1: 名無しさん 2018/04/03(火) 08:33:44.42 ID:CAP_USER9
 鳥、と言われれば、ハト、カラスと並んで、やはりスズメを思い浮かべるのではないだろうか。

 スズメを思い浮かべるのは、スズメが身近な鳥だからである。この「身近にいる」ということをもう少し掘り下げて考えてみたい。

 日本では、700種ほどの鳥が記録されている。このうち、ほとんどの鳥は、山や草原などの自然豊かな環境にいる。町の中にいるのは、スズメをはじめとした10~20種ほどである。さらに、それらのうちのほとんどは「町の中でも」見られる鳥である。

 たとえば、シジュウカラの本来の住処は森林だが、町の中の小さな公園にも生息している。対して、スズメは「町の中でしか」子育てをしない鳥である。なぜスズメが町なかを選択しているのかといえば、天敵であるタカやヘビが人を恐れて近づかないことに加えて、今から述べるように巣を作りやすいからだと思われる。

 さて、そのスズメの巣だが、多くの方は見たことがないだろう。カラスの巣であれば、冬に葉がごっそり落ちた街路樹の中に見つけることもあるかもしれない。しかし、スズメは例外はあるにせよ、木に巣を作らない。では、どこにあるかといえば、屋根瓦の隙間、屋根と壁の隙間、道路標識のポールに空いた穴などの人工構造物の隙間である。そのため、巣そのものは見えないが、それらの隙間に餌をもって入っていく親鳥の姿やその隙間から聞こえる雛の声で、巣があるとわかる。巣は思ったより多く、100メートル四方に数個はある。

スズメは減っている

 身近で文化の中にも登場するスズメだが、現在減少していると考えられている。スズメの正確な個体数調査が行われているわけではないが、さまざまな記録から、1990年ごろから減少しており、半減したと考えられる。それ以前は十分な記録がないのでわからないだけで、減少幅はもっと大きいかもしれない。

 減った原因の一つは、巣を作れる場所が減ったからである。昔の建物は屋根瓦や、軒下に手ごろな隙間があり、スズメが巣を作っていた。しかし、近年建てられた住宅は気密性が高く、このような隙間がなく巣を作りづらい。さらに、スズメが餌を採る場所も減っている。昔はよくあった、草が生えたような駐車場や空き地は舗装されてしまっている。

 このまま減少が続いて、いつかスズメを見なくなる日がくるかというと、そう単純ではないと思われる。というのも、現代のスズメが巣を作っている人工構造物の隙間の中には、たとえば道路標識のように、過去には存在しなかったものも多い。今後も、スズメは人間の作り出した文明にうまく対応してくれるかもしれない。一方で、ヒバリやゲンゴロウのように昔は当たり前にいた種が、消えていった例もある。油断は禁物である。

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/033000144/
雪原に降り立ったスズメ。すっくと立ち、前を見据える。開けた場所では、タカなどの天敵が近くにいないか、常に気を配る。
 
1

一斉に飛び立つスズメ

2

竹に止まって一休み中のスズメ
 
3

雨宿りする幼鳥

4

スポンサーリンク
11: 名無しさん 2018/04/03(火) 08:41:54.02 ID:VSc3Wtfb0
>>1
スズメが絶滅しても、ムクドリは生き残ると思う。

5

21: 名無しさん 2018/04/03(火) 08:48:44.24 ID:QGpTn5h80
>>11
ムクドリは農家に被害出しすぎだからな
あいつらは本当にやばい
ムクドリのせいで壊滅間近になってる畑を何回も見た

33: 名無しさん 2018/04/03(火) 08:59:25.73 ID:VSc3Wtfb0
>>21
やつら頭よすぎだよ。
俺が耕運機を転がしていると、適度な距離を置いて後ろからついてきて
虫喰ってるし。しかも、1匹2匹じゃないし。
人を怖がらないし、学習能力ありすぎだわ。

4: 名無しさん 2018/04/03(火) 08:35:55.72 ID:6GO6dHbs0
確かに最近は特にスズメを見なくなったなぁ
昔は朝はチュンチュン煩い位だったのに

