1: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:22:07.73 ID:21LM+vI+0● BE:887141976-PLT(16001)アフリカ大陸が真っ二つになろうとしている? そんなまことしやかな噂が浮上し、その噂の元はなんと地面に出来た巨大な亀裂だった。
亀裂は幅6メートル、深さ15メートルにもなる巨大なもので、人や乗用車ならすっぽりと落ちてしまいそうな巨大な亀裂が出来ている。長さは現時点で不明だが数キロに渡って続いているという。
亀裂の場所はケニア南西部のロックからナイロビに行き来する高速道路の途中で、道路も亀裂によりまともに通行出来ない状態。無人のドローンにより上空から撮影したところバスやトラックが亀裂に巻き込まれているのがわかる。
過去に2005年にアフリカのエチオピア北東部の砂漠に長さ56キロの亀裂が出来たこともあった。
これらの亀裂はアフリカ大陸が分離されるという意味で「アフリカの角」と呼ばれる。
http://gogotsu.com/archives/38417
スポンサーリンク
3: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:23:27.17 ID:I8GzzF+70
アフリカ大地溝帯も知らないのかよ
大地溝帯 - Wikipedia
大地溝帯(だいちこうたい、グレート・リフト・バレー、Great Rift Valley)は、主にアフリカ大陸を南北に縦断する巨大な谷で、プレート境界の一つである。大地溝帯の谷は、幅35 - 100km、総延長は7,000kmにのぼる。正断層で地面が割れ、落差100mを超える急な崖が随所にある
10: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:25:21.84 ID:5iXtOE8q0
>>3
これがなかったら人類の祖先は地上生活に適応することも無かっただろうにな
これがなかったら人類の祖先は地上生活に適応することも無かっただろうにな
37: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:35:08.22 ID:di1juj5+0
>>3
高速道路を計画したときにお前が居てやれば・・
高速道路を計画したときにお前が居てやれば・・
125: 名無しさん 2018/04/06(金) 10:35:58.14 ID:rwTEHukw0
>>37
知ってて対策どうやんのさ
知ってて対策どうやんのさ
9: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:25:16.23 ID:V6kaGGVz0
ゴミ捨てるのによさそう
69: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:54:47.53 ID:5tNq8JTN0
>>9
星新一かよ
星新一かよ
163: 名無しさん 2018/04/06(金) 11:38:47.82 ID:8oW/DNru0
>>9
後日空から降ってくるんだよな
後日空から降ってくるんだよな
14: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:26:18.18 ID:6mHKZmZG0
アフリカ大陸にも割れ目があるんだよなぁ……
162: 名無しさん 2018/04/06(金) 11:38:15.08 ID:3xES3ilc0
>>14
母なる大地だからな
母なる大地だからな
16: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:26:41.12 ID:5ek51fXN0
漂流教室でみた
19: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:27:20.69 ID:EEDWBey40
でかいけどアフリカ大陸が真っ二つは言い過ぎだろ
87: 名無しさん 2018/04/06(金) 10:07:59.24 ID:EwhPogGP0
>>19
マダガスカルより大きい島になるから、
それまで生き延びろ!
マダガスカルより大きい島になるから、
それまで生き延びろ!
29: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:32:55.53 ID:sIJprxjy0
なんでこんな大きな亀裂できるの
見ると不安で仕方ないわ
見ると不安で仕方ないわ
36: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:34:44.16 ID:3tKL1hVe0
地球も生きてるからな
38: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:37:17.87 ID:P9c6RJ3t0
「ここで割る」と意図したところでは割れずに
いつも変な割れ方する
板チョコで実証済み!
いつも変な割れ方する
板チョコで実証済み!
