josh-hild-786606-unsplash

山ガールだけどジジーのせいでブチ切れ寸前なった聞いて

1: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:22:57.274 ID:lYbM7/iX0
登山してると年配の男性(主に40代以上)から不快な思いをさせられることが多いんだけど
今回またあったから報告する

6: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:24:49.649 ID:lYbM7/iX0
渡渉箇所があるんだけど
台風が何度もあったせいで橋が無くなってて
代わりに丸太2本で簡易的な橋が出来てたの
イメージとしてこんな感じね

no title


9: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:26:06.584 ID:lYbM7/iX0
普段はちゃんとした作りの木橋があるんだけど、それが流されてるので
誰かがちょっと下流側に丸太2本で簡易的な橋を作っててくれたみたいな状況ね
関連記事

スポンサーリンク
11: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:27:22.968 ID:lYbM7/iX0
その丸太の簡易的な橋を前方にいたジジババの数十人の集団がノロノロ渡ってたので
私たち(山ガール3人)はちょっと待ってて
ジジババが渡り終わったから、さあ渡ろうとしたの

12: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:27:42.551 ID:ROGR7cNN0
おまえユーチューバーやるとか言ってた奴?

17: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:29:05.643 ID:lYbM7/iX0
>>12
そうだよ
まだやってないけど
ちな34才になった専業主婦

15: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:28:22.006 ID:lYbM7/iX0
だけど渡り終えて最後尾にいたジジー数人が何度も振り返りながら
私たちの方をチラチラ見てるから
嫌な予感してたんだけど

21: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:30:30.929 ID:lYbM7/iX0
案の定!
足の置き方とか、体の向きとかを私たちに対して指示だしてきたの

23: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:31:26.059 ID:lYbM7/iX0
もうね
でたああああああああああああああああああああ
山で見かける、上から目線で話しかけてくるオッサンジイサンでたああああああああ
って感じ

24: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:32:19.030 ID:HoHqeKBB0
すんごい久しぶりにコイツみた

28: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:33:42.996 ID:lYbM7/iX0
上で貼った画像見て貰えばいいけど、正にあんな感じだから
ぶったけもし足を滑らせても靴が濡れる程度で大層なもんでもないし、そもそも落ちないし
もうほんと勘弁してほしいの

33: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:35:00.729 ID:lYbM7/iX0
私たちが渡り終えるまでずーっと見てて何か話しかけてくるんだよ
でね、最後みんなが渡り終えたら
アドバイス貰えてよかったな~(ヘラヘラ)
みたいな感じでジジー同士でホクホク顔してたの
血管ブチ切れそうだった

34: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:35:16.202 ID:4eQ1SH59d
山ガールとやらがちゃんとした服装だったならなんも言われんよ
どうせガレ場登るのにショーパンスパッツみたいな怪我をしに行く虫に刺されに行くみたいな感じだったんじゃないの?

37: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:36:40.641 ID:lYbM7/iX0
女性なら山でこう言う感じの上から目線の語りかけをされて迷惑したこと何度もあると思うから
同意してくれると思うし
多分男の人でも若い人は結構年配のオッサンジイサンに話し込まれてうんざりしたこと一度や二度じゃないと思うの

38: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:37:46.261 ID:IEs2o40z0
おっさんの巣窟であるVIPでそんなん言われても

40: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:38:39.097 ID:lYbM7/iX0
反省点としては、あのジジババ集団がある程度行ってしまうまで待ってから渡ればよかった
てことかな
チラチラこちらを見てた時点で予見できなかったのが悔しい!!!

41: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:39:18.522 ID:kX3Yw6Ltr
お、おう

44: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:40:03.866 ID:PTMhbbBd0
軽く無視して軽く挨拶して抜かせば良いだろそんな年寄り集団

51: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:46:03.065 ID:lYbM7/iX0
更に、渡り終えた少し先に池があってヌシみたいな大きな魚が一匹いるんだけど
その魚に向かってジジーの一人が石を投げてるんだよ
ワハハーみたいに笑ってて、あれだけの大集団で誰一人注意もしないし
あの世代のマナーの劣悪さってなんなのかなーみたいな話をしながら
私たち山ガール三人ジジババ大集団をプンプン抜き去って行ったんだけどね

73: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:59:20.950 ID:lSd+pvUKF
>>51
これはやっちゃうとはね

56: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:47:29.087 ID:lYbM7/iX0
なんかこれだけの話でみんなごめんね
特にオチもないけど、久しぶりにブチ切れMAXなったから

60: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:51:39.217 ID:lYbM7/iX0
そのジジババ集団の写真撮ってるから晒してやりたいぐらい

61: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:52:57.546 ID:oTBw/Yc30
ネットでのスルースキルは大したもんだ

64: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:54:55.082 ID:lYbM7/iX0
そういうの結構ですから!どうぞお先に行ってください私たち普通に渡れますから
と言ってもいいんだろうけど
現実的じゃないでしょ
だから、山でこのような上から目線の対応されると、反論すると言うのも普通しないから
一方的にストレスがたまるんだよね

66: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:57:13.100 ID:XbXSsIwr0
何度も登ってるから大丈夫ですよー!くらい言えばいいだろうよ
どちらかといえばお前のコミニュケーション能力の欠如が原因だろ

68: 名無しさん 2018/10/25(木) 17:57:24.720 ID:ftyqcbWna
思ってなくても「助かりましたありがとうございます~それでは~」くらいは普通に言うだろ
広い心を持てよ山のように

