peter-ogilvie-589714-unsplash


9: 名無しさん 2018/07/08(日) 14:32:09.30 ID:D4jLz4Ch
よくある上半身ばかり鍛え済み男の俺としては、ストックはかなりの助けだが
何よりも呼吸に良いのが最大の価値だ
上半身を引き上げるから肺が広がり易く、メリットが間違いなくあるんだよ
ストック無しの時の価値も理解はしてるけどね、登りではいいぞ

11: 名無しさん 2018/07/09(月) 15:29:37.86 ID:bpGplIml
基本、手にはカメラがあるんで、杖がわずらわしい。

12: 名無しさん 2018/08/06(月) 12:47:27.28 ID:gM/IG+sy
デブで膝やってるからストックないと下りがきつい。
昔は縦走ピッケルでちょっと前まではTグリップ。

Iグリップが良いと聞いて試してみたが両手塞がるのは
結構困るので、現在はIグリップ1つに落ち着いた。
試しにモンベルのUL買ったけどやはり強度がなく
怖いのでお蔵入り。


スポンサーリンク
13: 名無しさん 2018/08/06(月) 12:56:13.30 ID:l9Zo5XBd
膝の保護も考えると必要無くても積極的に使った方が良いと思う
今後長く山やりたいなら尚更

14: 名無しさん 2018/08/06(月) 13:09:52.00 ID:HfemOIui
まさしく「転ばぬ先の杖」
そうだね若い頃から労っておけば随分違うと思うよ
身体には鍛えられる場所と、られない場所があって
使えば使うほど消耗していく

15: 名無しさん 2018/08/06(月) 13:30:14.95 ID:GIxwvMqy
膝にメス入れてるなら別だけどそこまでいかないなら痛みが膝にでてても原因は膝でない場合も多い
このへんが日本の遅れてるところでどんな動きでも基本となるのは関節の可動性と安定性の2つ
あたりまえの話だが我々は歩くだけでも脚だけをつかって動いてるのではない
いろんなところが同時に連動して動く

このためどこそこの筋肉「だけ」鍛えるとかいう筋トレはまったく役にたたないナンセンス
スポーツしかり老人しかり
人の動きの基本はこの2つが当たり前に作動しないから故障するんだね

16: 名無しさん 2018/08/07(火) 23:25:47.39 ID:JLIiMxq1
例えばO脚だと筋肉鍛えても無理がある

素直にポールを使って良い
ポールは胸郭を引き上げるから呼吸の助けにもなり易い
カッコつけて我慢しなくてよろしい

そもそも筋肉鍛えても、靭帯腱に言及していないようでは危険な素人だぜ

18: 名無しさん 2018/08/08(水) 20:08:34.94 ID:lizyIAtl
山行ったら木の棒が置いてあるんだが、木の棒じゃダメなのか?

22: 名無しさん 2018/08/10(金) 11:47:14.63 ID:Drp6/Glk
>>18
ダメじゃない
ただ、歩いてるとちょくちょく見つかるけど、探そうと思うと見つからないんだよな

21: 名無しさん 2018/08/09(木) 22:48:47.15 ID:Ug47qj9s
お遍路や富士登山だと今でも金剛杖を使ってる人もそれなりにいるから
木の棒でも十分役に立つと思う。
朝イチ登山だと蜘蛛の巣だからけだから、そこらへんに落ちてる木の棒で
綿アメ作ってる。持って行ってるストックじゃ気持ち悪くてできない。

23: 名無しさん 2018/08/10(金) 21:04:05.97 ID:tgdVxHbW
登りでは上半身の筋力を使い切るかの如く全力でストック使うわ。
使わなきゃ遊んでるだけだしね。 体幹はともかく腕は特に。
絶対使う脚を温存したい。

31: 名無しさん 2018/08/15(水) 02:05:43.36 ID:4CyECL2s
ダブルストックは緩斜面の上がりは効果絶大やね
平地並に歩ける

33: 名無しさん 2018/08/16(木) 09:13:53.42 ID:im3MBEjQ
モンベルのアンチショックってどうなん?
アンチショックあった方がいい?
どういう使い方する人向き?

34: 名無しさん 2018/08/16(木) 09:54:21.61 ID:ITqQ7zFU
モンベルに限らないけど、アンチショックは重量が増える
特に、重量が増えるのが先端部なので、毎回の振り上げ動作がかなり重くなる

ポールの使い方が下手or雑で、ドスンドスン突いちゃう人向けの機能なんだけど、
アンチショックが必要なほどドスンドスン突いたら登山道が傷むから、そういう使い方は良くない
正直、不要な機能だと思う

35: 名無しさん 2018/08/16(木) 10:29:27.34 ID:PZAwPI16
こないだ買ったポール、アンチショック付きで1本148gのカーボン製だけど、これなら軽い方だと思う。

38: 名無しさん 2018/08/16(木) 12:37:51.90 ID:aPcho5q8
俺は前にLEKIのカーボン使ってたが
ヘッドがボロボロになり現在のBDのアルミに落ち着いた
カーボンの方が軽いがアルミは安心感があるw

55: 名無しさん 2018/08/21(火) 12:52:51.39 ID:YskMz2gZ
写真撮りながら歩いてると杖使う余裕がないし、杖持つならフルサイズの三脚持ちたい。
歩く登るが目的なら杖持ってても不思議はない。ようは目的次第。

56: 名無しさん 2018/08/22(水) 21:31:28.91 ID:zrxJnhVN
負傷したときの支えとかツェルトでビバークするときのポール代わりとか
非常時のためザックに1本さしてるけど普段は全く使わない

57: 名無しさん 2018/08/22(水) 21:57:45.52 ID:1DzKObGj
>>56
備えってのはそんなもん

▽注目記事

普通に山ウェア洗う分には専用品なんかいらんわ

富士山滑落ニキ、忘れられる・・・

47都道府県「いい地盤ランキング」発表! 3位福島 2位群馬 1位は・・・

登山用のソックスを通勤に使いたいんだけど一足3000円もするの・・・

ワイがひっそり桜を観に旅行したからUPするよ~

雨でもゴアよりはベンチレーションの方がなにかと便利なのかなーと?

会社の先輩が山に興味を持ってきたようで「連れてってくれ」とか言ってくるんだけど

【登山】おすすめ靴下メーカー(有名な)があったら教えて下さい! 厚手~中厚手くらいを考えています

雑誌は大事な情報源だわ。アウトドア系なら「ピークス」「山と渓谷」「BE-PAL」を読んでる。

単独は遭難しにくいけど、遭難したら死にやすい。グループ登山は遭難し易いけど、遭難しても死ににくい。

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530700939/

スポンサーリンク