1: 名無しさん 2018/07/13(金) 00:37:33.25 ID:CAP_USER9
1

ため池は全国に約20万カ所もある
 
no title

 西日本豪雨で、ため池決壊への警戒を要する状態が続いている。広島県では、豪雨から数日過ぎて、ため池が決壊する危険があるとして各地で避難指示が相次いでいる。全国で20万カ所あるため池は、貯水に役立つ一方、一部については老朽化も進み、豪雨により決壊のリスクが高まる。広島県の担当者は「雨が上がっても山から土砂を含んだ水は流れ続けている。晴れていても安心せず、刻々と変わる状況を注視してほしい」と指摘する。

瀬戸内に集中 進む老朽化

 農林水産省や広島県などによると、ため池は、大きな河川が乏しい地域などで農業用水確保のため造成された。歴史的に水不足に悩まされてきた瀬戸内地方には、全国の約20万カ所の半数以上のため池が集中。このうち7割程度は江戸時代以前に造られ、どのような地盤にどんな構造で築造されたのかよく分からず、老朽化も進む。

 通常時は水位に余裕があるため、降雨の際に一定程度貯水でき、洪水を予防する働きがあるとされる。一方で、豪雨や台風で水位が急上昇したり、流れ込んできた土砂や流木で排水経路が詰まったりすると、決壊の恐れが高まる。老朽化により池の斜面の部分が耐えられなくなったり、地震により損傷したりするケースもあり得る。

防災重点の指定されず

 広島県はため池の数が1万9609カ所と、各都道府県の中で兵庫県(4万3245カ所)に次いで2番目に多い。大半が江戸時代に農業用として造られたという。

 県内のため池のうち、決壊すると下流の住宅などに甚大な危険の及ぶ恐れのある「防災重点ため池」に指定されているのは約500カ所。昨年7月から今年3月にかけ、ため池の実情調査をした総務省中国四国管区行政評価局によると、堤体の補強や満水時に水を出す「洪水吐(こうずいばき)」の改修など実際に対策が施された割合は、広島県では、この防災重点ため池を中心に18・7%。隣県の岡山県(38・0%)、山口県(77・9%)と比べても低かった。

 広島県では今回の豪雨で、福山市駅家町のため池が7日夜決壊し、流された女児(3)が死亡した。このため池は、防災重点ため池に指定されていなかった。

 その後も、同市や東広島、竹原、広島各市なども、ため池が決壊する恐れがあるとして避難指示などを発令。これらのため池も大半が防災重点ため池ではなかった。

地元の同意、財政負担…急がれる自治体対策

 防災重点ため池に指定するには、堤防の高さや貯水量、下流の住宅の数などが一定以上の規模が条件。しかし、指定されていない小規模なため池でも、避難や十分な警戒が必要なことが分かった。

 広島県の担当者は、ため池の防災対策が進んでいない点について、「ため池の数が多く、対策には地元の同意や財政的な負担も必要。調整に時間がかかっているが、対策を急ぎたい」と説明している。

産経新聞 2018.7.12 21:33
https://www.sankei.com/west/news/180712/wst1807120081-n1.html

【西日本豪雨】ため池の危険性浮き彫りに 全国で20万カ所、対策進まず

スポンサーリンク
2
ため池 - Wikipedia
ため池(ためいけ、溜池、溜め池)とは主に農業(灌漑)用水を確保するために水を貯え、取水設備を備えた人工の池のことである。その目的のために新設したり、天然の池沼を改築した池を指す。

3: 名無しさん 2018/07/13(金) 00:43:33.96 ID:FPws3wlP0
兵庫県加古川/姫路市周辺の播州地域は
人口よりため池の数が多い
ため池王国兵庫(でも県内死傷者2名)

広島はもっと治水を考えた都市計画を執るべき(´・ω・`)

78: 名無しさん 2018/07/13(金) 02:59:08.47 ID:UlUrpL2J0
>>3
今回の豪雨が想定外の規模だったから被害が甚大だけど、治水は昔からやってるよ
俺が生まれる前に大規模な河川改修工事があって、そのおかげで今の場所に住めている
今回の雨は尋常な量じゃないのが降り続いたから災害になったわけで対策を怠っていたわけではない

145: 名無しさん 2018/07/13(金) 07:26:23.51 ID:FSrSQOY70
>>3
全国で20万カ所なんだろ?
ざっくりで姫路50万人で加古川25万人だから、人口より多いは言い過ぎw

それはさておき、ため池は確かに多い、そして今回影響が少なかったのは、豪雨のラインから少し外れてたからだと思うけどな
確かに豪雨は食らったけど、ずっと雨雲レーダー見てたから解るけど、合間合間で雨が途切れてた
岡山や広島のように常時雨雲レーダーが赤色状態だったならば、市川も夢前川も加古川も氾濫してたかもせん

