george-hiles-114412-unsplash

●●○●● 島にある山を語る ●●○●●

1: 名無しさん 03/03/19 00:36
宮之浦とか利尻富士とかいっぱいあるっしょ

2: 名無しさん 03/03/19 00:40
八丈富士にはそのうち登ってみたいと思っています。
高さは筑波山程度だけど、周りが海なのでどんな景色なんでしょうね。
あと、ちょっとずれるけど南硫黄島も気になります。
登る手段は無いとはいえ、確か伊豆諸島以南では一番高い?ので。
3
東京都の本州島側地域の南方海上287キロメートル、御蔵島の南南東方約75キロメートルにあり、東山(別名:三原山・標高701メートル)と西山(別名:八丈富士・標高854メートル)のふたつの火山が接合した北西-南東14キロメートル、北東-南西7.5キロメートルのひょうたん型をした島。面積は山手線の内側とほぼ同じ。(面積の比較)

6: 名無しさん 03/03/19 05:18
>>2
伊豆諸島以南では一番高いという南硫黄島だが、
標高何メートルなの?

9: 名無しさん 03/03/19 09:57
>>6
今地図を見てみたんですけど916mって書いてありました。
これってかなり高いですよね・・・。さっき検索してみて
島の写真を見て更に惚れました。島自体が山って感じです。
関連記事

スポンサーリンク
14: 名無しさん 03/03/19 12:50
>>9
い、いきてえ・・・
6
南硫黄島(みなみいおうとう)は、小笠原諸島の火山列島の一部をなし、東京都小笠原村に属する無人島。

3: 名無しさん 03/03/19 00:41
南硫黄島ってふつーに船とか出てるのか?

4: 名無しさん 03/03/19 00:56
無人島で、工作船+水中スクーターを準備しないと無理かと。
硫黄島からヘリっていうのは出来るのだろうか。
どっちにしても民間人には無理そうな話。

5: 名無しさん 03/03/19 01:01
伊豆諸島で一番登った気になれるのはどの山だろう。
東京からの場合、手軽さで言えば伊豆大島の三原山なんだけど
(久里浜から高速船4000円ぐらいだったかな)
三原山は観光地化されているような感じがする。
7
三原山(みはらやま)は、東京都大島町の伊豆大島にある火山である。最も高い峰は中央火口丘にある標高758mの三原新山で、伊豆大島の最高峰となっている。観光地として火口を周遊する遊歩道なども整備されている。


11: 名無しさん 03/03/19 10:10
御蔵島も形状的に屋久島のチッコイのふうに見えるけど、
あそこは台風銀座であって、大きな木がほとんど無いらしい。
また、島の人たちがやたらと排他的で観光や探検の目的で
訪れるても居心地がわるいらしい・・・・
だからオレはまだ逝っていない。
8
御蔵島(みくらじま)は、伊豆諸島に属する日本の島。東京都御蔵島村に属する。なお、御蔵島村には本島の南西部にある藺灘波島も含まれる。周辺海域に野生のミナミハンドウイルカが生息していることでエコツーリズムの拠点として発展し、全国に名前が知れ渡った。ほかに全国有数の巨樹の森として知られ[1]、オオミズナギドリの繁殖地としても有名である[2]。また、富士箱根伊豆国立公園に指定されているほか、日本の気象庁によって火山活動度ランクCの活火山に指定されている。

13: 名無しさん 03/03/19 12:28
>>11
御蔵島って巨樹の森だったような記憶が・・・・

17: 名無しさん 03/03/19 22:29
なんかスレ建てた1じゃないのに書き込みまくっています。
以前から離島の山に惹かれるものがあったので・・・

御蔵島って851mもあるじゃないですか。標高順に並べると
南硫黄島(916m)>八丈島(854m)>御蔵島(851m)>北硫黄島(792m)
ってな感じです。意外な所に高峰があってビックリ!

18: 名無しさん 03/03/19 22:31
三宅島の814mが抜けてました

19: 名無しさん 03/03/20 00:28
三宅島の標高は禿しく変わったと思うぞ

21: 名無しさん 03/03/20 16:02
利尻岳と宮之浦岳は登った
百名山の1と100だから
オセロ的に考えると 全山登頂!

23: 名無しさん 03/03/20 23:26
南硫黄島主峰は何百名山くらいに入れるべきか?
カムイエクチカウシくらいのレベルのカッコヨサ~は充分にあるので、
200名山に選定されてもおかしくないはずだ・・・
ハンタ~たちはさぞ困ったろうにな~

27: 名無しさん 03/03/21 10:16
やはり洋上アルプス屋久島がいいな。
1500メートル以上が15座、1000メートル以上が40峰以上と意外性がある。
島も意外に広く、しょっちゅう訪れている人もいるそうだ。
沖縄は北部の方でちょこちょこトレッキングやってる人に会う。ボルダリング
も国道に面した岩場でやってる人もいた。沖縄最高峰の与那覇岳(504M)なんてトップ
に立っても熱帯性の樹木が生い茂り囲まれていて何も見えない。
またテン場もないし、好奇心でジャングルの中に入ると簡単に遭難してしまう。
国内の山歩き愛好者には全く無縁の所。
9
与那覇岳(よなはだけ)は、沖縄県国頭郡国頭村字奥間字比地に位置する山である。 
やんばる国立公園(2016年までは沖縄海岸国定公園)内にある沖縄本島における最高峰で、標高は503メートルである[1][注釈 1]。 
ただし、その南西約150メートルに位置する標高498メートルのピークに三角点があり、与那覇岳と書いた立て札もあるため、こちらを山頂と見なす向きもある。


