1: 名無しさん 2018/08/31(金) 03:01:38.29 ID:CAP_USER9但馬空港周辺で見られる星空。天気が良ければ見られるかも?=豊岡市岩井(アルビレオ天文台提供)
芝生広場でのんびりと過ごす利用者たち(但馬空港ターミナル提供)
夜は満天の星、朝は発着陸する飛行機を眺める-。
そんな空港ならではのキャンプ企画を、但馬空港(兵庫県豊岡市岩井)の運営会社「但馬空港ターミナル」が売り出している。
1日の飛行機の定期便が、朝夕4本しかないことを逆手に取り、滑走路が目の前の芝生広場を有効活用。
10月14日までの期間限定で、キャンプ場として有料で貸し出す。(秋山亮太)
キャンプができるのは、搭乗口などを備える建物の北側。
フェンスで囲まれた芝生広場の一角で、広さは約1500平方メートルある。
テントは持ち込み制。
料金は1張につき、午前9時~午後6時の「デイキャンプ」が500円、正午から翌日昼まで過ごせる「ナイトキャンプ」が1500円で、最大1日8組程度が利用できる。
キャンプ場とは言っても、会場はあくまで広場。
炊事場や洗い場、シャワー設備などは一切なく、トイレも同じ敷地内にある「事業者棟」の1カ所のみ。
バーベキューは原則炭火しか使えず、発電機もNG。キャンプ慣れした玄人向けだ。
「設備はたしかに不十分ですが、魅力もたくさんあります」。
担当する同ターミナル業務管理課の井上悦雄課長(55)によると、空港周辺は建物がなく、街灯も少ないため、好天ならば美しい星空が広がるという。
「滑走路内の赤いランプが点灯しているので真っ暗ではないんですが…」と言うが、夜は十分暗い。
滑走路までの距離も200メートルほどと近いため、日中は飛行機やヘリコプターの離着陸を間近で見られるという。
一つ懸念されるのは、夜に現れるシカやタヌキ、イタチなどの動物だ。
同社によると、「フェンスに囲まれているので、これまでに野生動物が入った形跡はない」とのこと。
井上課長は「もし出た時は、サファリ気分でフェンス越しに遠目で観察してみて。今後も、空港利用以外でも親しんでもらえる施設を目指したい」と話している。
同空港のホームページにある用紙に必要事項を書き、利用日の5日前までに持ち込むか、メールやファクスで申し込む。
続きはリンク先で
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201808/0011589893.shtml
2018/8/30 05:30
【行楽】空港でキャンプしてみませんか? 兵庫県但馬空港が期間限定で企画10月14日まで【一泊1500円】
スポンサーリンク
但馬飛行場 - Wikipedia但馬飛行場(たじまひこうじょう、英語 :Tajima Airfield)は、兵庫県豊岡市にある飛行場。1994年(平成6年)5月18日に開港した[1]。 通称は但馬空港[1]。コウノトリ但馬空港の愛称がある[2]。
3: 名無しさん 2018/08/31(金) 03:02:44.24 ID:1asS4JNF0
行きたい
6: 名無しさん 2018/08/31(金) 03:08:31.95 ID:p7tkoBbi0
星空見たいな
9: 名無しさん 2018/08/31(金) 03:21:17.18 ID:35dBse+80
飛行機めったに来ないからキャンプでもするかと
10: 名無しさん 2018/08/31(金) 03:24:57.28 ID:gU9Gw9RT0
もっと多くのトイレと水道用意するだけで子供連れが利用しに来るだろうに
13: 名無しさん 2018/08/31(金) 03:31:29.82 ID:TP0S1L+W0
成田闘争ごっこができる
15: 名無しさん 2018/08/31(金) 03:34:37.91 ID:TL849qxo0
イレギュラーでオスプレイが着陸するイベントなどは
17: 名無しさん 2018/08/31(金) 03:38:16.08 ID:2fj2uZAC0
朝9時半頃、豊岡、大阪間の一便のみ。しかもプロペラ機だ。何も無い山奥。しかし環境は良い。
18: 名無しさん 2018/08/31(金) 03:40:45.43 ID:wUP8yGjr0
1日2便しかないのか。ぐぐったら去年も企画してたみたいだね。
水曜どうでしょうのヘリ便で大泉がゲロ吐いたのが懐かしい。
水曜どうでしょうのヘリ便で大泉がゲロ吐いたのが懐かしい。
19: 名無しさん 2018/08/31(金) 03:45:29.57 ID:2QbQWVFT0
能登空港でもやれば?
