7a7e870a4fb062bfd08a9f5d84a5d9eb_s


3: 名無しさん 2018/09/06(木) 22:23:49.58 ID:CvtWgKMJ0
すぐにぶっ壊れても邪魔にしかならない

5: 名無しさん 2018/09/06(木) 22:26:07.50 ID:YIlIfXlb0
台風21号で辺りが停電している中、ポツンと電気が着いてる家があったよ。
今回はむしろ都市部の大停電で、かなり威力を発揮したと思うがな。

47: 名無しさん 2018/09/06(木) 22:52:46.12 ID:rM1PGoUR0
>>5
それ太陽光発電+蓄電池だよ
蓄電池のシステムはまだまだ高くて元も取れないから
普通の一般人は付けない

54: 名無しさん 2018/09/06(木) 22:59:48.06 ID:0PWhXsEP0
>>47
なんか妙なレス
一般人が自宅で太陽光発電を行うとしたらまず自己消費は大前提
売電は余剰電力でしか出来ないから

いや、あるいは、広い広い北海道だから自宅での発電能力が10kW超えるのが普通なのか
関連記事

スポンサーリンク
60: 名無しさん 2018/09/06(木) 23:04:16.48 ID:2TOBsdVP0
>>54
蓄電池ないと、停電したら使えなくなるよ

190: 名無しさん 2018/09/07(金) 07:41:26.08 ID:zD97MqF20
>>5
蓄電無かったら、スマホの充電できるくらいです。

207: 名無しさん 2018/09/07(金) 08:41:22.55 ID:Gn5jyunJ0
>>190
一般家庭の一日の消費電力の目安が13KWh

家電製品の時間辺りの消費電力は
350~400Lサイズの冷蔵庫で40W
エアコンが8~10畳用で150~900W

一般戸建ての屋根に乗せるタイプの太陽光発電システムが2~3KWh程度
北海道の田舎の場合は9.98KWhとかざらに有る。

取り敢えず、日中の消費電力はなんとかなる。
蓄電池がないと夜どうにもなら無いが、日中に色々やっておくしかない。
電気が来てないことに比べれば、全然過ごしやすい。

6: 名無しさん 2018/09/06(木) 22:26:31.15 ID:A+dmOFid0
大地震どころか毎年やってくる台風や大雨でダメになるからな
しかも感電するからへたに触れないという

42: 名無しさん 2018/09/06(木) 22:45:46.87 ID:AUQ1nXuS0
>>6
九州じゃ金持ちの家じゃなきゃ無理だな
雨後のタケノコのように出来た胡散臭い太陽光発電屋も
いつの間にかほとんど消えた

12: 名無しさん 2018/09/06(木) 22:28:28.30 ID:CvtWgKMJ0
受風面積がデカイわりに架台が貧弱過ぎる
地表から持ち上げるため裏から強風を受けたら壊れるわ

45: 名無しさん 2018/09/06(木) 22:50:18.09 ID:7zcXoxuy0
>>12
設置工事やってたけど物によってはパネルを押さえつけるツメが1cm無い物もあるからなあ。(中華パネルの一部に)
野建て物件なんかだと特に架台の下からの風圧でパネルが吹き飛ぶ案件多過ぎやわ。
そして吹き飛んだ先で、場合によっては発電し続けて感電や火災を引き起こすんだよね。

13: 名無しさん 2018/09/06(木) 22:29:38.50 ID:n5FD+WPG0
50時間以上停電してたのがさっきやっと復旧したぜ
市内では木が何本が倒れてボロ家が潰れた程度でたいした被害もないのに何で停電だけこんな大規模に起こるんだ?過去に例がないぞ
北海道もそうだけど、管理は楽だけど災害にはもろいようなシステムに変えてやがるんじゃないのか

129: 名無しさん 2018/09/07(金) 01:30:55.68 ID:yvf7li2R0
つか今回の被災地でも屋根に
太陽光パネル乗っけてて自立運転させてる
お宅なんて山程あるんじゃないかな
役に立たないってどういう意味だろ

141: 名無しさん 2018/09/07(金) 02:27:01.33 ID:EMkxlSrd0
>>129
それが正しい使い方だな。非常時の電源として利用するのがね。

