1: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:37:52.56 ID:I1SvF7Hn0● BE:842343564-2BP(2000)
朝日岳 山岳事故 中2女子大けが/富山
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00010003-tuliptv-l16
26日朝、朝日町の朝日岳で、登山学習に参加していた中学2年の女子生徒が斜面から滑落する事故がありました。
これによって、女子生徒は、腰の骨を折る『大けが』をしました。
滑落事故がおきたのは、朝日町山崎の朝日岳・標高およそ700メートルにある北又小屋の近くです。
入善警察署によりますと、26日午前8時40分ごろ、学校の登山学習に参加していた中学2年の女子生徒(14)が、朝日岳の登山口にあたる北又小屋から北又三段滝へ向かう途中、滝の近くの斜面で足を滑らせ、およそ5メートル下に滑落しました。
引率していた教諭が、山小屋を通じておよそ30分後に警察に通報しました。
女子生徒は通報から1時間半後に県警ヘリで病院へ運ばれましたが、腰の骨を折る『大けが』をしました。
登山学習には、当時、2年生85人、教員16人、登山ボランティア30人の合わせて131人が参加していて、参加者は25日から1泊2日の日程で入山していました。
登山学習は、北又小屋を発着点に標高およそ2000メートルの朝日小屋で宿泊したあと、下山する計画でしたが、女子生徒は朝日小屋まで登りきれずに北又小屋に宿泊し、教諭2人の引率のもと北又三段滝などを散策していました。
朝日中学校は、毎年、朝日岳で登山学習を行っていて、山の頂上まで登れない生徒には、例年、同様の対応を取っていました。
警察は、引率していた教員に当時の状況を聞くなどして事故の原因を調べています。
また、朝日中学校は26日午後4時から保護者説明会を開き、滑落事故の経緯を説明しました。
中学登山学習→朝日岳登るぞ→登りきれず→お前だけ下で散策な→JC2滑落して腰骨折の大怪我。
スポンサーリンク
朝日岳 (飛騨山脈) - Wikipedia朝日岳(あさひだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)後立山連峰にある標高2,418mの山。富山県と新潟県にまたがる。
3: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:39:38.80 ID:oRVZ8Nnp0
登山学習とかなぜこういう事やりたがるんだろうね?
9: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:42:32.34 ID:Tn5tr3se0
>>3
社会の理不尽さを若いうちから体験させとく
耐性をつける
社会の理不尽さを若いうちから体験させとく
耐性をつける
81: 名無しさん 2018/07/27(金) 12:16:41.02 ID:O57WpjEN0
>>9
そんなの、就職したら社会で嫌というほど味わうだろ
そんなの、就職したら社会で嫌というほど味わうだろ
89: 名無しさん 2018/07/27(金) 12:20:55.89 ID:7i1JIP+20
>>81
そのときには手遅れな気がする
そのときには手遅れな気がする
105: 名無しさん 2018/07/27(金) 12:27:30.74 ID:XKuB/0nr0
>>81
手厚く特別支援してくれるのは学校だけ。
基本ブラックな世間への期待値を
下げておくのも大事。
手厚く特別支援してくれるのは学校だけ。
基本ブラックな世間への期待値を
下げておくのも大事。
12: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:44:02.82 ID:NxSFrPyI0
>>3
伝統
伝統
107: 名無しさん 2018/07/27(金) 12:29:57.40 ID:QpoFbLZF0
>>3
文科省が宿泊を伴う自然体験をやれって行ってるから。
五日間やれって言ってるけど、そこまでやってる学校は少ない。
文科省が宿泊を伴う自然体験をやれって行ってるから。
五日間やれって言ってるけど、そこまでやってる学校は少ない。
7: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:41:23.98 ID:AnX+xEbk0
教員も大変だな
10: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:42:54.24 ID:I1SvF7Hn0
教員もまさか麓の小屋で滑落するとは思っても見なかったに違いない
28: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:50:27.41 ID:ABWSNkOY0
>>10
ほんとこれ
上に連れてった子が落ちたならともかく、これで教員責めるのは気の毒だわ
ほんとこれ
上に連れてった子が落ちたならともかく、これで教員責めるのは気の毒だわ
128: 名無しさん 2018/07/27(金) 12:38:11.38 ID:XFG6hI/s0
>>10
疲労と熱中症で事故が起きやすいのは予想できる
疲労と熱中症で事故が起きやすいのは予想できる
20: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:46:09.60 ID:Hy7abxH70
ぶっちゃけ
こんなに大事になるなら
北又小屋であそんでるだけでよかったな
こんなに大事になるなら
北又小屋であそんでるだけでよかったな
24: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:49:01.39 ID:QINk/b390
山は怖いな
25: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:49:07.11 ID:rJLHVObZ0
心身を鍛えられるし経験も身につく
いい行事じゃないか
一人怪我したからやめようみたいな考え方をすると全体的に見れば貴重な経験ができなくなる悪影響のが大きい
いい行事じゃないか
一人怪我したからやめようみたいな考え方をすると全体的に見れば貴重な経験ができなくなる悪影響のが大きい
29: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:50:27.65 ID:dBVUjD7p0
会津朝日か山形朝日かなーと思ったらまさかの富山朝日岳…
これ北アルプスやん
標高2418mで上の他の朝日岳より1000m以上高い本格的高山
これ北アルプスやん
標高2418mで上の他の朝日岳より1000m以上高い本格的高山
77: 名無しさん 2018/07/27(金) 12:14:51.08 ID:TZHsw63g0
>>29
富山は小学生で立山登るからなー
富山は小学生で立山登るからなー
31: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:50:40.84 ID:gHx4K3460
それなりに対策もとってたみたいだしこの子が鈍臭いだけなんだろなぁ
33: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:51:30.75 ID:aM9FF39g0
学習とはいえ2000メートル級の山に登らなあかんのか?