46: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:41:23.95 ID:4YhfAirg0
>>38
割り箸も酷いもんだ
割り箸も酷いもんだ
43: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:38:59.72 ID:/gSy6isz0
でっけー
48: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:41:31.89 ID:9xmGZww70
生コン流し込めよ
50: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:42:03.88 ID:5r9BAjQD0
いつか川になりそうやな
55: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:45:59.47 ID:u8tmTGwO0
むしろ想像より小さかった
真っ二つというからには幅数十メートル長さ数百キロくらいのを想像してた
真っ二つというからには幅数十メートル長さ数百キロくらいのを想像してた
56: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:46:15.11 ID:fiZRrE2q0

57: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:46:16.96 ID:g18PgHaF0
ヤベーことが起きてるのはわかるけど人間にはどうしようもできんわな
62: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:50:20.43 ID:/vTky/SK0
>バスやトラックが亀裂に巻き込まれているのがわかる。
亀裂を埋め立ててなんとか通れるようにした写真じゃないのか
亀裂を埋め立ててなんとか通れるようにした写真じゃないのか
71: 名無しさん 2018/04/06(金) 09:55:32.21 ID:h9tGTudi0
何年か前に博多でもあったよな?
84: 名無しさん 2018/04/06(金) 10:06:52.35 ID:SY9JF9x+0
真っ二つつってもエチオピアだかあのあたりの小さな部分がインド洋に流されてつつあるだけだからなあ
オーストラリア大陸より小さな大陸ができるだけ
オーストラリア大陸より小さな大陸ができるだけ
111: 名無しさん 2018/04/06(金) 10:20:32.15 ID:fiZRrE2q0
ただの地盤沈下
112: 名無しさん 2018/04/06(金) 10:20:35.91 ID:uqF5Txw60
アフリカの死亡事故で意外と多いのが溺死。隣の国が雨季になって枯れてる川が一気に増水して死ぬ。アフリカはスケールデカすぎ。
118: 名無しさん 2018/04/06(金) 10:30:33.11 ID:yN1Jcqjw0
さあ、お前らが好きな異世界への扉が開いたぞ!
遠慮なく跳びこめ!
遠慮なく跳びこめ!
121: 名無しさん 2018/04/06(金) 10:33:15.70 ID:z3N+7HU2O
これって、死海→アカバ湾→紅海→エチオピアからの大地溝帯の延長なだけだろ( ̄ー ̄)
149: 名無しさん 2018/04/06(金) 11:13:43.50 ID:P22WR3Ml0
大西洋もこんなふうにして始まったのかな?
167: 名無しさん 2018/04/06(金) 11:43:50.67 ID:OlYOQvmO0
アフリカのフォッサマグナか
171: 名無しさん 2018/04/06(金) 11:55:22.48 ID:tO7rWL0H0
落っこちて死んでる人結構いそう
173: 名無しさん 2018/04/06(金) 11:58:39.97 ID:/g70IuLH0
川を作る手間が省けたな
大陸を横断する運河くらいできれば少しは雨も降って緑も増えそうなのだが
大陸を横断する運河くらいできれば少しは雨も降って緑も増えそうなのだが
156: 名無しさん 2018/04/06(金) 11:27:55.84 ID:eCRGddOG0
グランドキャニオン風になれば観光地ができていいね
注目記事 (*゚∀゚)http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522974127/
脳「はえ~おしっこって風呂でもしてええんやなぁ」
山でサバイバルした杉わろたwwwwwwwwwwwwwwwwww
東京から車を使用した場合、日本アルプスで日帰りで登れる山はありますか?
登山してみたいんだけど熊が怖いから熊がいない山教えて
山へ鳥を見にいくから鳥ならいっぱい見るけど、哺乳類ってなかなか出てこないね
ワイ「夕方になると家の近くでよくコウモリ飛んでたなぁ」 敵「どんな田舎だよww」
疲れない、体汚れない、汗かかない←この3条件を満たしていてしかも一生ハマれるアウトドア系の趣味
東京のオススメの神社を紹介して行くぞ!
【傘侍】「その傘の持ち方、危険です!」注意喚起のイラストが話題に!
山菜の天ぷら定食wwwwwwwwwwwwwwwww
モモンガ飼ってるから見てってよ
上司がマラソンバカでうざいんだけど…
樹海の看板「自宅で市ね」←辛辣すぎワロタ
ワイ新車検討民、ミニバンを買うかSUVを買うか迷う
ワイ、オオスズメバチを飼い始めるwwwwwwwwwwwwwwwww
今から鹿児島県のもっこり山に登るよ~~
スポンサーリンク
バヌアツとか助かるんじゃね?