75: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:00:12.655 ID:sAbjw/qqM
親切心だとしても相手を不快に思わせた時点で別物よな
次からは適当にあしらった方が良いよ

86: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:14:03.180 ID:lYbM7/iX0
こういうのもあった

山頂からちょっと外れた場所に石碑があって、そこで記念撮影してたら
通りかかったオッサンがここは山頂違うぞ!って突然話しかけてきたことあったの
そんなことわかってるし、山頂だと勘違いしてそこで撮ってたわけでもないのに
そのオッサンの中では私たちがそこを山頂だと勘違いして撮影してるという解釈になったんだろうね
なぜそうなるのか謎なんだけど
どっちにしても、山ではこのような、瞬時にマウントを取ったような話しかけをしてくるオッサン爺さんが多いの
こういうイラっとすることが本当に良くあるんだよ
だからまたかとなるんだよ

88: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:16:06.334 ID:Pmbq+L7T0
...普通に間違えてると思ったんじゃないのかな

89: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:18:31.317 ID:XbXSsIwr0
マウント取っただのなんだのって
こんな糞みてーな言葉生み出されてから気にするようになっただけだろ
事あるごとにマウントマウントって馬鹿かよ

90: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:18:39.572 ID:lYbM7/iX0
大昔語った記憶が無くもないけど、こういうのもある

歩いてて分岐がある所でオッサンとすれ違うんだけど
その分岐はどっちを歩いても先で合流してるの
だけどオッサンは、こっちの方が歩きやすいぞって
すれ違い様に瞬時にマウントを取った状態の話しかけをしてくるんだよ
こういうの日常茶飯事
私は何度も来てるから、毎回その分岐では前回はこっちだったから今回はこっち
みたいに選ぶからそんなこと言われる筋合いもないことなんだけど
そのオッサンの中では、私はここに初めてきた者であり、尚且つ格下という認識だったんだろうね
だからそういう言葉をすれ違い様に出してしまうんだと思う
このような、男特有のマウントを無意識に取った話しかけがどれほど女性をイラつかせてるか
まず気づいて欲しいんだけど
登山という趣味には、こういうオッサンジイサンが結構多い世界なんだよね

96: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:23:33.285 ID:QcZz+P2ed
>>90
ちょっとウザいのは分かるけどそれぐらいよくね

125: 名無しさん 2018/10/25(木) 20:56:04.839 ID:ZTMysdSN0
>>90
その程度の助言をマウント取りだと思うとか、どんだけ卑屈な性格してんの?
まあ文章から卑しい性格が透けて見えるんだけど

92: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:20:21.535 ID:lYbM7/iX0
山で見かける気持ち悪い男の特徴は
本当にね、隙を見せたらスッと話しかけてくるんだけど
その語りかけが常にアドバイス口調なんだよ
気持ち悪い

94: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:20:37.622 ID:+oVF9qwta
実はちょっとわかる

98: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:25:23.630 ID:lYbM7/iX0
>>94
ありがと
いつも叩かれるからこういうの嬉しい

102: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:30:28.354 ID:ppOJp4uL0
全部読んだけど流石にキレすぎじゃない?

107: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:42:20.783 ID:Gf0G9sW3p
年寄りがマウントしてくるのは山関係無くね
あらゆるジャンルでだわ

オレもしょっちゅマウントされとるがな

108: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:42:33.072 ID:vHCUVYwRM
山ガールって大変だよね
俺はソロで歩いてて山ガールの後ろ歩くことあるけど
山ガールはスレ違うたびに話しかけられてる。俺がスレ違う時は挨拶程度
自力で登るのが山の醍醐味なのに水さされた気分になるよな。うん

109: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:49:57.809 ID:Eb6Oo4KnK
一部に関しては被害妄想強すぎて親切心がマウントに思えちゃうんだろうな

112: 名無しさん 2018/10/25(木) 18:56:43.199 ID:dzqH/6jcK
(´・ω・`)そんなんで切れてたら市の筋トレなんか行けないよ?
マッチョジジイがすーぐ指導してくるから

127: 名無しさん 2018/10/25(木) 20:58:43.248 ID:dWMYx1k7p
正直わかるわ
なぜ爺さんは相手の方が素人とか自分の方が熟練者と思うんだろうか
爺さんの方がよっぽど判断力も体力も落ちてるのに

注目記事 (*゚∀゚)

日本で一番高い山は富士山←誰でも知ってる

足型の合った靴だけセレクトすると、「あまりに種類が有り過ぎて」なんて心配は吹っ飛びます。逆に、えっ?これしかないの?ってなると思う。

バイク暦半年だけど初ソロキャンいってきたよ!

登山のアプローチ用バイクでおすすめってある?

種類問わず”最強の毒”を持っている生物といえば?

三連休親父が山に行こう山に行こうって言うから登ったけど

山道で軽トラの対向車に出くわし、すれ違いに難儀したことある。やっぱ「邪魔だコラ」って思うのかな?

マイホームの庭に樹木を植える理由は何か?

意識高い系キャンパー俺、キャンプにテントはいらない説を提唱する

みなさんは冬山で動画撮影はしてますか? 雪山での自分の撮影がこんなに大変だとは…

一人暮らしの道具をキャンプ用具で揃えるのあり?

低山だけど、景色が良いところに来たよー wwwwwww

あの山がこんなところから見えた。

【トレッキングポール】BDとかLEKIだったら折れ難い? 安物中華の2代使ってたが、、、

明日休みで暇だから今からバーベキュー&キャンプするわ

高度1万mから生身で放り出されて助かる方法wwwwwwwwwwwwwwww

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1540455777/

スポンサーリンク