simon-english-700793-unsplash


710: 名無しさん 2017/08/28(月) 16:51:08.49 ID:1T5JVT37d
子どもが独立したら自分はジムニー+リッターバイクで嫁はステーションワゴンとか乗せとけば事足りるな

1

711: 名無しさん 2017/09/03(日) 00:33:50.71 ID:u+cQC7UJ0
新型ジムニーいいじゃん!
欲を言えばこの形のままで1400シエラを出してくれればなぁ。ターボで150馬力ぐらいあればなぁ。
関連記事

712: 名無しさん 2017/09/03(日) 06:56:48.28 ID:bEQjWEawa
そして5ドアだったら最強。

713: 名無しさん 2017/09/03(日) 07:03:44.98 ID:W5IMm4kg0
ジムニーは牽引用のフック付けてほしいな
社外品はいかにもなデザインのやつしかないし
後ろ側ならナンバープレートで隠せるやつもあるんだけど
関連記事

スポンサーリンク
747: 名無しさん 2017/09/20(水) 16:35:51.43 ID:2HvS69gqa
格好良くも速くもないジムニーだけど走破性だけはマジでガチだから
街乗りSUVは街で乗ってる分にはお洒落でいいんだけども
一般車と比べてスタックしにくいとはいえ過信は禁物だぞ

牽引力
https://youtu.be/Ek5OebM4BC4


749: 名無しさん 2017/09/20(水) 18:05:15.08 ID:+KidDeaNd
>>747
牽引はしないしその走破性を発揮させるまで高速を数時間走らないといけない

750: 名無しさん 2017/09/20(水) 20:27:12.86 ID:d7tQrLBHx
>>749
そこら辺は速く走るためのスポーツカーに共通する部分でもある
サーキットにでも行かない限り全力走行なんて出来ないけど
余剰スペックにロマンを感じて買う人が一定数居るわけ

751: 名無しさん 2017/09/20(水) 20:40:52.85 ID:+KidDeaNd
いやいやそんなオーバーな話じゃなく
登山するために数百キロを快適に出来るだけ疲労なく移動できること
そして少しの林道を安心して行けること
ジムニーははじめの数百キロが無理
単にそんだけの話

752: 名無しさん 2017/09/20(水) 23:23:44.05 ID:NvrypQqS0
ジムニーなんぞ乗ったら登山口に着くまでの高速で疲れ死ぬわ

753: 名無しさん 2017/09/21(木) 00:29:59.21 ID:w7scLslMa
そんなことは無い。走り方が悪いんだろ。

755: 名無しさん 2017/09/21(木) 00:37:13.06 ID:TuUy2knt0
>>753
いや、20年ぐらい前のジムニーは60km/h超えたあたりからふらついて
高速なんて危なくて走れたもんじゃなかったぞ
今のジムニーは全然そんなことないが
とは言え、自動運転付いてる車に比べたら雲泥の差だろうけど

テスラの車が自動運転中に事故って
37分間の走行中、25秒間しかハンドルを握っていなかったとか見たけど
なんか、もうSFの世界だな

756: 名無しさん 2017/09/21(木) 01:27:09.57 ID:eTguJkvw0
>>755
20年前って旧規格との境目だな
全幅8センチ増えただけなんだけど安定性桁違いに上がったよなあ

758: 名無しさん 2017/09/21(木) 12:47:04.88 ID:+hzM0ndoM
>>755
ジムニー云々じゃなくてそれ旧車。
俺はJB23と10倍の排気量のメルセデス持ってるけど流れに乗って走る範囲じゃ苦にならん。
むしろスピード出ないから追い越し出来ずに(する気もおきない)イライラすることもないから特に交通量の多い観光シーズンでは気分的にかなり楽。

3

759: 名無しさん 2017/09/21(木) 12:55:50.98 ID:jl5RGz9jM
>>758
良い車乗ってるね~

760: 名無しさん 2017/09/21(木) 15:04:27.63 ID:0wU1XAlFd
とてもじゃないがジムニーで片道高速300km走って3000m級の山に登る気にはならん

761: 名無しさん 2017/09/21(木) 15:05:24.57 ID:eTguJkvw0
その日にすぐ登る必要もないじゃない

762: 名無しさん 2017/09/21(木) 17:02:00.03 ID:HOPwdiWga
ロングドライブに最適なステーションワゴンや街乗りSUVに乗るならその車で雪路や林道には入らない方が無難
スタックして自力で動かせなくなりJAFも呼べないような場所だと助けてくれる車が通るのをただ待つしかない
時間帯や場所によってはそのまま一晩明かすくらいの覚悟が必要

既に使われなくなって荒廃したような道なら何日待っても救助は来ないから
車を乗り捨てて町役場とかに駆け込んで救助要請するくらいしかない
(↑特に確実性はない)

そんなんだったらジムニー板で救助要請した方が速くて確実かもな
全国のジムニー乗りが居るから救助に駆け付けてくれるかもしれんし

765: 名無しさん 2017/09/23(土) 18:11:28.22 ID:UBmY5t1f0
スズキのXBEEってこのスレの"正解"にかなり近い車になるんじゃないか?
 
