ちな今、高松滞在中。
本場の讃岐うどん、美味かったンゴ!
本場の讃岐うどん、美味かったンゴ!
2: 名無しさん 2018/04/03(火)17:27:21 ID:wbK
日記風に書いてくから、良かったら読んでクレメンス
3: 名無しさん 2018/04/03(火)17:32:12 ID:wbK
4: 名無しさん 2018/04/03(火)17:32:50 ID:lF1
どこまで南下するつもりなん?
関連記事
オートレストランの自販機うどん食いに来たぞ (´・ω・`)
5: 名無しさん 2018/04/03(火)17:33:05 ID:wbK
>>4
鹿児島まで行くで
鹿児島まで行くで
6: 名無しさん 2018/04/03(火)17:34:03 ID:s9g
うどんって香川以外に名物になっているのか
8: 名無しさん 2018/04/03(火)17:35:19 ID:wbK
>>6
いっぱいあるし順次貼っていくから、良かったら見てクレメンス
いっぱいあるし順次貼っていくから、良かったら見てクレメンス
7: 名無しさん 2018/04/03(火)17:35:11 ID:IHw
九州入ったらやわやわうどんやで
9: 名無しさん 2018/04/03(火)17:35:39 ID:wbK
>>7
そうなんやな。
九州は、たぶんラーメンメインになりそう…
そうなんやな。
九州は、たぶんラーメンメインになりそう…
11: 名無しさん 2018/04/03(火)17:36:09 ID:IHw
>>9
ええなあ
ええなあ
10: 名無しさん 2018/04/03(火)17:36:01 ID:wbI
イッチが糖尿になる可能性!
13: 名無しさん 2018/04/03(火)17:36:32 ID:wbK
>>10
高すぎィ!
高すぎィ!
14: 名無しさん 2018/04/03(火)17:37:26 ID:wbK
16: 名無しさん 2018/04/03(火)17:38:05 ID:ILv
>>14
わざとピントずらして撮ると?になるで
わざとピントずらして撮ると?になるで
18: 名無しさん 2018/04/03(火)17:38:53 ID:wbK
>>16
草
草
15: 名無しさん 2018/04/03(火)17:37:45 ID:wbI
つ
17: 名無しさん 2018/04/03(火)17:38:17 ID:wbI
世界一短いやろなぁ
19: 名無しさん 2018/04/03(火)17:41:59 ID:wbK
>>17
ワイも気になって調べたけど、どういう基準で短いかにもよるやろね。
スペルの長さで言えば、国内でも津(Tsu)より短い粟生(Ao)とか飯井(Ii)もあるみたいやで。
なお、津は"Z"と表記して世界一を狙っている模様
ワイも気になって調べたけど、どういう基準で短いかにもよるやろね。
スペルの長さで言えば、国内でも津(Tsu)より短い粟生(Ao)とか飯井(Ii)もあるみたいやで。
なお、津は"Z"と表記して世界一を狙っている模様
20: 名無しさん 2018/04/03(火)17:42:28 ID:wbI
>>19
はぇ~…
はぇ~…
21: 名無しさん 2018/04/03(火)17:45:48 ID:wbK
14時過ぎにはこの日の目的地に到着
そして1杯目、"伊勢うどん"と手こね寿司
鳥羽駅近くの"七越茶屋"さんに行ったで
https://tabelog.com/mie/A2403/A240302/24000283/
そして1杯目、"伊勢うどん"と手こね寿司
鳥羽駅近くの"七越茶屋"さんに行ったで
https://tabelog.com/mie/A2403/A240302/24000283/
