705114418808fbeb0588db223fed814f_s

日本一売れてる菓子パンがコレな事実知ってた?

1: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:18:04.96 ID:COFjKvNz0
1


2: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:18:23.85 ID:tqnuzkDv0
妥当すぎる

3: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:18:28.09 ID:10RuKscaM
ダイソーで売ってて二度見してもうたわ

4: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:18:50.16 ID:dA+MyDS/0
惣菜パンじゃん

5: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:19:11.56 ID:+UbpJDp40
ナイススティック定期

1

9: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:19:36.06 ID:zkyFTOkV0
スイートブールかと思ってた

2

関連記事

スポンサーリンク
10: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:19:51.60 ID:m03r2YMw0
これなら大きなハムたまごほど馬鹿にされずに済む

12: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:20:49.63 ID:SdnXasaH0
この手のは夜食に最適なんだよな

14: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:21:42.62 ID:BPRr9hiT0
後味ごみ気持ち悪くなる
ミニスナックゴールドやろ普通

17: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:23:09.91 ID:II330sXa0
いちごスペシャル一択

38: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:28:02.13 ID:BPRr9hiT0
>>17
後半きつくなってくる

21: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:24:15.97 ID:OytckNplr
これすき

21


26: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:25:17.18 ID:MkkaINt3M
>>21
うまいよな
レーズン入りもすき

57: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:30:45.82 ID:lHOqdylh0
>>21
旨いけど良く売れ残ってる

24: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:24:46.46 ID:UGou+eEta
大きなハムたまご食いたいのにメンチカツしかないわ

34: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:27:28.26 ID:XVCG3/tya
34


285: 名無しさん 2018/11/29(木) 06:07:53.07 ID:FKj5hU8Va
>>34
超うまい

40: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:28:20.08 ID:AulNsdLXa
迷ったらこれ

40


66: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:31:55.99 ID:n5J57nXO0
>>40
すこすこ
冷蔵庫で冷やすんや

85: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:33:50.39 ID:dK48b19ed
>>40
こっちじゃね

85


42: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:28:27.79 ID:J1HkX/6v0
これだろ

42


50: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:29:27.54 ID:nuwtnBsL0
>>42
これ食うの異常に腹をすかせた体育会系部活の高校生くらいやろ

73: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:32:27.55 ID:n5J57nXO0
>>42
ミニ(巨大)

44: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:28:38.62 ID:S0kabWKJ0
アップルパイ好き
なおカロリー

44


53: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:30:24.85 ID:GddTdLOyp
53

これ定期

82: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:33:44.53 ID:oJaPeZ+da
>>53
これのピーナッツやなぁ

54: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:30:27.03 ID:5F2juatud
54


ぼくのおやつ

77: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:32:45.57 ID:d08yEZ+O0
>>54
これでケーキ作るの好き

68: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:32:09.85 ID:BPRr9hiT0
セブンのだとこれすきだった
なお今

68


89: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:34:23.80 ID:S0kabWKJ0
木村屋の蒸しケーキもすこ
菓子パンと言っていいかわからんけど
中毒になる落ち着く甘さ
死期が近づいたら食べたいものリスト入り

89


130: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:42:24.91 ID:J9qzSLDM0
>>89
蒸しパンは木村屋がええな

142: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:44:15.47 ID:S0kabWKJ0
>>130
マジでこの6個入りのやつクッソうまい
売ってないスーパーもあるけど見かけたら食べてみてや
一個100kcalとかいうデブ製造機だけど

100: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:36:13.92 ID:ULvWg3kba
普通のとチョコのヤツ二個ずつ入ったドーナツやろ
甘すぎるけどな

108: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:37:21.51 ID:gz8smMAga
>>100
あれもうキツイわ 1つでもしんどい

102: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:36:39.03 ID:W7iIqrsF0
102


103: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:36:46.65 ID:Fdf6/PhH0
ドーナツ類の脂質とカロリー見ると引くわな
何であんな異常な数字になるんやろ

110: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:38:04.73 ID:O/yKeE9Z0
>>103
惣菜パンの方がヘルシーなの草生えてくる

114: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:38:36.69 ID:0QKZwz/td
>>103
砂糖揚げとるし当然じゃん

104: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:36:50.09 ID:RTyF/kYS0
学生時代、死ぬほど食ってたわ

104


120: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:40:05.40 ID:o/baxXLG0
>>104
ワイも
またハマってるわ

109: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:37:26.78 ID:J8T2ahNM0
昔からワイの作業のお供はこれ

109


154: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:46:37.77 ID:v8mrhxga0
>>109
ワイもこれや

119: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:39:48.62 ID:JpJ74LSu0
高校時代ワイの3限目の食料

119


125: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:41:24.34 ID:QipWOTHvd
>>119
この辺のやつ軒並みセブンプレミアムになってるな

136: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:43:24.46 ID:n5J57nXO0
>>119
これほんまパサパサ

156: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:46:56.49 ID:uaA/g+3l0
>>119
これ明らかに不味くなったよな

150: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:45:57.94 ID:ZF2ULKxc0
これ好きなのに売ってるところ少ないんだよなぁ

150


162: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:48:11.45 ID:y6OvOVo80
>>150
これすこw
牛乳と合いすぎて朝御飯に食べたらお腹壊すンゴ…

