sandis-helvigs-102776-unsplash

おじさん「山で遭難したら登れ」違うおじさん「動かずじっとしてろ」また違うおじさん「下れ」

1: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:41:11.346 ID:tdLAbFB50
どうしたらええねん

3: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:41:36.763 ID:2Wh36I7yd
帰れよ

4: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:41:37.258 ID:CuxN0gBv0
登ってどうすんだよ

9: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:42:19.956 ID:OoyuyXwo0
>>4
登れば登山道に戻れる可能性が高くなるんだと

72: 名無しさん 2018/08/28(火) 13:05:23.644 ID:3A7mtH8X0
>>4
極端な話頂上いけば道に出るだろ
関連記事

スポンサーリンク
7: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:42:00.418 ID:yc3aW3uap
登るのが正解って答え出たぞ
下って沢に出たらアウト

12: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:43:15.175 ID:libqiLagd
覚えてる所まで戻る
覚えないなら登る
但し夜、悪天候時は動かない

14: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:43:28.435 ID:zUbqHUsmM
下れの話は聞くな

19: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:44:37.076 ID:E+IuwmPE0
アドバイスとして下れって言うやつはいないと思うけど
実際に遭難して冷静な判断力を失った場合に下ろうとする気持ちはわからなくもない

20: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:45:02.031 ID:nDoRCmLYd
普通に考えれば登るほど道に出る確率上がるのわかるだろ

26: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:47:18.547 ID:+qhbqGWT0
単純に考えて高度が低い地域より高い地域の方が面積少ないだろ
つまり登る方が捜索隊も探しやすい

37: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:51:40.111 ID:avn0C63Ar
山頂は一つしかないし登るしかないよた

50: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:57:28.568 ID:gUNKF18K0
動かずじっとしろは夜の話で、登れは昼の話、下れは論外

52: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:57:49.824 ID:0/7le1Yy0
本人の能力による、無能はじっとしておいた方が良い

55: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:58:04.054 ID:zyQabqVn0
登れば尾根道に出て復帰しやすいor救助されやすい
それが無理そうなら動くな
下るのはすぐ下に確かな目標が近くに見えるときだけで、崖や滝には気を付けろ

56: 名無しさん 2018/08/28(火) 12:58:17.983 ID:vPzYQMWP0
沢だけは下るなおじさん「沢だけは下るな」

89: 名無しさん 2018/08/28(火) 13:13:42.743 ID:oAYOTGk20
最初から遭難する前提で
見つけてもらう道具持っていくのがいいんじゃね

102: 名無しさん 2018/08/28(火) 13:25:53.824 ID:p51Mkvj/d
森林限界を超えれば見晴らしも良くなるし下山ルートも見つかるだろ

112: 名無しさん 2018/08/28(火) 13:38:20.489 ID:bkDVCk050
738 名無しさん@1周年 2018/06/03(日) 16:08:47.59 ID:QpMGmYAS0
(´・ω・`)沢は怖いよ。滝を一つ降りられても
下った滝の先に下れない滝が出たらそこで閉じ込められて詰み
増水したらウ  よろしく流されて終了…


b558ed37311689234d2f0ff77139a9a8


144: 名無しさん 2018/08/28(火) 14:48:27.220 ID:9YTpgRdQ0
遭難死した人って大概沢筋で発見されるんだよな

146: 名無しさん 2018/08/28(火) 14:50:59.671 ID:fjHORNrF0
>>144
遭難者「川沿いに降りれば人里に行くだろう(根拠のない自信)」

109: 名無しさん 2018/08/28(火) 13:37:06.968 ID:bkDVCk050
これ

沢や川が必ずしも海に繋がっている保証はないので、山に入るときは気を付けましょうねぇ。 pic.twitter.com/cHe1xArUCx


沢=水で削れてる=地盤が脆い=崖や湿地帯が多い=通行の不可逆性ということですねぇ。また、山と言うのは土と岩で出来ています。ということは当たり前ですが水が染み込んでいきます。つまり川や沢が「途中で無くなる」ということは珍しくないということです。


注目記事 (*゚∀゚)

ウインドシェル系って山で使う時にフィットするサイズを選ぶと街で少し厚着の時はキツくなるし汎用性ないよね。

山ではどんな財布使ってる?

登山用品から古本屋、カレー屋に喫茶店まで揃ってる…もう神保町に住みたい

【ザック】チンドン屋みたいに外にジャラジャラ付けるのって、そういや最近見ないよね

山登ってる奴はおこちゃま菓子が好きだな、俺もミルキーやタマゴボーロを愛用してるぞ。

ろくろく履いてないトレッキングシューズの靴底が加水分解で剥がれた…

うちの嫁、どこで覚えてきたのか、 LEDランタンは味がないからガソリンランタンが欲しいって言い出した…

40リットルザック買いに行ったら 40は必要ない、30(日帰りと小屋一泊)と50(小屋二泊とテント一泊)60か65(テント二泊)揃えろと言われた…妥当?

アルストってひっくり返しちゃいそうだよね…馴れるといいもんなの?

富士山入山料1人1000円…

”山専ボトル”なら6時間冷凍庫につっこんで75-80度とかそんなん。水筒は容量多い方が冷めにくいはずだが…

残雪期は踏み抜きが怖い…特に初めての山だと

流行雑誌みたいなの見て小屋泊で登山する女なんていんの?

2500m級10時間登山して翌日も疲労皆無でビビった…たぶんアミノバイタルの効果が大きい

みんなテントって毎回洗ってる? シーズン終わりに洗うだけだと生地の痛みはやいのかなあ

パーコレーターで美味しく淹れるのが本当に難しい…

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535427671/

スポンサーリンク