1: 名無しさん 2018/03/27(火) 12:56:36.96 ID:CAP_USER9
3

山で迷ったらスマホで位置確認

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20180327/8020001498.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

県は、登山者が増える時期を前に、道に迷った時にスマートフォンを使って自分がいる位置や周辺の登山道を確認できるサービスを始めました。

このサービスは、来月29日の剣山の山開きなどで登山者が増える時期を前に、県が剣山と三嶺の2つのエリアを対象に始めました。
GPSを利用した専用のアプリをスマートフォンにダウンロードすると、自分のいる位置や周辺の登山道が地図上に表示され、道に迷うことを防いだり、もし迷った場合には近くの道を探したりすることができます。

日本山岳ガイド協会が運営している、インターネットで登山届を登録するシステムも使えるようになっていて、遭難が起きた場合、警察が登山届を確認したり登山者のいる位置を把握したりできます。

県によりますと、県内では去年までの5年間で72件の山岳遭難が起き、このうち6割が
「道に迷ったこと」が原因だということです。
県は「簡単に使えるサービスなので万が一に備えて活用し安全に山登りを楽しんでほしい」と話しています。

03/27 06:23

スポンサーリンク
10: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:00:08.29 ID:n+onYQzv0
とっくに民間であるやろ

14: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:01:37.66 ID:rn3qD2rf0
昔からあるよね、地理院のサイト行ってダウンロードするやつ

15: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:01:48.19 ID:biMVOnro0
とっくの昔にある
スマホ発売以前からある
しかし情よわはそんなことが出来るということすら知らんからまあいいんでないの

16: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:02:50.10 ID:QlRccmPb0
四国で歩き遍路にも対応させるべき。
歩き遍路って、舗装された道には道標があるが、
薮や山道の場合、本当に荒れた道や標識がない時がある。
焼山寺に行く時、朝4組くらいいたが、俺以外の外人を含む3組は捜索が出てた。

17: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:02:51.96 ID:q9j6Epe30
電波が入らなくてもGPSさえ使えればいというやつか
オフラインでググるマップが使えれば一番イイのだが

18: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:03:36.47 ID:xgJSavGJ0
悪くは無いが
これアプリ自体にMAP情報入れているのかな?
そうでないと、アプリにする意味無いだろう
電波通じるなら、他の地図アプリで問題ないし
電話・通信などが使え無い状況でGPS情報のみから
現在位置及び周辺避難路など表示だろうな

58: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:22:43.34 ID:DnNaDk5W0
>>18
他のアプリだってあらかじめ地図をダウンロード出来るのが普通だろう。
それに山に入るのならガーミンとかのGPSも持って行くんじゃないか?

30: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:07:58.59 ID:l0jZFsun0
カシミールはまだアンドロイド版無かった筈だから山と高原地図辺りで良さそうなもんだが
つーかGPSは高さ情報が弱いからどっちにしろ過信は禁物だろうし

32: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:08:43.34 ID:RSE2vUjc0
山はグーグルマップに全然道無いな
だが独自でサービス始める必要はない
ゼンリンに情報売ればいい

37: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:11:25.56 ID:BbqYH9SO0
>>32
国土地理院が何のためにあるのかと

36: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:11:04.75 ID:9S/4A6g70
ヤマップとか山と高原地図とかもあるけど
なんと言ってもジオグラフイカがあるじゃん
あれめちゃ使えるし

46: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:14:35.40 ID:pIQttG9y0
その前に電波届くようにしろや。剣山の南側だと全然電波の旗立たんぞ。

53: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:19:12.02 ID:W7m95XAV0
geograpicaで事足りる。
前もって国土地理院から地図ダウンロードしておけば
機内モードでも使えるし高度や座標も表示するし
コンパスと連動してるから北も南もすぐわかる

55: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:20:04.81 ID:3T2v5kq60
そういえば前に年寄りが山で遭難し、警察に通報して「GPSをオンにしてください」ていわれたが「やり方がわかりません」てなって大捜索になったニュースがあったな

60: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:24:17.42 ID:v6t2WOOE0
お、おう…

64: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:26:22.53 ID:35P5Q2pS0
俺は紙の地図も持って行くけどスマホ2台に大容量バッテリーも持って行ってる。

ただ、これって似たようなの幾らでもあるのに県が税金使ってやることじゃないだろ。このエリアに限れば、よほど、詳細に出るとかなのかね?

