1: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:54:17.48 ID:CAP_USER9
タケノコで5日間飢えしのぐ
06月25日 09時21分
今月20日、タケノコ採りのために青森市の山に入り、遭難していた男性が24日夕方、無事救助されました。
警察によりますと、男性はこの5日間、自分で採ったタケノコを食べて飢えをしのいでいたということです。
警察によりますと、24日午前11時半ごろ、青森市荒川の地獄沼から南におよそ1キロほどの山の中で、「自力で動けなくなっている男性がいる」と110番通報がありました。
警察と消防が駆けつけたところ、弘前市城東中央の齋藤明弘さん(60)を山中で見つけ、午後4時前に救助しました。
齋藤さんは、衰弱した状態で市内の病院に搬送されましたが、目立ったけがはなく、命に別状はないということです。
警察によりますと齋藤さんは、今月20日の午前4時ごろ、タケノコ採りのために1人で山に入ったところ道に迷ってしまったということで、救助されるまでの間、自分で採ったタケノコや沢の水で飢えをしのいでいたということです。
警察は、山に入るときは1人で行動することを避け、家族などに行き先を伝え、万が一に備えて携帯電話を必ず持参するなどして、遭難の防止を心がけるよう注意を呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20180625/6080001369.html
【青森】タケノコ採りをする為に山に入った男性が遭難・・・5日間タケノコを食べて飢えをしのぎ無事救助される
スポンサーリンク
6: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:56:03.63 ID:r1vsH2+X0
舌がビリビリしそう…
11: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:57:28.60 ID:QLIay6Rr0
ちゃんとアク抜きしてな。
14: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:57:55.75 ID:bjnTe6Vc0
>>11
ネマガリタケ(笹)はアク抜き不要
ネマガリタケ(笹)はアク抜き不要
161: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:42:54.48 ID:+izKlKmY0
>>14
なんでその種って分かったの?
なんでその種って分かったの?
175: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:46:10.58 ID:bjnTe6Vc0
>>161
東北・この次期・遭難 と、くればネマガリタケ(チシマザサ・姫筍)が鉄板。
東北・この次期・遭難 と、くればネマガリタケ(チシマザサ・姫筍)が鉄板。
チシマザサ(千島笹、学名:Sasa kurilensis)は、イネ科タケ亜科ササ属(英語版)に分類される、大型のササ(笹)の一種。稈[1]の基部が弓状に曲がっていることからネマガリダケ(根曲竹、根曲がり竹[2])の別名があるほか、コウライザサ(高麗笹)、アサヒザサなどとも呼ばれる。
12: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:57:31.62 ID:+7pi6ldx0
山菜や木の実もあったんだろうがタケノコの知識しか無かったから下手に食べられなかったのかな
タケノコもなかなかハイリスクではあるけど
タケノコもなかなかハイリスクではあるけど
47: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:08:24.63 ID:sEgGYmYt0
>>12
たけのこは茹でなくても焼けばとりあえず食える
アクさえどうにかすれば毒はないからな
たけのこは茹でなくても焼けばとりあえず食える
アクさえどうにかすれば毒はないからな
19: 名無しさん 2018/06/25(月) 10:59:23.17 ID:NuXwvNl10
熊に遭遇しなくてよかったな
36: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:03:34.20 ID:Yxo2piF80
通報した人のおかげだな
43: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:07:02.98 ID:NpYAQ6/I0
山の中で5日間も、、、。
気が遠くなるわ。
気が遠くなるわ。
57: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:10:44.85 ID:f+eak/XP0
タケノコが命を救ったのだ
82: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:17:18.26 ID:fk3y61Cu0
無駄にならなくて良かったな。
84: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:17:26.37 ID:4xSOIJ4t0
竹の子取りして良かったのか悪かったのか
94: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:20:58.36 ID:qXnPejBm0
あだ名がパンダになっちゃうなw
無事生還おめ
無事生還おめ
102: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:23:46.30 ID:Dng8+47D0
空腹が最高の調味料っていうし人生で一番うまいタケノコ食べられたんじゃないか
112: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:26:01.99 ID:qJh6BjoM0
おいしんぼで筍の刺身って見た気がする
123: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:29:49.72 ID:4h5XQu1M0
短期間の遭難で重要なのは水分だから
135: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:36:16.28 ID:KvNvJ8fc0
タケノコってカロリー全然無いだろうしほぼ水で生きてたんじゃないの?
