滋賀県の沖島に行ってきたから画像貼るわ
1: 名無しさん 2018/07/04(水) 22:42:33.439 ID:r2KOvW77r
関連記事
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2018/07/04(水) 22:44:37.607 ID:r2KOvW77r
沖島(おきしま)または沖ノ島(おきのしま)は、琵琶湖の沖合約1.5 kmに浮かぶ小島。琵琶湖最大の島である。琵琶湖国定公園第2種特別地域。
3: 名無しさん 2018/07/04(水) 22:46:58.740 ID:r2KOvW77r
これは途中で降りた長命寺港 沖島に行くには別の港に行かなければならない
4: 名無しさん 2018/07/04(水) 22:47:48.235 ID:hkL/lLy80
あのなにもない島によくいく気になったな
5: 名無しさん 2018/07/04(水) 22:48:27.338 ID:r2KOvW77r
こな防波堤の島はいい感じだった
上に乗っているのは漁で使う網だろうか
上に乗っているのは漁で使う網だろうか
6: 名無しさん 2018/07/04(水) 22:50:02.760 ID:r2KOvW77r
7: 名無しさん 2018/07/04(水) 22:50:06.320 ID:SzMczqns0
小学生の頃遠足で行ったわ
8: 名無しさん 2018/07/04(水) 22:51:53.947 ID:r2KOvW77r
9: 名無しさん 2018/07/04(水) 22:53:05.445 ID:3V1pngMg0
いいなぁ琵琶湖
10: 名無しさん 2018/07/04(水) 22:53:39.046 ID:r2KOvW77r
38: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:42:12.671 ID:6i55+sL4d
>>10
日曜どうすんだこれ
日曜どうすんだこれ
40: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:42:42.539 ID:U4Y1vP8A0
>>38
8時からはあるんだろ
8時からはあるんだろ
11: 名無しさん 2018/07/04(水) 22:53:39.117 ID:dMb8lYK20
小学生の頃キャンプしに行ったわ
暑さと虫がクソうざかった思い出
暑さと虫がクソうざかった思い出
12: 名無しさん 2018/07/04(水) 22:56:21.421 ID:r2KOvW77r
定期船は座席が埋まって立ち乗りがでるほど
混雑していた 老人や家族連れだけでなく
船の後部には柄の悪い若者の集団がおり船の
用心棒だろうかと思った
混雑していた 老人や家族連れだけでなく
船の後部には柄の悪い若者の集団がおり船の
用心棒だろうかと思った
13: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:00:27.228 ID:r2KOvW77r
14: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:02:48.962 ID:r2KOvW77r
船から降りた乗客は各々散っていった
ごついカメラを構えている中年男性も見られた
が慣れっこなのか特に気に止めている様子はな
かった
ごついカメラを構えている中年男性も見られた
が慣れっこなのか特に気に止めている様子はな
かった
15: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:04:32.922 ID:r2KOvW77r
若者は釣竿を持ってどこかへ行った
釣り客だったらしい
釣り客だったらしい
16: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:07:17.133 ID:r2KOvW77r
17: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:08:59.467 ID:r2KOvW77r
18: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:12:29.049 ID:r2KOvW77r
見てわかると思うが道のすぐ側は琵琶湖で
コンクリートで舗装された防波堤のすぐ下には
防波ブロックが積まれていた
コンクリートで舗装された防波堤のすぐ下には
防波ブロックが積まれていた
19: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:13:54.056 ID:r2KOvW77r
しばらく歩くも人影がほとんどなくいても
数人の釣り人か農作業をしている老人くらいだった
数人の釣り人か農作業をしている老人くらいだった
20: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:15:33.187 ID:r2KOvW77r
わかりにくいが奥にヨット遊びの一団が
見える
見える
21: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:16:35.393 ID:r2KOvW77r
22: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:17:33.855 ID:BCekFqnQa
レンズ曇ってんぞ
23: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:19:04.122 ID:r2KOvW77r
波のかかる水際にまで植生が迫っている様子は
淡水湖ならではだ
淡水湖ならではだ
24: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:20:13.960 ID:r2KOvW77r
25: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:20:14.324 ID:U4Y1vP8A0
滋賀に住んでたけど行ったことねーわ
27: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:22:54.222 ID:r2KOvW77r
29: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:25:03.415 ID:r2KOvW77r
30: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:25:55.144 ID:r2KOvW77r
32: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:29:17.821 ID:r2KOvW77r
33: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:32:15.973 ID:r2KOvW77r
34: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:34:57.750 ID:r2KOvW77r
三十分近く歩いても神社らしきものは見えない
35: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:38:29.839 ID:r2KOvW77r
小学校を境に東側はほとんど人が住んでいないようだ よく見られる畑は手入れがされている
が民家は東側に進むほど廃虚化しているものが
目立った 道が進むにつれて両側はうっそうと
した森になっていく
が民家は東側に進むほど廃虚化しているものが
目立った 道が進むにつれて両側はうっそうと
した森になっていく
36: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:39:16.039 ID:r2KOvW77r
37: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:41:57.233 ID:r2KOvW77r
41: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:43:54.797 ID:r2KOvW77r
42: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:45:52.015 ID:r2KOvW77r
43: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:47:24.350 ID:d7KZNV8l0
猫いた?