36: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:53:27.44 ID:I1SvF7Hn0
>>33
富山の小学生は皆3000m級の立山登るで。
富山の小学生は皆3000m級の立山登るで。
57: 名無しさん 2018/07/27(金) 12:05:11.76 ID:fGlNzlW80
>>36
最近はないらしい
最近はないらしい
34: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:51:58.58 ID:I1SvF7Hn0
北又小屋から朝日小屋まで標高差1450m
標準CTで往復11時間10分。
結構ハードなことやるんだな。
富士山登れるくらい。
標準CTで往復11時間10分。
結構ハードなことやるんだな。
富士山登れるくらい。
41: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:55:04.06 ID:SsiRfrYk0
ただの事故だわ教師の対応悪いとは思えない
46: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:57:33.77 ID:HryFQ9Nl0
小中高と運悪く登山学習があったけど
何の役にも立ってない気がする
しいて言えば疲れるだけで不毛ってことを10代のうちに学べたかも知れんが
何の役にも立ってない気がする
しいて言えば疲れるだけで不毛ってことを10代のうちに学べたかも知れんが
52: 名無しさん 2018/07/27(金) 11:59:56.90 ID:RX2687Gy0
>>46
俺は家で寝る素晴らしさと台所のありがたさをキャンプで学んだ
未だに代嫌いだあんなもん
俺は家で寝る素晴らしさと台所のありがたさをキャンプで学んだ
未だに代嫌いだあんなもん
91: 名無しさん 2018/07/27(金) 12:21:30.67 ID:esA1MhRf0
131人で一斉に登山とかうっへえ…
152: 名無しさん 2018/07/27(金) 13:00:24.03 ID:I1SvF7Hn0
>>91
こんにちは!こんにちは!こんにちは!こんにちは!こんにちは!
俺なんてまあかわいい子だけに声かけるかな。
こんにちは!こんにちは!こんにちは!こんにちは!こんにちは!
俺なんてまあかわいい子だけに声かけるかな。
93: 名無しさん 2018/07/27(金) 12:22:35.50 ID:IdooXqVz0
登れないうえに散策で足滑らすとかアウトドア向いてないな
100: 名無しさん 2018/07/27(金) 12:25:11.71 ID:5V+HzRe10
ワイも中学の頃の登山授業で
帰りの下山中に滑って手首骨折したよ
帰りの下山中に滑って手首骨折したよ
106: 名無しさん 2018/07/27(金) 12:29:36.47 ID:ARkNXtxx0
クラスに1人くらいはどうにも運度能力の低い子がいたな
あと個人競技は得意だったけど協調性が低く球技でチームの足を引っ張るわいみたいなタイプ
あと個人競技は得意だったけど協調性が低く球技でチームの足を引っ張るわいみたいなタイプ
110: 名無しさん 2018/07/27(金) 12:30:40.71 ID:KsZH5+Ta0
体力には果てしない個人差があるからな
泳げるやつもそうでないやつもみんな海で対岸まで泳がされるのと同じやで
陸だけど
体力が必要なのは同じだ
泳げるやつもそうでないやつもみんな海で対岸まで泳がされるのと同じやで
陸だけど
体力が必要なのは同じだ
146: 名無しさん 2018/07/27(金) 12:54:13.85 ID:peTH3hnH0
人は、5cm踏み外したら死ぬかもしれない事になるという事実。
コレを知ってるのと知らないのとでは雲泥の差だ。
この子は将来「アタシ、中学校の時に滑落してさ…」って会話ができる。これは強みだ
コレを知ってるのと知らないのとでは雲泥の差だ。
この子は将来「アタシ、中学校の時に滑落してさ…」って会話ができる。これは強みだ
147: 名無しさん 2018/07/27(金) 12:57:00.85 ID:bZ3nfG+D0
まぁ何度も死にかけて大人になっていくものだ
俺も小6で川に流された時はやばかった
俺も小6で川に流された時はやばかった
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532659072/
ストクルとか使ってる人って、ウインドブレーカー的なものは別に持って行ってるの?
シャルモ履いて5年経つけど、テント2~3泊で縦走の後は必ず両足の親指が痺れてる…
山ではどんな財布使ってる?
掲示板使って山行募集やってる層ってどんな人達?
65歳で年金暮らしが始まります、そこで嫁と二人で余生をどこかすぐに登山に行ける所へ移住しようか考え...
ナイトハイクする場合の目的って何? 夜景? 単に暗い登山道を歩くだけ? 星空?
ロープウェイ・ケーブルカー・登山リフトを語ろう!
低山であればいきなり高額なウェア類を揃えなくても良さそうですね。
牛乳を運ぶいい方法ないかな あとワインとか、調理用に液体を運ぶのが大変
分離式シングルバーナーの”cb缶”が転がらない様にするアイテム何か知らないすか?
ゼーゼーしながら、ムセながら必死に挨拶を返そうとする姿に日本人を感じる
【カトラリー】 ギミックに「おっ」と思って買ってみも大概シンプルなところに戻ったりする…
かつて各地の山中で木材輸送に活躍した森林鉄道について語ろう!
足型の合った靴だけセレクトすると、「あまりに種類が有り過ぎて」なんて心配は吹っ飛びます。逆に、え...
朝起きて、山への魅力より眠気が勝っていた時の絶望感といったら、もう…
雨のなか低山歩いてみたが、やっぱり治ってねぇよ腸脛靭帯炎。いつ治るんかな~?
スポンサーリンク