4

・取り回しのいいサイズ
・走行モード選択可能な電子制御式四駆
・1Lターボ&マイルドハイブリッド+ACC付きクルコンで山道も高速も楽
・(ハスラーと同じなら)車中泊も快適

未舗装林道にどんどん行くような人以外にはなかなか良さそう
ハスラーよりもシートがしっかりした作りに見えるから車中泊には難があるかもしれんけど

771: 名無しさん 2017/09/24(日) 13:24:22.94 ID:DVBsMOMqa
>>765
外観はオシャレで結構好きなんだけど冬はちょっと厳しそうかなぁ
雪山道を快適に走行出来たとしても快適に車中泊は出来そうにない感じ
せめて後部座席を倒してフルフラットに出来ればいいんだけどねぇ

車中泊はせず日帰りやキャンプ場でのテント泊想定なら十分か

766: 名無しさん 2017/09/23(土) 21:04:03.50 ID:GzJ9E5Jqd
幅がコンパクトなのはいいね

808: 名無しさん 2017/10/15(日) 22:43:37.82 ID:PeZRpHwAa
高速を長距離移動して、車中泊もする人ならレガシーアウトバックとかいいと思うよ
長距離が得意で登坂性能も高い、雪道も強いし車中泊も出来る
室内高の低さから車中泊が快適とまではいかないけど、どの分野もそこそこの高水準
全部取りが出来ない以上は何かを犠牲にしないとならん

5


810: 名無しさん 2017/10/15(日) 23:29:22.02 ID:WnQLGQkrd
アウトバックはフラットにならんよ
31のフラットさは神レベル
それにアウトバックは幅1800越えてる

811: 名無しさん 2017/10/15(日) 23:42:09.38 ID:vsH486bt0
>>810
俺は、山に行くのにアウトバック買ったんだがな。
確かに完全無欠にフラットじゃないが
フラットって言ってもいいレベルだぞ。
ディーラーで、見てきてごらん?

あと、幅は1840だからコンパクトではないな。
だけど、今どき1800近い幅は普通だし
例えば1780なら通れて1840じゃ通れない
なんて道はあるのか?

813: 名無しさん 2017/10/16(月) 00:25:18.71 ID:jGwdqd9k0
>>811
「フラットと言っていい」というのと「完全にフラット」と言うのは違う
完全にフラットになる車が選択できるんだからそっち選ぶでしょ
あと「今時」は関係ない林道は今も昔も狭い
それを言い出すと1800が1850になり1850が1900になる

自分は車を運転する責任者として
他者(車)にも迷惑をかけないようにと1800に届く車には乗らないようにしてる
たとえば1840の車同士のすれ違いと1780同士のすれ違いなら120mmの違いがある
実際に八ヶ岳の桜平に向かう道なんて本当に狭いから大きいとすれ違い出来ないよ

822: 名無しさん 2017/10/25(水) 21:56:28.93 ID:ccbq1Ics0
軽トラにスーパーカブが良いな
縦走先に車をデポってカブでスタート地点
ジムニーにカブが積めればそれでも良いけどさ

注目記事 (*゚∀゚)

夏の蝶ヶ岳ですが、悪天候ではない日で、朝に徳沢出発で長塀尾根経由の登りは小学3年生でも大丈夫でしょうか?

雪山で滑落して死を覚悟する時ってどんな気分なんだろうな

明治大正時代とかその前の修験者時代とかの山登りスタイルを解説した本とかあればいいのに。今の最新装備で登っていてこんなにキツイのに昔の装備で登っていた人達って凄すぎる。

エベレスト恐ろしすぎワロタwwwwwwwww

パンパンのザックにハイドレにーって感じで筑波山行ったら、幼稚園児も登る山ですごい格好ですねって褒められた

奥武蔵の高山不動尊登って来たから写真うp

 登 山 あ る あ る 

【SCARPA】 キネシスプロGTX履いてる人に聞きたいんだが、トリオレプロと足型だいぶ違いますか?

【カメラ】山歩きの記録や風景をまあまあ綺麗な形で残したいって私みたいなライト層にはG9xは良いと思うな。

嫁に内緒で”山道具”買ってる奴集合 (´・ω・`)

【高山病】薬なんて、基本的には使わないほうがいいに決まってる。必要な時に必要な人が適切に使うだけにすべき。

【富士登山】グラサンってホンマに必須なん? なんかオラついてるように見えん?

スポーツ店のやる気の無い登山コーナー…登山靴風の靴ばかりの中に何故か置いてあるちゃんとした登山靴がキャラバン

2日で70km歩いてもへっちゃらだった足が登山靴新調して1泊登山しただけで2か所も水ぶくれできた…

水筒は全部で15本くらいあるかも…気付いたら増えてた

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1476887056/

スポンサーリンク