45: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:49:36.335 ID:r2KOvW77r
>>43
俺は見てない 二時間で帰ったから
でもいるらしいね 猫に餌をあげないでくれっ
て看板があったし
俺は見てない 二時間で帰ったから
でもいるらしいね 猫に餌をあげないでくれっ
て看板があったし
47: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:54:09.897 ID:d7KZNV8l0
>>45
ありがとう
盆休みあたりに行く予定だから助かりました
ありがとう
盆休みあたりに行く予定だから助かりました
44: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:47:55.165 ID:r2KOvW77r
46: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:51:47.433 ID:r2KOvW77r
道は人2人やっとすれ違えるほど狭かったが
ハイキングとおぼしき集団に三度すれ違い
ここも観光地なのだなと感じる
ハイキングとおぼしき集団に三度すれ違い
ここも観光地なのだなと感じる
48: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:54:33.782 ID:r2KOvW77r
49: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:56:24.435 ID:r2KOvW77r
50: 名無しさん 2018/07/04(水) 23:58:07.491 ID:r2KOvW77r
51: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:00:35.585 ID:l/OUejNor
52: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:01:56.347 ID:FlgqhL470
あそこほんまなにもないやろ
53: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:02:04.013 ID:l/OUejNor
54: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:04:47.823 ID:l/OUejNor
56: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:05:47.026 ID:l9uFan/j0
めっちゃいい
俺と気が合いそう
俺と気が合いそう
57: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:06:33.052 ID:l/OUejNor
58: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:09:21.009 ID:l/OUejNor
59: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:11:15.995 ID:l/OUejNor
奥の階段がいい感じだ
60: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:11:27.745 ID:ta9JQ/x80
長閑だなぁ
61: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:12:52.753 ID:l/OUejNor
62: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:13:29.858 ID:en3YPl2b0
なかなか良さげ
63: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:18:38.313 ID:l/OUejNor
64: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:21:12.906 ID:l/OUejNor
65: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:22:35.009 ID:l/OUejNor
66: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:24:28.009 ID:l/OUejNor
67: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:28:18.376 ID:l/OUejNor
周辺には何もなく少しあるいた先にある土産物
屋兼定食屋は閉まっていた 幸運にもファミリーマートがあったが歩道のほとんどない大通
を進まなければならなかった
屋兼定食屋は閉まっていた 幸運にもファミリーマートがあったが歩道のほとんどない大通
を進まなければならなかった
68: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:30:38.972 ID:l/OUejNor
69: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:34:06.805 ID:l/OUejNor
コンビニで食事をしていたら帰ってきた時にいた柄の悪そうな釣り人や港湾関係者はいなくなっていた
70: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:36:51.654 ID:l/OUejNor
72: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:38:23.354 ID:l/OUejNor
73: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:39:21.817 ID:l/OUejNor
74: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:42:03.416 ID:l/OUejNor
75: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:42:40.122 ID:l/OUejNor
71: 名無しさん 2018/07/05(木) 00:37:18.221 ID:Q5iQPoBZ0
あー旅行いきてえ
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530711753/
【移住】職場が東京でアルプスにアクセスがいい場所ってなると、どうしても中央道沿いになるんだよな。
【トレッキングポール】BDとかLEKIだったら折れ難い? 安物中華の2代使ってたが、、、
グルーブストーブが一番使いやすいな 本燃焼までも早いし 何よりストーブ単体で五徳まで兼ねるのが最高!
公式に犬NGとは書いてないグレーゾーンの山について
【山に持って行く酒】ジムビームとアーリータイムズの200mlはプラスチック容器で軽くていいよね
登山のアプローチ用バイクでおすすめってある?
貧乏ながら軽ワゴン買ったぜー! 外遊びが捗りますわ
【 /^o^\フッジッサーン】富士山は1日、山梨県側で山開きを迎え本格的な夏山シーズンに突入!!!
【トレッキングシューズ】安物買いの銭失いを地でいってしまった。ゴアは優秀なんだなぁと、つくづく思...
登山始める前→エスカレーター! 登山始めた後→お、階段あるやん!
グルーブストーブが一番使いやすいな 本燃焼までも早いし 何よりストーブ単体で五徳まで兼ねるのが最高!
みんなテントって毎回洗ってる? シーズン終わりに洗うだけだと生地の痛みはやいのかなあ
2500m級10時間登山して翌日も疲労皆無でビビった…たぶんアミノバイタルの効果が大きい
靴下二枚履きは血行が悪くなって良くないと言われてる
鯖缶使ったまぜそばやってみたけど、なかなかうまかった…鯖缶と食べるラー油って結構合うんだな
貧乏ながら軽ワゴン買ったぜー! 外遊びが捗りますわ
スポンサーリンク