1: 名無しさん 2018/08/25(土) 04:31:45.19 ID:CAP_USER9
20180825-00000004-jij-000-4-view

8/25(土) 4:21配信
 手軽な通信手段として1990年代に普及したポケットベルが再び脚光を浴びている。

 使用する特有の電波「ポケベル波」が建物内でも届きやすい特性を持ち、避難情報などを伝える戸別受信機に活用されているためだ。大雨の時に防災行政無線の放送だけでは情報が伝わりにくいことが課題となっており、各地の自治体が期待を寄せている。

 「避難してください」。岡山県高梁市備中町地域にある民家。部屋に置かれた端末のランプが赤く点灯し、大きな音で緊急放送が流れた。外を走る広報車の音は雨にかき消され聞こえない。

 同市は2017年度から、ポケベル波の戸別受信機の貸与を進めてきた。担当者によると、今年7月の西日本豪雨では住民から受信できないといった指摘はなく、「避難に大変役立った」との声も届いたという。

 17年の九州北部豪雨で被害を受けた大分県日田市も「屋外スピーカーの放送は聞こえにくい」との声を受け、ポケベル波の受信機の活用を検討している。携帯電話を持たない高齢者も多く、防災メールだけでは不十分なことも背景にある。

 国内で唯一ポケベル波を使った防災無線事業を手掛ける「東京テレメッセージ」(東京都港区)によると、防災行政無線より波長が短く、建物の中に届きやすい特長がある。受信機は文字情報を受け取る点で以前のポケベルと同じだが、音声に変換して読み上げる機能を持つ。

 防災行政無線は隣接自治体と電波の干渉を避けるため出力を抑えているが、ポケベル波は高い出力での送信が認められている。このため、送信設備が少なくても広いエリアをカバーできる。

 同社の防災無線システムは5年前から広がり、約30自治体が採用。受注した戸別受信機は約17万台に上った。


 同社の清野英俊社長(64)は、130万台に達したピーク時のポケベル加入台数をいずれ超えるかもしれないと予想。「住民の命と財産を守るため役立つと確信している。日本中に広めるのが役割」と話している。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00000004-jij-soci

【通信】ポケベル再び脚光=避難情報の受信機に―届きやすい電波「ポケベル波」、防災に期待

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2018/08/25(土) 04:33:18.78 ID:IXi2ZMva0
ポーケーベルが 鳴らなくて~

5: 名無しさん 2018/08/25(土) 04:35:48.03 ID:/c8N12op0
電波の帯域空いてたの?

99: 名無しさん 2018/08/25(土) 07:59:16.15 ID:ZPhg/oJV0
>>5
東京テレメッセージがしぶとく残っているから
この周波数帯を再割り当てできなかったのさ

電波行政は全国一律だから、首都圏以外も同様
ポケベルが絶滅した地方から、ポケベルと同じ周波数を
使う機器を東京に持ち込めば、混信するから
全国で全てのポケベルが絶滅しなければならない

102: 名無しさん 2018/08/25(土) 08:27:12.11 ID:c7/ElMVo0
>>99
アナログTVの帯域が余ってるんだから、わざわざポケベルの帯域潰す必要もなかろう。
どうせ使うとしても携帯電話は無理で、せいぜい公共デジタルだろうし。

118: 名無しさん 2018/08/25(土) 11:14:27.84 ID:is3+gv3B0
>>102
それな
電波の有効活用云々で
無理矢理デジタル化したのに
結局空いたVHF帯は有効活用出来てないのなw

つーかどうせなら防災無線を普通のFMラジオで受信できる
旧1~3chで再送してくれりゃ運転中にカーラジオで聞けるから便利なんだけど


・・・まあそれでもウチの地域の防災無線は
クマの目撃情報と市長の挨拶と
農協からのお知らせくらいしか流れないけどな

131: 名無しさん 2018/08/25(土) 20:06:57.11 ID:2dUVINt40
>>118
VHF1~3chあたりの周波数はAMラジオ局が難聴対策という名目で同時放送に使ってる
まあ電波帯が余ったままじゃ外資系が割り当て要求してくるかもしれないから
総務省が適当な理由つけて既存の放送局に割り当てたんだろうけど

あと新しいラジオ受信機と古い受信機はVHF1~3chを聴けるけど
ちょっと古い受信機は聴取できない
国内向けと海外向けでわざわざ製品を作り分けたりしないと思うので
裏コマンド入力でVHF1~3chも聴けるようになるんだろうけどメーカーは公表する気がない

9: 名無しさん 2018/08/25(土) 04:37:06.69 ID:W2vBUt7R0
ポケベルなんて、若い子は使い方どころか何ができるのかも知らないだろ

3

28: 名無しさん 2018/08/25(土) 04:50:08.11 ID:sWZcKxWaO
スマホだなんだ言っても年寄り相手に結局時代は逆行してポケベルに戻るんだな
いいか悪いかは別として進み過ぎたハイテクよりいざという時には
安定したローテクがやっぱり見直されるんだよ

