1: 名無しさん 2018/08/06(月) 21:32:39.63 ID:ziSUXk5R0● BE:324064431-2BP(2000)
sergio-souza-347918-unsplash

今国会で成立「森林経営管理法」が日本の山と林業を殺す

今国会にて、新たな法律である「森林経営管理法」が可決・成立した。来年2019年4月1日には施行され「新たな森林管理制度」がスタートする。
その制度は、所有者が管理できていないと市町村が判断した森林について、市町村が業者らに伐採などを委託できるというもの。

伐採には森林所有者の同意を前提としているが、もし同意が得られない場合でも、市町村の勧告や都道府県知事の裁定があれば伐採を可能とする特例も用意されている。
この新制度についてほとんど国民には知らされていないが、日本の森林の乱伐を招き、日本の山を守ろうと努力してきた「きこり」とも呼べる林業従事者たちの生活を脅かす恐れがある。


(中略)

「森林払い下げ疑獄事件」に発展する?
この「森林経営管理法」の問題点について、東大大学院教授の鈴木宣弘氏は以下のように述べる。

「経営意欲が低い」と判断されると、強制的に経営権を剥奪され、受託企業がそこの木を伐採して収益を得ることができる。
無断で人の木を切って販売して自分の利益にするというのは、盗伐に匹敵するほどの財産権の侵害で、憲法に抵触する。
そして仕上げとして、来年には国有林についても、その管理・伐採を委託できる法律が準備されている。これは国の財産を実質的に企業にタダで払い下げることである。

これは恐ろしい話ではないか。いわば「平成の森林払い下げ疑獄事件」とも呼べるような事態が進められることになる。
かつて日本の財閥と軍が日本を帝国主義的な専制国家にしたという反省に立って、戦後に「財閥解体」が進められた。
それによって「農地解放」と同時に進められたのが「財閥解体」だった。その戦後解体された財閥には、チップなどのために世界中の山を破壊してきた「製紙会社」もあったことを思い出すべきだ。

その製紙会社などが「チップ材」や「合板・MDF材」「バイオマス材」など低質木材の購入者として再び権力を持つのだ。
それら財閥に、再び豊かさを取り戻しつつある日本の森が、タダで明け渡される状態になっているのだ。


http://blogos.com/article/315897/?p=2

【悲報】安倍ちゃんがこっそり成立させた「森林経営管理法」がなかなかヤバそう

スポンサーリンク
194: 名無しさん 2018/08/07(火) 05:03:57.17 ID:Sx1K8mbX0
>>1
ちょっと待て、役所が伐採するとき、
仕事がおりてくるのは木こりにじゃないの?
木こり儲かるやん!

7: 名無しさん 2018/08/06(月) 21:35:53.26 ID:x7NQN3Ar0
はいはいヤバそうヤバそうって感じ

13: 名無しさん 2018/08/06(月) 21:40:06.12 ID:dV86/ZfS0
放置された竹林が殺人的なことになってるってこの前ニュースで見た
4
関連記事

226: 名無しさん 2018/08/07(火) 07:44:21.11 ID:R+7tzqopO
>>13
竹林ってほおって置くと本当酷い事に成るんだよなぁ

14: 名無しさん 2018/08/06(月) 21:41:37.41 ID:TxAcFZU00
こんなに森があるのになんで木材を輸入しているのか

33: 名無しさん 2018/08/06(月) 21:53:11.14 ID:LRoq/7M20
>>14
安定した品質の材を安価に安定的に供給出来るから

242: 名無しさん 2018/08/07(火) 08:09:48.81 ID:yNv0dEeX0
>>14
親父が引退したが林業やってたんだが、日本のその辺の木材は質が悪いそうな。
多少高くても輸入木材しか売れないんだと。

18: 名無しさん 2018/08/06(月) 21:43:35.49 ID:44Ms6bn70
かーなり昔から
放置されて荒れ果てた山林が問題になってるじゃねーかよ。
乱伐されるくらい金が儲かるなら日本の林業は崩壊して無いわ

20: 名無しさん 2018/08/06(月) 21:47:10.41 ID:LRoq/7M20
ろくに手入れせずほったらかしにしといてよく被害者ヅラできるな
所有者が死んでたり移転してほったらかしにして荒れた山を整備する為の法じゃないの?