176: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:50:06.77 ID:AulNsdLXa
たまに食べたくなるんや

176


188: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:52:07.85 ID:y6OvOVo80
>>176
これ食べてたらポロポロ溢れすぎて頭にきますよ

186: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:51:41.68 ID:19N7Z+sx0
186

これ初めて食った時の衝撃よ

191: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:53:00.79 ID:XypyuPmI0
>>186
もう飽きたけど確かに感動したな

192: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:53:13.33 ID:1gFLHhUc0
>>186
冬場は中のチョコがかたくて美味しい

198: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:53:59.33 ID:uaA/g+3l0
実家おった時はこればっか食ってた

198


202: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:54:45.57 ID:AulNsdLXa
>>198
これ好きなんやけど近場に売ってないわ

210: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:55:24.68 ID:j+RS7cVRK
>>198
ミッフィーのカバン貰うためにこの時期食いまくるのが恒例やね

232: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:58:42.85 ID:n5J57nXO0
>>198
ガキの頃真ん中切れ目入れてトーストしてマーガリン塗って食ってた
うまかった

208: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:55:13.65 ID:y6OvOVo80
よくわからんけどたまに買っちゃうワイのおすすめ

208


212: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:55:59.25 ID:JxZddLkq0
>>208
うまそう
売ってない

227: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:57:47.18 ID:y6OvOVo80
>>212
近所数件の傾向やと棚の上に置かれがちで意外と見過ごしやすいから探してみてくれや!

209: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:55:16.33 ID:TjUkarqc0
これ好きなjラーおるか?

209


215: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:56:07.48 ID:XypyuPmI0
>>209
シンプルに上手いよな

218: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:56:35.23 ID:wBypW9WR0
これがないとかてめえらアスペか?

218


234: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:58:56.64 ID:y6OvOVo80
>>218
これうまいのに肝心のチョコ部分が薄くてかなc
もっと厚くしてくれよな~頼むよ~

241: 名無しさん 2018/11/29(木) 06:00:02.37 ID:S0kabWKJ0
>>218
これウキウキで開けて途中で飽きて辛くなった思い出がでかい

229: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:58:11.27 ID:WOgpSECfd
ひとくちつつみのハムとソーセージすこ

229
229-2

240: 名無しさん 2018/11/29(木) 05:59:32.88 ID:MLVWplSH0
>>229
これ異常な味せんか?
それでも食ってまうんやけど

256: 名無しさん 2018/11/29(木) 06:02:09.99 ID:WOgpSECfd
>>240
クソ不味いと感じたことはないな 強いて言うならマヨがちょっと独特な味なような
一個食べたらもう一個と吸い寄せてしまう何かがある味

266: 名無しさん 2018/11/29(木) 06:04:51.99 ID:MI87TIWI0
>>256
この手の惣菜パンのマヨネーズってマヨネーズのような何かであってどこかマヨネーズではない味がする

261: 名無しさん 2018/11/29(木) 06:03:17.39 ID:r0yBC64Nd
これ好きやけどJでも好きな奴おらんと思うわ

261


264: 名無しさん 2018/11/29(木) 06:04:32.09 ID:wBypW9WR0
>>261
美味かったが思ったより固くて食べに口

267: 名無しさん 2018/11/29(木) 06:05:03.65 ID:j+RS7cVRK
>>261
昔食ったが脂っこすぎて一口でギブや

271: 名無しさん 2018/11/29(木) 06:05:51.53 ID:y6OvOVo80
スティック系って昔に比べて本数減ったよな…
ワイが大きくなっただけかもしれんが

277: 名無しさん 2018/11/29(木) 06:07:10.30 ID:j+RS7cVRK
>>271
いや、食品系はもれなく原材料費とかの高騰でケチってるで

286: 名無しさん 2018/11/29(木) 06:08:08.05 ID:y6OvOVo80

注目記事 (*゚∀゚)

2泊3日の山行で雲ノ平まで行くのって可能ですか?

電車の中でザックの中を確認したい時、雨蓋って邪魔な気がしてきた…

フロアレスのテントを使う人って雨が降って水がテント内に入って来た時とかどうするの?

学生時代にバスケしてたから体力に自信あったけど、半年前に山登りはじめたら体力的に厳しいの実感した…

ピッケル持って冬山行ってる人で講習受けた人、最近はかなり少ないよ

【格安】山屋が高速バスを語るスレ【脱マイカー】

登山靴の底ってどうやって洗っています? 靴底が一番汚れが残った感じになり気になり・・・

ホイッスルは何使ってる?

そんな訳で北泉ヶ岳&泉ヶ岳ハイキングに行ってきた

【ライター】オススメはBic、個人的にはスリム!一見使い捨てだけどガスもフリントも詰め替え出来るクリッパーも良い

神々の山嶺レンタルしたけどひでーなコレ 端折り過ぎ。山の映像もさっぱりだし…

のぼりべつクマ牧場の歴代ボス紹介が面白いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

超ビギナー女性にお勧めのトレッキングシューズ教えて下さい。

長野県でゆるソロキャンプをしてくる!

JRO入った。低山メインの日帰りハイカーですが念の為。民間の捜索費用は払えないyo

南部鉄の鈴買った。いい音色。山ではよく響きそう。ただ重い…

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543436284/

スポンサーリンク