己のヘタレ伝説を語れ!
2: 名無しさん 2017/07/12(水) 15:01:26.72 ID:7JziEEt9
>>1
富士山で剣ヶ峰に行けたことがない
富士山で剣ヶ峰に行けたことがない
4: 名無しさん 2017/07/12(水) 15:53:36.62 ID:HRWfNvpR
鍋割山で鍋焼きうどん頼んで完食できず汁も残した。
草やんにゴメンナサイして返した。
草やんにゴメンナサイして返した。
5: 名無しさん 2017/07/12(水) 15:57:26.23 ID:g4lRWknN
登山始めたいけど登山具屋さんに行く体力がない
6: 名無しさん 2017/07/12(水) 16:00:27.87 ID:mEWVevCQ
低山の山頂まであと1キロでヘタレたことがある
暑かった
暑かった
関連記事
【山好きだけど、山に行くの面倒くさい。】金曜夜 山行準備 土曜0430 目覚まし消して二度寝 同0900 起床 来週頑張る!以下ループ…
スポンサーリンク
7: 名無しさん 2017/07/12(水) 21:54:59.29 ID:atoo+LZJ
登山口で爆睡してしまい午後三時に起きた
8: 名無しさん 2017/07/12(水) 22:05:31.86 ID:5q0Iq3CH
>>7
寝坊したとき用の山に向かうけどモチベーションが上がらない
寝坊したとき用の山に向かうけどモチベーションが上がらない
9: 名無しさん 2017/07/12(水) 22:32:50.55 ID:ibiIAxd2
この前奥多摩湖から御前山登ったけどキツくて山頂まで登れなかった…その後 ブホ寄ってデ 呼んだった
11: 名無しさん 2017/07/13(木) 01:41:45.38 ID:hE7mnnbm
>>9
ラブ って1人で入れるもんなんだ
ラブ って1人で入れるもんなんだ
10: 名無しさん 2017/07/12(水) 23:21:18.88 ID:Kf0f78mJ
駅から登山道までの坂を歩いただけで汗だく
気分悪くなってそのまま引き返した
気分悪くなってそのまま引き返した
12: 名無しさん 2017/07/13(木) 11:43:39.37 ID:8g85NN9U
登山口までの舗装路が長かったりすると猛烈にテンションが下がる。
13: 名無しさん 2017/07/13(木) 11:57:33.07 ID:3fCPz8zW
山ん中でヘビを見た瞬間、「ホゲエ!」
ってでっかい声出して泣きそうになった
ってでっかい声出して泣きそうになった
14: 名無しさん 2017/07/13(木) 11:58:31.13 ID:NFRYJ0Y1
(・ω・) 林道を小1時間歩いて登山口の写真撮って帰って来たり、登り始めて2~30分で引き返して来たり。たいした山登っとらんけど登頂率半分ぐらい。
15: 名無しさん 2017/07/13(木) 12:10:44.70 ID:zfexqVY5
山頂付近でヘビに遭遇(TT)
その後落ちている枝や木の根っこが全てヘビに見えて((((;゚Д゚)))))))
全力疾走で下山した。
その後落ちている枝や木の根っこが全てヘビに見えて((((;゚Д゚)))))))
全力疾走で下山した。
16: 名無しさん 2017/07/15(土) 14:05:49.53 ID:HN/+5k6l
ちょっとでも雷雨の情報が出ると躊躇する。今日も行くのやめた
17: 名無しさん 2017/07/15(土) 15:16:21.19 ID:EC09QDL7
カミナリで撤退するのはしょうがないからなあ
難しいよなあ
そんな俺は富士山の9合目でゴロッと2回聞こえて涙の下山
難しいよなあ
そんな俺は富士山の9合目でゴロッと2回聞こえて涙の下山
18: 名無しさん 2017/07/16(日) 13:56:33.10 ID:psdJDSOu
獣のニオイがしたら敗退
20: 名無しさん 2017/07/17(月) 21:05:15.75 ID:ymZa8FBn
途中で ンコしたくなって登山口まで引き返して、そのまま帰った。
21: 名無しさん 2017/07/18(火) 09:09:11.24 ID:+h0VeB60
流石は3000メートル超の乗鞍岳
ギリギリだったけど登頂できたよ
ギリギリだったけど登頂できたよ
23: 名無しさん 2017/07/20(木) 23:43:18.02 ID:Zg2fX1TQ
>>21
お前すごいな、全然へたれじゃない
俺なんか100mの低山でもう死にかけ
登山口で帰ろうかと思ったわ
お前すごいな、全然へたれじゃない
俺なんか100mの低山でもう死にかけ
登山口で帰ろうかと思ったわ
24: 名無しさん 2017/07/21(金) 08:19:34.34 ID:hYE7msuE
25: 名無しさん 2017/07/21(金) 10:33:05.28 ID:Q9atFomp
>>24
それって日光の社山がそんな感じ
それって日光の社山がそんな感じ
26: 名無しさん 2017/07/22(土) 13:37:06.32 ID:44tqI+/M
>>24
あるある
あるある
27: 名無しさん 2017/07/27(木) 23:25:29.35 ID:5Bh6tePA
荷物より身体が重くて滝汗ですぐハァハァなる位脂肪が付いてるけど、頑張って毎週山に行ってたら3ヶ月位で下半身筋肉付いてきた!
