no title


199: 名無しさん 2017/09/19(火) 12:41:26.17 ID:IsPREIYX0
これからの紅葉シーズン、涸沢に初めてテント泊する人もいるだろう。
先日、2泊したけど必死にペグを打ち込んでいる人が数人いた。
テン場の上部は砂地のように見えるところがあるからペグが刺さると思ったのだろう。
前の人が使った手ごろな石がゴロゴロしているのにペグに固執している様が目立っていた。

何しろ大きな打ち込み音が長々続くので。
見ないふりをしてチラチラ見ていたら、周りの人もチラチラだった。
余計なお世話だけど、石を使った固定方法を考えていったほうがいいよ。
四隅の固定は細引きが無いと苦労するよ。風が強いと大変。

202: 名無しさん 2017/09/19(火) 13:53:54.59 ID:EYI3IAbN0
ペグが刺さらない時は仕方なしに石を使うけど、ペグ固定の方が好き
取り合えずガンガン叩く、石だらけでもと意外と入る
関連記事

スポンサーリンク
204: 名無しさん 2017/09/19(火) 14:32:15.88 ID:xYiPLXXwH
強風時は石よりペグのほうが確実に良いよ、耐風性も上だし緩むとフライとインナーが接触して結露がやっかい
強風がテントやフライに及ばす力は強いから大きめの石でも簡単に動く
涸沢でもペグが打てる場所はある
真下に岩がなければペグを微妙に動かせば打てるし、カーボンコアを一本持てば先に穴を作れる

207: 名無しさん 2017/09/19(火) 15:22:47.88 ID:QIBPVhNXa
フライはがっつり張るんだけど四隅はペグも打ったことない。細引きループに改造して岩でくくるのがベター?

221: 名無しさん 2017/09/19(火) 19:44:19.26 ID:IsPREIYX0
最初はペグ神話なんだよね。
でも、ペグが使えないテン場で石を使い設営し、強風でも問題ないのを経験すると
設営、撤収の手間を考えるとペグが遠のく。

ペグは地面で強度が変わるけど、石は経験値が生きるからね。
悪天時は石を重ねれば強度は補強できる。
あ、それと、涸沢でペグが使えそうだったカール上部は、今年は雪の下だからね。
ペグ愛好家が早く行っても無駄だよ。

225: 名無しさん 2017/09/19(火) 21:54:06.10 ID:aKw/eqVi0
ペグダウン減らしたい?
そんなときはオニドームだ!
ペグ無しでも前室ができるぞ!
1
参考

228: 名無しさん 2017/09/19(火) 23:17:29.58 ID:akeL9Lwld
>>225
ドマドームとにてるけどより全室が大きいのかな?

2
http://bit.ly/2L1QAR6

232: 名無しさん 2017/09/20(水) 00:25:59.48 ID:KZfIibVV0
>>228
大きな違いは重量。
土間は重いが、オニは軽い。

246: 名無しさん 2017/09/20(水) 10:44:49.61 ID:uFICroK3d
>>232
フレームの本数が3本から2本になったぶん軽量なんですね~
比較すると土間ドームが優位なのは
・高さが鬼より10cm高い
・入り口が広い
・前室が広い
くらいですかねー
耐久性や防水性は大差ないように思えます
フライシートかぶせるとぱっと見区別が付きません

229: 名無しさん 2017/09/19(火) 23:21:55.13 ID:+OBUl0ZL0
オニは中結構狭かったな

230: 名無しさん 2017/09/20(水) 00:05:57.22 ID:JyyR8vjw0
今まで石固定で問題無かったから
槍ヶ岳山荘でも同様に張って半日空けたら
10mずれて半壊してた俺が通りますよ

237: 名無しさん 2017/09/20(水) 07:25:16.36 ID:ZyQ+Slum0
槍ヶ岳のテン場は、手ごろな石が無いから、区割りに使っている角材や束ねている針金
に張り綱を結ぶしかないよ。
細引きは必修アイテム。
場所は小屋に指定されるからペグ信仰者は注意。
3
参考

238: 名無しさん 2017/09/20(水) 07:33:02.50 ID:fmduXhSJM
>>237
地面に穴あけるのは良い?

240: 名無しさん 2017/09/20(水) 08:03:17.74 ID:ZyQ+Slum0
>>238
テントサイズギリギリの場所を指定されるから、地面が使えないことも考えておいたほうがいい。
テン場から槍を眺めながら楽しむなら、殺生のほうがお勧め。

241: 名無しさん 2017/09/20(水) 08:18:13.38 ID:fmduXhSJM
>>240
あーいや
ききかた悪かった
行ったことがないので教えてもらいたいのですが
踏み固められた地面にペグ打ち込みが良いのなら
ハンマーか穴あけ用のねじりん棒持って行こうかと思ってるのです

239: 名無しさん 2017/09/20(水) 07:43:50.18 ID:abBVjvoQE
>>237
必須と必修は意味違う
勉強しよう

242: 名無しさん 2017/09/20(水) 08:57:19.03 ID:ZyQ+Slum0
穴をあけるのは問題ないですよ。
でも、指定場所の地面に岩でもあると無理かと。選べませんから。
四隅は何とか地面にペグをねじ込んでも、張り綱を地面から取るのは距離が短くて
難しい場所が多いですよ。

従って、区割りの角材とか仕切りにある石や岩を利用することになると思います。
四隅も、石で押さえるのを前提に用意したほうが安心です。

244: 名無しさん 2017/09/20(水) 09:46:08.64 ID:D3iPavru0
槍のテン場は早く到着して場所を選べるときは
小屋の受付のお姉さんにテントの具体的な大きさを言えば
条件のいいところを選ばせてくれたよ。

208: 名無しさん 2017/09/19(火) 16:11:52.70 ID:RYip4SMGp
大体は手で少しでも入るならペグ打つけどピクリともしない時は石だなぁ
そっちより雪積もってる時テント本体にペグ打つか何もしないか悩む

注目記事 (*゚∀゚)

ずっと化繊100%だったけど、最近”ウール混の靴下”初めて履いたら当たりの柔らかさに病みつきです

登山のアプローチ用バイクでおすすめってある?

価格によって生じる素材の差ってのも、ウェアブランドの実力差と合わせて重要だよなあ

【岩手】初めての八幡平 (´・ω・`)  本来の目的はドラゴンアイだったけど湿原を歩く方が楽しかった!

【登山用サングラス】uvexの軽いやつ!軽いからズレない、長時間つけててもストレスない、軽いは正義

低山だからと気を抜いてスニーカーで登ったら勾配ありすぎてひどい目にあった…低山の方が整備とか甘くて意外に危険なんだよな

昔の富士山は今と比べようもないレベルで汚かったらしい…

日帰り登山だとカップラーメン1個の為にバーナーとガス缶に水持って登るのヤダ…弁当だな

2日で70km歩いてもへっちゃらだった足が登山靴新調して1泊登山しただけで2か所も水ぶくれできた…

みんなテントって毎回洗ってる? シーズン終わりに洗うだけだと生地の痛みはやいのかなあ

新しいバックの購入を考えているのですが、ショルダーのフロント部分にペットボトルが差し込めるモデルが希望です…

旅行に履いていけるオススメのトレッキングシューズ教えてください!

山の中一人で車中泊なんて考えられない…運転してても怖くてバックミラー見れない ((((;゚Д゚))))

学生の頃から山やってるけど40過ぎたらもう何もかもめんどくさくてダメだわ…

ハッカ油で虫除けスプレー自作してみたけどいまいち効果が実感できない…

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1505136481/

スポンサーリンク