1: 名無しさん 2018/04/28(土) 03:37:40.99 ID:CAP_USER9
◆体長11.15センチの巨大な蚊 中国で発見

中国で体長11センチを超える巨大な蚊が発見された。
24日、新華社通信が報じた。
西中国昆虫博物館の職員ジャオ・リ氏はこの蚊について、2017年8月に四川省青城山付近で見つかった世界最大の蚊の Holorusia mikadoに属するものと指摘している。

ジャオ氏はこの蚊について次のように語っている。

「これらの蚊は見た目は恐ろしいが人間の血は吸わない。
成虫はわずか数日間しか生きられないが、その間は花の蜜を吸う。
世界にある蚊の種類は数万種に及び、そのうち人間の血を吸うのはわずか100種ほどしかいない。
この蚊は羽が大きすぎるため、飛ぶのは下手で、飛ぶというより、跳ねているように見える。
植物が生い茂っている場所でよく見つかる」

この蚊が最初に見つかったのは100年以上前の日本。
1876年、英国人昆虫学者のジョン・オバディア・ウエストウッド氏によって命名された。
ところが今までこれだけ巨大な蚊は発見されておらず、両羽の長さはせいぜい8センチ。

ツイート:https://twitter.com/PDChina/status/988606387495186432

■写真
 
1
2
3
4

sputnik日本 2018年04月26日 18:09
https://jp.sputniknews.com/science/201804264823386/

☆ たまたまスレです

【中国】体長11.15センチの巨大な蚊 発見される(写真あり)

スポンサーリンク
166: 名無しさん 2018/04/28(土) 05:04:52.97 ID:YuhqYo9V0
>>1
>Holorusia mikado

ミカドガガンボかよ

日本だともう1種類マダラガガンボというのがいるね
マダラガガンボはもっと大きい(胴体だけで40mm)

人間への直接の害はないが幼虫が作物の根を食い荒らす害虫とされている

207: 名無しさん 2018/04/28(土) 05:19:50.14 ID:QC1ohZ9U0
>>195
そう、しかも、コレはガガンボだから カとか「科」が違う


カ(蚊)は、ハエ目(双翅目)・糸角亜目・カ科(学名: Culicidae)に属する昆虫
ガガンボは、双翅目・糸角亜目・ガガンボ科 に属する昆虫の1分類群である。 ウィキペディア

2: 名無しさん 2018/04/28(土) 03:38:16.06 ID:Tn45SVfr0
ガガンボやんけ

189: 名無しさん 2018/04/28(土) 05:12:51.65 ID:bN8Q6Ecg0
>>2
だよねえ

53: 名無しさん 2018/04/28(土) 04:10:22.26 ID:/0ZfTk2Q0
今ググってて初めて知ったんだが
蚊って蠅目なんだな。。。

いや、どーでもいい話なんだがw

59: 名無しさん 2018/04/28(土) 04:13:04.49 ID:molNKYq90
>>53
だから、ハエ用殺虫剤で死ぬるんか

215: 名無しさん 2018/04/28(土) 05:25:33.57 ID:keYAyRSM0
>>53
蚊もハエも羽の数は2枚。3,4枚目の羽は
平均棍と言う器官に変化してる。

60: 名無しさん 2018/04/28(土) 04:13:26.53 ID:AGd+5Mng0
小さい頃、ガガンボは血を吸う憎い蚊だと勘違いして、
脚をもぎっては成敗してた。
大人になって、アシダカ蜘蛛と同じで実はいい奴だと分かって、
自分の過去を後悔してる。

63: 名無しさん 2018/04/28(土) 04:14:55.45 ID:/ggejUOd0
怖くないな

82: 名無しさん 2018/04/28(土) 04:26:39.95 ID:7cTE1LFtO
カゲロウもキモいよなw

90: 名無しさん 2018/04/28(土) 04:30:06.54 ID:/0ZfTk2Q0
>>82
キモイか?
ウスバカゲロウはちょっとキモイけど
でもアリジゴクがアレになるかと思うと
なんかすげーなーと思う
5
6
7
ウスバカゲロウ - Wikipedia
ウスバカゲロウ科は「カゲロウ」という名が付けられているがカゲロウ目とは縁遠い昆虫である。ただし、一般的に区別はあまり気にされていない。いわゆる「アリジゴク」の成虫の名として有名であるが、本科全ての種の幼虫がアリジゴクを経ているわけではない。卵→幼虫→蛹→成虫という完全変態をする昆虫である。


85: 名無しさん 2018/04/28(土) 04:26:58.47 ID:eGhbdSZG0
ガガンボもそうだけど大きくなるほど関節がゴツくなってキモさが増すな

94: 名無しさん 2018/04/28(土) 04:34:14.03 ID:R13NuUq20
何だよ当然のようにガガンボとか初めて聞いたわ
どんだけ田舎に住んでんだよお前ら
日本の田舎は中国と変わらんからな