周りにコンビニすらないから詰むけど♪
周りにコンビニすらないから詰むけど♪
23: 名無しさん 2018/08/31(金) 04:27:31.46 ID:Vlup4zS00
>>19
キャンプ玄人にはコンビニなんか不要
キャンプ玄人にはコンビニなんか不要
26: 名無しさん 2018/08/31(金) 05:04:29.58 ID:ch5iNAam0
ここ管制塔とか滑走路なんかにも入らせてくれるよな
今回とは別のツアーだけど
今回とは別のツアーだけど
27: 名無しさん 2018/08/31(金) 06:24:35.91 ID:uY7bYnrh0
昔、GWで大渋滞の高速の路側帯でキャンプした奴が居たな。
29: 名無しさん 2018/08/31(金) 06:49:05.70 ID:KEWpyArD0
めっちゃやりたい!
過疎してる空港はこんなことも出来るんだな
過疎してる空港はこんなことも出来るんだな
34: 名無しさん 2018/08/31(金) 07:14:57.23 ID:d95uvUjC0
庄内空港の横にもキャンプ場あったな。
あのくらい離れてて設備がないとね。
あのくらい離れてて設備がないとね。
35: 名無しさん 2018/08/31(金) 07:19:11.76 ID:HzBSEWY80
37: 名無しさん 2018/08/31(金) 07:47:12.23 ID:qGk9t2PP0
こう言うのはどっかのプラネタリウムとコラボしたら一気変わりそう
注目記事 (*゚∀゚)
確かにナイフ無しで山行っても事足りるとは思うけどさ…シートベルトしないで車乗ってるみたいで嫌だわ
運動不足、メタボで敗退etc…ヘタレ自慢会場はこちらです
ジェットボイルは縦走などでガス大量に持つ場合は使用量減るからメリットあると思うけど、一泊くらいだ...
掲示板使って山行募集やってる層ってどんな人達?
ウインドシェル系って山で使う時にフィットするサイズを選ぶと街で少し厚着の時はキツくなるし汎用性ないよね。
山ではどんな財布使ってる?
登山用品から古本屋、カレー屋に喫茶店まで揃ってる…もう神保町に住みたい
【ザック】チンドン屋みたいに外にジャラジャラ付けるのって、そういや最近見ないよね
山登ってる奴はおこちゃま菓子が好きだな、俺もミルキーやタマゴボーロを愛用してるぞ。
ろくろく履いてないトレッキングシューズの靴底が加水分解で剥がれた…
うちの嫁、どこで覚えてきたのか、 LEDランタンは味がないからガソリンランタンが欲しいって言い出した…
40リットルザック買いに行ったら 40は必要ない、30(日帰りと小屋一泊)と50(小屋二泊とテント一泊)60か65(テント二泊)揃えろと言われた…妥当?
アルストってひっくり返しちゃいそうだよね…馴れるといいもんなの?
富士山入山料1人1000円…
”山専ボトル”なら6時間冷凍庫につっこんで75-80度とかそんなん。水筒は容量多い方が冷めにくいはずだが…
残雪期は踏み抜きが怖い…特に初めての山だと
スポンサーリンク
整備されてない山奥とか、遭難気分を体験させられる所は、寂寥に堪えられない。ので、人が居る管理地が良いね。