ひな鳥「お!マッマかな?口開けたろ!」
1: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:11:36.04 ID:8I9kNgJy0
2: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:13:53.53 ID:oxyvCIfmF
かなしい
3: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:14:01.04 ID:8ojdT+oZ0
すばやい
4: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:15:09.09 ID:ubiXYXZM0
なんやこいつ
5: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:15:51.03 ID:8I9kNgJy0
助かったのは真ん中
関連記事
6: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:16:25.62 ID:iMBHByo70
踏まれたうえに連れてかれたベイビー可哀想
9: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:17:09.27 ID:ZsRDfuS70
三羽おったのを二羽獲ったんか
欲張りシェフやな
欲張りシェフやな
10: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:17:15.02 ID:5JbsPvh/0
はやぶさやで
12: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:17:55.99 ID:lq+MZPby0
猛禽のgifすこ


14: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:18:39.56 ID:ubiXYXZM0
>>12
こんなん食えるかね
こんなん食えるかね
22: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:20:12.84 ID:iMBHByo70
>>12
猛禽すら狩る闇夜のフクロウ怖E
猛禽すら狩る闇夜のフクロウ怖E
200: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:52:43.84 ID:hWgwzeLKa
>>12
フクロウのほうが上なんか?
フクロウのほうが上なんか?
223: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:55:29.40 ID:gtkX8y8+0
>>200
梟は飛行時ほぼ音無しでいけるねん
夜目がきかない時間とかやと無音強襲でやられる
昼やとスピード負けするから攻守逆転する
梟は飛行時ほぼ音無しでいけるねん
夜目がきかない時間とかやと無音強襲でやられる
昼やとスピード負けするから攻守逆転する
21: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:19:54.60 ID:tRWjU+jQ0
どこに連れて行かれるんやろうな~
30: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:22:33.73 ID:Z9805brm0
鳥って鳥を食うんか?
37: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:24:08.42 ID:cacgFc3x0
>>30
花見でジャンボ骨付きモモ唐揚げ3個買って一人でベンチでビール飲みながら食ってたら
カラスとハト目茶苦茶寄ってきてギャーギャー鳴いて催促してきたからちぎって投げたらうれしそうに祝えて飛んで行ったわ
花見でジャンボ骨付きモモ唐揚げ3個買って一人でベンチでビール飲みながら食ってたら
カラスとハト目茶苦茶寄ってきてギャーギャー鳴いて催促してきたからちぎって投げたらうれしそうに祝えて飛んで行ったわ
58: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:27:42.03 ID:ubiXYXZM0
>>37
楽しそう
楽しそう
68: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:28:35.45 ID:lieZIjUYx
>>37
エサやるなやボケ
エサやるなやボケ
32: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:23:36.34 ID:0gv0W6RO0
なおこのあと巣を捨てるため残されたヒナも死ぬ模様
40: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:24:42.25 ID:iMBHByo70
>>32
ハヤブサもまだ1羽残ってるの覚えとるからオカワリでまた来るで
ハヤブサもまだ1羽残ってるの覚えとるからオカワリでまた来るで
47: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:25:38.40 ID:judCClak0
>>32>>40
いうて親が途中で帰ってくればギリ間に合うかもしれへんやろ
いうて親が途中で帰ってくればギリ間に合うかもしれへんやろ
52: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:26:49.10 ID:0gv0W6RO0
>>47
ちゃうで
ヒナが減ったことに気付いて異変を感じて巣を捨てるんやで
ちゃうで
ヒナが減ったことに気付いて異変を感じて巣を捨てるんやで
33: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:23:45.04 ID:LjKnLWx/0
41: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:24:42.28 ID:kD1j7R6/0
>>33
やっば
やっば
45: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:25:26.54 ID:LjKnLWx/0
>>41
ガチれば4歳以下の人類もワンパンとちゃうんか
ガチれば4歳以下の人類もワンパンとちゃうんか
50: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:26:07.16 ID:fbAPRH/F0
>>33
ヒェッ…
ヒェッ…
56: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:27:28.43 ID:0xp7vfOo0
>>33
これなにが起きたんや?
これなにが起きたんや?
