no title

玄倉川水難事故って何で大雨の中テントで過ごしたの?

1: 名無しさん 2018/08/19(日) 17:44:53.49 0
川の増水とか関係なしに雨水とか入ってきて面白くないと思うんだが
玄倉川水難事故(くろくらがわすいなんじこ)は、1999年8月14日に神奈川県足柄上郡山北町の玄倉川で発生した水難事故である[1]。
1999年8月13日より玄倉川の中州でキャンプをしていた横浜市内の廃棄物処理会社に勤める男性社員たち、子供6人を含む彼らの家族、さらに社員の婚約者・女友達を含む18人が、翌日の熱帯低気圧の大雨による増水によって流され、社員5名と妻2名、1歳から9歳の子供4名、社員が連れてきた女性2名を含む計13名が死亡した。

12: 名無しさん 2018/08/19(日) 17:50:53.45 0
こういう時は多数で居る方が危ないんだよな
何の根拠も無いのに安全だから逃げなくても大丈夫って言い出す奴が必ず居るから

37: 名無しさん 2018/08/19(日) 17:59:51.19 0
地震が起き津波がこちらに迫っている
火災が起き火がこちらに迫っている
川べりにいて川がどんどん増水している
福島原発が爆発し放射能が関東平野に降り注ぐ

こういう非日常的な危機が目の前に迫ると人間は防衛本能から
自分だけは大丈夫
みんな逃げてないから大丈夫
危機はすぐ手前までしかこない
今までは逃げなくても平気だった
等の「大丈夫な理由」を勝手に作り出して安心しようとする
これを正常化バイアスといい命を失ったり被曝したりします

53: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:05:15.96 0
このケースは正常化バイアスってより逃げ損なうほど一気に増水するとか自分らがその兆候を見逃すとは思ってなかったんだろう
関連記事

スポンサーリンク
64: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:07:55.29 0
>>53
それも正常性バイアスのうちだと思う
正常性バイアス(せいじょうせいバイアス、英: Normalcy bias)とは、認知バイアスの一種。 社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で、自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと。

57: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:06:36.90 0
川の中州にテントを建てるのがそもそも狂気の沙汰

68: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:08:34.02 0
>>57
キャンプ初心者で舞い上がってたんだろうな
しかも大勢いて無駄に気が大きくなってるし

199: 名無しさん 2018/08/19(日) 19:22:02.49 0
>>57
そこはダメだと何回も注意されたけど居座ったんだよね

69: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:08:45.30 0
この正常化バイアスの罠から逃れるためには
危機が徐々あるいは急速に迫っていることを認識し
まず安全な場所へ移動してから冷静に考えるということが大事
マスコミや周囲の同調圧力もあるので周りが逃げなくても自分一人でも逃げる等
実は中々にハードルが高い

原発事故後少なくとも数万人は西日本等に逃げることができたのは
正常化バイアスから逃れて自分で判断できたから
もちろん彼らは逃げるとかアホかwwww等周囲から圧力もあったろうけども
まず避難してからそれが成功だったか失敗だったか判断すべきなんだよね

71: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:09:30.72 0
この手の人らは何故か自分は大丈夫っていう根拠のない自信があるからな

81: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:12:50.38 0
人数が多くなればなるほど厄介になるのかな
少数のが聞き分けいいのかも

82: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:12:55.66 0
正常性バイアスは御嶽山噴火の時とかだろ
噴火してるのに呑気に写真撮ってたのがいたらしいから

84: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:13:43.64 0
東日本大震災の時の津波でも同じ事が起きてる
周りが歩いてチンタラ避難してるから走って逃げるのが恥ずかしいとか

87: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:15:16.49 0
>>84
オフィスや学校で地震があったときに即時机の下に隠れるとバカにされて笑われる風潮ってどうにかならんもんかね

92: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:16:38.01 0
中卒や高卒で学歴コンプ抱えてると他人が善意で注意してるのに馬鹿にされたと感じてしまうんだよな

103: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:20:53.81 0
最近の海のボート転覆事故も同じやで
折角の休み折角買ったボート
我が子供を殺してしまう想像力が湧かない
盲目の大人が多いし核家族化してるから
危険で無謀な行為を警告してくれる人が
直ぐ近くにいないんだよな
大人になると責任ある判断が昔より
もとめられる時代なんだよ