102: 名無しさん 2018/04/28(土) 04:37:55.16 ID:1qiHkhwD0
>>94
ガガンボは東京23区にもいるぞ

106: 名無しさん 2018/04/28(土) 04:41:03.93 ID:TlY3WnrN0
学生の頃、勉強してたらガガンボが部屋の中に飛んできて、
ギャーって持ってた教科書投げたら、見事ガガンボにヒット。
教科書の下敷きになり、バラバラ遺体が教科書に張り付いて涙目になった記憶…


関係ないけど、ゲジゲジはワラジ虫とかゴキ食べてくれる益虫なのに、見た目のグロさからやっぱり殺生されてしまう生き物。

母親の実家では長いことアシダカ軍曹が住み着いていた。基本的に天井近くの同じ場所にいるんだけど、たまに移動していなくなることがあって、おそらくゴキ補食に行ってたんだろうな…

136: 名無しさん 2018/04/28(土) 04:53:49.66 ID:CxJsdh4B0
ガガンボは刺さない良い奴

158: 名無しさん 2018/04/28(土) 05:00:29.94 ID:7cTE1LFtO
これくらいのガガンボ田舎ならいるよな

172: 名無しさん 2018/04/28(土) 05:06:27.83 ID:3KJUxWOG0
自分も昔は巨大な蚊だと思ってびびってたけど、人刺さないどころか色々と激弱な生物と知ってから何か可愛くなって家に入ってきても殺さないようにして逃がしてるわ

214: 名無しさん 2018/04/28(土) 05:25:09.78 ID:QC1ohZ9U0
ガガンボの語源は『蚊の母』 だけど、カ とは「科」が違う

222: 名無しさん 2018/04/28(土) 05:31:19.12 ID:p1P5IfUBO
カ科とガガンボ科は何が違うの?

228: 名無しさん 2018/04/28(土) 05:36:24.66 ID:QC1ohZ9U0
>>222
「科」が違う

この記事は
「イヌ科」と「ネコ科」を一緒にしてるようなもの

267: 名無しさん 2018/04/28(土) 06:33:14.03 ID:wrcNUIhb0
俺は西日本だけどカガンボなんて初めて聞いた 
カトンボが西日本かな

273: 名無しさん 2018/04/28(土) 06:36:31.25 ID:pCybZUeZ0
>>267
オレは関西に住んでるけど、カトンボって言い方もあるんだね。カトンボ=イトトンボって思ってたわ。

278: 名無しさん 2018/04/28(土) 06:40:02.96 ID:wrcNUIhb0
>>273
関西でもガガンボなのか ショックw

282: 名無しさん 2018/04/28(土) 06:46:31.58 ID:pCybZUeZ0
>>278
ウィキを見たら、『ガガンボをカトンボって言う事が多い』って書いてあるね。オレは
小学生の時に担任の先生から名前を聞いたから、先生も勘違いしてたのかもしれない。
カトンボ=イトトンボって事もあるみたいだからね。

305: 名無しさん 2018/04/28(土) 07:24:28.28 ID:LfZaO+990
双翅目・糸角亜目・ガガンボ科だから、双翅目・糸角亜目・カ科の蚊とは別種じゃないか。
やっぱスプートニクやな。

307: 名無しさん 2018/04/28(土) 07:29:01.71 ID:0Frrdceh0
吸血しないんだろ
この吸血されて腹パンパンな姿見せられたら絶望半端ないな

314: 名無しさん 2018/04/28(土) 07:36:51.07 ID:R1ZBJnjz0
俺もガガンボやん、と突っ込み入れたけどよく見ると意外とガッチリしてそうでいざ出会うと怖いなw

注目記事 (*゚∀゚)

日帰り登山だとカップラーメン1個の為にバーナーとガス缶に水持って登るのヤダ…弁当だな

車中泊って得体の知れない怖さがあるよな ((( ;●Д●)))

アルコールストーブを自作しようと思うんだが、市販品みたいに穴開けたり複雑な構造にしたら燃焼効率が...

登山とサイクリングってどっちが体力使う?

公式に犬NGとは書いてないグレーゾーンの山について

【ベースレイヤー】ワークマンのブロックフリース、これを超える物はたぶん無い…か、登山店の1.5万円く...

シュラフカバーって保温にもなるから冬は必須だろ?

『ゆるキャン△』で感動した。俺もキャンプを始めようと思う。まず何をすればいい?

山小屋って既得権益なの?

キャンプ場で子供と一緒にできる素朴な遊びを語ろう!

火を使わないキャンプに一週間行こうと思う!食い物は何を持っていけばいい?

ストックは万が一自分が負傷した時の保険として持っていってる。岩場や周囲に掴める枝がある狭い登山道...

人間「この生物絶滅してまう…保護しなきゃ!」←言う程保護する必要あるか?

ミネラルウォーターは腐りやすいし、カビも生えやすい。水道水は薬剤が入っているので早々腐ったりかび...

赤城山に行きたいけど雪山で一人、しかも初心者は危ないから避けたほうが良いかな?

トレランシューズ、幅広でおすすめ教えてください!

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524854260/

スポンサーリンク