1: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:20:05.80 ID:CAP_USER9
1

雲仙・普賢岳(長崎県)の噴火災害からの復興のシンボルとして、同県島原市が1997年に市中心部に設置したモニュメント「平成新山の火」のガス灯にともしてきた火が消え、別に保管していた種火も失われて再点火できない状況であることが分かった。
終息宣言の翌年に溶岩ドームで採火され、復興を目指す象徴となっていただけに、市民からは「普賢岳災害の風化」に失望の声が聞かれた。

噴火は90年11月に始まり、96年6月に「終息宣言」が出された。市は97年8月、災害の教訓を伝え、復興の象徴とするため、旧市庁舎そばの広場に溶岩塊のモニュメントを建立。
中央に設置した風よけのガラスで囲んだランプに溶岩ドーム由来の火を、都市ガスを使ってともし続けてきた。


台風の強風などで消えた際は、旧市庁舎にあった種火保管用ランプの火で再点火していたが、2017年3月に始まった市庁舎建て替え工事に伴い、種火の保管を取りやめていた。
火は採火時に、被災地の旧深江町(現南島原市)と旧小浜町(現雲仙市)にも分けられたが、いずれも既になく、溶岩ドームで採火した火をともし続けることは不可能になっているという。

市は台風24号通過後の今月4日に火が消えていることを確認。
「モニュメント建立の思いを生かし、新たな形で火をともせないか検討したい」(市民安全課)と説明しているが、噴火災害の土石流で家を失った自営業の50代男性は「再点火しても種火からでないと意味がないのではないか」と残念がった。

https://this.kiji.is/423591392616580193?c=110564226228225532

【社会】普賢岳災害復興のシンボルとして設置された「平成新山の火」消える。種火も失われて再点火できず。長崎県

スポンサーリンク
6: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:23:00.23 ID:wP6nUbTp0
噴火の溶岩からとった火です、ってんならともかく、面倒だけどもう一回溶岩ドーム行って火つければいいんじゃね?

しかしそんなの発見したやつが黙って再点火すりゃわかんねえだろうに。最近のやつはタバコ吸わないからライター持ってないのか。

7: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:23:03.75 ID:IHbzcJJy0
ぶっちゃけ聖火もだけどこれらって意味ないよな…

16: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:27:17.93 ID:szspeV6N0
>>7
しっ

30: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:30:44.93 ID:+bH6G6Uk0
>>7
気持ちの問題っつーか、ああいう悲惨な災害と人災があったんだよって思い出す為にはいいんじゃないかと思う

32: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:31:27.26 ID:B04FEeiU0
>>30
文字や映像残しとけば充分よ

36: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:33:03.66 ID:q661eEOB0
>>32
うん、こだわるならさらに施設を充実させた方がいい

8: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:23:46.88 ID:gZwttrEX0
チャッカマンで解決

11: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:25:01.10 ID:T4j8DWSm0
もう復興済んだから先進もうって啓示だろ

18: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:28:41.32 ID:AkVT4rsh0
種火の保存を取りやめたんだろ?
消えたらしゃーないって判断したんでしょ?

106: 名無しさん 2018/10/13(土) 13:15:29.95 ID:6qKFNBZU0
>>18
だよね
他のとこもなくなってるし

181: 名無しさん 2018/10/13(土) 15:55:15.97 ID:lHtyplGe0
>>18
これに尽きる
騒ぐなら予備廃止の時騒ぐべきだった

27: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:30:13.20 ID:g8H4SAIAO
みんな種火の保管をやめちゃってるってのは
まさしく風化の現象なんだよ
風化もまた自然現象で
台風で消えてたのも自然現象
誰かが故意に消した訳じゃないから仕方ないし
そもそも、さほど意味はない

42: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:34:46.01 ID:uo1vGYe40
雲仙普賢岳の麓は綺麗な水路が民家の脇を流れてるんじゃなかったっけ。
ガス灯をやめて水をちょぼちょぼ流しておけばいいだろ。

59: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:44:15.22 ID:eKQ5bxQA0
平成新山の火が消える、か。
なんか象徴的に感じるけどね。

