1: 名無しさん 2018/09/30(日) 09:23:29.81 ID:CAP_USER9■「生きているとわかっただけで素晴らしい」と専門家、ニューギニア島
ウォンディウォイキノボリカンガルーはとても珍しく、1世紀近く姿を消していたため、すでに絶滅したと考えられてきた。そのウォンディウォイキノボリカンガルーがついに再発見され、しかも初めて写真に収められた。
一見サルのようなこのキノボリカンガルーはニューギニア島の山林で樹上生活している。ただし1928年、欧米の科学者たちに発見されたのが唯一の目撃情報だった。
シドニーにあるオーストラリア博物館の有袋類学者マーク・エルドリッジ氏は「最も実態が知られていない哺乳類の一つです」と話す。
だが、英国のアマチュア植物学者がインドネシア西パプア州のウォンディウォイ山地に入り、標高約1500メートル地点の竹林を探検していたとき、ついにウォンディウォイキノボリカンガルーを発見した。
エルドリッジ氏は「まだ生きているとわかっただけでも素晴らしいことです。人里離れた場所で、アクセスも困難なため、このような生息場所があると知ることすらできなかったかもしれません」と高く評価している。
■知られざるキノボリカンガルー
キノボリカンガルーは熱帯に暮らす有袋類で、地上で生活するカンガルーやワラビーの近縁種だ。カンガルー科では中くらいの大きさだが、前脚の筋肉が発達しているため、木の幹をよじ登ることができる。この技術とカンガルー独特の跳躍を組み合わせ、枝から枝へと移動する。
世界的にはほとんど知られていないが、キノボリカンガルーは驚くほど多様だ。合わせて17の種と亜種から成り、2種はオーストラリア北部、残りは広大なニューギニア島に分布している。
今回、ウォンディウォイキノボリカンガルーを発見したのは、英国ファーナムのアマチュア植物学者マイケル・スミス氏(47歳)率いる探検隊。スミス氏は大学で生物学を専攻し、現在、医療系情報サービス会社で働いているが、休暇になると希少なラン、ツツジ、チューリップなどを追い求め、パキスタンやクルディスタン、インドネシアの辺境を訪れる。2017年、西パプア州の山地でツツジを探していたとき、謎の生物の話を聞き、今回の探検を思いついた。
スミス氏はパプア人のポーター4人、ガイド役の地元のハンター、パプア大学に通うノーマン・テロック氏の助けを借り、ジャングルへの旅に出た。スミス氏にとってテロック氏は同志のような存在で、自然史への情熱という共通点を持つ。7月23日に出発してから1週間後、スミス氏らは発見のニュースを持ち帰った。
スミス氏はこのニュースを公表する前に、エルドリッジ氏や豪クイーンズランド州にあるジェームズクック大学のロジャー・マーティン氏など、キノボリカンガルーの世界的な専門家たちとコンタクトをとり、事実を確認した。
続きはソースで
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/092700100/
【動物】絶滅とされたキノボリカンガルー 90年ぶり再発見(写真あり)
スポンサーリンク
4: 名無しさん 2018/09/30(日) 09:25:34.62 ID:9XM5Iu/b0
写真じゃないやん
7: 名無しさん 2018/09/30(日) 09:27:36.12 ID:M1H1aBYh0
>>4
だよね

だよね

16: 名無しさん 2018/09/30(日) 09:29:55.53 ID:6NNsOdUz0
>>7
コアラやん
コアラやん
10: 名無しさん 2018/09/30(日) 09:28:50.54 ID:ww1hcKHZ0
こりゃその内ツチノコも出てくるな
13: 名無しさん 2018/09/30(日) 09:29:26.72 ID:IbDq5OyH0
カンガルーぽくない。
14: 名無しさん 2018/09/30(日) 09:29:41.88 ID:mf6H6Lcv0
猿でもカンガルーでもなく、熊っぽい姿だな
20: 名無しさん 2018/09/30(日) 09:35:24.27 ID:ICNIJlSX0
キノボリカンガルーってよりオナガグマの方がしっくりくる出で立ちだ。
30: 名無しさん 2018/09/30(日) 09:42:07.36 ID:HCCUcH8K0
横浜のズーラシアにキノボリカンガルーいるけどな。もちろん生きてる
