1: 名無しさん 2018/05/09(水) 18:20:30.94 ID:Z3j83f5a0 BE:932354893-PLT(12931)【実験】1カ月間褒め続けた植物と、いじめ続けた植物の差が歴然
画像
草も木も花も人間と同じく、日々声を掛けて可愛がってあげるとよく育つという話を聞く。
そして、これも人間と同じで植物もけなされたりバカにされたりすると、シュンとして元気がなくなってしまうようだ。
■IKEAが「いじめ防止」訴え実験
植物を介して「いじめ防止」を訴えるIKEAの取り組みをご紹介したい。
「人は互いの接し方によって幸せになれるはず」というIKEA UAEでは、店内で販売しているプランターの植物を使い実験を行った。
他人と笑顔で接すれば自然に幸せが広がるが、逆に悪口雑言を浴びせたならば、人は傷付きみるみるうちに元気をなくしてしまう。
■植物をいじめてみる
植物もしかり…というわけで、その名も「植物をいじめる」と題された実験では、2つの同じ種類の鉢植えを用意。
1カ月間学校の片隅に、同じ条件下に並んで置かれた。違うのは子供達からの声かけの内容だけだ。
片方は日々子供達から褒められたり、励まされたり、ポジティブな言葉がおくられる。
一方には気の毒だが、ネガティブな言葉を投げつけてもらい、いじめの対象になってもらった。
■両者の差は明らか
実験期間が終わると、結果は歴然。
日々褒められ続けたグリーンの方はピンピンとしていて元気!
一方、毎日毎日怒鳴られ、けなされ、いじめられていた方は見るからにしょんぼりと肩、ではなく葉を落とし今にも枯れそうな痛々しい姿に。
■人への影響は計り知れず
子供たちにも両者の差は一目瞭然。「いじめが与える影響は植物だってこうなのだから、人であったら尚更」と心に刻んだようだ。
この実験映像は一部の海外メディアで取り上げられ、「この結果は一目瞭然!」「いじめられた方かわいそうに…」「どうせならプラスの影響を与えられる人になりたい」「ありそうでなかった実験だ」と人々の注目を集めた。
動画
http://youtu.be/Yx6UgfQreYY
https://irorio.jp/sousuke/20180509/461649/
【実験】1カ月間褒め続けた植物と、いじめ続けた植物の差が歴然
スポンサーリンク
3: 名無しさん 2018/05/09(水) 18:21:29.24 ID:ZCiJuEMl0
>>1
こんな似非科学に騙されるアホはいないよwww
こんな似非科学に騙されるアホはいないよwww
202: 名無しさん 2018/05/09(水) 19:06:52.90 ID:HFoMnl6v0
>>3
たくさんいる…
たくさんいる…
447: 名無しさん 2018/05/09(水) 21:39:48.24 ID:75DSN/HD0
>>3
きちんと対照実験が行われていれば立派な科学だよ
きちんと対照実験が行われていれば立派な科学だよ
26: 名無しさん 2018/05/09(水) 18:25:28.34 ID:WVGkXTpX0
これはほんと
女性は誉め続けると綺麗になるからね
女性は誉め続けると綺麗になるからね
34: 名無しさん 2018/05/09(水) 18:26:58.07 ID:GtwYepCt0
モーツァルトを聴かせるというのは否定的な意見が多かった気がする
メロディではなく単に音の影響だと
メロディではなく単に音の影響だと
288: 名無しさん 2018/05/09(水) 19:36:51.12 ID:mOy/T6NL0
>>34
モーツァルトは一時的に良くなるが、最後は枯れる
バッハは枯れずに元気
モーツァルトは一時的に良くなるが、最後は枯れる
バッハは枯れずに元気
300: 名無しさん 2018/05/09(水) 19:43:12.99 ID:Ab/bFXa20
>>288
分かる気がする
毎日聴いてるとイライラしてくる
分かる気がする
毎日聴いてるとイライラしてくる
39: 名無しさん 2018/05/09(水) 18:27:42.61 ID:NOfPYFGj0
片方は最初から栄養剤を土に混ぜてたとかだろ、あほらしい
ここまで歴然とした差が出るなら、罵詈雑言スピーカー置いとけば除草剤いらねーし
ここまで歴然とした差が出るなら、罵詈雑言スピーカー置いとけば除草剤いらねーし