76: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:52:35.59 ID:q661eEOB0
>>59
その平成新山って名付けのがどうも黒歴史やないかと
雲仙普賢岳の方が美しい

79: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:53:48.19 ID:6OmQlPHp0
>>76
普賢岳は普賢岳で、もうあるし
昭和新山は有珠山ではないし

68: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:47:24.18 ID:1/vi9Y3v0
無くなったもんは仕方ないから1年に1度噴火した日にでも篝火でも焚くような催しを新しく作ればいいじゃないか
災害の記憶を風化させないって意味じゃそっちのが有意義だろ

69: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:48:23.85 ID:AmxMGAf+0
不滅の法燈みたいに予備保管してないの?

73: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:50:56.50 ID:AkVT4rsh0
>>69
してたけど
市は保存を取りやめたってソースに書いてる
なんで市が慌ててるのか意味不明

81: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:55:19.55 ID:W7kf5h1r0
大災害だっていずれは記憶が薄れていくし、そうなっていくから日常が戻ると思うがな
ニュースになるまで、この火のことなんか忘れてた人間が大半だろう

87: 名無しさん 2018/10/13(土) 12:56:44.91 ID:/PM1Oa9w0
悲しみを乗り越えようやく復興に至ったのだ…

って考えないの?
台風が原因で、誰かの悪意で消したのでなければ、誰も責められんだろ。

110: 名無しさん 2018/10/13(土) 13:18:28.92 ID:hNI+2twj0
平成とともに終了で良さげ

125: 名無しさん 2018/10/13(土) 13:39:04.42 ID:+SauCdbI0
いつかは忘れ去るもんだけど、ちょっと早すぎたな

134: 名無しさん 2018/10/13(土) 13:46:01.55 ID:iMpnEsBG0
雲仙岳災害記念館は何度か行ったけど素晴らしいよ
火災流や土石流のシミュレーション体験できたりするし
種火なくなったくらいしょうがない
後世に伝えていければいいだけなんやし

152: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:32:35.89 ID:2JTUnHxc0
消さないようにしなきゃって意識が薄れてた=復興した
って事なんだから逆に喜ぶべきなんじゃないの

155: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:46:57.84 ID:gb+o6E1W0
>>152
復興したじゃなくて風化したじゃないかなあ

167: 名無しさん 2018/10/13(土) 15:25:55.65 ID:fjIJrj410
消えてるの見たらその人がそっと点ける
そういう想いこそがずっと灯っているということなんだぜい
わからんのかな~

189: 名無しさん 2018/10/13(土) 16:28:07.11 ID:N+5TiSge0
先月、初めて雲仙行ったわ
焼けた小学校を見たけど、火山の破壊力を感じたよ
何とも言えなかったなあ

注目記事 (*゚∀゚)

【モンベル】リチャージャブル パワーヘッドランプの実測情報!

山ガールだけど山で腹立つことあった…

富士山の山頂部分に出来て欲しい施設ランキング! 3位「サイゼリア」 2位「丸亀製麺」 第一位は????

こんなの趣味にしてるのなんJでワイだけやろ…っていう趣味

燻製したいんやがオススメの具ある?

残雪期は踏み抜きが怖い…特に初めての山だと

アルファ米とドライフーズばっかり持っていったら、最初の一食でもうアルファ米もドライフーズも嫌になった…

多趣味のわいが趣味の画像貼る

確かにナイフ無しで山行っても事足りるとは思うけどさ…シートベルトしないで車乗ってるみたいで嫌だわ

ミリオタ土方のワイ、遂にハイドレーションを現場に持ち込む…

移動中、思いがけず富士山見えるとつい「おっ富士山」って言っちゃうよね

傘っていつになったら進化すんの?風にも弱いし足元は濡れるし…

【画像】小笠原諸島に行ってきたからマターリ写真貼っていく

「ソロキャンプ」「一人BBQ」←こういう一人ですること強調してるやつ

上司「高橋さ、なんか趣味作りなよ。」 俺「いやあ…趣味ですか。旅行とかよくいきますけどね」 上司「たまにじゃん。趣味って言わないよ」

35歳だけど仕事辞めて日本一周してきたwwwwwwwwwwwwwww

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539400805/

スポンサーリンク