5: 名無しさん 2018/04/03(火) 08:36:33.08 ID:/jWLY7tn0
かわいい
二階の窓から電線にとまってるすずめをいつも見てる

8: 名無しさん 2018/04/03(火) 08:37:30.60 ID:+Djytrx20
所沢で全く雀見なくなったと思ったが、先日木の中から大量に出てきた
まあすぐに居なくなるのかもわからんが

カラスと白黒の鳥以外殆ど鳥は見なくなった

10: 名無しさん 2018/04/03(火) 08:41:21.62 ID:6GO6dHbs0
>>8
ハクセキレイは良く見るな
何処でも見る
ほんとにスズメは見なくなったなぁ

6


37: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:01:43.81 ID:1c94JmzH0
>>10
ハクセキレイて言うのか、あの駐車場なんかでピョコピョコしてる鳥

12: 名無しさん 2018/04/03(火) 08:42:49.41 ID:DW/ZxO9F0
すずめは減っていたが
最近は増えだしたよ

急激な減少は、
ツバメ
人の繁栄とツバメの繁殖は密接だったのに
人の手による巣を壊すのは、防げないものかね

14: 名無しさん 2018/04/03(火) 08:43:05.51 ID:9c+M3BB80
米を食べるスズメを駆除すれば米の収穫量が飛躍的にあがるんじゃね?

19: 名無しさん 2018/04/03(火) 08:46:43.80 ID:mhRqUUS00
>>14
雀は雑食で米も食べるけど、米と虫の両方があると虫の方を好んで食べる
どちらかというと益鳥だと思う

17: 名無しさん 2018/04/03(火) 08:45:42.28 ID:DW/ZxO9F0
この季節
庭に来るスズメたちは
せっせと小枝を拾ってる
巣作りも大変だわ

20: 名無しさん 2018/04/03(火) 08:47:12.68 ID:OZ0Ly1jR0
スズメといえば文化大革命

24: 名無しさん 2018/04/03(火) 08:51:46.35 ID:9II1M9ge0
米を撒いて、餌付けしてる。
毎朝食べに来て、目覚まし代わりになってる。
スズメの腹時計は正確なんだわ。
スズメの鳴き声で目を覚ますから目覚めが気持ちいいよ。

39: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:02:11.36 ID:bcpf3yRp0
>>24
ああ俺も庭に米撒くときあるわ
食べに来た雀を猫が窓越しに見つけて「ケケケケ」「アアアア」て鳴いてるの見てるのが楽しい

んでもうちの花壇は糞だらけ

96: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:33:47.94 ID:3r/FkaCC0
>>24
そうそう、庭に米まくと来るよね可愛いんだよなぁ
待ってるもんな w

32: 名無しさん 2018/04/03(火) 08:58:44.20 ID:2Di5cYP60
スズメ「ライバルはムクドリとカラスだ・・・ハトは眼中にない ! !」

35: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:00:43.38 ID:jz+B8NXI0
ハクセキレイが最も人間をうまく利用してるわな
寒い時期は町中で暮らしコンビニやスーパーの駐車場でエサ探し
暖かくなると虫を取ったほうが効率良いから隣接する自然で暮らす
警戒逃走距離がまた微妙に良い、慣れるでもなく恐れるでもなく
実に物理的にも心理的にも人間との距離感を読んでいる。

40: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:02:53.38 ID:+N+ODxEi0
コレだけ身近でなのに生活の実態が知られていないってのも変だよな。
決して人に慣れない、と思っていたら最近半径1m以内まで近寄れたことが
あった。
なんか、まずいんじゃね?

50: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:09:18.30 ID:wGPjxNTs0
>>40
しょっちゅう餌やってるとすぐ近くまで餌貰いにくるよ

48: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:07:58.10 ID:UTECiqEY0
最近はツバメの巣を乗っ取ってるんだってな
うちの近所のスズメは毎年電線の保護カバーと隣のボロ家の雨樋の中へ子育てしに来る

52: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:10:32.41 ID:5YLsWxQn0
カラスが猛禽類を街の外に追いはらうから雀が街に暮らせる
今はカラスを追いはらうから雀が街にいない

55: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:13:48.19 ID:2um3z7Th0
7

京都の動物園のすずめは懐こい

60: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:16:03.28 ID:VyGXnzXT0
8


90: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:31:59.10 ID:TU3vEIYb0
>>60
これ戦車か?