23: 名無しさん 2018/08/06(月) 21:49:13.64 ID:EE0SScUZ0
山林保有者が高齢化して後継者もいないから山が荒れてきたどうしようってところから出てきた話だろうに

148: 名無しさん 2018/08/07(火) 00:02:00.05 ID:PdGb1QzN0
>>23
後は俺みたいに相続を拒否しちゃう家とかね
何が悲しくて価値がマイナスの山を引き取って管理しなきゃならんのよ

36: 名無しさん 2018/08/06(月) 21:54:25.91 ID:aZg08wuo0
処理しきれなかった風倒木や間伐材が台風で流されて橋脚に引っかかって洪水を起こして、流されて亡くなった人がいた。

47: 名無しさん 2018/08/06(月) 21:58:33.10 ID:9fakIVmg0
日本には管理したくても出来ない森林、荒れ放題で売りたいけど市も買ってくれないという森林山のようにあるからなんとも言えん
治山できてない現状、行政や民間がやるというのであればいいんじゃないとさえ思う
どれだけ日本に山あるのよ

48: 名無しさん 2018/08/06(月) 21:58:46.55 ID:64+hFDJx0
キコリ人不足になる法案じゃねーの?

58: 名無しさん 2018/08/06(月) 22:09:23.11 ID:+sfd9Fse0
要するにゴミ屋敷を強制的に掃除出来るようになる法律の林業版って話だろ?
確かに権力がむやみやたらに行使するのは危険だけど
持主が一定レベルを超えたら仕方ないんじゃないの

それを監視するのがマスコミの仕事

60: 名無しさん 2018/08/06(月) 22:11:45.37 ID:W44gm4+E0
結局のとこ悪用したらこうなりますよって煽ってるんだけど共産党の独裁体制でもない限りそんな濫用は許されないわけで

66: 名無しさん 2018/08/06(月) 22:14:37.75 ID:sV0xAVJw0
新興住宅地だったところが、数十年経過して山林、竹林との境界で危険なところが増加している。改修したくても地権者はお金がない場合が多くほったらかしの状態。
行政はこれに手を出すことが出来なかった。

75: 名無しさん 2018/08/06(月) 22:25:29.79 ID:wmZXO5zx0
杉ならじゃんじゃんやっちゃってください

95: 名無しさん 2018/08/06(月) 22:40:21.55 ID:Ghec9smY0
明治時代の共有地でその後碌々登記されてないような今誰が所有者なのか全く分からないような土地対策な訳で
この東大のセンセイは地方の里山管理や林業の現状を理解しておられるのかね

103: 名無しさん 2018/08/06(月) 22:48:04.28 ID:h5RB+YXI0
画期的だな
この法律考えた奴の物凄い努力を感じる

129: 名無しさん 2018/08/06(月) 23:21:28.37 ID:sUZl+MgQ0
間伐も枝打ちもせずに、節だらけになった糸杉はまずお金にはならないだろうけども
これで自治体が金だして各地の森林組合に事業委託することが増えたら
それで食っていく林業家が増えて、壊滅状態に有る日本の林業にわずかでも光が射すかもね

どちらかというと、山林の私有化と言うより林業の半公営化が推し進められるんじゃないか

154: 名無しさん 2018/08/07(火) 00:33:30.91 ID:Iu9wgVZX0
そういう抜け穴がある法律だって事だろ

188: 名無しさん 2018/08/07(火) 03:25:20.43 ID:Z2/Ah1OH0
国会で成立したならこっそりじゃないだろ

227: 名無しさん 2018/08/07(火) 07:44:29.43 ID:SmB/unO60
なるほど
これは運用次第でヤバイことにもなる

235: 名無しさん 2018/08/07(火) 07:52:51.47 ID:+P7RYIWc0
>>227
どこにどう納得したんだかw

228: 名無しさん 2018/08/07(火) 07:47:32.89 ID:0kKYeR1J0
これは良い法案
後継者不足で管理出来ないのに固定資産税はしっかり取られる
タダでも売り抜ければ幸い
売りぬけなければ地獄
中国だって不要になったら政府に返還出来るのに