67: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:28:42.63 ID:l0jZFsun0
剣山登山道ナビシステム

4

https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shizen/5013768
https://www.pref.tokushima.lg.jp/governor/press-record/5013407
 
オフラインモードはある模様
登山道表示、登山届け提出可能、いざという時のSOS発信画面、天気他表示可能といったとこか?
ただ昨日から運用開始らしくシステムがどんな具合かよくわからん

77: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:45:33.40 ID:MC6cA2Ov0
あまりあてにし過ぎると電波入らなかったり電池切れで遭難しそう

83: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:48:37.13 ID:/9oBRSqK0
事前に地図をダウンロードして、携帯電波なくてもオフラインでGPS使えるってことだな。
このアプリをダウンロードさせれば、登山届けが簡単にできるので、
届ける奴が増えるだろうっていうのが一番の目的なんだろう。

85: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:50:05.69 ID:eHok4GD20
どんないいソフト入っててもバッテリーが持たなくなって使えなくなるのが電子機器の最大の弱点

90: 名無しさん 2018/03/27(火) 13:53:13.58 ID:cIsoLkL/0
>>85
震災直後に続きポケGOブームで再度モバイルバッテリーが周知されたがそれでも
バッテリーがねえって騒いでる奴が後を絶たないからまだまだ普及してないな

110: 名無しさん 2018/03/27(火) 14:17:41.76 ID:l0jZFsun0
ガーミンとは言わないでもM-241辺りのGPSロガーを青歯で接続して運用すれば電池の話は回避できんかね
まあGPSより青歯の方がスマホの電気食うなら本末転倒するが

119: 名無しさん 2018/03/27(火) 14:39:48.01 ID:AjWBdecd0
自分で選んで入れるんじゃなくてお膳立てしてもらわないと使えない老人が多すぎるからな

126: 名無しさん 2018/03/27(火) 14:50:49.06 ID:cIsoLkL/0
>>119
そのせいでショップは大混雑よ
まあスマホなど必要ない老人に無理矢理スマホを売るから店員も仕方ないと思ってるだろうがw

125: 名無しさん 2018/03/27(火) 14:47:28.28 ID:46I4CdN90
契約解除したiPhoneにオフライン用地図のmap.me入れてナビにしてるわ。
内臓ジャイロとGPSだけだが、山の林道走っててもきちんと道をトレースしてくれて助かる。

但しオンライン用ナビとは比較にもならんほど使い勝手が悪くて、行先入力とルート設定に慣れが必要。

注目記事 (*゚∀゚)

今から農業用のため池にお魚キラー仕掛ける(画像あり)

彡(^)(^)「やった!ビジネスホテルの朝食や!さぞかし豪華なバイキングなんやろなぁ(ガチャ」

ガガンボ(カトンボ)とかいう”全ステータス1”の昆虫wwwww

日本列島って奇跡的にむちゃくちゃかっこいい形してるよな…

靴下二枚履きは血行が悪くなって良くないと言われてる

一流企業に聞いた「就活で得する部活」ランキングwwwwwwwwww

彡(●)(●)「こいつを突き落とせば、こいつは犠牲になるが…」

昔のアメリカの食堂の雰囲気が好きなんだがわかる奴いる?

おまえらが一人外食で行ける場所の限界は?

2500m級10時間登山して翌日も疲労皆無でビビった…たぶんアミノバイタルの効果が大きい

この時間から高尾山登るのって危険?

【山の怖い話】男体山で見た中学生くらいの少年…

登山口でオオスズメバチ見掛けると高確率で登山道でもオオスズメバチがうろちょろしてる…

富山に遊びに行くんだが…

山に登って何が楽しいの?

インドネシアって人口2億人超える大国なのになんで地味なん?

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522122996/

スポンサーリンク