投資目的で空き地にソーラーパネル並べて売電してんのは災害に役に立たない。
非常電源にもならんし、管理者はたぶん遠くに住んでてメンテナンスも出来ない。

パネルが壊れると火事を起こしたりやっかいなんだよ。

138: 名無しさん 2018/09/07(金) 02:12:10.27 ID:tRVsr5XP0
わざわざ山を禿げ山にしてパネル並べてる所もあるからな
あれ見てエコなんて絶対言えないわ
伐採した木はバイオマス発電所で燃やすからエコとか嘯いてるけど、
あれじゃ伐採した後に植樹出来ないんだからエコでもなんでもない

142: 名無しさん 2018/09/07(金) 02:33:39.89 ID:/xcEJmPx0
311ん時に話題になったよな
使えるのはパワコンとこのコンセント一個1500Wまで
もちろん天気が良ければの話
発電機とガソリン買っておいた方がましだな

144: 名無しさん 2018/09/07(金) 02:38:44.48 ID:nd//+WqZ0
>>142
発電機はうるさいからど田舎でしか使えない
ガソリンの保管はさらに面倒

149: 名無しさん 2018/09/07(金) 02:50:41.24 ID:Xq6rmRZw0
太陽光で発電した電気を家庭用に変電するのに電気を使うからな

152: 名無しさん 2018/09/07(金) 03:10:04.15 ID:7GRP3KkS0
>>149
なんかもうよく分かんねぇな………

184: 名無しさん 2018/09/07(金) 07:10:01.76 ID:09XvBjYz0
近所のオール電化の家も台風の後の停電で
汲み上げの井戸のある家に水を分けてもらいに行っていた

うちはプロパンだったので湯も沸かせたけど
その家は調理も不可能

なんでも最新ならいいかというとそうでもないw

189: 名無しさん 2018/09/07(金) 07:35:05.74 ID:04NWGCCg0
>>184
何に関しても複数の手段を持っていることが大切だよな

206: 名無しさん 2018/09/07(金) 08:39:22.04 ID:XjNd8hAU0
ああうちも太陽電池パネルあるけど、夜は使えないんだな
はよ安価な蓄電池作ってくれよ
昼間の余剰電力使って水を屋根に上げておけばいいんだからできるだろ

216: 名無しさん 2018/09/07(金) 08:50:26.73 ID:Y0iWf6/B0
>>206 バッテリーのデメリットが多すぎてね
揚水型発電とか昼の電気で水を上にあげて、夜はその水の落ちる力で発電する
結局電力としての貯蓄はせずに、常に発電するタイプ

つまり、発電とバッテリーの組み合わせがそもそもありえんのよw
災害時用の機器もカセットガス式発電機とかだし

必要なのは「発電機」であって、充電池ではないんだ

212: 名無しさん 2018/09/07(金) 08:46:22.30 ID:dG03/37zO
夜に電気ついたら充電させてくれとか助けを求める人が集まるぞ
被災者を相手にしなきゃいけなくなるし、断って恨まれて火でも付けられたら堪ったもんじゃない

215: 名無しさん 2018/09/07(金) 08:48:14.01 ID:Gn5jyunJ0
>>212
被災者ってもご近所同士だし、助け合えばええねん。
被災者同士で助け合うから、日本では災害時に暴動が起きないんやで?

236: 名無しさん 2018/09/07(金) 09:46:03.35 ID:VL4gPTch0
むっちゃ使えるだろ
うちのハイエースはソーラーだけで電池満タンできる

245: 名無しさん 2018/09/07(金) 09:59:17.18 ID:2Du5gfU50
>>236
キャンカー使用か

247: 名無しさん 2018/09/07(金) 10:05:27.62 ID:VL4gPTch0
>>245
んだ
走行充電もできるけど一度もやったことない
いつでもサブバッテリー満タンはすんげー便利
ソーラーと電池はセットで据え付けると神製品に化ける

248: 名無しさん 2018/09/07(金) 10:08:23.79 ID:2Du5gfU50
>>247
ハイエースではないけど
自分の車にそれやろうと思っていたんだが一式揃えると良いお値段になるんだよね
諦めちゃったw