22: 名無しさん 2018/04/03(火)17:47:40 ID:wbK
伊勢うどんは、極太麺が特徴やね。
出汁というか、生醤油っぽい感じのスープ。
塩分はそこまで強くなくて、やや甘みのある醤油が特徴っぽい。
柔めの茹で上がりで、いくらでも食えそうな感じや。
出汁というか、生醤油っぽい感じのスープ。
塩分はそこまで強くなくて、やや甘みのある醤油が特徴っぽい。
柔めの茹で上がりで、いくらでも食えそうな感じや。
23: 名無しさん 2018/04/03(火)17:52:09 ID:4i4
伊勢うどんはお伊勢参りに来た人のために
疲れてても食べやすいように作ってあるんやっけ
疲れてても食べやすいように作ってあるんやっけ
24: 名無しさん 2018/04/03(火)17:52:39 ID:wbK
>>23
そうなんやな。
それも納得の味や
そうなんやな。
それも納得の味や
25: 名無しさん 2018/04/03(火)17:53:47 ID:ILv
>>23
消化性全振り仕様や
消化性全振り仕様や
26: 名無しさん 2018/04/03(火)17:54:08 ID:wbK
>>25
風邪の時とか良さそうやな
風邪の時とか良さそうやな
27: 名無しさん 2018/04/03(火)17:54:16 ID:EhO
羨ましいわ
会社やめたいわ
会社やめたいわ
28: 名無しさん 2018/04/03(火)18:01:56 ID:wbK
>>27
辞めてもええんやで(良いとは言っていない)
辞めてもええんやで(良いとは言っていない)
29: 名無しさん 2018/04/03(火)18:06:28 ID:wbK
うどんの後は、鳥羽水族館へ。
あそこ、哺乳類いっぱいでかわいい。
ラッコちゃん(ちょうどモグモグタイムだった)
ジュゴンくん
マナティちゃん
美ら海でもマナティ見たことあるけど、鳥羽のはデブい気がする。
まぁ、美ら海はアメリカマナティで、鳥羽のはアフリカマナティと種類の違いはあるけど…
あそこ、哺乳類いっぱいでかわいい。
ラッコちゃん(ちょうどモグモグタイムだった)
ジュゴンくん
マナティちゃん
美ら海でもマナティ見たことあるけど、鳥羽のはデブい気がする。
まぁ、美ら海はアメリカマナティで、鳥羽のはアフリカマナティと種類の違いはあるけど…
45: 名無しさん 2018/04/03(火)23:01:54 ID:4i4
>>29
ラッコちゃんかわいい
裏返ってるマナティちゃんかわいい
ラッコちゃんかわいい
裏返ってるマナティちゃんかわいい
31: 名無しさん 2018/04/03(火)18:08:27 ID:IgT
九州のやわやわうどんやけど一回食ってみてや
ハマる人はハマるから
ハマる人はハマるから
33: 名無しさん 2018/04/03(火)18:09:43 ID:wbK
>>31
試してみるつもりやで。
今回の旅のテーマは"うどん"やからな。
試してみるつもりやで。
今回の旅のテーマは"うどん"やからな。
34: 名無しさん 2018/04/03(火)18:12:08 ID:A13
楽しみに見てるで
東京住みなら次の18シーズンは北方面へ蕎麦巡りの旅とかもお勧めや
東京住みなら次の18シーズンは北方面へ蕎麦巡りの旅とかもお勧めや
35: 名無しさん 2018/04/03(火)18:13:54 ID:wbK
>>34
暑い時期やし、それもええなぁ。
蕎麦というと信州くらいしか思い浮かばんけど、他にどこがあるんやろ?
暑い時期やし、それもええなぁ。
蕎麦というと信州くらいしか思い浮かばんけど、他にどこがあるんやろ?
