1: 名無しさん 2018/08/24(金) 22:51:33.34 ID:CAP_USER9
観光庁 「若者のアウトバウンド活性化に関する最終取りまとめ」公表
2018.08.21 政府・省庁・鉄道運輸機構 予定・計画・施策
〝旅行しない若者〟解消へ 官民一体で「海外体験」推奨
観光庁は、海外旅行復活の鍵を握る〝旅行しない若者〟の解消に本腰を入れる。
http://news.kotsu.co.jp/Contents/20180821/3eb176e8-4031-4497-ac95-93e9e72b3707
本検討会におい ても、現在の 20 代の若者においては、海外旅行を単純なレジャー目的として楽しむことに価値を見出していない点や、海外旅行が以前のような憧れの対象ではなくなって いる点について指摘がなされたところである。
若者のアウトバウンド活性化に関する最終とりまとめ(本文)PDFファイル[PDF:360KB]
http://www.mlit.go.jp/common/001247187.pdf
【○○離れ】〝旅行しない若者〟解消へ 観光庁「海外旅行をレジャーとして価値を見出していない」
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2018/08/24(金) 22:51:59.94 ID:WViM4bGp0
日本が快適だし楽しいから
464: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:27:12.62 ID:tbP4cn3V0
>>2
日本も別に楽しくないだろ
どこ行っても同じだし
日本も別に楽しくないだろ
どこ行っても同じだし
8: 名無しさん 2018/08/24(金) 22:53:20.25 ID:C6d34X3E0
金と休みくれよ
321: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:17:41.24 ID:+cAQQ3380
>>8
自分で稼げよ
ちゃんと大手企業の社員は20代でもいい車乗って、海外旅行もしてるだろ
自分で稼げよ
ちゃんと大手企業の社員は20代でもいい車乗って、海外旅行もしてるだろ
553: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:31:48.49 ID:8so+nMUV0
>>8
ほんとこれ
中小零細に勤めてたら夏休みや有休どころか代休さえとれんわ
そのくせ薄給
ほんとこれ
中小零細に勤めてたら夏休みや有休どころか代休さえとれんわ
そのくせ薄給
9: 名無しさん 2018/08/24(金) 22:53:21.57 ID:er/KqDol0
海外より国内旅行してくれた方が観光庁は嬉しいんじゃないのん?
90: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:01:22.80 ID:/QIfaUsF0
>>9
海外旅行して欲しいなんて
旅行会社か、航空会社に金もらってんのかと
国内なら飛行機乗らない場合多いもんな
海外旅行して欲しいなんて
旅行会社か、航空会社に金もらってんのかと
国内なら飛行機乗らない場合多いもんな
48: 名無しさん 2018/08/24(金) 22:57:14.51 ID:nMdmmq4u0
若者はなにもしないのか
247: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:13:36.58 ID:5xprz3b10
>>48
これ
今の若者は何をしてるのかわからん
多様化してるってこと?
これ
今の若者は何をしてるのかわからん
多様化してるってこと?
302: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:16:54.42 ID:DTqWDPN/0
>>247
5、6人が部屋に集まってそれぞれスマホ弄ってるのが今の学生生活
5、6人が部屋に集まってそれぞれスマホ弄ってるのが今の学生生活
55: 名無しさん 2018/08/24(金) 22:58:16.83 ID:sMeXZhgA0
ハワイグアム台湾タイマレーシア
この辺は難易度低い
この辺は難易度低い
80: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:00:29.65 ID:76N4dDc20
そんなまとまった休みなんてそうそう取れねーよ
186: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:09:14.86 ID:ofdiSfw60
>>80
だよなー
金はあっても連休取れないもん
お盆とかゴールデンウィークとか混んでる時は行きたくないしさ
だよなー
金はあっても連休取れないもん
お盆とかゴールデンウィークとか混んでる時は行きたくないしさ
104: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:02:16.79 ID:Q3VNh+3F0
欧州だけは行ったほうがいいと思うけどなあ。
文化の蓄積の大事さを感じるわ。
文化の蓄積の大事さを感じるわ。
109: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:02:43.72 ID:4X3Y9DyO0
ちょっと前に流行っていた「外こもり」のような、だらしない若者を
作るよりは国内で他のレジャーを楽しんでくれたほうがずっとマシ。
作るよりは国内で他のレジャーを楽しんでくれたほうがずっとマシ。
113: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:02:57.16 ID:CYmsAQLf0
国内にいい所いっぱいあるのになんでわざわざ海外行くの?