実際に危険水域は一時超えてたんだし
一級河川シリーズが盛大に氾濫してたら、岡山や広島と同じような状況の地域は発生したと思うけどな
治水のレベルを遙かに超える激甚災害だったんだから

4: 名無しさん 2018/07/13(金) 00:43:47.45 ID:SzEKsJtM0
危ないものは色々ある
ちゃんとハザードマップ作って対策しろよ
うちはちゃんとやってる

ブロックがー→ブロックだけ点検
ため池がー→ため池だけ点検

被害が出てからじゃないと動かないのが日本人の悪い癖だ

14: 名無しさん 2018/07/13(金) 00:50:02.64 ID:+iWyEpkJ0
河川、土手、山肌、ダム、池・・・
近くに住んでるヤツは、自分の地域選出の地元議員が、ちゃんと安全を守る活動を
やっているかチェックした方がエエでw

信念なく、単なる議席の数合わせで出ているような歳費ドロボーのクズ議員だったら、
御愁傷様だな・・・。それは、そいつを選んだ有権者にも非があるんだよ。
地域の陳情を聞いて回らないような、適当な仕事しかしない候補は、やめておけwww

54: 名無しさん 2018/07/13(金) 01:39:06.32 ID:u1LdaALD0
>>14
そうだなぁ。
新幹線の停車駅より住民の安全の方が大切だとよくわかった。
東京生まれ東京育ちの世襲議員で地元は地方都市ってだめなんじゃないかと思ってきた。
岸田も宴会参加していたし。

16: 名無しさん 2018/07/13(金) 00:52:16.22 ID:cQGpLk/O0
若い世代は山の中にそんなものがあるなんて
知らない住民も多そう。

17: 名無しさん 2018/07/13(金) 00:53:21.23 ID:loBSCnjA0
ため池は堤高が低いから池って言ってるだけでダムと同じだからな

23: 名無しさん 2018/07/13(金) 00:58:52.89 ID:F0OJZQqp0
奈良もため池多いよな

28: 名無しさん 2018/07/13(金) 01:07:17.83 ID:QlQctFaQ0
>>23
兵庫の1/7とかだけど、多いほうではある。ってか関西、瀬戸内が多いねん

41: 名無しさん 2018/07/13(金) 01:20:03.42 ID:o+osi9yS0
水だけ抜いとけばいいとは思った。

43: 名無しさん 2018/07/13(金) 01:21:36.27 ID:cQGpLk/O0
>>41
埋めないと勝手にたまるとおもう。
でも埋めても地すべりの原因になるかも、難しい。

44: 名無しさん 2018/07/13(金) 01:26:34.47 ID:ggQhkdqf0
3


87: 名無しさん 2018/07/13(金) 03:35:13.20 ID:OCpRE9xz0
>>44
こういう溜め池怖いよなあ
溢れたらひとたまりもないよ
このやり方はそろそろ改めた方がいい

46: 名無しさん 2018/07/13(金) 01:26:46.29 ID:/7SzVJg50
■広島のため池はレベルが違うんだ。他県と同じにするんじゃねぇ。
 
4
5
6
7

常に生きるか死ぬかの瀬戸際にある、プロの溜池住宅を見ろ。

50: 名無しさん 2018/07/13(金) 01:32:58.45 ID:I3rxMa5R0
>>46
これ溜め池じゃない
ダムだろ
しかし下流の住宅地やばそうだな

58: 名無しさん 2018/07/13(金) 02:06:19.70 ID:tfSLLv1b0
中学地理で習うだろ
かてきょや塾講師で散々中学生に教えたから憶えてるわ
瀬戸内地方は降水量が少ないからため池が多いって

んで聞いた話だと瀬戸内のため池には「弘法大師が造った」っていう伝承が多いとか

もとは降水量が少ない地域に長時間線状降水帯がかかったから大災害になった

68: 名無しさん 2018/07/13(金) 02:31:50.35 ID:pTlrmNrw0
ため池が無いと農業用水足りないだろ
足りるとしても水路引き直しですごい手間かかるぞ

89: 名無しさん 2018/07/13(金) 03:39:57.97 ID:OCpRE9xz0
>>68
日本は農業やる人どんどん減ってるじゃんか
やる人いないなら溜め池なくしてもいいだろう
どうせ輸入で頼ってる国だしさあ

113: 名無しさん 2018/07/13(金) 05:01:37.74 ID:pJ1BcM0m0
>>89
なるほどみかんにイチゴに米に各野菜
全て中国産になるわけですね

72: 名無しさん 2018/07/13(金) 02:40:55.68 ID:cZE8I4LM0
溜め池を造る場所が間違い。
なぜ住宅地よりも低い土地に造らないのか?