61: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:16:12.98 ID:Y08yH1f60
雀にコメやってると、時々いつもの場所に草の切れ端がポツンと置いてあることがある。
いつも貰ってばかりで悪いと思って置いていくんだろうな。
そういうところがかわいい。

62: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:16:28.15 ID:mPBPYoJz0
都市部に住んでてもスズメって人間に対しても警戒心強いよね?
セキレイや鳩に比べてあまり近付けないんだが(近付けない)。

横浜市内だとツバメ、カモメ、海鵜、鷺辺りは見る。
最近腹がオレンジの鳥でカワセミじゃないのを見るけど、あれは何だろう?。首は濃緑か黒っぽい。近付けない上、光の加減で色が分かりにくい。

95: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:33:45.81 ID:82iB3lzY0
>>62
ウミウとワカウの識別は出来るかな?
たぶんそれはカワウだよ
腹がオレンジのは、他の情報がないとなんともだけど、
最近横浜でも増えてるガビチョウかもね

9


63: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:16:47.89 ID:SUbz5rS00
ハトとすずめは人になれたら逃げないね
人から餌を受け取る鳥全般にそういう傾向にあるけど

85: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:28:25.06 ID:CyDTOso20
>>63
鳩はあれ頭おかしいんじゃねえか?
自転車で通ろうとしても避けないで何ならタイヤの方に来るぞ

65: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:17:33.96 ID:aLjR9NNu0
練馬では水辺の宝石 カワセミが繁殖してて

石神井川でエサ取りしてるようだった

シジュウカラが住宅街のコンクリートブロックの穴に

出入りしてるし 

スズメが電柱の変電器裏で巣づくりしてて

羽も生えてないヒナが幾つも墜ちてたりw

68: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:18:26.30 ID:fYS1/wt90
鶴と並んで雀も国鳥にしたれよ

72: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:20:40.22 ID:Vmk1e9eu0
東京にきて初めてスズメを間近で見て感動した
外で何か食べてると寄ってくるのめっちやかわいい

73: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:21:32.88 ID:pIsUrKTc0
うちも庭の生垣の根元にパン屑や米をときどき撒いてる
冬中まったく姿を見せなかったのに、3週間前から子スズメを連れた一家がやってきた

最近はウグイスの声も聴こえだしたけど、姿は観たことがない

83: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:27:50.26 ID:9HhCyqLk0
>>73
暖かくなるとスズメはタンパク質の多い虫ばかり食べるようになるから
夏場に餌やりすると蟻めっちゃくるから気をつけろよ

99: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:34:41.45 ID:pIsUrKTc0
>>83
そうんだ、知らなかった
教えてもらえてありがたい
餌が豊富な時期になったら餌撒きはやめるよ

今年もツバメの巣のライブ配信、あるといいなあ
あれは昨年、観るのが楽しみだったから

93: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:33:10.89 ID:cVj0frpz0
電柱のトランス支持金具の
四角い鉄骨の中に巣つくってる

94: 名無しさん 2018/04/03(火) 09:33:14.55 ID:M35x20rJ0
スズメも大群で木に集まると結構うるさい
可愛げがあるから許される

注目記事 (*゚∀゚)

学生「雨やんけ!よっしゃ部活休みや!」 ←これ

プロトレックって衝撃に弱いって聞いたけど藪こぎとか大丈夫でしょうか?

ニホンオオカミ、ただのワンちゃんでワロタwwwwwwwwwwwwww

ワイ将空港で職質されるwwwwwwwwwwwww

【写真】みんなで桜の写真を貼ろうぜwww【うp】


今から鹿児島県のもっこり山に登るよ~~

山菜の天ぷら定食wwwwwwwwwwwwwwwww

憧れるのは「湯豆腐」だな。山で昆布と豆腐をグラグラ煮て味ポンでやる。これ最強だと思うんだよね。

【朗報】うつ病になったSEを農家に預けると、なぜか1年後には元気に!!!!!

クロスバイク買おうと思うんだけど…

地球に関する面白い雑学教えて欲しいんやが…

和歌山について知ってること

自衛隊体力測定の1級合格基準がこちら ド━━━━m9(゜∀゜)━━━━ン!!

【急募】テラリウムに自信ニキ

バイクでプチツーリングしてくる

アフリカ人「どんなに汚くても、この水を飲むしかない…。」 ←この広告見るたびアホかって思うよな

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522712024/

スポンサーリンク