20: 名無しさん 2017/12/08(金) 09:32:59.43 ID:sCvCR9f9
主に低山を歩いてるだけのオッサンだが、趣味はハイキングって云ってるな。
んで、昼飯はたいがい袋麺だ。
・・・それがどうしたって? いや、別にそれだけだよ。
んで、昼飯はたいがい袋麺だ。
・・・それがどうしたって? いや、別にそれだけだよ。
23: 名無しさん 2018/01/05(金) 13:10:05.82 ID:03smNna3
オレも低山はハイキングって言うよ。
遠征に行くときは山って言うかな。
遠征に行くときは山って言うかな。
25: 名無しさん 2018/01/06(土) 21:46:30.00 ID:q/P80+qI
北アルプスの一般登山道よりも
低山薮岩系のが自分でどうにかする冒険感あって楽しい
地図読みが出来ないと目的通り歩けず
悪場の越え方確立されてないから楽しい
上高地槍とか穂先以外ハイキングだし
高い山が難しい優れてるってのはおかしいわな
低山薮岩系のが自分でどうにかする冒険感あって楽しい
地図読みが出来ないと目的通り歩けず
悪場の越え方確立されてないから楽しい
上高地槍とか穂先以外ハイキングだし
高い山が難しい優れてるってのはおかしいわな
関連記事
スポンサーリンク
43: 名無しさん 2018/06/07(木) 04:21:04.50 ID:Bnj+h+2O
山を登っていれば、登山でいいんじゃないかな
整備された道がどうのこうのなら
それは登山というより
クライミングとか登攀とかそっちじゃないかな
整備された道がどうのこうのなら
それは登山というより
クライミングとか登攀とかそっちじゃないかな
47: 名無しさん 2018/06/08(金) 21:48:09.66 ID:HQfOrlyz
ハイキング、トレラン、沢登り、アルパインクライミング
全部登山だと思ってやってるけど
全部登山だと思ってやってるけど
52: 名無しさん 2018/06/10(日) 00:20:51.20 ID:BBl3wWWy
>>47
俺もそう思う
俺は沢とクライミングはやらないから、トレランするとき以外は全部ハイキングって言ってる
本当に軽いときは周りにわかりやすいようにピクニックって言うときはある
俺もそう思う
俺は沢とクライミングはやらないから、トレランするとき以外は全部ハイキングって言ってる
本当に軽いときは周りにわかりやすいようにピクニックって言うときはある
58: 名無しさん 2018/06/10(日) 16:48:39.92 ID:ip3ihexG
>>52
ピクニックはお弁当自作してないとダメだろw
ピクニックはお弁当自作してないとダメだろw
53: 名無しさん 2018/06/10(日) 01:02:21.44 ID:QM+tJXkl
登山道歩いて頂上を目指すのが登山ってイメージだな
壁登りとか沢登とかは別に山頂めざしてないんだろ?
壁登りとか沢登とかは別に山頂めざしてないんだろ?