81: 名無しさん 2018/07/13(金) 03:04:26.77 ID:+LRp9nKn0
>>72
農業用ならできるだけ上に作りたいし
下の方は耕作地や住宅地になっちゃってるんちゃうの

74: 名無しさん 2018/07/13(金) 02:43:58.87 ID:4t/obWTO0
作られたのが江戸時代以前じゃしょうがないな

115: 名無しさん 2018/07/13(金) 05:02:13.64 ID:I+9xn6Vz0
>>74
ポンプがないからな

97: 名無しさん 2018/07/13(金) 04:43:37.14 ID:1RAD9mxe0
東日本にはあんまりため池ないよな

99: 名無しさん 2018/07/13(金) 04:45:05.07 ID:qn365rLj0
>>97
雪解け水が夏でも流れてくるから貯めなくてもいい

120: 名無しさん 2018/07/13(金) 05:07:03.69 ID:jtG3qEyN0
>>97
井戸だな
あとは上水が発達していたとか

101: 名無しさん 2018/07/13(金) 04:49:25.11 ID:qn365rLj0
四国とか中国地方の山は
お椀をひっくり返したような丸い山が多く
東日本のように硬い岩でできた地質の尖った山が少ないのではないか

107: 名無しさん 2018/07/13(金) 04:58:06.78 ID:o8KdZyuyO
ため池が多いのは
雨が少ない台地だからだよ

118: 名無しさん 2018/07/13(金) 05:05:29.55 ID:WcCbJuom0
東日本大震災のときは3月11日だったが、まだ雪が降っていたので郊外では
積もった新雪を溶かしてトイレを流す水や体を拭く水に使っていたな。
さすがに飲む水は、小学校の給水車から貰っていたが。
東北は、あまり水不足は聞かない。

133: 名無しさん 2018/07/13(金) 05:42:20.96 ID:PHWmzRRc0
>>118
川の長さや水系の面積が全然違う
阿武隈川や信濃川、利根川などのまともな川が皆無

瀬戸内は降水量が少ないのに
山の斜面と海の間の狭い範囲に農業や居住してるので水が常時不足

130: 名無しさん 2018/07/13(金) 05:28:50.42 ID:C8Jkhn9K0
ため池の周りに田畑じゃなくて家を建てるから危険になってるんだろうに。

まあ、いずれにしろ対策は必要だがな。

131: 名無しさん 2018/07/13(金) 05:31:13.51 ID:o8KdZyuyO
>>130
いや「谷池」が危険なんだよ
具体的にわかってて谷池の水門の脆弱性が問題

137: 名無しさん 2018/07/13(金) 06:05:22.93 ID:h9UpDQVs0
設定水位を超えたら越流で自然排水される形で
バイパス開渠を準備するのがいいのかなぁ

用地の確保がやっかいそうだけど

139: 名無しさん 2018/07/13(金) 06:19:43.59 ID:uzLvKUdC0
かといって無くすわけにもいかんし

注目記事 (*゚∀゚)

都内住みの最初から現在まで無所属・単独行の俺氏が『東京起点沢登りルート120』を参考に沢登りした感想をつらつらと書く

ロープウェイ・ケーブルカー・登山リフトを語ろう!

キツめの山に知り合いと一緒に登山すると、しんどいからその人の地が出てくるよな。

ナイトハイクする場合の目的って何? 夜景? 単に暗い登山道を歩くだけ? 星空?

かさばらない超ハイカロリーな非常食ってないかな?

北アルプスの中で歩きやすさ一番は、爺ヶ岳の”柏原新道”か唐松岳の”八方尾根”ルートになるんかな

公式に犬NGとは書いてないグレーゾーンの山について

里山から高山までの草花、樹木をカバーした図鑑てありますか? 山の植物のこと勉強したい

友人に富士山に連れて行ってもらったのがキッカケ。トイレ臭かった山だったけど、御来光はまじで感動した。

”amazonベーシック”から出している55L、75Lザック…日本向けではなさそうだけど、とにかく安いね

俺の高校にも山岳部があった。入部してれば良かったかな…30代になってハマるとは思わなかった

もう夏だし山での体臭ワキガ足臭対策!!!

【移住】職場が東京でアルプスにアクセスがいい場所ってなると、どうしても中央道沿いになるんだよな。

【トレッキングポール】BDとかLEKIだったら折れ難い? 安物中華の2代使ってたが、、、

グルーブストーブが一番使いやすいな 本燃焼までも早いし 何よりストーブ単体で五徳まで兼ねるのが最高!

公式に犬NGとは書いてないグレーゾーンの山について

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531409853/

スポンサーリンク