283: 名無しさん 2018/09/07(金) 12:44:55.64 ID:uzEkx/6v0
>>248
今なら自分で組めば案外安く作れるぞ
キャンカーみたいにエアコン付けたりなら高くなるけどパソコン動かす程度の大型バッテリーなら数万で買えるし100W級のパネルも数万で買える
後はルーフレールとか使ってしっかりマウントして上手に車内に配線するだけでいい

262: 名無しさん 2018/09/07(金) 10:48:14.55 ID:QKYbyz9A0
現状のソーラーは蓄電で問題があるから
発電してそのまま売却
自分が使う分は別途購入してるって認識で合ってる?
なんか本末転倒だね
蓄電できないと実用に問題あるなら
ソーラー推すとか詐欺じゃん

264: 名無しさん 2018/09/07(金) 10:54:23.97 ID:VL4gPTch0
>>262
そだよ
でも災害時は自家消費できる仕組みになってるんで
太陽出てる日中だけなら家電が使えるはず
蓄電池だけでも百万円以上は軽くするしつけてる家庭は皆無だろうね

268: 名無しさん 2018/09/07(金) 11:12:41.44 ID:9Yz/DkIE0
>>264
災害に備えて蓄電池付けてるわ夜間も電気代かからないから結構便利

271: 名無しさん 2018/09/07(金) 11:20:29.35 ID:VL4gPTch0
>>268
やりますなあ
うちはパネルはつけたけど電池は諦めた
そのかわり井戸があるぜもちろん飲めるやつだ
電動モーターだから停電したら昼しか水でないがな

291: 名無しさん 2018/09/07(金) 13:06:20.08 ID:AoWTtADw0
屋根材一体型のソーラーパネル
蓄電池
BEV
この三種の神器があれば無敵よな

299: 名無しさん 2018/09/07(金) 13:32:17.95 ID:lIkGzJDM0
>>291
対災害性能でいうとBEVではなくPHEVの方が良いような
いざとなったらガソリンで発電できるから

362: 名無しさん 2018/09/07(金) 18:57:38.66 ID:LFARvH4z0
>>299
PHEVの電池容量がBEV同等ならな
だがそうじゃない
ガソリンが手に入るとは限らんし、上位互換とは言えない

294: 名無しさん 2018/09/07(金) 13:10:11.07 ID:Di0zvFhg0
>>291
+少出力の発電機な
これが本当の無敵

注目記事 (*゚∀゚)

親父にリュック買おうと思ってます。やっぱグレゴリーが一番背負い心地がいいのですか?

【遭難・滑落】山で死にかけた体験を語ろう

【ライター】オススメはBic、個人的にはスリム!一見使い捨てだけどガスもフリントも詰め替え出来るクリッパーも良い

今年登山初めて今度北アルプス行くんだけど、二泊テントでバルトロだとどのくらい容量あればいいかな?

【山ごはん】パスタなんて家で茹でて持って行った方が楽だし普通に美味い。一々パスタ茹でてられないわな。

2500m級10時間登山して翌日も疲労皆無でビビった…たぶんアミノバイタルの効果が大きい

グルーブストーブが一番使いやすいな 本燃焼までも早いし 何よりストーブ単体で五徳まで兼ねるのが最高!

OD缶用の保温カバーみたいのって使う?

ツェルトを初めて買うんですけどコスパ最強のオススメありませんか?

鳥や動物よく登山道歩いてるけどねやっぱり歩きやすいらしい…

旅行に履いていけるオススメのトレッキングシューズ教えてください!

雪山ってフリースとソフトシェルどっち着ればいいの?

普段から自分が正しいとしか思わないから山登り行っても自分の思考を最優先してしまい、結果迷い遭難…

山道で軽トラの対向車に出くわし、すれ違いに難儀したことある。やっぱ「邪魔だコラ」って思うのかな?

雪山ってフリースとソフトシェルどっち着ればいいの?

【チプカシ】F84、F91、F94、F105W、LA20WH…この辺りで迷っている どれがいいかなぁ?

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536240098/

スポンサーリンク