36: 名無しさん 2018/04/03(火)18:16:50 ID:A13
>>35
個人的には山形が一番お勧めや
鹿児島まで行くようなガチ勢には緩いやろうが東京→仙台→山形→東京のグルリルートで蕎麦、日本酒、温泉巡ると3日ぐらいでもかなり楽しめる
個人的には山形が一番お勧めや
鹿児島まで行くようなガチ勢には緩いやろうが東京→仙台→山形→東京のグルリルートで蕎麦、日本酒、温泉巡ると3日ぐらいでもかなり楽しめる
37: 名無しさん 2018/04/03(火)18:19:27 ID:wbK
>>36
山形かぁ~
昔、北方面はまだムーンライトえちごとかミッドナイトとか走ってた時代に2回ほど行ったことあるけど、
当時と比べて行きにくくなってるやろなぁ
蕎麦、日本酒、温泉とか、魅力的ではあるが。
山形かぁ~
昔、北方面はまだムーンライトえちごとかミッドナイトとか走ってた時代に2回ほど行ったことあるけど、
当時と比べて行きにくくなってるやろなぁ
蕎麦、日本酒、温泉とか、魅力的ではあるが。
38: 名無しさん 2018/04/03(火)18:22:39 ID:A13
>>37
ぶっちゃけ雪がない時期なら車の方が廻るの楽やしな(小声)
邪魔してすまんかったな、良い旅を
ぶっちゃけ雪がない時期なら車の方が廻るの楽やしな(小声)
邪魔してすまんかったな、良い旅を
40: 名無しさん 2018/04/03(火)18:27:44 ID:wbK
>>38
実は今回、最初は北陸とかも考えたんやが、新幹線開業に伴う三セク化で絶望した
東北も、盛岡以遠とかそうだし、他も本数も減ってきてるだろうから、昔より18きっぷ旅しにくくなっとるやろなぁ。
実は今回、最初は北陸とかも考えたんやが、新幹線開業に伴う三セク化で絶望した
東北も、盛岡以遠とかそうだし、他も本数も減ってきてるだろうから、昔より18きっぷ旅しにくくなっとるやろなぁ。
39: 名無しさん 2018/04/03(火)18:25:27 ID:wbK
1泊目はAirbnbで適当に見つけた宿に宿泊。
夕食は、鳥羽駅の近くの商店街にある焼肉屋へ。
松坂牛とか普通にあったけど、東京で食べるよりもずっと安く食べられてビックリしたわ。
カルビぐううま!
天びん屋
https://tabelog.com/mie/A2403/A240302/24013343/
その後、温泉とか入りに行って就寝。
浜離宮ってとこなんやが、露天風呂が"地殻変動のため"お湯が出ないらしくて閉鎖されててビビった。
こえぇよ!
http://www.hamarikyu.jp/
夕食は、鳥羽駅の近くの商店街にある焼肉屋へ。
松坂牛とか普通にあったけど、東京で食べるよりもずっと安く食べられてビックリしたわ。
カルビぐううま!
天びん屋
https://tabelog.com/mie/A2403/A240302/24013343/
その後、温泉とか入りに行って就寝。
浜離宮ってとこなんやが、露天風呂が"地殻変動のため"お湯が出ないらしくて閉鎖されててビビった。
こえぇよ!
http://www.hamarikyu.jp/
41: 名無しさん 2018/04/03(火)18:38:07 ID:wbK
やきう始まった時間やし、ちょっと人少ないかな?
今は安宿(ドミトリー)のラウンジで誰か一緒に飲んだり夕食行けるやつおらんかと思いながらこれ書いてるんやが、
誰も来ないンゴねぇ…
今は安宿(ドミトリー)のラウンジで誰か一緒に飲んだり夕食行けるやつおらんかと思いながらこれ書いてるんやが、
誰も来ないンゴねぇ…
42: 名無しさん 2018/04/03(火)19:28:04 ID:IHw
また面白いことあったらたのむで
履歴に残してるから
履歴に残してるから
44: 名無しさん 2018/04/03(火)22:59:53 ID:eUg
うどん好きやから楽しみに見とるで!
注目記事 (*゚∀゚)http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522743904/
クロスバイク買おうと思うんだけど…
地球に関する面白い雑学教えて欲しいんやが…
和歌山について知ってること
自衛隊体力測定の1級合格基準がこちら ド━━━━m9(゜∀゜)━━━━ン!!
【急募】テラリウムに自信ニキ
モモンガ飼ってるから見てってよ
上司がマラソンバカでうざいんだけど…
樹海の看板「自宅で市ね」←辛辣すぎワロタ
ワイ新車検討民、ミニバンを買うかSUVを買うか迷う
ワイ、オオスズメバチを飼い始めるwwwwwwwwwwwwwwwww
今から鹿児島県のもっこり山に登るよ~~
山菜の天ぷら定食wwwwwwwwwwwwwwwww
憧れるのは「湯豆腐」だな。山で昆布と豆腐をグラグラ煮て味ポンでやる。これ最強だと思うんだよね。
【朗報】うつ病になったSEを農家に預けると、なぜか1年後には元気に!!!!!
バイクでプチツーリングしてくる
学生「雨やんけ!よっしゃ部活休みや!」 ←これ