1: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:14:29.52 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000500-san-soci

栃木県那須町芦野に古くからの観光名所がある。平安時代末期~鎌倉時代初期の僧侶・歌人、西行(1118~1190)が詠んだ「道のべに清水流るる柳かげしばしとてこそ立ちどまりつれ」の舞台とされる遊行(ゆぎょう)柳だ。

奥州街道の宿駅として栄えた同地で多くの人が訪れ、能楽や謡曲の題材として取り上げられてきた。
江戸時代の俳人、松尾芭蕉(1644~1694)も元禄2(1689)年、この地を訪れた感慨を「田一枚植えて立ち去る柳かな」と詠んだ名木だ。平成27年には、国指定名勝「おくのほそ道の風景地」に追加指定されている。

この遊行柳の景色が今年、一変する事態となっている。柳にガの幼虫が異常発生し、葉のほとんどが食べられているのだ。
観光への影響も出始めており、那須町では対策の検討を始めた。

地元住民によると、ガの幼虫による葉の食害は昨年から急増した。特に、今年は異常発生し、6月中旬までには葉脈を残してほとんどの葉が食べ尽くされた。その後、幼虫は地上に落下。石灯籠などに集まり、その多さに驚いて、「気持ち悪い」と近付けずに帰っていった観光客も多かったという。

地元から連絡を受けた那須町では薬剤散布などを検討したが、水田が隣接していることもあり、断念。
地元住民とともに幼虫を駆除し、処分した幼虫は一日で約1000匹。駆除にあたった住民は「全体の数は想像もつかないが、少なくても数千匹はいた」と話している。


また、昆虫に詳しい那須野が原博物館(栃木県那須塩原市)の多和田潤治学芸員は住民が撮影した写真から「ウチスズメの幼虫ではないか」と推定している。

幼虫のほとんどは駆除されたが、取り逃がした幼虫がサナギ状態になったものも目立ち、住民らは「観光客もがっかりし、『ちゃんと管理しているのか』との声もある。このまま放置すれば、来年はさらに被害が拡大する可能性もある」と対策を求めている。

那須町は「今後は地元と連携しながら駆除のタイミングなどを考え、早めの対策を取っていきたい」と話しているが、かつてこの地を訪れた松尾芭蕉を思い、胸を痛めている関係者も多いという。

ガの幼虫に葉を食べ尽くされてしまった遊行柳=7月8日、栃木県那須町芦野

20180723-00000500-san-000-1-view

【地域】芭蕉も西行も泣いている!?那須「おくのほそ道の風景地」景色が一変。異常発生した蛾の幼虫に柳の葉が食べ尽くされる

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:16:44.60 ID:8BN5eXri0
蛾~ん(;´Д`)

3: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:17:02.90 ID:Tk0x8BPI0
自然だし
しょうがねえだろ

9: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:19:31.14 ID:gMd3prP/0
殺虫剤使えよ

10: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:19:59.58 ID:sXRiyjUy0
蛾の幼虫ってなんであんな凶悪な見た目してんの?

16: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:27:32.56 ID:rQTQ9v2U0
>>10
天敵の鳥に俺食ったらどうなるかわかってるんだろうな!て言うためじゃね?

21: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:29:13.67 ID:9WNwo63U0
>>16
それでサーセンしたら天敵ちゃいますやん

11: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:21:10.87 ID:KW97nZAb0
柳はまあ草みたいなもんだし

15: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:24:38.71 ID:WvwxjmoY0
アメリカシロヒトリの毛虫も桜の葉っぱ全部食い尽くす

5
6

19: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:28:52.08 ID:jTMi5woA0
>>15
去年うちの庭の二本の梅を真っ白にしてくれた
枝だいぶ斬ったんだけど、どうも回復出来ないんだよな
新芽が全部丸くカールしてるから
もう駄目かもしれん

29: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:35:59.44 ID:WvwxjmoY0
>>19
アメリカシロヒトリは大量発生する年と、ほとんど見かけない年もある。
今年は大量にならないことを望みます。

17: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:27:46.60 ID:roUJDDLn0
食べ尽くされたら次の世代の蛾が育たないからいいんでないの