30: 名無しさん 2018/08/25(土) 04:50:14.22 ID:QEIGHW9k0
75135493

31: 名無しさん 2018/08/25(土) 04:54:10.05 ID:/m9JF6Va0
47歳の俺は1コインSIMから投稿してるのだけど
93年に就職し初めて持たされた機器がポケベルでもあったのだけど

現在500円の回線
93年に約1300円のポケベル

昔の人は金持ちだったんだなあとつくづく思う。

33: 名無しさん 2018/08/25(土) 04:56:18.69 ID:NXZFEZBI0
>>31
昔30型のテレビ30万 今50型のテレビ5万
だからっつって昔の人が6倍金持ちってこともなかろうw

35: 名無しさん 2018/08/25(土) 04:58:44.33 ID:XFsaQgDW0
市町村や都道府県、消防、警察、どれだけ電波持っているの?
使い方が雑なんだよ。低速で情報量の少ないデジタル通信なんて、こんなの
借りてこなくても十分可能。

戸別の防災無線の整備化をどうするのかのほうが重要。

48: 名無しさん 2018/08/25(土) 05:10:56.82 ID:l96866qf0
>>35
デジタルは値段が高いと聞いた
68~69MHZ帯アナログの防災行政無線とNHK-FM使っての緊急地震速報対応のラジオが4000円弱で売ってたから買いました。FRCってメーカーだけど

109: 名無しさん 2018/08/25(土) 09:54:53.46 ID:0poUjWBi0
>>48
防災無線もデジタル化推されているのでアナログ無くなる。
個人的にはアナログで充分と思うけどなぁ。
電波届きにくいところはデジタルの方が良いって理論はどうかと思う。単に出力上げれば良いのにと。
わざわざ無駄にお金かけなくても。

42: 名無しさん 2018/08/25(土) 05:04:55.27 ID:P7M1XzcE0
いや、携帯の電波を届きやすくしろよ

89: 名無しさん 2018/08/25(土) 07:11:49.92 ID:P0jxovLp0
>>42
データ通信容量を確保するとしたら周波数帯が高くないといけないんでより繋がりづらくなっちゃうのよね

43: 名無しさん 2018/08/25(土) 05:06:24.70 ID:9agXbBau0
デジタルAMラジオにまとめちまえよ
どうせレスポンス処理の無い一方通行通信なんだから

45: 名無しさん 2018/08/25(土) 05:06:34.44 ID:NXZFEZBI0
スマホのほうが進化してるようでいて 劣化してるぶぶんもあるのか
CDも絶対にレコードの音質にはかなわないらしいし

60: 名無しさん 2018/08/25(土) 05:36:52.28 ID:0rPd6vka0
まだ会社として東京テレメッセージがあったことに驚いた。しぶとく生き残っていたのか。

>>45
これはどっちかというと使ってる電波の特性の問題かな。
周波数が低い方が回り込みやすくて、不感地帯が減るのよ。

67: 名無しさん 2018/08/25(土) 05:57:48.40 ID:/QaMLLke0
今の技術なら1年くらい電池保つポケベルできそうだな。災害対策でかなり有効と思う。

75: 名無しさん 2018/08/25(土) 06:20:40.68 ID:hyGZUuz40
専用周波数に専用端末てのが
役所っぽい発想。

だったらローVHFでエリアの
広い放送涙のFM多重でやった
方が、受信端末に量産が効く
カーナビやラジオ使えて普及
させやすいと思うがな。

交通情報流してるFM VICSと
技術統合すれば、アラーム
内容に応じて電源入れたり、
ストロボやバイブを起動
できるだろう。

省庁の管轄が違うからまとめ
られないのかな?

104: 名無しさん 2018/08/25(土) 08:52:19.13 ID:2dUVINt40
>>75
普段から何か別のことに使っていて
防災にも使えるっていうんじゃないと普及しないよな

76: 名無しさん 2018/08/25(土) 06:20:50.39 ID:kPdWIc3A0
ポケベルが衰退してる時期に、災害や緊急時にポケベルシステムを使おうとする案はあったみたいだな
せっかく整備されたポケベルインフラがもったいないということで

アラームをプレレコーディッドボイスを街中のスピーカーで流したり、道路やビルの壁にメッセージを表示させたり

106: 名無しさん 2018/08/25(土) 09:15:00.68 ID:AiNKDKkZ0
波長は長い方がいいんじゃないの?

107: 名無しさん 2018/08/25(土) 09:47:48.57 ID:c7/ElMVo0
>>106
伝播特性的には長い方が良いけど、あまり長い(=周波数が低い)と、載せられる情報量が減るのと、アンテナが大きくなってしまう。
ポケベルの使ってるVHF帯はその辺バランスが取れてて使いやすいのよ。

126: 名無しさん 2018/08/25(土) 12:54:37.46 ID:5pcLs7bl0
スマホにポケベルの電波を受信できるシステム入れて
アプリで見られるようにすればいいんじゃないの?
電話番号はスマホの番号使えばいいんだし

129: 名無しさん 2018/08/25(土) 14:08:15.54 ID:8ax8LbVh0
東京ではポケベルってタクシー会社とドライバー間で細々と続いているイメージ

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535139105/

スポンサーリンク