43: 名無しさん 2018/05/09(水) 18:28:17.73 ID:a9iXJUQt0
庭の雑草いじめてるけど一週間もしたらピンピンしてるぞ
87: 名無しさん 2018/05/09(水) 18:39:37.60 ID:ARwn6M7C0
>>43
雑草は根性あるから
いじめすぎると夜中に寝首を掻かれてもおかしくない
雑草は根性あるから
いじめすぎると夜中に寝首を掻かれてもおかしくない
111: 名無しさん 2018/05/09(水) 18:45:14.77 ID:6EU0Lpfp0
リビングに切り花飾ってる
体調悪い時は割と早くしおれたりする
体調いい時は3週間持ったりする
植物って周りの人の影響は受けてると思う
体調悪い時は割と早くしおれたりする
体調いい時は3週間持ったりする
植物って周りの人の影響は受けてると思う
162: 名無しさん 2018/05/09(水) 18:57:35.37 ID:U8P6rd0x0
この実験の真偽はともかく、ただムダに怒っても意味ねーよな
愛がねーとどうにもならんわ
愛がねーとどうにもならんわ
186: 名無しさん 2018/05/09(水) 19:01:10.83 ID:gkRCWjhjO
>>162
下心があるのが「恋」
真ん中に心があるのが「愛」
とか聞いたなあ
下心があるのが「恋」
真ん中に心があるのが「愛」
とか聞いたなあ
192: 名無しさん 2018/05/09(水) 19:02:43.46 ID:d0+XcKuy0
>>186
個人的な見解は恋は一方通行の気持ち、愛情は相手の立場を踏まえた気持ち
そこで気がついたのは某宗教の人は基本めっちゃ親切だけど
親戚に違和感がある、親切の押し売りってやつが多いのね
個人的な見解は恋は一方通行の気持ち、愛情は相手の立場を踏まえた気持ち
そこで気がついたのは某宗教の人は基本めっちゃ親切だけど
親戚に違和感がある、親切の押し売りってやつが多いのね
164: 名無しさん 2018/05/09(水) 18:57:49.66 ID:XuSGO+4/0
デスメタルを聴かせて育てたトマト


347: 名無しさん 2018/05/09(水) 20:01:35.06 ID:ARwn6M7C0
>>164
プログレ聞かせて育てたら、怖くて断面見れないと思う
プログレ聞かせて育てたら、怖くて断面見れないと思う
469: 名無しさん 2018/05/09(水) 22:14:45.05 ID:Rkhwv3x40
>>164
家庭菜園してみろ
必ずこうなるから
家庭菜園してみろ
必ずこうなるから
209: 名無しさん 2018/05/09(水) 19:10:34.53 ID:7ts7lJsf0
口では褒めてるけど心で貶してる場合はどうなるの?
390: 名無しさん 2018/05/09(水) 20:25:09.81 ID:e113LNty0
>>209
植物「その心笑ってるね!?」
植物「その心笑ってるね!?」
214: 名無しさん 2018/05/09(水) 19:12:32.06 ID:tKD9Bb1D0
実験せずに批判してる奴らより実験して結果示してるIKEAの方が百万倍科学的なんだが
どういう理屈でなるかは別として、他に実験が無いならこの結果は受け入れるべきだろ
どういう理屈でなるかは別として、他に実験が無いならこの結果は受け入れるべきだろ
215: 名無しさん 2018/05/09(水) 19:12:54.67 ID:ZreXzq3Q0
植物いじめるなよ
256: 名無しさん 2018/05/09(水) 19:25:54.66 ID:e9H3zZII0
元気のない毛根を褒め続けてもどうせ枯れちまうから注意な
261: 名無しさん 2018/05/09(水) 19:28:27.89 ID:Ab/bFXa20
>>256
励ますのは特にね..
励ますのは特にね..
281: 名無しさん 2018/05/09(水) 19:34:10.99 ID:jsYebahaO
褒めるときは優しく音が出る
貶すときは強めに音が出る
実際の原因はこんなとこだろう
貶すときは強めに音が出る
実際の原因はこんなとこだろう
296: 名無しさん 2018/05/09(水) 19:41:58.83 ID:KLGj+lqi0
なに、これ疑ってる奴いるのか?