60: 名無しさん 2018/06/10(日) 19:56:41.89 ID:LCHMggRo
>>53
山頂まで登ったり登らなかったり
ルートにもよるし、気分にもよる
確かに必ずしもピークには立たない
山頂まで登ったり登らなかったり
ルートにもよるし、気分にもよる
確かに必ずしもピークには立たない
63: 名無しさん 2018/06/10(日) 22:55:50.61 ID:QM+tJXkl
高山、雪山、雪高山とかいってたらキリないもんな
登山が趣味なのに日本の山しかいったことないってんじゃあれだから海外にいって世界の高山も登って回らなきゃだし
登山が趣味なのに日本の山しかいったことないってんじゃあれだから海外にいって世界の高山も登って回らなきゃだし
68: 名無しさん 2018/06/17(日) 13:59:00.02 ID:QMgoz9C7
漏れはずっと趣味は登山ですって人に言えなかった。高尾陣馬ばっかしで
どこ登ったことある~?って聞かれたら馬鹿にされると思って。
やっと八ヶ岳に登頂成功して、自分の中で漏れは登山家だぞ~って言えるようになった。
次の年は北岳に登頂して他の人にも趣味登山ですって堂々と言えたんだ。
でもごちゃんの人らは、そんな漏れをプッって笑った・・・
どこ登ったことある~?って聞かれたら馬鹿にされると思って。
やっと八ヶ岳に登頂成功して、自分の中で漏れは登山家だぞ~って言えるようになった。
次の年は北岳に登頂して他の人にも趣味登山ですって堂々と言えたんだ。
でもごちゃんの人らは、そんな漏れをプッって笑った・・・
71: 名無しさん 2018/06/18(月) 12:41:15.95 ID:bDC+s6L6
登山=ピッケル、アイゼン、ザイルなどの登山用具を使用して登る。フリークライミング、雪山を含む。
ハイキング=登山用具を使用せずに楽しむもの。
どちらも標高は関係ない、富士山であってもピッケル・アイゼン・ザイルなどを使用しなければハイキングです。
ハイキング=登山用具を使用せずに楽しむもの。
どちらも標高は関係ない、富士山であってもピッケル・アイゼン・ザイルなどを使用しなければハイキングです。
74: 名無しさん 2018/06/18(月) 18:48:29.93 ID:V+er6NPd
>>71
高尾山に登山用具使って登山したぜ
高尾山に登山用具使って登山したぜ
79: 名無しさん 2018/06/20(水) 23:23:54.95 ID:rpSocZD4
>>71
クライミング以外はハイキングだろ、両方を総称して登山
ボルダリング、ツリークライミングはクライミング用品を使うけど登山じゃない
クライミング以外はハイキングだろ、両方を総称して登山
ボルダリング、ツリークライミングはクライミング用品を使うけど登山じゃない
97: 名無しさん 2018/07/12(木) 17:56:55.43 ID:FHtqzGv2
冬のトムラウシとか八甲田山とか富士山とか北アルプス縦走とかしてこそ国内登山家だよな
俺は夏場の高尾山とかで充分ですが
俺は夏場の高尾山とかで充分ですが
106: 名無しさん 2018/07/15(日) 23:22:58.75 ID:17BVcC27
登山に高低の意味はなく
登山口から山頂に至る行程すべてを登山というわけで
歩こうが走ろうが車に乗ろうがそれはすべで登山
登山口から山頂に至る行程すべてを登山というわけで
歩こうが走ろうが車に乗ろうがそれはすべで登山
117: 名無しさん 2018/07/23(月) 20:32:38.57 ID:CCYbI1K5
歩いて登るのはハイキング
ハイキングも登山のひとつ
ハイキングも登山のひとつ
116: 名無しさん 2018/07/22(日) 12:36:55.08 ID:KozKufWf
何が登山で何がハイキングだとか、ただの言葉遊びだろ
趣味が登山ですって言った場面でこんな議論起きるわけもない
趣味が登山ですって言った場面でこんな議論起きるわけもない
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1499338241/
山で遭難や事故の現場に遭遇したことある?
三連休親父が山に行こう山に行こうって言うから登ったけど
登山のよさを語るスレ
旅に出たくなる本教えて!!!
おまえらお勧めの”面白い神社”教えてくれよ!
【島にある山を語る】八丈富士にはそのうち登ってみたいと思っています!
山で酒飲んでるときが一番幸せ
今度登山行くんでコンパス買ったんだけどどうやって使うんだよこれ・・・
【登山中に経験した怖い事】今年ジャンダルムで人が落ちた声を聞いた時…
【悲報】ソロツーリング倦怠期、ウキウキが冷めてきた…何だがさてどうしよう
エジプトのカイロ行ったからまったり写真うp
女やけど、猟銃免許取りたいんやが…
デキる男の趣味といえばやっぱりキャンプだよな
スポンサーリンク