1: 名無しさん 2018/11/06(火) 12:18:19.16 ID:CAP_USER9
築200年の自宅を離れる栗山文治さん、みつゑさん親子。今年の冬は雪下ろしができないため、家が傷まないか気掛かりだ=宍粟市一宮町河原田
 
5

西日本豪雨で被害が集中した兵庫県宍粟市一宮町河原田地区の山奥に、冬場は雪に閉ざされる「阿舎利」という集落がある。その最後の住人、栗山文治さん(59)、みつゑさん(89)親子が先祖代々暮らした家から生活拠点を河原田中心部に移す準備をしている。集落に通じる唯一の市道が一部崩落したままで今年の冬は除雪車が通れないからだ。来春以降も自宅に戻る回数は減る見込みといい、歴史を刻んだムラがまた一つ廃村の瀬戸際に立たされている。

【写真】豪雨などで漂着ごみが散乱した須磨海岸

 被害発生から7日で4カ月になる。河原田中心部から阿舎利に向かう約6キロの狭い道を走った。3キロほど進むと対岸に大規模な土砂崩れの跡があり、川底には大量の流木。少し先で路肩が1メートルほどの幅で崩れ落ちていた。市によると積雪期に除雪車が通るのは危険で復旧時期は未定という。

 この先も数カ所で路面が陥没し、電線には倒木が引っ掛かったまま。ようやく森を抜けると、廃屋が立ち並ぶ集落があった。

     ◇

 阿舎利は標高約600メートルの谷あいにあり、冬場は1~2メートルの雪に覆われる。終戦直後は10世帯60人ほどが暮らしたが、現在は栗山さんの1世帯2人しか残っていない。

 市などによるとたたら製鉄に関わる人々や木地師、修験者が開いたとみられ、播磨国風土記に「鉄を生ず」と記された「金内川」は現在の阿舎利川とする説が有力だ。集落には多くの製鉄遺跡が残るが、ほとんど未発掘だという。

 栗山さんの自宅は築200年ほどといい、最も古い位牌には江戸前期の延宝7(1679)年と記されている。文治さんはこの家で5人きょうだいの末っ子として生まれた。

 小学3年までは尾根の向こうの溝谷集落(一宮町公文)にあった三方小学校溝谷分校に山道を歩いて通った。当時は阿舎利にも同級生が1人いたが、本校に通う4年になると文治さんだけになり、分校も廃止。冬場は雪で通学できないため小学校近くで下宿し中学卒業後は家を出て働いた。

 その頃から、住民は徐々に集落を離れていった。旧一宮町長の故栗山辰雄さんも住人だったが、5期目途中の1988年に死去。旧来の住人は栗山(文治)さん宅だけに。移住者が数世帯あったが、はりま田舎暮らし交流会会長も務めた廣島昭一さんが2年前に死去し、ほかに阿舎利で暮らす人はいなくなった。

 文治さんは15年ほど前に体調を崩し、実家に戻った。みつゑさんは「ずっと住んできたからここがええ。町に出たらぼける」。文治さんも「勝手が分かったこの家ならおばあは一人で何でもできる。元気な間はここで暮らしたい」と話す。

 ただ最後の世帯になり、行政などから心配されることが増えた。除雪できないとみつゑさんが通院できないこともあり、新たに家を借りた。道路が復旧すればまた阿舎利に戻りたいという。ただ、それもみつゑさんが元気な間だけだ。

 「山奥での生活を維持するには、除雪一つでも行政の経費がかかる。迷惑はかけられない。さみしいが、廃村も仕方ない」と力なく笑った。(古根川淳也)

11/6(火) 12:09
神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000003-kobenext-l28

【兵庫:宍粟市】山奥の集落・築200年の家に住む最後の住人「廃村も仕方ない」西日本豪雨で道路崩落、除雪できず

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2018/11/06(火) 12:20:43.34 ID:oxjNwRFW0
また一つ村が飲み込まれたか・・

5: 名無しさん 2018/11/06(火) 12:21:06.20 ID:FVVLXe2o0
まさに秘境…

12: 名無しさん 2018/11/06(火) 12:26:26.82 ID:TNBzTb7y0
>>1
仕方がないけど、さみしいですねえ

14: 名無しさん 2018/11/06(火) 12:28:36.11 ID:wvplLdzw0
阿舎利・・・・・・・


仏教に関係あるのかな?

30: 名無しさん 2018/11/06(火) 12:37:20.29 ID:IeZ1MDpL0
>>14
修験者などがって書いてあるぞ

19: 名無しさん 2018/11/06(火) 12:33:03.61 ID:yX155fJO0
無理に住み続ける必要はないし為すに任せればいい

20: 名無しさん 2018/11/06(火) 12:33:25.80 ID:td6qysfy0
Googleマップ見たが確かにやばそう。

23: 名無しさん 2018/11/06(火) 12:34:55.68 ID:jf6gMNrF0
>除雪一つでも行政の経費がかかる。迷惑はかけられない。さみしいが、廃村も仕方ない
非常にまっとうな考えの人で安心しました

38: 名無しさん 2018/11/06(火) 12:42:28.03 ID:YeWInYoJ0
築200年の割にしっかりしとるな

42: 名無しさん 2018/11/06(火) 12:46:35.66 ID:PJGHyJRC0
こうして遺跡は出来ていく
何千年かしてから宇宙人が関わった、とか言い出す

