1: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:20:04.96 ID:CAP_USER9
・草津白根山「湯釜の水が変色」火山性地震2日で360回超 噴火のおそれ
今月28日以降、火山性地震が急増している群馬県の草津白根山では、白根山の湯釜火口内で灰色に近い水の変色が確認された。火山性地震はこの二日で360回を超えており、気象庁は湯釜火口から約1キロ範囲では噴火に伴って噴石が飛散するおそれがあるとして、噴火警戒レベルを2に引き上げ、警戒を呼びかけている。
わずか1週間前に警戒レベルを1に引き下げたばかりの草津白根山では、白根山の湯釜付近で28日午後5時ごろから火山性地震が急増。発生回数は28日に102回、29日は午後3時までに264回と、二日間で360回を超えた。
また、東京工業大学が設置している監視カメラの観測で、29日朝には湯釜火口内の水が灰色から白っぽい色に変わっているのが確認された。地盤の傾斜を測定する傾斜計でも、28日夕方から、わずかな地盤の変化がとらえられているという。
草津白根山は、1月に噴火した本白根山をはじめ、白根山や逢之峰などの火砕丘のほか、湯釜、水釜、涸釜(かれがま)の3つの火口湖がある成層火山だ。気象庁は、白根山では火山活動が高まっている可能性が高く、湯釜火口から半径1キロ範囲で噴火が発生する可能性があるとして、監視体制を強化している。
■国内火山の最新情報については、ハザードラボ「火山マップ」をご覧ください。
(草津白根山の湯釜で火山活動が高まっている(東工大/気象庁))
2018年09月30日 10時02分 ハザードラボ
https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/6/26701.html
【群馬】草津白根山「湯釜の水が変色」火山性地震2日で360回超 噴火のおそれ【東工大/気象庁】
スポンサーリンク
草津白根山 - Wikipedia草津白根山(くさつ しらねさん)は、日本の北関東、群馬県吾妻郡草津町に所在する活火山である。標高は2,160m。正式名称は白根山であるが、他の白根山と区別する必要のある場合の名称として地域名「草津」を冠した草津白根山の名で呼ばれる。また、近隣の逢ノ峰と本白根山を含めた三山の総称とすることもあり、この場合は標高2,171mの本白根山が最高峰となる。一つの火山の山体として捉える際は後者の考え方をとる。
2: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:21:19.63 ID:1slC30Np0
はい
7: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:22:34.31 ID:JTzqfmG00
地震に台風に火山
とんでもないところに国を造ったな
とんでもないところに国を造ったな
23: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:34:11.49 ID:caSaY/Cr0
>>7
>地震に台風に火山
>とんでもないところに国を造ったな
国は前からあるんだけど、原発がな
>地震に台風に火山
>とんでもないところに国を造ったな
国は前からあるんだけど、原発がな
13: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:27:13.00 ID:vZf8XfN+0
シラネ
21: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:31:12.65 ID:1X1OTKvV0
>>13
いいね。
いいね。
30: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:39:26.58 ID:k1NxRxB80
火山灰対策に防塵メガネ(100均の物にテープ貼る予定)、防塵マスク(100均)、メガネ購入済み
コンタクトだから火山灰ヤバそう
コンタクトだから火山灰ヤバそう
38: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:43:57.82 ID:xylrqQKG0
>>30
花粉対策用のメガネもあるでよ
メガネの上からかけられる
花粉対策用のメガネもあるでよ
メガネの上からかけられる
31: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:39:54.85 ID:ZdrsaxhC0
志賀草津道路がピンチなのかな廃道もあったり
まだ行ったことないのに
おれが行くまで持ちこたえてくれ~
まだ行ったことないのに
おれが行くまで持ちこたえてくれ~
49: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:54:37.98 ID:0FzkjcdA0
>>31
最近バイパス計画が上がってるようだ。
最近バイパス計画が上がってるようだ。
57: 名無しさん 2018/09/30(日) 13:19:07.90 ID:1gT/t8140
>>31
志賀から秋山郷に抜ける道も面白いよ。あっちも温泉あるし。川を掘ってはいったりもできる
志賀から秋山郷に抜ける道も面白いよ。あっちも温泉あるし。川を掘ってはいったりもできる
44: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:49:08.69 ID:f1SuH+IZ0
292号は通行出来るのね
ちょっと様子見てくる
ちょっと様子見てくる
50: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:54:45.96 ID:DJsZaJjY0
噴火に台風が直撃したらやべぇ
51: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:57:23.08 ID:BXcxSKX+0
台風24号は雑魚化した。草津白根が吸い出されることもない。おまえら残念だったな。解散。
70: 名無しさん 2018/09/30(日) 13:26:45.88 ID:ZyWnQDnt0
また風評被害で
10キロ離れた草津温泉大迷惑
草津温泉の関係者は
草津白根山から「白根山」に改名申請しろよ
10キロ離れた草津温泉大迷惑
草津温泉の関係者は
草津白根山から「白根山」に改名申請しろよ
74: 名無しさん 2018/09/30(日) 13:28:58.27 ID:G0cvDLHh0
>>70
間をとって草津山にしてやろう
間をとって草津山にしてやろう
108: 名無しさん 2018/09/30(日) 15:16:38.44 ID:6yc8x+5w0
>>70
直下じゃん
湧泉地が爆発しないとも限らない
直下じゃん
湧泉地が爆発しないとも限らない
114: 名無しさん 2018/09/30(日) 15:26:41.57 ID:TqoLgH5x0
>>108
これだけ高い山だし源泉湯量や殺生河原のガスはどうなの?って思うよな。
だいぶ前だが渋峠→山田峠を走ってたとき、北麓面に上がる白い噴気を見て「あぁ、デカい山なんだな~」って呑気に眺めたことがある。
今思えば本白根山みたくどこでバフッと来てもおかしくないんだよな。
これだけ高い山だし源泉湯量や殺生河原のガスはどうなの?って思うよな。
だいぶ前だが渋峠→山田峠を走ってたとき、北麓面に上がる白い噴気を見て「あぁ、デカい山なんだな~」って呑気に眺めたことがある。
今思えば本白根山みたくどこでバフッと来てもおかしくないんだよな。
76: 名無しさん 2018/09/30(日) 13:30:46.06 ID:NFv0lZpf0
伊香保は大丈夫かな?