152: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:40:19.27 ID:RHC+ej+T0
遭難ってグーグルマップ使えばいいのに
山の中って使えんの?
山の中って使えんの?
158: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:42:26.59 ID:Mfqe13/70
>>152
グーグルマップは登山道がないから使えない
あらかじめ登山用の地図とアプリを入れとけばオフラインでも使える
グーグルマップは登山道がないから使えない
あらかじめ登山用の地図とアプリを入れとけばオフラインでも使える
165: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:43:42.83 ID:m+eNh+G50
つうか、青森って6月にタケノコとれるのか。
174: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:45:07.20 ID:DuBfR8KL0
火くらい持っていってたんじゃね?
今の時期ならキノコも生えてるだろうしなんとかなりそう
今の時期ならキノコも生えてるだろうしなんとかなりそう
176: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:46:59.14 ID:9Y+rW34VO
>>1
食べ物が豊富な山で助かったな
しかし売り物のタケノコを自分で食べたんなら大赤字か
食べ物が豊富な山で助かったな
しかし売り物のタケノコを自分で食べたんなら大赤字か
179: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:47:28.70 ID:Q0lsa+Gn0
ネマガリタケって一般的じゃないの?
青森ではこの時期よく食べる 秋ぐらいまで食べるよ
青森ではこの時期よく食べる 秋ぐらいまで食べるよ
180: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:47:37.39 ID:WrqZD2PY0
タケノコ取りがタケノコになるということわざ通りだな
185: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:49:03.14 ID:RM4UvUU50
雨降ってなきゃ穴掘って焼けるしね
184: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:48:44.61 ID:1OcQvl8a0
ネマガリタケの知名度のなさに驚くスレ。
186: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:49:04.19 ID:mdXZN11u0
(・(エ)・) 疑ってたでしょ、あやまって?
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529891657/
【/^o^\フッジッサーン】富士山展望の山…三ツ峠・石割・杓子・金時は冬の山歩きに最高。
カレーメシのリフィルというか200g位のパッケージがあればなあ…
焼酎をペットに入れて持っていきます。で、それを舐めながらテント設営・着替・荷物整理。全てが終わる...
登山用の時計ってやっぱ便利? 買おうかと思ってるんだけど飽きそうでもあり、悩んでるわ…
透明プレートが付いた高価なコンパスがなぜ必要でどんな時に使うのか教えて欲しい…
登山で保険入らない人いるよね?車の任意保険より登山の保険の方が大事と思うが…加入率低そうだな
濡れてても滑りにくい靴で防水だとカメレオンくらいの価格(15000円前後)では買えないのでしょうか?
凹凸形状のウレタンマットって凹部分に埃やゴミが溜まらないかな? 汚れが溜まることに凄いストレス感じ...
同僚女子たちの間では”Olight H1 NOVA”使ってるのが多い…理由は「小さい・可愛い・ロックアウトできる」...
山登ってる奴はおこちゃま菓子が好きだな、俺もミルキーやタマゴボーロを愛用してるぞ。
人それぞれでは有るんだろうけど2気室ってあんまり便利じゃないよね…
登山中マムシ、スズメバチに遭遇した時…
最近はULの流行もあって"ウエストベルトなし"もアリな雰囲気になってきてるよね
100円商品でやりくりすることに楽しみを見いだしていたのに、友人がちゃんとしたキャンプ用クッカーをくれて複雑な気持ち…
チタンクッカーは超軽量な食器…熱を伝えにくいから冷めないし口つけても熱くない
雪山用の登山靴買って、とりあえず北横岳行ってきたんだけど、靴が大きすぎたみたい…靴下脱いだら血がついてた。
スポンサーリンク