意識高い系キャンパー俺、キャンプにテントはいらない説を提唱する
1: 名無しさん 2018/09/07(金) 14:05:22.081 ID:z5pkYA0Dd
タープとハンモックで十分
グラウンドシートいらないし、テントマットいらないし、高いテント買う必要ないから敷居も低い
天才じゃね?
ハンモックは蚊帳つき買えば虫の心配もない
グラウンドシートいらないし、テントマットいらないし、高いテント買う必要ないから敷居も低い
天才じゃね?
ハンモックは蚊帳つき買えば虫の心配もない
2: 名無しさん 2018/09/07(金) 14:05:51.802 ID:rWL4KGI80
通はツェルト
3: 名無しさん 2018/09/07(金) 14:06:21.927 ID:QPLmC5zv0
一方僕アルミシートをペラリ
14: 名無しさん 2018/09/07(金) 14:08:34.298 ID:z5pkYA0Dd
>>3
イオンでもらってきた段ボール敷いてその上にエマージェンシーシート一枚でやったこともあるが、
・時期がシビアすぎる
・カシャカシャ音がうるさいからエマージェンシーシートはもう使わん
イオンでもらってきた段ボール敷いてその上にエマージェンシーシート一枚でやったこともあるが、
・時期がシビアすぎる
・カシャカシャ音がうるさいからエマージェンシーシートはもう使わん
関連記事
4: 名無しさん 2018/09/07(金) 14:06:26.613 ID:1u1TvlYE0
テントはるのめんどくさいし
6: 名無しさん 2018/09/07(金) 14:06:46.447 ID:6ue3Pb44a
キャンプが趣味の奴ってキャンプ用品買うのを楽しんでるような
8: 名無しさん 2018/09/07(金) 14:06:52.912 ID:Dn/d0TC0r
(´・ω・`)コテージに泊まれば更に荷物減るよ
10: 名無しさん 2018/09/07(金) 14:07:10.005 ID:rGWJwTHfM
ハンモックって寝返りできんよな
11: 名無しさん 2018/09/07(金) 14:07:38.539 ID:66li1qM60
何回も行けるようにツリーハウス建てるぞ
13: 名無しさん 2018/09/07(金) 14:07:54.801 ID:8nTT0Ld80
俺は車中泊
15: 名無しさん 2018/09/07(金) 14:08:44.776 ID:sg8mDFKid
俺は日帰りだし
16: 名無しさん 2018/09/07(金) 14:10:13.034 ID:TDFk4JN0d
タープで雨風って防ぎきれる?
画像検索した限りでは厳しそうなんだが……
それはそうと、スレタイの「キャンパー」をFPSの芋のことと勘違いしたわwww
画像検索した限りでは厳しそうなんだが……
それはそうと、スレタイの「キャンパー」をFPSの芋のことと勘違いしたわwww
20: 名無しさん 2018/09/07(金) 14:15:06.737 ID:jvPyzpqsd
21: 名無しさん 2018/09/07(金) 14:17:04.453 ID:3/oYR3/J0
誰かと思ったらいつものカフェレーサーの人か
19: 名無しさん 2018/09/07(金) 14:13:49.321 ID:3/oYR3/J0
慣れてくると今度はタープも不要説になるのかな
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536296722/
ハチ対策だったら”黒ザックに全身明るい色”でザックをオトリにするって考えもあるらしい…
あの山がこんなところから見えた。
親父にリュック買おうと思ってます。やっぱグレゴリーが一番背負い心地がいいのですか?
【遭難・滑落】山で死にかけた体験を語ろう
【ライター】オススメはBic、個人的にはスリム!一見使い捨てだけどガスもフリントも詰め替え出来るクリッパーも良い
今年登山初めて今度北アルプス行くんだけど、二泊テントでバルトロだとどのくらい容量あればいいかな?
【山ごはん】パスタなんて家で茹でて持って行った方が楽だし普通に美味い。一々パスタ茹でてられないわな。
2500m級10時間登山して翌日も疲労皆無でビビった…たぶんアミノバイタルの効果が大きい
グルーブストーブが一番使いやすいな 本燃焼までも早いし 何よりストーブ単体で五徳まで兼ねるのが最高!
OD缶用の保温カバーみたいのって使う?
ツェルトを初めて買うんですけどコスパ最強のオススメありませんか?
鳥や動物よく登山道歩いてるけどねやっぱり歩きやすいらしい…
旅行に履いていけるオススメのトレッキングシューズ教えてください!
雪山ってフリースとソフトシェルどっち着ればいいの?
普段から自分が正しいとしか思わないから山登り行っても自分の思考を最優先してしまい、結果迷い遭難…
山道で軽トラの対向車に出くわし、すれ違いに難儀したことある。やっぱ「邪魔だコラ」って思うのかな?