いつのまにカメラ機材めっちゃ増えててやばい
1: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:35:40.348 ID:E+zuYgI/0
2: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:36:12.243 ID:GjqtOiBP0
レンズ沼の末路
3: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:36:49.668 ID:R2alDyNc0
側がなんなのか気になる
4: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:37:16.754 ID:E+zuYgI/0
側?
5: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:37:33.633 ID:xl8LS8hN0
俺もレンズとオールドカメラが増えていく
関連記事
スポンサーリンク
6: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:38:41.189 ID:E+zuYgI/0
オリンパスのボディに何もついてないように見えるけど17mmがついてる
7: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:39:19.317 ID:Vv+PNFe00
防湿庫いいなー
9: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:40:24.910 ID:E+zuYgI/0
>>7
これ今日届いたやつ
ハクバの2万くらいの
これ今日届いたやつ
ハクバの2万くらいの
8: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:39:57.805 ID:kTRGRFDf0
オシャレな感じやな
10: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:40:57.423 ID:/NCQwPHM0
まだスペース空いてるやん
11: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:41:05.508 ID:ANS3TR9np
どこも似たようなもんだな
ボディは似たようなもんだけど、レンズの数はうちの方が多いかな
した単焦点はシグマのどれ?
ボディは似たようなもんだけど、レンズの数はうちの方が多いかな
した単焦点はシグマのどれ?
14: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:41:44.931 ID:E+zuYgI/0
>>11
50mm art
50mm art
12: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:41:17.717 ID:0ldwYAPc0
かっこいい
13: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:41:27.739 ID:E+zuYgI/0
小三元と50mm、35mmの単があるから
やっぱり次に買うのはマクロレンズ?
やっぱり次に買うのはマクロレンズ?
16: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:43:24.125 ID:ANS3TR9np
>>13
EF100mm F2.8L macroは買うべき
EF100mm F2.8L macroは買うべき
19: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:44:43.630 ID:qDqoHcCH0
>>13
超広角
超広角
15: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:42:19.874 ID:4QAvgsIS0
安レンズだから沼にはまるんだよ
17: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:44:08.460 ID:Mjz3tuYu0
これ全部でいくらくらいするものなの?
23: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:46:52.941 ID:E+zuYgI/0
>>17
カメラボディ2つで20万くらい
小三元揃えて30万
シグマの単が8万
ここにはないけど35mm f2 isが6万くらい
オリンパスのレンズが7万と4万
カメラボディ2つで20万くらい
小三元揃えて30万
シグマの単が8万
ここにはないけど35mm f2 isが6万くらい
オリンパスのレンズが7万と4万
18: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:44:42.664 ID:4QAvgsIS0
ただし、安レンズでもEF50mmF1.4はどうしても手放せない。すぐ壊れるけどあの満足感は異次元。
20: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:45:24.692 ID:E+zuYgI/0
22: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:46:18.703 ID:ciyW3tbj0
やっすいレンズばっかやな
24: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:47:25.609 ID:E+zuYgI/0
>>22
大三元なんか買えんもん(´・ω・`)
大三元なんか買えんもん(´・ω・`)
29: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:51:58.092 ID:ANS3TR9np
>>24
はじめはそう思うんだよ
しかしこれだけ揃えたなら一回は買うと思うな
はじめはそう思うんだよ
しかしこれだけ揃えたなら一回は買うと思うな
31: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:53:28.675 ID:E+zuYgI/0
>>29
24-70f2.8は欲しいけど今年is付き出そうな感じだしな……
24-70f2.8は欲しいけど今年is付き出そうな感じだしな……
25: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:47:42.439 ID:ciyW3tbj0
防湿庫とかショーケースにして眺めるのか?
カメラとレンズは使ってナンボだぞ
てかショーケースなんか無くてもカビなんか生えん
カメラとレンズは使ってナンボだぞ
てかショーケースなんか無くてもカビなんか生えん
27: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:48:15.000 ID:E+zuYgI/0
>>25
ぶっちゃけ立体的に並べられりゃなんでもいい
ぶっちゃけ立体的に並べられりゃなんでもいい
28: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:51:13.063 ID:ANS3TR9np
m4/3はE-M5?
