1: 名無しさん 2018/06/24(日) 10:26:14.72 ID:bsBM7BgS0 BE:232392284-PLT(12000)住宅の庭でクマの出没情報が相次いだ札幌市南区で、市立簾舞中(簾舞3)のそばでもふんなどの痕跡が見つかった。
現場は校舎から100メートルほどの山林内の遊歩道。歩く人は少ない場所だが、人間の生活圏に近く、市や道警は引き続き住民に注意を呼び掛けている。
ふんは簾舞中から100メートルほど離れた計3カ所で見つかった。餌のアリを探してクマが掘ったとみられる穴も校舎そばで確認された。
17日午後、近くに住む黒岩裕(ゆたか)さん(71)が発見し、18日に市に伝えた。黒岩さんは「生まれてから簾舞に住んでいるが、クマのふんを見たのは初めて」と驚く。
現場は、生ごみから堆肥を作るコンポストが16日夜に荒らされた簾舞4の住宅と、17日に足跡が見つかった藤野6の住宅を結ぶ場所で、同じ個体の痕跡の可能性もある。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/201895
札幌「ヒグマが出没するから注意な」 俺「何をどう注意して対策すればいいの?」
スポンサーリンク
3: 名無しさん 2018/06/24(日) 10:27:49.86 ID:bJgZEx27O
7: 名無しさん 2018/06/24(日) 10:29:20.90 ID:ofuG/2vC0
まず外出時は周囲の警戒を怠るな!
12: 名無しさん 2018/06/24(日) 10:30:53.49 ID:hDT2ajAz0
北海道の熊見てみたい
富良野行ったけど野生の熊見れなかった
富良野行ったけど野生の熊見れなかった
96: 名無しさん 2018/06/24(日) 12:29:17.35 ID:mtkeHl0p0
>>12
知床へどうぞ
知床へどうぞ
13: 名無しさん 2018/06/24(日) 10:30:59.92 ID:UF6Q6j0u0
落石注意よりは注意しようがあるだろ
15: 名無しさん 2018/06/24(日) 10:31:43.77 ID:NPQtikTD0
南区で熊が出没するのは仕方がないだろ
ほとんど山みたいなもんなんだから
ほとんど山みたいなもんなんだから
24: 名無しさん 2018/06/24(日) 10:34:28.20 ID:mSth1hfM0
ついにこれが配備される時が来たか


30: 名無しさん 2018/06/24(日) 10:39:07.43 ID:ioaCI3ix0
>>24
なんだこりゃあ
なんだこりゃあ
134: 名無しさん 2018/06/24(日) 13:31:05.40 ID:Jrl/w43n0
>>24
グリズリースーツ3号…!
完成していたの…
グリズリースーツ3号…!
完成していたの…
25: 名無しさん 2018/06/24(日) 10:35:14.86 ID:JMCi/Ky50
ヒグマなんてピストル持ってても勝てないだろ
ショットガンならまだしも
ショットガンならまだしも
33: 名無しさん 2018/06/24(日) 10:41:25.15 ID:txA0qkch0
>>25
全然無理
散弾だと皮下脂肪で止まる
かすり傷にしかならない
スラグ(一粒マグナム弾)やフラグ(一粒徹甲弾)でないとむり
全然無理
散弾だと皮下脂肪で止まる
かすり傷にしかならない
スラグ(一粒マグナム弾)やフラグ(一粒徹甲弾)でないとむり
57: 名無しさん 2018/06/24(日) 11:02:25.73 ID:3HCd1weo0
円山あたりも以前でてたよね
71: 名無しさん 2018/06/24(日) 11:15:45.08 ID:ZSFFAB410
>>57
専門家によると藻岩にも数匹はいるって推測されてるね
ただ、毎日あれだけの登山客が藻岩に登ってるのに
目撃情報はごく限られてるし、人的被害を起こした熊はいない
あの辺の熊は割りと大人しくて人を避けるタイプっぽいね
専門家によると藻岩にも数匹はいるって推測されてるね
ただ、毎日あれだけの登山客が藻岩に登ってるのに
目撃情報はごく限られてるし、人的被害を起こした熊はいない
あの辺の熊は割りと大人しくて人を避けるタイプっぽいね
116: 名無しさん 2018/06/24(日) 13:02:14.00 ID:3HCd1weo0
>>71
それにしてもすごいところだよね
ヒグマだもんなぁ
うちの近所の普通のクマでもこわいのに
それにしてもすごいところだよね
ヒグマだもんなぁ
うちの近所の普通のクマでもこわいのに
66: 名無しさん 2018/06/24(日) 11:11:17.98 ID:FmflQGFl0
クマよけスプレーでいいんじゃない?
