frederik-falinski-712079-unsplash

なんでニートって登山やらないの?

1: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:02:26.697 ID:JLeM4l2y0
金かからないし健康にもいいのになぜやらない?

2: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:02:40.680 ID:R+xBniTD0
虫多い、疲れる、何も楽しくない

3: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:03:09.283 ID:AJeOb0BV0
電車代が意外と大きい

4: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:03:35.407 ID:4xGetOzpp
金かかるでしょー装備とか宿泊とか

9: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:04:47.018 ID:JLeM4l2y0
>>4
その辺の夏山なら金いらんぞ
関連記事

スポンサーリンク
5: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:03:41.372 ID:/dG/JeOf0
自分が制した山が見えるからなんとなく自信になるよね
俺あの山登ったんだぜ!みたいな

7: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:04:08.987 ID:JLeM4l2y0
>>5
そうそう
気持ちも前向きになるし

6: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:03:45.786 ID:cn5HCzcz0
免許も車も金も無いからでしょ

8: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:04:27.329 ID:MMeFEzFX0
ただでさえお荷物なのに遭難で迷惑かけるとかやめろよ

11: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:05:53.362 ID:cn5HCzcz0
夏の低山登るくらいなら働ける定期

12: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:06:00.470 ID:Y88Pn53r0
ニートだけど登山と虫取りしてるぞ

13: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:06:00.831 ID:jTZdNu3h0
興味はある

14: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:06:31.204 ID:gNP5ZuBH0
山が無い

16: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:06:56.836 ID:A7ctLxpz0
外出たくない&疲れたくない でニートなんだから
登山するわけねぇだろ

17: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:07:22.034 ID:pOxBFlEHK
装備と移動コストがかなり高い部類だろ
何回スレ立てたら気が済むんだよ

18: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:07:24.825 ID:7au71czw0
すごくわかる

20: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:08:15.692 ID:EOWGmfAq0
茅野にでも住んでるんですかね

21: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:09:53.234 ID:3HGL7gEId
ムキムキマッチョよりヒョロガリニートのほうが登山向いてるんだぜ
重さが最大のリスクになるから

23: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:12:28.678 ID:gNP5ZuBH0
平地歩くので既にしんどいよね

25: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:13:14.235 ID:F0i6iXhE0
年収300万前後でへとへとな奴が何が面白くて登山やるんだ・・・・
仕事がほとんどうまくいってる奴がやることだ

26: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:14:00.455 ID:JLeM4l2y0
時間あるんだし登山やるべき

27: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:14:41.480 ID:N79mAKUt0
低地登山ブームみたいなのメーカーは作りたいだろうな

28: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:15:01.676 ID:37ZdfIUG0
ニートは山なんか登ってる場合じゃないだろ

29: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:15:04.784 ID:F0i6iXhE0
滑落したら誰も助けてくれないしな

30: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:15:45.164 ID:rz7BXMV8a
山に行くのに往復2千円はするから
近場の緑地でええわ

34: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:18:51.365 ID:JLeM4l2y0
何もしないで家でネットとかゲームやってるよりずっといいぞ

35: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:18:55.067 ID:ETiaj/wop
8

今日登ってきたわ
ニートじゃないけど

43: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:24:38.554 ID:JLeM4l2y0
>>35
ええな

36: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:19:29.032 ID:Wqk9F4Myr
どうせ通勤しないんだから山に住めばいいのわ

40: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:24:06.523 ID:GzHg97tS0
人生の山を越えたことないニートにリアルな山は無理だろ

42: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:24:32.195 ID:F0i6iXhE0
>>40
確かに 今夜が山だしな

41: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:24:30.144 ID:Si8sMnrS0
近くの神社の階段登るだけで満足

44: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:24:46.719 ID:8YJpgBjg0
遭難して人に迷惑かけたくないしな
わざわざリスクから逃げる人生選んでるのに

46: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:28:44.569 ID:Ajbr10Tv0
やってるけど近くに良い山がないんだよ

48: 名無しさん 2018/06/24(日) 15:29:50.293 ID:MzS075Ku0
金かかるだろバカかよwwwww
それに登山レベルの難易度できたら働いとるわ

注目記事 (*゚∀゚)

登山で保険入らない人いるよね?車の任意保険より登山の保険の方が大事と思うが…加入率低そうだな

濡れてても滑りにくい靴で防水だとカメレオンくらいの価格(15000円前後)では買えないのでしょうか?

凹凸形状のウレタンマットって凹部分に埃やゴミが溜まらないかな? 汚れが溜まることに凄いストレス感じ...

同僚女子たちの間では”Olight H1 NOVA”使ってるのが多い…理由は「小さい・可愛い・ロックアウトできる」...

山登ってる奴はおこちゃま菓子が好きだな、俺もミルキーやタマゴボーロを愛用してるぞ。

人それぞれでは有るんだろうけど2気室ってあんまり便利じゃないよね…

登山中マムシ、スズメバチに遭遇した時…

最近はULの流行もあって"ウエストベルトなし"もアリな雰囲気になってきてるよね

100円商品でやりくりすることに楽しみを見いだしていたのに、友人がちゃんとしたキャンプ用クッカーをくれて複雑な気持ち…

チタンクッカーは超軽量な食器…熱を伝えにくいから冷めないし口つけても熱くない

雪山用の登山靴買って、とりあえず北横岳行ってきたんだけど、靴が大きすぎたみたい…靴下脱いだら血がついてた。

今はauも山間部のエリアだいぶ拡大したよ、山域によってはドコモより繋がる。 新型のトルクG03最強!

【patagonia】フーディニの使いどころってどこ? 雨はさすがにダメでしょ?

【高山病】ロキソニンとかも頭痛に効くって書いてあるから試しに飲んで見たんだけどやっぱ意味ないの?

山登ってる奴はおこちゃま菓子が好きだな、俺もミルキーやタマゴボーロを愛用してるぞ。

いつか北海道行った時に釧路湿原見るのが一つの夢だわ…

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1529820146/

スポンサーリンク