31: 名無しさん 2018/09/30(日) 09:42:38.27 ID:FRMrw7VQ0
33: 名無しさん 2018/09/30(日) 09:44:55.55 ID:No12Xqia0
>>31
かわいい
かわいい
54: 名無しさん 2018/09/30(日) 10:29:14.90 ID:mVJNsM650
>>31
へぇ~
木の上をぴょんぴょん跳ね回るのかと思ってた
顔がなんか大人顔だから可愛くない
木の幹をガシガシ食べてるね
へぇ~
木の上をぴょんぴょん跳ね回るのかと思ってた
顔がなんか大人顔だから可愛くない
木の幹をガシガシ食べてるね
66: 名無しさん 2018/09/30(日) 11:07:53.60 ID:SIIVFp4ZO
>>31
珍獣ぽい雰囲気はあるな
珍獣ぽい雰囲気はあるな
78: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:29:54.33 ID:4FqTFtlf0
>>31
ちょっとまてw
日経が「絶滅危惧種が生きていた!一世紀ぶりの大発見だ」って記事にしてるのに横浜動物園に普通に展示されてるじゃねーかw
ちょっとまてw
日経が「絶滅危惧種が生きていた!一世紀ぶりの大発見だ」って記事にしてるのに横浜動物園に普通に展示されてるじゃねーかw
79: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:34:40.39 ID:Ruo62zy30
>>78
そりゃまぁ、ウォンディウォイキノボリカンガルーとセスジキノボリカンガルーは別種だしな。
そりゃまぁ、ウォンディウォイキノボリカンガルーとセスジキノボリカンガルーは別種だしな。
80: 名無しさん 2018/09/30(日) 12:34:51.42 ID:1gT/t8140
>>78
種類が違うんだろ ヤマネコでもツシマヤマネコとイリオモテヤマネコは別種みたいなもん
種類が違うんだろ ヤマネコでもツシマヤマネコとイリオモテヤマネコは別種みたいなもん
37: 名無しさん 2018/09/30(日) 09:48:44.13 ID:yB8SOeW20
90年も気付かれないなんて存在感が俺並みだな
40: 名無しさん 2018/09/30(日) 09:53:10.69 ID:ntDLksP20
キリンボンカレーにみえた
41: 名無しさん 2018/09/30(日) 09:53:46.20 ID:SzCmpYFl0
ちらっと探しただけで絶滅認定されたけど実はまだ残ってる動物もたくさんいるだろうな
42: 名無しさん 2018/09/30(日) 09:56:05.58 ID:ZJm3C1of0
ニホンオオカミ、ニホンカワウソも見つかってほしいな
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538267009/
【 /^o^\フッジッサーン】本栖湖畔から富士山の写真撮ってきたったwwwwwwwwwwwwwww
地元の標高200メートルの山登ってみたんだが、ガチできつかった。
【東海~関西】揺るがずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
ろくろく履いてないトレッキングシューズの靴底が加水分解で剥がれた…
機関車トーマスみたいなSLに乗りたくて…イギリス行ってきたので写真貼ってく
【日本"百珍名山"検討委員会】裏の山……ほんとにあるんだからな!
登山者なら思わず共感してしまう「これわかるわw」漫画がTwitterで話題に!
衣類の半分くらいワークマンで買ってることに気付いたんだが…
歩いてたら土踏まずが「ブチィッ!」ってなって針が刺さったような激痛が走る現象wwwwwwwwwww
人生で一番怖い体験ってなんや?
「そこに山があるからだ」の人の末路…
わい、富山で年収600万の林業だけど質問ある?
40年前に1人でサハラ砂漠横断しようとした日本人wwwwwwww
wikipedia「珍しい死の一覧」とかいうカッスレもびっくりな死に様特集wwwwwwwwwwwwww
「じゃあアンタたち生きてんの?っていつも思ってた」。サバイバル登山家が突きつけるリアルとは。
地震対策は進めてるけど、噴火対策はしてるの?
スポンサーリンク
博物学って訳があるのに