80: 名無しさん 2018/06/24(日) 11:44:50.86 ID:ofqR88h20
小中学校の職員室に10ゲージの散弾銃が備えてあるのが札幌市南区
81: 名無しさん 2018/06/24(日) 11:51:58.30 ID:usQnLYaNO
>>80
網走や知床の学校にもロッカーに2丁ある
網走や知床の学校にもロッカーに2丁ある
89: 名無しさん 2018/06/24(日) 12:13:24.20 ID:GIvTsooN0
何があれってショットガンで撃たれたら普通の生き物は死なないまでも「こいつ強い!!」って思って逃げるやろ
怒って加速してくるとかなんやねんパワー系池沼かよ
怒って加速してくるとかなんやねんパワー系池沼かよ
123: 名無しさん 2018/06/24(日) 13:18:50.90 ID:txA0qkch0
>>89
全身刺されてもハチミツゲットする奴らだぞ
全身刺されてもハチミツゲットする奴らだぞ
94: 名無しさん 2018/06/24(日) 12:19:16.01 ID:y0NDeUlP0
95: 名無しさん 2018/06/24(日) 12:25:08.60 ID:FRYOP5tY0
熊から見れば人間は食料、人から見れば熊は有害
これで共存だの殺したらかわいそうなんていうヤツはマジで頭がおかしい
これで共存だの殺したらかわいそうなんていうヤツはマジで頭がおかしい
97: 名無しさん 2018/06/24(日) 12:31:22.85 ID:MEmj1Ksd0
何を注意って、ハシゴの用意して備えておくんだろ


124: 名無しさん 2018/06/24(日) 13:19:09.58 ID:6/vbtZ3g0
>>97
なにこれワロタw
なにこれワロタw
125: 名無しさん 2018/06/24(日) 13:19:16.61 ID:8xbf1lYJ0
>>97
初めて見た
良い話や
初めて見た
良い話や
114: 名無しさん 2018/06/24(日) 12:56:27.12 ID:UbLXMNFS0
大音量でソーラン節かけてヨサコイ踊りながら歩けば熊もビビるはず
122: 名無しさん 2018/06/24(日) 13:18:20.11 ID:XVAtvzKw0
北海道にて
俺「く、熊が歩いてました!」
中居さん「?、熊いますよねー」
俺「く、熊が歩いてました!」
中居さん「?、熊いますよねー」
128: 名無しさん 2018/06/24(日) 13:25:21.33 ID:UqU+d0rq0
人間の味を覚えたか否か。
覚えている=人の方が逃げるしかない。
まだ知らない=音を出して追い払う。
覚えている=人の方が逃げるしかない。
まだ知らない=音を出して追い払う。
131: 名無しさん 2018/06/24(日) 13:26:27.06 ID:wuX5zPs10
足跡を見逃さない
ばったり出くわさない様に鈴とかで音を鳴らす?
もし出会ったら
距離がある時→
距離がない時→
襲ってきたらがむしゃらに反撃
襲ってこななら刺激しない様にゆっくり距離をとる?
ばったり出くわさない様に鈴とかで音を鳴らす?
もし出会ったら
距離がある時→
距離がない時→
襲ってきたらがむしゃらに反撃
襲ってこななら刺激しない様にゆっくり距離をとる?
136: 名無しさん 2018/06/24(日) 13:32:44.59 ID:jcgEiQFb0
常にベルトを緩めて投げられる様にしとこう
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529803574/
登山で保険入らない人いるよね?車の任意保険より登山の保険の方が大事と思うが…加入率低そうだな
濡れてても滑りにくい靴で防水だとカメレオンくらいの価格(15000円前後)では買えないのでしょうか?
凹凸形状のウレタンマットって凹部分に埃やゴミが溜まらないかな? 汚れが溜まることに凄いストレス感じ...
同僚女子たちの間では”Olight H1 NOVA”使ってるのが多い…理由は「小さい・可愛い・ロックアウトできる」...
山登ってる奴はおこちゃま菓子が好きだな、俺もミルキーやタマゴボーロを愛用してるぞ。
人それぞれでは有るんだろうけど2気室ってあんまり便利じゃないよね…
登山中マムシ、スズメバチに遭遇した時…
最近はULの流行もあって"ウエストベルトなし"もアリな雰囲気になってきてるよね
100円商品でやりくりすることに楽しみを見いだしていたのに、友人がちゃんとしたキャンプ用クッカーをくれて複雑な気持ち…
チタンクッカーは超軽量な食器…熱を伝えにくいから冷めないし口つけても熱くない
雪山用の登山靴買って、とりあえず北横岳行ってきたんだけど、靴が大きすぎたみたい…靴下脱いだら血がついてた。
今はauも山間部のエリアだいぶ拡大したよ、山域によってはドコモより繋がる。 新型のトルクG03最強!
【patagonia】フーディニの使いどころってどこ? 雨はさすがにダメでしょ?
【高山病】ロキソニンとかも頭痛に効くって書いてあるから試しに飲んで見たんだけどやっぱ意味ないの?
山登ってる奴はおこちゃま菓子が好きだな、俺もミルキーやタマゴボーロを愛用してるぞ。
いつか北海道行った時に釧路湿原見るのが一つの夢だわ…
スポンサーリンク