12-40mmとの組み合わせは良いよね
キヤノンのボディはフルサイズだと思うけどどれかな
ウチはボディなら
E-M5
E-M10 Mark2
GX7MK2
GX8
EOS M2
EOS 80D
EOS 5D2
があるかな
12-40mmとの組み合わせは良いよね
キヤノンのボディはフルサイズだと思うけどどれかな
ウチはボディなら
E-M5
E-M10 Mark2
GX7MK2
GX8
EOS M2
EOS 80D
EOS 5D2
があるかな
30: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:52:33.094 ID:E+zuYgI/0
>>28
E-M5 mark2どす
ボディそんなにあって使いきれるんか(´・ω・`)
E-M5 mark2どす
ボディそんなにあって使いきれるんか(´・ω・`)
33: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:55:24.774 ID:ANS3TR9np
>>30
今まで買ったボディの1/5位しか残していないよ
気に入ったのは残したらこうなりました
以前はペンタにも手を出してたよ
今まで買ったボディの1/5位しか残していないよ
気に入ったのは残したらこうなりました
以前はペンタにも手を出してたよ
32: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:54:44.563 ID:E+zuYgI/0
しかし最近買って1番よかったのがレンズじゃなく
E-M5のグリップという……
めっちゃ握りやすくなるよね(´・ω・`)
E-M5のグリップという……
めっちゃ握りやすくなるよね(´・ω・`)
36: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:57:54.263 ID:ANS3TR9np
>>32
E-M5 mark2に14-42mmEZならグリップ要らないけど、12-40mmならグリップ無いとバランスが悪いから欲しいところだよね
E-M5 mark2に14-42mmEZならグリップ要らないけど、12-40mmならグリップ無いとバランスが悪いから欲しいところだよね
38: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:59:48.270 ID:E+zuYgI/0
>>36
問題はグリップ外さないとバッテリー交換できないことなんだよな(´・ω・`)
つけたままバッテリーの蓋開けられた完璧だった(´・ω・`)(´・ω・`)
問題はグリップ外さないとバッテリー交換できないことなんだよな(´・ω・`)
つけたままバッテリーの蓋開けられた完璧だった(´・ω・`)(´・ω・`)
35: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:57:38.737 ID:E+zuYgI/0
あとあれ
嫁がX-T20持ってる
嫁がX-T20持ってる
39: 名無しさん 2019/01/07(月) 23:00:35.929 ID:E+zuYgI/0
あっよく考えたらスピードライト持ってないや
40: 名無しさん 2019/01/07(月) 23:15:58.312 ID:E+zuYgI/0
誰か2,000円くらいで古い防湿庫買ってくれ頼む
46: 名無しさん 2019/01/07(月) 23:21:58.332 ID:qPZChwQz0
いいな俺も防湿庫欲しいけど置く場所がない
48: 名無しさん 2019/01/07(月) 23:23:34.848 ID:E+zuYgI/0
>>46
うちも部屋狭いからデスクの足元に置いとるぞ(´・ω・`)
うちも部屋狭いからデスクの足元に置いとるぞ(´・ω・`)
47: 名無しさん 2019/01/07(月) 23:23:28.047 ID:v1N72qo30
シグマ14mm買ったけどほんと神レンズだわこれ
星空とるの楽しすぎ
星空とるの楽しすぎ
49: 名無しさん 2019/01/07(月) 23:24:58.097 ID:E+zuYgI/0
51: 名無しさん 2019/01/07(月) 23:31:27.052 ID:D4YXPzEt0
50mmf1.4artいいよね
バキバキに解像してオラおでれえた
バキバキに解像してオラおでれえた
52: 名無しさん 2019/01/07(月) 23:34:38.756 ID:E+zuYgI/0
ただartシリーズ重すぎるんじゃ(´・ω・`)
53: 名無しさん 2019/01/07(月) 23:37:03.444 ID:D4YXPzEt0
>>52
重いね…
機材を入れる鞄が欲しいんだけど、いまいちしっくりくるものが無い
重いね…
機材を入れる鞄が欲しいんだけど、いまいちしっくりくるものが無い
54: 名無しさん 2019/01/07(月) 23:42:30.157 ID:E+zuYgI/0
>>53
たくさん入れるならやっぱりリュックじゃね?
ダサいのが嫌でニコパック使ってるけど
レンズ何本も運ぶでもない限りは快適
たくさん入れるならやっぱりリュックじゃね?
ダサいのが嫌でニコパック使ってるけど
レンズ何本も運ぶでもない限りは快適
55: 名無しさん 2019/01/07(月) 23:44:35.534 ID:E+zuYgI/0
あと車移動でレンズ何本も持つ時はエツミのシューティングプロ4Dとかいうでかいバッグ使ってる
ラップトップ入れられるのが良い(´・ω・`)
ラップトップ入れられるのが良い(´・ω・`)
26: 名無しさん 2019/01/07(月) 22:47:42.655 ID:7/e7n0Ve0
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546868140/
永谷園のアルファ米食べてみた! 値段は高いがそれに見合う味と手軽さ
鳥や動物よく登山道歩いてるけどねやっぱり歩きやすいらしい…
山林買うって大変かな?
タケペグってさー あれみんな自分で作ってんの?
もうNATOベルトでしか我慢できないからチタンアルバに戻るわ…さよならプロトレック
イグナイタの性能の違いあるよな。あんなんでなにが違うんだろうって思うけど。
新品の靴って慣らし履きするものなのかね? 俺は冬靴でも縦走用でもしたことないけどな
登山好き無職ワイ、長野県に住みたいんやが…
『池の水全部抜く』を見なくなった理由教えて
毎年春に山菜採りの年寄り襲われる話は聞くが、ソロ登山者のそれは聞いたことが無い
ニートですが、山小屋で働けますか?
山歩いてると、たまーになんかここめっさ怖いと感じる場所はあるよ…
単独でゆっくり時間とれるときは一眼、グループでスナップ写真メインならスマホ …コンデジっているか?
登山する奴で物を盗む奴なんているのか? 信じ難いなぁ
ダイソーのプラティパスは使い捨てで使ってるで! コスパ最高や
【驚愕】几帳面で綺麗好きな友人A子の家に初めて遊びに行った時、飲みかけのペットボトルが窓辺に数本放置されていたのでなぜ捨てないのかを聞いた...
スポンサーリンク
やっぱカメラってくそだわ