18: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:28:38.56 ID:8wCtE6GB0
お前ら「スズメバチは殺人バチ死ね殺せ死ね殺せ」

掌クルッ

お前ら「生態系の頂点にいるスズメバチを駆除しまくったから害虫が増えた最悪だわ」

22: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:30:22.62 ID:DvvHcKhE0
芭蕉は現地に行ってないから大丈夫

30: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:36:12.10 ID:rpoyWdgb0
冬季にはシジュウカラに餌をやり、巣箱をかけ、
また年間を通じて水場を用意すればいい。

43: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:46:46.63 ID:t6X9JYGS0
>>30
とりのフンだらけになる光景が目に浮かぶ

51: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:54:40.89 ID:rpoyWdgb0
>>43
シジュウカラってスズメより一回り小ぶりで、
縄張り意識が強いので群れを作らない。
岩で年間1万匹の虫を食べる貪欲なハンター。
見た目はかわいく、鳴き声も美しい。

33: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:38:37.51 ID:IRuQfdgH0
芭蕉や西行なら駆除しないでこの様子を詠むと思うんだが。
たかりビジネスはかまわないけどせめて先人を踏襲してもらいたい。

37: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:42:35.76 ID:ZR7Q93EA0
芭蕉が見たのは田植えの時期、
その後蛾に喰われて丸坊主になったことを知らない
今その姿を見てるだけ

41: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:45:06.02 ID:Etj3vpsm0
>>37
江戸の田植えは梅雨明けだった
晩秋稲刈り

44: 名無しさん 2018/07/23(月) 10:47:53.62 ID:m5ZUNz8C0
昔は昔、今は今 生活水準を上げるため気候変動の原因を作ったから仕方ないがな

60: 名無しさん 2018/07/23(月) 11:12:02.89 ID:YvhxbJRF0
スズメガの幼虫って、そんなに大発生しないような気がするけどな。
食樹がここしかなかったのかな?

でかくてビビッドな色使いのイモ虫で、アンテナついてるのはたいていスズメガ類
だよね。けっこうオシャレなので好きだよ。

70: 名無しさん 2018/07/23(月) 11:25:14.88 ID:FuruGOcp0
暑いからだよ

以前猛暑の年に
うちの庭にも毛虫が異常発生した

75: 名無しさん 2018/07/23(月) 12:03:15.28 ID:zG8BvCOA0
今年は偶々蛾が増えたってだけじゃん。そんなに人間に都合のいい様になるかよ。

注目記事 (*゚∀゚)

65歳で年金暮らしが始まります、そこで嫁と二人で余生をどこかすぐに登山に行ける所へ移住しようか考え...

ナイトハイクする場合の目的って何? 夜景? 単に暗い登山道を歩くだけ? 星空?

ロープウェイ・ケーブルカー・登山リフトを語ろう!

低山であればいきなり高額なウェア類を揃えなくても良さそうですね。

牛乳を運ぶいい方法ないかな あとワインとか、調理用に液体を運ぶのが大変

分離式シングルバーナーの”cb缶”が転がらない様にするアイテム何か知らないすか?

ゼーゼーしながら、ムセながら必死に挨拶を返そうとする姿に日本人を感じる

【カトラリー】 ギミックに「おっ」と思って買ってみも大概シンプルなところに戻ったりする…

かつて各地の山中で木材輸送に活躍した森林鉄道について語ろう!

足型の合った靴だけセレクトすると、「あまりに種類が有り過ぎて」なんて心配は吹っ飛びます。逆に、え...

朝起きて、山への魅力より眠気が勝っていた時の絶望感といったら、もう…

雨のなか低山歩いてみたが、やっぱり治ってねぇよ腸脛靭帯炎。いつ治るんかな~?

足型の合った靴だけセレクトすると、「あまりに種類が有り過ぎて」なんて心配は吹っ飛びます。逆に、え...

ひょっとしてトレッキングポールは携帯してないの? 足にトラブルが発生した時の為にストックは必携なんだが…

日帰りはスマホで予備に紙地図が多いけど、テント泊はメイン紙地図で念の為電源OFFスマホ

結局、ハッカスプレーてブヨに効かないんじゃないかと思う今日この頃…

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532308469/

スポンサーリンク