29: 名無しさん 03/03/21 18:40
>>27
1500メートル以上の15座全リストキボン

31: 名無しさん 03/03/21 19:55
>>29
宮之浦岳-標高1936m
永田岳-標高1886m
栗生岳-標高1867m
翁岳-標高1860m
安房岳-標高1847m
黒味岳-標高1831m
投石岳-標高1830m
第2展望台-標高1620m
第1展望台-標高1580m
小高塚山-標高1501m
太忠岳-標高約1500m
高盤岳-標高分かりません
高塚山-同上
ぐらいしか分からん。

33: 名無しさん 03/04/01 18:44
31じゃないけど、全部屋久島の山だよ。
太忠岳は登ったことある。
山頂に高さ40メートルもある「天柱石」という大岩が鎮座してて、
ものすご不思議な光景。
10
参考

34: 名無しさん 03/04/02 02:00
>>33
なるほど。屋久島をまた見直しました。
しっかし、マイナーな山は下手に登ったら、遭難しそうだな・・

37: 名無しさん 03/04/07 23:50
母島の乳房山よかたよ。
わりと簡単にのぼれるしなんつっても山からみえる海が綺麗。
クジラもみえるし。

南先の小富士もよい。
11
参考

53: 名無しさん 03/10/14 15:53
小さい島なのに、異常に高い山が聳えているような島はどこ?
ハワイ島は4000m以上の山があるけど、島の大きさは四国の
半分くらいと結構でかい。

54: 名無しさん 03/11/28 14:47
>>53
千島列島のアライド島なんか、直径15Kmしかないのに
標高2339mもある。 鳥海山の島バージョンそのもの。
12
阿頼度島(あらいどとう、英語表記:Alaid Island)は、千島列島の最北端に位置する火山島である。 ロシア名はアトラソフ島 (остров Атласова、英語表記:Atlasov Island)。
全体的に円形の島であり、阿頼度山(あらいどざん、海抜 2,339 m 、ロシア名:アライト山 влк.Алаид、英語表記:Alaid)が聳える火山島である。島の名前の由来は、アイヌ語の「アウ・ライト(噴火口の内が地獄のようにどろどろに溶けた溶岩の溜池)」から。

58: 名無しさん 03/11/29 23:28
>>53
オーストラリアにボールズ・ピラミッドという島がある。
高さ561mに対して、基部の直径は200mだと。
13
ボールズ・ピラミッド(Ball's Pyramid)はオーストラリア・ニューサウスウェールズ州にある島の一つ。タスマン海にある島で、ロード・ハウ島群を構成する。

55: 名無しさん 03/11/29 21:11
父島には乳頭山もあるYO!

61: 名無しさん 04/01/14 16:43
姫島(大分県)の矢筈岳に登りました。 いい眺めでした。 おわり

60: 名無しさん 03/11/30 09:41
千島列島いいねー 憧れるなあ。 火山好きの琴線に触れる山が多いんだよな。
北方四島は渡航は難しいが、それ以外はどうなんだろうかな?
マツワ島やラショワ島、アライド島いきてえ。

注目記事 (*゚∀゚)

山ガールだけど山で出会った変なおじさんの話、する

テント泊には楽ちん快適ファクターの不足を補って余りある自由がある

人と行くってなると急に義務感に襲われて嫌になる…しがらみとか無いのが山の良いところなんじゃないのかと

8,000m峰の標高別死亡率ヤバすぎワロエナイ…

テント泊装備8kgの内訳がこちらです→

おまえらの衝動買いして後悔した登山用品 (´;ω;`)ブワッ

【ハクキンカイロ】火の管理が不安だから使わないけど一個くらい買おうかな…子供の頃は気に入って使ってた

T型ストックってどうやって使うの? いつものI型使ってるんだけど2本が1本になるなら良いかなって…

アライテントのエアライズのピンクが再販らしいけど興味ない?

マットの長さ120センチか90センチで迷ってます。軽量化の為には90センチがいいと思うけど…

腹減ってきたし焚き火料理でも始めてみる (´・ω・`)

人間関係で嫌になっては辞めての繰り返しでアルバイト転々としながら山行き。四十代突入してさすがに不安になってきた。貯金も無いし。

程度問題はあるけどオーバースペックバカにする風潮は良くない。軽装で進退極まるよりはずっとまし

単独で登攀要素の無い山に登る時、ロープ(細引き、補助ロープ)は持っていっている?

トレーニングして鍛えたら、サポートタイツを一切使わなくなったよ。履いているものが一枚減り、涼しくなり、汗もさほどかかなくなってさらに快適になった!

http://travel.5ch.net/test/read.cgi/out/1048001776/

スポンサーリンク