これ昔から研究されて言われてることだし、科学的にも証明されてることだぞ
今さら驚くような話ではない
言語を理解してるというか、自分に対して害意がある感情、存在に敏感ということだ
これ昔から研究されて言われてることだし、科学的にも証明されてることだぞ
今さら驚くような話ではない
言語を理解してるというか、自分に対して害意がある感情、存在に敏感ということだ
363: 名無しさん 2018/05/09(水) 20:12:36.61 ID:VpQenFOK0
言霊は本当にあるよ
気をつけよう
気をつけよう
410: 名無しさん 2018/05/09(水) 20:50:27.11 ID:x1UC+aLq0
夏休み子供科学電話相談でやってたけど、植物は大概触ったり刺激を与えるとそれに耐えるために太くがっしりと、育つんだって。それが人間には元気に見えるとか
枯れた方はあれだ、刺激の与えすぎ
枯れた方はあれだ、刺激の与えすぎ
463: 名無しさん 2018/05/09(水) 22:02:02.28 ID:XdEWRU4Q0
世話は大人がしてたの?
子どもなんだから苛めろって言われたら水やりに差をつけたりするだろ
子どもなんだから苛めろって言われたら水やりに差をつけたりするだろ
477: 名無しさん 2018/05/09(水) 22:31:36.78 ID:ZdLtCJeE0
>>463
これが一番ありそう
これが一番ありそう
486: 名無しさん 2018/05/09(水) 22:50:41.26 ID:aRzntO8Q0
自由研究でやったわこれ
518: 名無しさん 2018/05/10(木) 00:06:53.51 ID:UW5SlCmB0
シンプルに音じゃね
罵倒はBやG系の濁音・破裂音・摩擦音が多くなり、ほめる・愛でる言葉は清音中心になる
この差でしょ
たしか濁音イメージみたいなのは全言語共通のはずよ
罵倒はBやG系の濁音・破裂音・摩擦音が多くなり、ほめる・愛でる言葉は清音中心になる
この差でしょ
たしか濁音イメージみたいなのは全言語共通のはずよ
536: 名無しさん 2018/05/10(木) 01:01:51.28 ID:UW5SlCmB0
さすがに水の量くらいは同一にしないと実験の体をなさんことぐらい実験者もわかるんじゃね
「ストレスで病気もしくは発育不良で水を行き渡らせる構造に傷害が発生した」って話が返るだけよ
「ストレスで病気もしくは発育不良で水を行き渡らせる構造に傷害が発生した」って話が返るだけよ
541: 名無しさん 2018/05/10(木) 01:15:03.87 ID:QI1prd7TO
道徳的オカルト
561: 名無しさん 2018/05/10(木) 03:01:02.38 ID:LwaxbaueO
これ罵詈雑言言ってるほうが嫌な気持ちになって元気なくなるよね
本当に思ってなくても言いたくないわ
本当に思ってなくても言いたくないわ
551: 名無しさん 2018/05/10(木) 02:12:59.20 ID:ZuZ4ASIl0
目的として子供にいじめや罵詈雑言を浴びせるのは良くないと教える為のテキスト
仮に先生がこっそり塩と肥料使い分けたトリックだとしても最終的に子供騙しとしては上手くいったと思えるけどな
ちなみに俺は信じてるけど
仮に先生がこっそり塩と肥料使い分けたトリックだとしても最終的に子供騙しとしては上手くいったと思えるけどな
ちなみに俺は信じてるけど
注目記事 (*゚∀゚)http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525857630/
【画像】ベランダで焼肉するのはいいのか? これどっちなのか分からないよな…
似たようなペースで歩ける気の合う登山趣味の友人がいるのは”奇跡”だと思って、大事にしてください
道の駅で車外に出て湯沸かし調理って、結構度胸が要る…
公衆電話無いと不便じゃない? 災害時にも不便だし…
ストクルとか使ってる人って、ウインドブレーカー的なものは別に持って行ってるの?
お前らって物買う時にメーカーの国とかいちいち気にすんの?
一つ目のテントは一人用テントより二人用の方が良い?
奥穂高で頭痛と軽く気分悪くなり過呼吸気味 燕岳はなにもなく…高山病でしょうか?
ぶっちゃけ、「非日常」を求めてるやつってかなり多いよな?
ジェットボイルは縦走などでガス大量に持つ場合は使用量減るからメリットあると思うけど、一泊くらいだ...
定年にあと数年の登山初心者でも今年の夏ソロで槍ヶ岳登れますか?
【中辺路編】熊野古道を歩いて来た ( ̄ω ̄)
【登山】必要なものはないけど、物欲が溢れてる時って何買う?
ゴアテックスは確かに透湿はするが期待以上の働きはしないってこと、これはゴアテックスだけにあらず…
移住先ガチおすすめ都市はどこですか? 個人的には甲府か松本がいいのかと…
シュラフのカタログスペック上の2度の差って違うものかな?
スポンサーリンク
やってる方が不健康になりそう。