66: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:28:19.97 ID:gTa7ijX1a
>>33
恐ろしく早い手刀
恐ろしく早い手刀
67: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:28:27.35 ID:FMxb75KF0
>>33
速すぎてわけが分からへんわ
速すぎてわけが分からへんわ
82: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:31:19.56 ID:iMBHByo70
>>33
高速の蹴りで首の骨がボッキリ折れてるんやな
高速の蹴りで首の骨がボッキリ折れてるんやな
73: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:29:28.54 ID:tRWjU+jQ0
84: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:31:36.07 ID:LjKnLWx/0
>>73
孵化してまもなくあんな芸当できるんか…
孵化してまもなくあんな芸当できるんか…
91: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:34:09.75 ID:80yggcli0
>>73
畜生すぎる
畜生すぎる
94: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:34:31.52 ID:FMxb75KF0
>>73
つよい
つよい
99: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:35:41.62 ID:0SZgDj510
>>73
遺伝子レベルで刻み込まれてるんだな
おぞましい生物だわ
遺伝子レベルで刻み込まれてるんだな
おぞましい生物だわ
111: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:38:22.52 ID:judCClak0
>>99
カッカスは体温が低くて自分で抱卵するより他の鳥に育てさせた方がええやろの精神で生きてきた連中やからな
ただカッコウみたいにもっぱら他種の巣に産みつける奴は少ないけど同種の巣に托卵するやつはいっぱいいるらしい
カッカスは体温が低くて自分で抱卵するより他の鳥に育てさせた方がええやろの精神で生きてきた連中やからな
ただカッコウみたいにもっぱら他種の巣に産みつける奴は少ないけど同種の巣に托卵するやつはいっぱいいるらしい
102: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:36:36.32 ID:judCClak0
>>73では成功してるけど逆に失敗してカッコウが排除されるケースとか他のひなが先に孵化して成長しちゃって重くて押し出せないケースとかもあるみたいやで
124: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:41:17.83 ID:/fXBc8E00
>>102
今ウィキペディア読んできてそう
今ウィキペディア読んできてそう
156: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:46:47.97 ID:K2LMkcnY0
>>124
ダーウィンが来たガチ勢ならこれぐらい知ってるで
ダーウィンが来たガチ勢ならこれぐらい知ってるで
119: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:40:06.97 ID:HVJGAcLMd
>>73
親のカッコウが托卵する前に卵を排除したりとかはしないん?
親のカッコウが托卵する前に卵を排除したりとかはしないん?
125: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:41:31.51 ID:judCClak0
>>119
見破ったら排除するで
カッコウもそのために色とか模様とかを似せてるんやけど成功率100%ではない
見破ったら排除するで
カッコウもそのために色とか模様とかを似せてるんやけど成功率100%ではない
110: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:38:14.54 ID:S/Mz88GE0
托卵とかペンギンの習性とか鳥類つて人間から見て残酷な生態だな
144: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:45:24.66 ID:s7JjRAdjd
154: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:46:44.12 ID:km95d/SZ0
>>144
親戚に似てる
親戚に似てる
160: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:47:14.36 ID:S03vuBTia
>>144
ええな
ええな
172: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:48:35.33 ID:K2LMkcnY0
>>144
ヨタカは猛禽ちゃうで
ヨタカは猛禽ちゃうで
159: 名無しさん 2018/10/19(金) 02:47:10.35 ID:gtkX8y8+0
どのみち雛には死んだの与えるんやろうけど
〆たんそのまま与えるんか一旦親鳥が啄ばんで肉塊飲み込んで半消化したんを与えるんかどっちやろ
〆たんそのまま与えるんか一旦親鳥が啄ばんで肉塊飲み込んで半消化したんを与えるんかどっちやろ
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539882696/
アウトドア趣味のやつって雨の日とか夜に何すんだよ?
フロアレスのテントを使う人って雨が降って水がテント内に入って来た時とかどうするの?
彡(゚)(゚)と学ぶ自撮り(セルフィー)での死亡事故
牛乳を運ぶいい方法ないかな あとワインとか、調理用に液体を運ぶのが大変
ソロキャンって道具選びしてる時が楽しさのピークだよな
南部鉄の鈴買った。いい音色。山ではよく響きそう。ただ重い…
バックパックどこのを買うのが情強なのか?オタク「ドイター」登山厨「グレゴリー」ファッション厨「アーク」俺達人「オスプレー」
山の中にポツンとある村…
雨のなか低山歩いてみたが、やっぱり治ってねぇよ腸脛靭帯炎。いつ治るんかな~?
【※ネタバレ注意】世にも奇妙な物語の『雪山』を観た結果…
コンパクトに収納できるので平地のソロキャンプでもジェットボイル使ってるわ。
山でできる山登り以外の趣味って何がある?
【山にまつわる怖い・不思議な話】親友とも言える友人は山登りが趣味で、よく山に登っては頂上付近の写真と頂上付近の石をお土産にくれる…
ただひたすらに悲しくなる…