来週行く予定なんだけど
来週行く予定なんだけど
94: 名無しさん 2018/09/30(日) 14:09:09.98 ID:DuFUWPEe0
>>76
榛名山麓なんで問題ない
榛名山麓なんで問題ない
78: 名無しさん 2018/09/30(日) 13:33:08.03 ID:4tcMYPDs0
3連続で
950hpaの台風を食らう可能性あり。
地殻に対する影響もかなりある?
950hpaの台風を食らう可能性あり。
地殻に対する影響もかなりある?
85: 名無しさん 2018/09/30(日) 13:44:08.25 ID:n1kVxZBB0
>>78
地盤に対しては影響あるけど、
地殻に対しては影響ないだろうw
地盤に対しては影響あるけど、
地殻に対しては影響ないだろうw
79: 名無しさん 2018/09/30(日) 13:34:14.45 ID:WMiOQ7EI0
むしろ人の一生なんて地球からすればほんの瞬きの間でしかないということを実感できるなんてラッキーだよ
80: 名無しさん 2018/09/30(日) 13:35:09.48 ID:FKcAHFDf0
台風で一気に来るだろこれ
84: 名無しさん 2018/09/30(日) 13:43:33.96 ID:ZyWnQDnt0
>>80
あー台風が来ると活断層を刺激するんだっけ
あー台風が来ると活断層を刺激するんだっけ
87: 名無しさん 2018/09/30(日) 13:48:27.02 ID:AGZRVu7wO
>>84
高潮同様、地表も引っ張られる
マグマさん⇒\コンニチワ/
高潮同様、地表も引っ張られる
マグマさん⇒\コンニチワ/
95: 名無しさん 2018/09/30(日) 14:12:42.28 ID:caSaY/Cr0
富士山の登山電車とか聞いたけど、駄目だよなあ
御神体だぞ?ムズムズするだろ、神様が
そのうち怒ってドッカーーーンなってもおかしくない
御神体だぞ?ムズムズするだろ、神様が
そのうち怒ってドッカーーーンなってもおかしくない
102: 名無しさん 2018/09/30(日) 15:05:37.41 ID:n1rB+ZNq0
台風ほぼ白根の真上通過していくのな
103: 名無しさん 2018/09/30(日) 15:08:41.44 ID:ff0Ei4W90
>>102
白根山が呼んでるんじゃね
白根山が呼んでるんじゃね
113: 名無しさん 2018/09/30(日) 15:25:09.60 ID:lNl1UIyr0
それでも草津温泉に行くよ。キャンセルもったいない。
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538277604/
【 /^o^\フッジッサーン】本栖湖畔から富士山の写真撮ってきたったwwwwwwwwwwwwwww
地元の標高200メートルの山登ってみたんだが、ガチできつかった。
【東海~関西】揺るがずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
ろくろく履いてないトレッキングシューズの靴底が加水分解で剥がれた…
機関車トーマスみたいなSLに乗りたくて…イギリス行ってきたので写真貼ってく
【日本"百珍名山"検討委員会】裏の山……ほんとにあるんだからな!
登山者なら思わず共感してしまう「これわかるわw」漫画がTwitterで話題に!
衣類の半分くらいワークマンで買ってることに気付いたんだが…
歩いてたら土踏まずが「ブチィッ!」ってなって針が刺さったような激痛が走る現象wwwwwwwwwww
人生で一番怖い体験ってなんや?
「そこに山があるからだ」の人の末路…
わい、富山で年収600万の林業だけど質問ある?
40年前に1人でサハラ砂漠横断しようとした日本人wwwwwwww
wikipedia「珍しい死の一覧」とかいうカッスレもびっくりな死に様特集wwwwwwwwwwwwww
「じゃあアンタたち生きてんの?っていつも思ってた」。サバイバル登山家が突きつけるリアルとは。
地震対策は進めてるけど、噴火対策はしてるの?
スポンサーリンク