229: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:12:37.77 ID:VLbo/djU0
>>113
「いいところ」に行きたいわけじゃない人もいる
日本語が通じないってことは、生活習慣や考え方がまるっきり違うから
カルチャーショックのような衝撃は国内旅行をはるかに超える
まぁ、お金は日本で落とす方が日本のためにはなるから
国がわざわざ海外旅行をすすめるのはね
「いいところ」に行きたいわけじゃない人もいる
日本語が通じないってことは、生活習慣や考え方がまるっきり違うから
カルチャーショックのような衝撃は国内旅行をはるかに超える
まぁ、お金は日本で落とす方が日本のためにはなるから
国がわざわざ海外旅行をすすめるのはね
119: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:03:24.76 ID:Hw4YEe8g0
海外旅行行くと日本の良さ(食べ物、公共施設、サービス)がよくよくわかるけど
若いうちに貧乏旅行でいいから外国体験していいと思う。
楽しくなかったとしても、何かしら発見や気づくこと必ずある。
無駄な時間にはならないと思うんだけど。
若いうちに貧乏旅行でいいから外国体験していいと思う。
楽しくなかったとしても、何かしら発見や気づくこと必ずある。
無駄な時間にはならないと思うんだけど。
124: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:04:02.88 ID:IuMs7lGZO
香港と台湾しか行った事ないけどそんな行きたい気持ちもないし、行かなくともいい、というよりアジアはつまんないな
南米ペルーとかエジプトなら行ってみたいが、せっかく行くなら1ケ月欲しい
引退者になってからでいいやと思う
南米ペルーとかエジプトなら行ってみたいが、せっかく行くなら1ケ月欲しい
引退者になってからでいいやと思う
216: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:11:47.74 ID:KILLJlmB0
>>124
ジジイになると面白くないぞ
ジジイになると面白くないぞ
231: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:12:43.37 ID:6q7qwsDk0
学生時代に彼女と行った香港のキャットストリートとか、
突然の雨で走ってスタバに入ってコーヒー飲んだりとか、今でも思い出すよー。
若いうちこそ海外に行った方が良い。
突然の雨で走ってスタバに入ってコーヒー飲んだりとか、今でも思い出すよー。
若いうちこそ海外に行った方が良い。
367: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:20:22.65 ID:KILLJlmB0
>>231
だな
感度が全然違うしな
若いうちに海外行くことをお勧めするわ
だな
感度が全然違うしな
若いうちに海外行くことをお勧めするわ
262: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:14:29.71 ID:6CGzaVEM0
ウオシュレットもないしなあ
282: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:15:41.94 ID:fYd+5b+60
332: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:18:27.40 ID:4X3Y9DyO0
>>282
おれもレンタルMTBで走ってきたよ
水のない季節だから一面真っ白だった
おれもレンタルMTBで走ってきたよ
水のない季節だから一面真っ白だった
365: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:20:18.82 ID:5xprz3b10
いやいやいやスマホぽちぽちっていったって
四六時中やってるわけなくね?
てか若いのはインスタとかやるから写真撮りにウユニ塩湖とか行くんじゃないのか!?
なんかこういう○○離れネタで旅行離れが一番腑に落ちない
四六時中やってるわけなくね?
てか若いのはインスタとかやるから写真撮りにウユニ塩湖とか行くんじゃないのか!?