229: 名無しさん 2018/08/07(火) 07:47:42.12 ID:6/Pw2CHO0
放置されてる森は自然の森でもなんでもない。ただただ人工林が荒れ果ててるだけやで。

232: 名無しさん 2018/08/07(火) 07:51:52.37 ID:PUl7tJV40
うちの山はスズメバチが出るから春夏秋は放置してる、雪が積もらない地域だから数年に一度冬に入るけど荒れ放題
他所様の雑木が倒れて周辺の木巻き込みながらうちの土地に倒れこんでたわw
これ他所様かうちかどっちが片付けないといけないんだろうな。
その木の下くぐってうちの敷地に入ったけど、木が崩れてきたら死ぬんじゃねーかな、雑木林は危険だよ
正月に撮ったうちの山の写真↓

5


244: 名無しさん 2018/08/07(火) 08:18:24.34 ID:ClNQ54eT0
都会で生まれ都会で育ち普通に生活してたらある日突然連絡が来る

東北の山奥に40年前に亡くなった貴方の曾祖父名義の山林が見つかりまして
つきましては相続登記あるいは放棄の手続きをしていただけませんか?と
新手の詐欺かと思うよな?

この時点で相続人は10人を超え
会ったこともない遠い親戚との話し合いが始まる

これは俺の身に起きたことだが
あんたらのとこにも来るかもな

239: 名無しさん 2018/08/07(火) 08:04:26.19 ID:ClNQ54eT0
日本国内の土地の内
九州ほどの面積が所有者が不明である
木を切ることも災害対策で工事をすることも出来ない状態

この方がよっぽど問題なんだよ

243: 名無しさん 2018/08/07(火) 08:09:49.39 ID:POx81pI+0
>>239
俺も適切な法律だと思うわ
もし政府が意欲的な管理でないと言って合法だからと横暴なことしたら裁判起こせば日の目を見るだろうしな

注目記事 (*゚∀゚)

これまで野糞したの3回。初めてしたときは人として失っちゃいけないものを失った気がしたけど色々得る物があった…

ザックのヒップベルトポケットって何を入れるものなのでしょうか? くるみ?

私は20代後半から山始めましたが50過ぎてもソロでテント縦走ばかりしてます 40代なら、まだまだ若い!これから体力も技術もつけられますよ!

山小屋は今ぐらいの値段設定でちょうど良いんじゃないかな?安くしちゃうともっと混雑して更に居心地悪くなりそう

剣立山や後立山でも北部の白馬あたりは登っても「鹿島槍は登ったことがない」という人はけっこういるんじゃないかな

豪快な直瀑も良いけど最近はサラサラ流れる滑滝が好き!毎年行くけど蓑谷大滝好きだわ

観光地でも熊鈴鳴らしてるやつなんなの?

登山趣味の人がフルマラソンを走る、マラソン趣味の人が富士山に登る…前者の方が厳しい

みんな意外と他のスポーツウェアを登山に流用してるんだね

シュラフ購入で悩んでいます。シュラフカバー不要のナンガの防水モデルオーロラライト450かモンベルのダウンハガ―800+シュラフカバーです…

初心者やもっと技術を学びたい人は、SNSで気の合いそうな仲間見つけるのが今の主流だろうな

登山中、歩く速度が違い過ぎるとどっちも苦痛だろ…

登山者はやっぱり汚いものに耐性あるの? 自分は湧水とか飲めない…

山ではメーカー不明の安い変なサングラス使っているけど、それで充分じゃないのか?

山でバーモントカレーとか最高だな。個人的にコッヘルにカレーの臭いが染み込みそうで、カレー作るには至ってない。

登山者はやっぱり汚いものに耐性あるの? 自分は湧水とか飲めない…

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533558759/

スポンサーリンク