山通いを続けてたら痩せられるかも…?
山通いを続けてたら痩せられるかも…?
28: 名無しさん 2017/07/28(金) 21:16:49.84 ID:wWdqL6dp
ヘリの荷揚げで仕方なく山小屋に上がり、荷物の整理をして下山。10年ぶりに登山道を下ったらものの一時間程で膝の外側が痛みだし泣きながら下山。麓まで後コースタイムで90分程のところから、足を引き摺り5時間かかって下山。デブには山道はつらいわ。
34: 名無しさん 2017/08/13(日) 22:59:54.14 ID:UevQXlsZ
ロープウェイ使った3時間未満登山で足裏が痛くなりました。
35: 名無しさん 2017/08/17(木) 12:09:48.05 ID:EkJuNqeW
近畿の名峰な金剛山敗退しちまったわ
39: 名無しさん 2017/10/01(日) 17:17:12.51 ID:D+VyD8E8
2日連続したら足が痛てえ・・・
41: 名無しさん 2017/10/16(月) 00:59:34.95 ID:o7k7r6w9
新潟の飯士山に続き
秋田の田代岳でも
熊が出そうな雰囲気だったので
登山口着いて速攻帰る(´-ω-`)
秋田の田代岳でも
熊が出そうな雰囲気だったので
登山口着いて速攻帰る(´-ω-`)
46: 名無しさん 2018/01/08(月) 11:53:48.84 ID:BwXxOew3
誘われたけどさみーからやめた
44: 名無しさん 2017/11/05(日) 21:00:41.18 ID:Hr0r3aM0
今朝地元のハイキングコース行ったら駐車スペースが無かったのでUターンしてそのまま帰ってまた寝た。
45: 名無しさん 2017/11/23(木) 12:03:09.68 ID:vvt/qTaA
>>44
潔くてワロタ
潔くてワロタ
注目記事 (*゚∀゚)http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1499838359/
単独行ばっかりだから、安全を考えると荷物はそれなりに増えても仕方がないと思うわ
ロングパンツの時は下にサポートタイツとか履いたりはしないもの? タイツって必須アイテムかと思ってたけどそうでもないのかしら・・
身長174cmなのですが、リッジレストソーライトとZライトソルで悩んでます…
山に住んで野生動物監視、保護する仕事することになった…
1億人が日本の自然に親しむ世界を目指す!登山アプリNo.1のYAMAPが約12億円の資金を調達
黒部ダムって行くだけで1万近く交通費で取られるのかよwwww
人と行くってなると急に義務感に襲われて嫌になる…しがらみとか無いのが山の良いところなんじゃないのかと
お前らに夜の川の楽しさを伝えたい
登山の歩き方ってなるべく大きい筋肉使った方がいいと思って、ふくらはぎ使わず太ももを使って登ってたんだが逆なの?
デブオタ「ぜーはー…ヤマノススメ聖地登山やってられっか」→「ゆるキャン△!これならできるお!」
遭難したぜ。6時間ぐらいの山を9時間半かかった。藪地獄で体力消耗。生還できて温泉入ってるのが奇跡。どうも最近テープに惑わされてプチ遭難が多い。
未だに乗り方がわからない交通機関wwwwwwwwwwwwwwwww
アームカバーって、おっさんが使ってもいいの?ちと、恥ずかしいけど。
山歩きワイ、ネッコ○~総統に出会う
【カトラリー】 ギミックに「おっ」と思って買ってみも大概シンプルなところに戻ったりする…
スポンサーリンク
あまりに悔しくてもうクロックスで登ってやろうかと思ったけどヘタれてやめた
リベンジしてみてやめといて良かったと思った