道

地方の田舎道路と都会の田舎道路の違い、分かったやつが優勝

1: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:21:21.227 ID:VpdLrSJW0
3
4

どっちも東京郊外にある都道なんだが、写真だけ見れば地方都市と隣町を結ぶ田舎道路と何も変わらない
しかし決定的な違いがある。わかったやつが優勝

4: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:23:57.212 ID:5FS+1DMP0
歩道の有無?

8: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:25:43.631 ID:VpdLrSJW0
>>4
惜しいけど違う
歩道は地方にも都会にもある

5: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:24:29.763 ID:5FS+1DMP0
中央に隙間というか距離があること?

10: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:25:56.556 ID:VpdLrSJW0
>>5
違う
関連記事

スポンサーリンク
6: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:24:54.743 ID:JqKRCv0ed
電線の本数

11: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:26:09.933 ID:VpdLrSJW0
>>6
着眼点はいいが違う

9: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:25:54.418 ID:gdaxFbx+0
これ東京なん?

こんなとこあるんかよ

13: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:26:29.087 ID:VpdLrSJW0
>>9
町田と八王子だぞ
23区以外は基本こういう場所だらけよ

12: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:26:18.004 ID:qalGKyNwd
街灯ですかね

14: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:26:43.588 ID:VpdLrSJW0
>>12
惜しい
いきなり終わるかもしれない

15: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:27:13.988 ID:VpdLrSJW0
因みに俺はこれに気づいたのは
最近東京都道を走りまくったのと去年福島市の田舎道路を走りまくった時に気づいた

16: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:27:42.341 ID:IBlg5jHJM
道路が定期的に整備されている

18: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:28:18.532 ID:3Sns3Zmj0
電柱が見えるようになっているどうか・・・?

21: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:29:13.931 ID:6pbclXmp0
車線と車線の間の幅

23: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:29:22.604 ID:MwNGLsLTd
登り側に街灯がある

25: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:29:50.260 ID:T62kz2kyM
青色の標識がハッキリ見えん

学童?歩行者?原付き?
そこの違い

29: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:30:58.382 ID:6pbclXmp0
ガードレールの有無

54: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:55:05.525 ID:VpdLrSJW0
>>29
問題はガードレールの場所なんだよなあ

34: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:33:38.943 ID:Hht/psJra
道幅

36: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:33:48.028 ID:Pi8DpFTL0
田舎の街灯は丸くない

37: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:35:01.721 ID:GELPK6B50
電柱の間隔

43: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:39:05.313 ID:MwNGLsLTd
田舎は街灯が電柱についてない?

44: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:40:21.026 ID:9HDDO6rn0
片方が町田で片方が八王子? どっちも都会だべさ

48: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:41:21.379 ID:iHd28z2Za
>>44
八王子で都会なんて駅前くらいだぞ
他はマジモンの田舎だ

45: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:40:33.413 ID:excSIL950
白線が残ってるかどうか

42: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:38:32.587 ID:C1Abs0naM
で?正解は?

55: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:56:11.537 ID:VpdLrSJW0
田舎県だとガードレールは歩道の外側にある(田んぼにクルマが落ちないため)
東京都だとガードレールは歩道の内側にある(歩行者にクルマが突っ込まないため)

つまり沿線に住む地元民本位か通過するだけの車両本位かの違い
これに気づいたのだ

57: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:56:19.003 ID:5FS+1DMP0
ガードレールが歩道の内側か外側かってこと?

61: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:58:23.889 ID:VpdLrSJW0
>>57
そうこれ
福島県の県道と
東京都の都道の決定的違いだった

75: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:04:42.537 ID:5FS+1DMP0
>>61
やった当たった

58: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:57:38.963 ID:3Sns3Zmj0
車道があって
すぐ隣に歩道があって
その外側にガードレールがある
って事かなぁ

安全を考えれば車道と歩道の間にガードレールがあった方がいい

59: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:57:57.563 ID:VpdLrSJW0
あと田舎県だと夜になるとマジで真っ暗になる
東京だと田んぼや丘陵沿いの都道でも、必ず街灯があるから、人家のない自然地帯でも暗くない
田舎県だと集落のど真ん中でも真っ暗。街灯が存在しないから民家が雨戸閉めれば真っ暗になるのでハイビーム運転が基本になる

つまり>>12-43が正解

60: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:58:16.767 ID:MwNGLsLTd
へぇ 面白いな

66: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:59:57.908 ID:VpdLrSJW0
>>60
ほかにも気づいた点があるぜ
交差点の信号機の設置の仕方だ
田舎県だと歩行者信号がない。東京都道だと、田んぼ道でも必ず歩行者用の信号がある

あと歩道のついている都県道の場合、東京だと必ず横断歩道の手前が点字ブロックだが、田舎県だと何もない
そのかわりに歩道用アスファルトと車道用アスファルトの区別がなくバリアフリーで横断歩道に続いている
これも異文化だったわ

64: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:59:22.080 ID:PLjH2Zzt0
福島県民だけどわからなかった…

65: 名無しさん 2018/09/14(金) 22:59:41.609 ID:1ZY9vDkS0
1枚目 歩道あり
2枚目 歩道無し路側帯あり


ん?