なんかこういう○○離れネタで旅行離れが一番腑に落ちない
397: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:22:54.68 ID:8nChnLct0
>>365
そこまで行って帰るのが面倒なんだよw
あと今の若い人は自慢しないから
海外行った、こんな武勇伝あった、なんて人に言わないから
海外行って人生変わった、とか人に言ったら嫌われるの知ってるから
そこまで行って帰るのが面倒なんだよw
あと今の若い人は自慢しないから
海外行った、こんな武勇伝あった、なんて人に言わないから
海外行って人生変わった、とか人に言ったら嫌われるの知ってるから
408: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:23:37.14 ID:RUDABWw90
美術好きだから欧米の美術館に行くし
果物好きだから台湾によく行ってるけど
単なる「海外旅行好き」って人は現地で何をしてるんだろうな
果物好きだから台湾によく行ってるけど
単なる「海外旅行好き」って人は現地で何をしてるんだろうな
419: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:24:17.37 ID:6KqwA+Mi0
お前らは日常がキツくて現実逃避したいと願ってるんだろ?
海外旅行は最良の現実逃避だ。日本に戻る時の辛さと言ったらない。
海外旅行は最良の現実逃避だ。日本に戻る時の辛さと言ったらない。
475: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:27:56.12 ID:Dbs3JzCS0
>>419
娘が1人で海外行ってたけど帰りたくなくて飛行機でずっと泣いてたらしい
娘が1人で海外行ってたけど帰りたくなくて飛行機でずっと泣いてたらしい
467: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:27:19.31 ID:6ZCxEg3O0
道路情報に電車の乗り換え情報がスマホで簡単に解り
ネットで旅行先の情報どんどん集められる良い時代
今の旅行は楽だよな
ネットで旅行先の情報どんどん集められる良い時代
今の旅行は楽だよな
559: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:32:35.01 ID:BqvIXfT70
>>467
海外のホテル予約も航空券買うのもネットでできるし楽になったよね
海外のホテル予約も航空券買うのもネットでできるし楽になったよね
468: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:27:20.07 ID:jgbaRIuR0
英語あんまり出来ないけどドイツに1人で行ったぞ
旅の間中アドレナリン出まくりで楽しかったわ
春のビール祭りもやってて美味いヴルストとビールをたらふく堪能したし現地の人に奢ってもらったり片言で話したり本当にいい思い出だ
旅の間中アドレナリン出まくりで楽しかったわ
春のビール祭りもやってて美味いヴルストとビールをたらふく堪能したし現地の人に奢ってもらったり片言で話したり本当にいい思い出だ
586: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:34:08.20 ID:tbP4cn3V0
>>468
フランス、ドイツは楽しめるよな
日本のパラレルワールドをみてるようで
中国とかベトナムとかだと勝手が違ってくるが
フランス、ドイツは楽しめるよな
日本のパラレルワールドをみてるようで
中国とかベトナムとかだと勝手が違ってくるが
481: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:28:32.50 ID:h+ixEmZ40
アイ キャン ノット スピーク イングリッシュ
528: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:30:30.36 ID:lbzCN8jP0
>>481
俺、初海外の初日に同じ部屋になったアメリカ人にそう言ったら
「出来るやんけ!」って言われたw
俺、初海外の初日に同じ部屋になったアメリカ人にそう言ったら
「出来るやんけ!」って言われたw
539: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:30:56.38 ID:Pm7+r14I0
因みにアメリカ人も一生ニューヨークに行かない人がかなりいるらしい
593: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:34:21.37 ID:6gvhu/Cr0
「海外は行った方が良い、日本の良さが分かる」
なんて言われて、行きたくなるか?
なんて言われて、行きたくなるか?