122: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:26:37.72 0
キャンパーあるあるとして
一旦止めた車の移動
一旦大変な思いをして移動したキャンプ道具 張ったテント 広げたバーベキュー
一口に撤収といっても道具が多いと一時間はかかる重労働となる
しかも雨の中の撤収はズブ濡れになりながらなので出来れば晴れて乾いてから
となる

がこれもまた正常化バイアスの罠
命の危険が迫るときはたとえ高価であってもマイカーやらキャンプ道具
あるいは家財道具なんて捨てて逃げるべきなのに
捨てたくないが為に自分は大丈夫という思考に陥る

139: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:36:04.41 0
多分強制的に避難させてたらたとえ現地に残したものが流されるのを目の当たりにしても
「あのぐらい俺ら大丈夫だったっつーの!」
って怒ってたろうな

156: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:42:43.72 0
プロのホームレスだって台風で多摩川が増水して逃げ遅れて消防に救助されてるんだから素人が判断を誤るのは仕方ない

157: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:43:27.69 0
グループ内で格下の奴は逃げたくても同調圧力で逃げられないDQNの世界

163: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:46:44.50 0
大震災の時もヘリからの仙台上空の映像で
津波がものすごい勢いで迫ってるのにちんたら歩いてる人とかいるんだよな
リアルタイムで見てたけど走れよって声出るわ

222: 名無しさん 2018/08/19(日) 19:53:15.13 0
キャンプとか海遊びとか川遊びとかバーベキューとか色々やつて来たけど
天気の完全な予想なんて無理だからね
テント張ってたら雨前に撤収することもあるし雨降りそうだからキャンプ止めることもある
もちろん雨だけどキャンプしたいときはする
臨機応変にプランは変えないと

287: 名無しさん 2018/08/19(日) 22:26:13.87 0
逆の事例で飛騨川バス転落事故というのがあって
大雨で引き返してしまったため土砂崩れに巻き込まれてしまった事件があった
結果てきには旅を強行して乗鞍岳にむかってたら助かった

303: 名無しさん 2018/08/19(日) 22:48:30.84 0
>>287
バス引き返す場合は仕方ないべ

298: 名無しさん 2018/08/19(日) 22:40:36.02 0
逆の事例をだすならこっちじゃね

2014年  ウェルキャンプ西丹沢水難事故

親子四人でキャンプ場経営者が違法に改造していた中州でキャンプ
雨で川の水位が増してきたため4WD車で渡河して避難しようとして車ごと流され
父親だけ生き残り3人死亡
結果論だが中州は無事でテントも浸水せず残った

事件当初は場所もそこそこ近く玄倉川事件の再来か!と騒がれたが全く逆だった

454: 名無しさん 2018/08/20(月) 11:56:27.75 0
>>298
今は知らんが当時そこは4WDで川を渡れるっていうのが売りだったんだよな
現場の川を見てた人?がツイッターかブログで普通あんな状態の川を車で渡ろうと思わないと書いてたけど
車捨てるわけにはいかないし4WDなら何とかなるくらいに思ったんだろうな
可哀想に

305: 名無しさん 2018/08/19(日) 22:50:16.25 0
自然に対してどういう風に人間は判断を誤るのか
羽根田治の本をよむと勉強になるけど

吾妻連山遭難事故の動画が動画サイトでみつかるから見てみるといいかも

309: 名無しさん 2018/08/19(日) 23:01:42.41 0
いやしかし本人たちが退避しなかったのが致命傷ではあるけど人が死んでる時点で笑えない
ネットで嘲笑の対象になる風潮もある意味怖いし寒気がする

402: 名無しさん 2018/08/20(月) 07:13:45.47 0
>>309
女性小さい子供を伴っての事故なのでってのはあるが公的機関の再三の注意は無視して逆ギレ暴言
雨降りだした時に同行の数人も引き上げて撤収するよう2度3度声掛けたのに黙殺
挙げ句取り残されたらヘリ呼べと、急峻な谷合にヘリ呼べる訳無いしアホ丸出し
どこに同情する余地があるのか、と
リーダー、もしくはリーダー格の人物は永遠に笑い者にされた方が良い