67: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:01:04.978 ID:VpdLrSJW0
5

これが福島県道だ
見ての通りガードレールの位置が違う
そして街灯がないな

69: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:01:41.668 ID:PLjH2Zzt0
強いて言うなら
そもそも歩道が段差になってる時点で中心部だよ

76: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:04:47.858 ID:VpdLrSJW0
>>69
これが福島県の歩道の切れ端な
段差がなく車道とバリアフリー
 
6

田舎県の歩道は「歩道」が整備しているというよりは
道路の端っこに突起物で区切ってるイメージの場所の方が多い

108: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:53:46.055 ID:qtDBfdOhM
>>76
この歩道部分を田植えする機械とスプレヤーが進むしな
農作業最優先なのかもな

78: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:05:16.211 ID:PLjH2Zzt0
>>76
そうそう
そんな感じ
区切りはあるけど段差じゃない

82: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:06:48.181 ID:VpdLrSJW0
>>78
帰京して色々考えたが、あれはおそらく自動車の路駐阻止のためだと思うんだよね
普通の歩道にガードレールがない場合、路上駐車し放題になる
田舎は駐禁指定じゃない道路は止められ放題になりかねないから真ん中だけ突起にして車体を乗り上げるのを防いでいる感じ

88: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:10:20.033 ID:PLjH2Zzt0
>>82
いや、単純に経費削減じゃね

72: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:03:04.422 ID:VpdLrSJW0
7

これも福島県道な
ガードレールはクルマを落下させないための装置
 

8

こっちが東京都道
田舎風景感は同じなんだがガードレールは内側にあるね

80: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:06:09.944 ID:1ZY9vDkS0
>>72
この画像で理解

83: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:07:57.782 ID:nzYayoONd
>>72
東京のほうも外側にガードレールあるじゃん

94: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:12:03.538 ID:VpdLrSJW0
>>83
福島県のガードレールはこうだ
 
9
10

わかるか。柵じゃないのである
東京にあるのは柵。柵は衝撃に弱いので車を保護できない。しかし歩行者が田んぼにポチャンするのは防げる

74: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:04:13.805 ID:MwNGLsLTd
田舎は車がそんなに通らないから歩行者信号はあまり意味がないと言うか邪魔だな

77: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:04:48.739 ID:PLjH2Zzt0
なるほどなぁ

81: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:06:44.166 ID:PLjH2Zzt0
田舎運転手と都会運転手の違いはわかりやすいんだがなぁ

左折のとき凄まじい勢いなのはいなかもん

85: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:09:26.890 ID:VpdLrSJW0
>>81
歩行者やチャリやバイクがないから巻き込み確認しないんだよ

90: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:10:53.516 ID:PLjH2Zzt0
>>85
そうなのよね
何回死にかけたか分からん

84: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:08:11.739 ID:HXQWLx8Ba
田舎の幹線道路は追い越し運転しまくり
東京なら絶対ありえないのでは

97: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:15:21.822 ID:VpdLrSJW0
>>84
車校で習う通りあれは抜かしてもOK
しかし実際にやってるのはなぜか福島県くらいの遠くだけという・・・
東京都内ではまず見たことないけど福島は当たり前だな

87: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:10:06.653 ID:T62kz2kyM
ガードレールの位置とはおもろい視点
トリビア案件

田舎の定義がまず難しいが田畑は定番だし車しか通らない場所もあるしいいぞ

100: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:20:07.400 ID:VpdLrSJW0
>>87
これだが
田んぼがある=田舎なら、俺がここで言うように町田市にも田んぼはあるし
ビルがある=都会なら、田舎の県でも県庁所在地中心市街地は都会になる
 
11
12
13

だが福島県は割と立てこんでるエリアでも道路のつくりが東京とは違った
違うのにはそれなりの理由や事情があるんだと思ったのだよ

96: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:14:09.279 ID:MwNGLsLTd
こういうことに関心示せる奴って人生楽しいだろうなぁ 好奇心旺盛というか

99: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:16:36.413 ID:iHd28z2Za
都内で急ぐ為に車乗る奴なんて23区内にはいないだろ

101: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:21:22.310 ID:VpdLrSJW0
>>99
都内だと急ぐ時は
通勤電車か高速道路になる

福島県の田舎道路の場合
電車や高速道路の代わりの役割も担ってるんだと思う
だからより遠方まで移動しやすいように長距離自動車移動本位に設計されている点もありそう
実際、他県ナンバーの車の行き来が激しかった

102: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:22:13.225 ID:VjAO1jSa0
福島だけを例にして田舎と括るのはどうか?

103: 名無しさん 2018/09/14(金) 23:23:06.395 ID:VpdLrSJW0
>>102
たまたま福島県に行って走って気づいたのだからしょうがない
福島市の雰囲気が八王子市あたりと似てるようで違うのが気になってどこが違うかなって考えて、ハッとした

許してくれ

注目記事 (*゚∀゚)

【怖い地名】 不帰の嶮、殺生河原…、行ってみたいけど、怖い…(´Д`;)

スキー場のリフト怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

スズメバチっていくらなんでも強すぎひん?

7000万円もらえるけど三毛別羆事件のあった当日の村に飛ばされる

ワイ、森や自然で暮らして森ガールになりたい

漫画家『臼井儀人』の死怖すぎひんか?

挨拶をされた場合できるだけ挨拶をかえすけど、疲れてる時は「ウイッス」みたいな感じで手だけあげてる

地震対策は進めてるけど、噴火対策はしてるの?

【格安】山屋が高速バスを語るスレ【脱マイカー】

登山者はやっぱり汚いものに耐性あるの? 自分は湧水とか飲めない…

かさばらない超ハイカロリーな非常食ってないかな?

フライを閉め切って前室で調理している人はいるのかな? 短辺前室なんてまず無理だと思うけど…

登山やっててよかったこと@震災時

サロモンのXA proのソールは濡れた岩稜でのグリップ力はどーですか?

ハチ対策だったら”黒ザックに全身明るい色”でザックをオトリにするって考えもあるらしい…

あの山がこんなところから見えた。

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536931281/

スポンサーリンク