705: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:41:00.36 ID:8so+nMUV0
>>593
それは事実だけどね
ふしぎ発見!や世界遺産じゃいいとこしか流さないから
去年一昨年とドイツ、タイにいったけどホームレスの多さに驚いたり
テロの話にびびったり
はたまたこんなに貧しくても明るく元気に暮らしてるんだ…とか
いろいろ普段の暮らしや自分の境遇を見直すことにつながったよ
それは事実だけどね
ふしぎ発見!や世界遺産じゃいいとこしか流さないから
去年一昨年とドイツ、タイにいったけどホームレスの多さに驚いたり
テロの話にびびったり
はたまたこんなに貧しくても明るく元気に暮らしてるんだ…とか
いろいろ普段の暮らしや自分の境遇を見直すことにつながったよ
755: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:44:08.80 ID:2QvDu9gF0
>>705
その書き込みでその事実を知ったから俺はもういいや
ってのが今風だろ
その書き込みでその事実を知ったから俺はもういいや
ってのが今風だろ
817: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:47:39.85 ID:8so+nMUV0
>>755
ちょこっと聞いてわかった風になっちゃうんだろうね
「さとり世代」て何才くらいだろ
ちょこっと聞いてわかった風になっちゃうんだろうね
「さとり世代」て何才くらいだろ
596: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:34:26.72 ID:vQKB/JU60
若者のクルマ離れ、恋愛離れ、旅行離れ、海水浴離れ・・・
もう涅槃に行くしかないなw
もう涅槃に行くしかないなw
688: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:40:12.03 ID:/5ft1cbn0
つまらない原因はインターネッツが大きいと思う
旅行準備に、Google Map禁止、Youtube禁止、メール禁止とか縛りを入れたら、もっと楽しいはず
旅行準備に、Google Map禁止、Youtube禁止、メール禁止とか縛りを入れたら、もっと楽しいはず
733: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:42:56.04 ID:5VctXfUz0
>>688
事前に時刻表なんか調べて計画すると予定を消化していくだけな感じになるもんな
事前に時刻表なんか調べて計画すると予定を消化していくだけな感じになるもんな
799: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:46:32.30 ID:BqvIXfT70
>>688
世界地図を見てさ、この国のこの海峡のまちとこの対岸の国のこの町はフェリーで行けるはず、とか妄想して実際調べてフェリーがあったら使って行ってみる、とか楽しいよ
世界地図を見てさ、この国のこの海峡のまちとこの対岸の国のこの町はフェリーで行けるはず、とか妄想して実際調べてフェリーがあったら使って行ってみる、とか楽しいよ
999: 名無しさん 2018/08/24(金) 23:58:14.70 ID:E+GMIjoT0
金が有る奴は暇が無い
暇が有る奴は金が無い
暇が有る奴は金が無い
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535118693/
うちの嫁、どこで覚えてきたのか、 LEDランタンは味がないからガソリンランタンが欲しいって言い出した…
40リットルザック買いに行ったら 40は必要ない、30(日帰りと小屋一泊)と50(小屋二泊とテント一泊)60か65(テント二泊)揃えろと言われた…妥当?
アルストってひっくり返しちゃいそうだよね…馴れるといいもんなの?
富士山入山料1人1000円…
”山専ボトル”なら6時間冷凍庫につっこんで75-80度とかそんなん。水筒は容量多い方が冷めにくいはずだが…
残雪期は踏み抜きが怖い…特に初めての山だと
流行雑誌みたいなの見て小屋泊で登山する女なんていんの?
2500m級10時間登山して翌日も疲労皆無でビビった…たぶんアミノバイタルの効果が大きい
みんなテントって毎回洗ってる? シーズン終わりに洗うだけだと生地の痛みはやいのかなあ
パーコレーターで美味しく淹れるのが本当に難しい…
登山道で拾った落とし物あれこれ
俺の高校にも山岳部があった。入部してれば良かったかな…30代になってハマるとは思わなかった
ソロで登っている人がアクシデントに見舞われている(見舞われていそう)なときって助けるタイプ?
山へ鳥を見にいくから鳥ならいっぱい見るけど、哺乳類ってなかなか出てこないね
おすすめのアプローチ用サンダルってある?モンベルキャニオンなんたらってのがよさげね。
キャンプ道具を「ギア」とか言っちゃう男の人って・・・
スポンサーリンク