378: 名無しさん 2018/08/20(月) 04:29:24.47 0
お上の言いなりになって帰ったり退散したら負けだと思ったんだろうな

静岡 藁科川 中洲で
出て来る動画はやはり同じ様に中洲に取り残された男女若者9人が幸いにも発見が早くレスキューに救出されたがインタビュアーに暴行を加えその場で逮捕されている
まあ無神経な事を聞いてDQNをキレさせたインタビュアーもあれだが…

404: 名無しさん 2018/08/20(月) 07:18:57.34 0
でもこれ完全にDQNの他人事と笑うだけなのもどうかとは思うんだよな
場の空気とかしょうもない面子で損をするという

444: 名無しさん 2018/08/20(月) 09:21:32.20 0
>>404
お前は場の空気に押されて避難しない
というか出来ないタイプなのか

416: 名無しさん 2018/08/20(月) 07:43:09.11 0
救助後の行動もリーダー格はかなりやばい人みたいだから
恐怖支配みたいな感じでリーダーに逆らえなかったんじゃないかね
中洲に居る意味が無いんだから

541: 名無しさん 2018/08/22(水) 00:55:31.35 0
途中で怖くなって警告を素直に聞き入れ帰った者達は何事にも巻き込まれず無事だったわけだからな
いくら仕事上つきあい上リーダーに従いイヤイヤ残った者がいたとしてもそれは自己責任だろう
しかし万が一の事があった場合に自分は女房子供を守ってやれるのか?という冷静な思慮は欲しかった

550: 名無しさん 2018/08/22(水) 21:41:14.64 0
ダム職員や警察官にDQNを説得出来る有能な人が居たら子供は死ななかった
まぁそれは事実だろう
だがそこに責任だとかそんな物は発生しないよ
サイレンしか鳴らさなかったなら「もっと伝え方があった」という話にはなるかもしれないが

558: 名無しさん 2018/08/22(水) 23:05:05.97 0
この事故の教訓で各地のレスキュー隊が急流での水難救助にも対応できるようになったらしい
当時はノウハウもなかったということだからレスキュー隊員はこりゃ駄目だと思いながらもやってたんだろう

151: 名無しさん 2018/08/19(日) 18:41:20.35 0
中州でキャンプ泊した翌朝
水位こそ上がれどまだ膝下程度で緩やかであり
キャンプ道具一式さえ捨てて逃げれば全員セーフであり先に避難した3人も説得した
この時点では全員助かることが可能だった

ここでも正常化バイアスである
昨日から増水して今これなら大丈夫だ
ここまで逃げなくて大丈夫だったんだから大丈夫だ
今更道具捨てるの勿体ない
等とにかく現状の方が優先という思考に陥る
今やってることを止め道具を捨て逃げること
仲間の意思と離れ自分一人逃げるのは中々難しい

注目記事 (*゚∀゚)

親父にリュック買おうと思ってます。やっぱグレゴリーが一番背負い心地がいいのですか?

【遭難・滑落】山で死にかけた体験を語ろう

【ライター】オススメはBic、個人的にはスリム!一見使い捨てだけどガスもフリントも詰め替え出来るクリッパーも良い

今年登山初めて今度北アルプス行くんだけど、二泊テントでバルトロだとどのくらい容量あればいいかな?

【山ごはん】パスタなんて家で茹でて持って行った方が楽だし普通に美味い。一々パスタ茹でてられないわな。

2500m級10時間登山して翌日も疲労皆無でビビった…たぶんアミノバイタルの効果が大きい

グルーブストーブが一番使いやすいな 本燃焼までも早いし 何よりストーブ単体で五徳まで兼ねるのが最高!

OD缶用の保温カバーみたいのって使う?

ツェルトを初めて買うんですけどコスパ最強のオススメありませんか?

鳥や動物よく登山道歩いてるけどねやっぱり歩きやすいらしい…

旅行に履いていけるオススメのトレッキングシューズ教えてください!

雪山ってフリースとソフトシェルどっち着ればいいの?

普段から自分が正しいとしか思わないから山登り行っても自分の思考を最優先してしまい、結果迷い遭難…

山道で軽トラの対向車に出くわし、すれ違いに難儀したことある。やっぱ「邪魔だコラ」って思うのかな?

雪山ってフリースとソフトシェルどっち着ればいいの?

【チプカシ】F84、F91、F94、F105W、LA20WH…この辺りで迷っている どれがいいかなぁ?

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1534668293/

スポンサーリンク