44: 名無しさん 2018/11/06(火) 12:51:07.74 ID:n+/lrX0+0
墓じまいがあるくらいだ、村じまいがあってもいい

47: 名無しさん 2018/11/06(火) 12:58:23.26 ID:ChNjN/hN0
ネットとPCさえあれば十分なおまいらが移住してやれよ。

54: 名無しさん 2018/11/06(火) 13:10:27.21 ID:PBFaVNMo0
>>47
ネット無いだろう、携帯電波無も飛んでないんじゃね
そしてこんなところは生活環境の整備は住民の人手力だから休日は住人総出で作業だろう
コミュ力と体力必須
ガテン系でもキツイぞ

51: 名無しさん 2018/11/06(火) 13:04:58.69 ID:NXoDqAbD0
なんか寂しいね

どこでも出来る仕事だから田舎の山の中とか住んでみたいけど虫がすごそう、冬寒そうと躊躇しちゃうんだよね

53: 名無しさん 2018/11/06(火) 13:09:05.09 ID:u+8tRI/P0
>>51
虫が大量に湧くから毎年駆除する必要が出てくるよ
草刈りも必要、これが出来ないと、家に根が張ったりきのこが生えてきたりする

住むだけなら。という立地はなかなか難しいね。

59: 名無しさん 2018/11/06(火) 13:25:26.22 ID:o6kvTaMu0
そろそろ各地方自治体は、限界集落を整理整頓する時期なんじゃね?

67: 名無しさん 2018/11/06(火) 13:36:55.63 ID:nMQMBvyj0
>>59
自治体が整理する前に消滅していってる集落もたくさんあるらしいけどなあ。

こうやって災害きっかけなら報道もされるけど、最後の住人が老衰でとかだとほんとひっそり消えてるらしい。

78: 名無しさん 2018/11/06(火) 14:08:46.02 ID:skulxefc0
>>59
まじこれ

まだ1995年くらいなら、色んな対処法があったかもしれんけど、
ここまで東京一極で少子化も進んだら、
もう田舎のインフラ(道路、鉄道、橋、水道など)を減らしていくしかないね。
外国人に乗っ取られないような方策は必要としても。

60: 名無しさん 2018/11/06(火) 13:26:09.40 ID:Hx5QwiTf0
すげーな。買い物とか、どうしてんだろ

61: 名無しさん 2018/11/06(火) 13:27:32.44 ID:cT1PjVS00
わんこ一匹だけかと思ったら奥にあと二匹いるな

66: 名無しさん 2018/11/06(火) 13:32:53.22 ID:FPSybuvw0
ここか、確かに山奥だけど、道の先に人住んでるっぽいぞ。
2013のストビューだからこのあと出ていったのか?

https://www.google.co.jp/maps/@35.2188209,134.5815942,3a,75y,10.84h,90.1t/data=!3m6!1e1!3m4!1sEsJoUXL1JAMgWExd6WxPRA!2e0!7i13312!8i6656

69: 名無しさん 2018/11/06(火) 13:51:19.49 ID:0/FQTVUk0
手入れすれば豪雪地帯でも200年も家が持つらしいのに驚いた
神戸の震災とか平気だったんか

70: 名無しさん 2018/11/06(火) 13:53:31.27 ID:e7GT5lXl0
同じ宍粟市で波賀町の道谷地区に行く道が大雨でダメになってたけど、あそこも大変だっただろうな
復旧するまで養父市に迂回してたのかね

76: 名無しさん 2018/11/06(火) 14:03:12.16 ID:PBFaVNMo0
過疎るところは原因があるからな
その原因は人なのか、それ以外か、よく見る必要がある

80: 名無しさん 2018/11/06(火) 14:23:32.65 ID:u1fkgdChO
昔は一宮のおかげでにぎやかだったんだろうね
兵庫は…神戸、というか海沿いに集まりすぎだよな

57: 名無しさん 2018/11/06(火) 13:23:14.20 ID:0QYfpDtX0
築200年ってすごいな
築100年の家でも梁とかすごかった

注目記事 (*゚∀゚)

結局「山で迷ったら登れ」理論って正しいんか?

【山バッジ】 集め始めると買いそびれた時の脱力感が半端無いんだよな・・・

急にソロトレッキングに目覚めたんだが最初はどこら辺の山が良いの? 関東周辺で

バーナーひとつで作れる好きな山ごはん!

友ヶ島行った時の写真を上げていくぞ

地元の低山を徘徊してるんだが、雪山やってみたい。好天日帰りとしてどこかお薦めのルートありませんか。

彡(^)(^)「せや!有給使って旅行に行ったろ!」

ボディーシートはスースーしすぎて痛いし冷えるテン場では苦行

山道で軽トラの対向車に出くわし、すれ違いに難儀したことある。やっぱ「邪魔だコラ」って思うのかな?

アライのトレックライズ1と、ニーモのタニLP2で迷ってるんだけど、どっちがいいとかある?

森林とまではいかなくても、わりと緑や自然の多いところを散歩するだけでも気持ち良い

熊二回みてからクマ撃退スプレー必ずもっていくけど、風上からとか冷静に対処できずに噴射できんと思う。

【アルプス】遠くから見る山々!

みんな意外と他のスポーツウェアを登山に流用してるんだね

剣立山や後立山でも北部の白馬あたりは登っても「鹿島槍は登ったことがない」という人はけっこういるんじゃないかな

【必見】『世界で最も美しい観光地』ランキングBEST50!!!

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541474299/

スポンサーリンク