都会民「健康のために2駅分歩くことにした」ワイ田舎民「ファッ!?」都会民「え?」
1: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:49:07.47 ID:qiLb1CySM
なんでも都会が基準だと思うな
5: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:50:14.83 ID:KdFKb9VHM
50kmくらいあるな
9: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:51:12.26 ID:qt74nDdV0
2時間くらい歩くのかな?
10: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:51:13.31 ID:eOpdFfXXd
夕方になるわ
15: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:52:25.54 ID:DNGA/Fatp
田舎で歩いてると不審者やからしゃーない
関連記事
スポンサーリンク
21: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:53:33.19 ID:1uKZz7qHr
ワイ山梨県民、二駅歩くとなると峠を越えなあかん模様
65: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:03:54.69 ID:y4Pg0ZBZM
>>21
勝沼民かな?
勝沼民かな?
24: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:54:24.55 ID:35OxMZZu0
山越えるのはきつい
26: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:54:30.93 ID:7i1w4/E/0
駅間の最長はどこや?
教えてマニアの人
教えてマニアの人
40: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:57:14.97 ID:VSjrUkbWa
>>26
新幹線なら津軽海峡挟んで74.8km
在来線なら信号所挟んで37.3km
信号所無しなら18.1km
らしいで
新幹線なら津軽海峡挟んで74.8km
在来線なら信号所挟んで37.3km
信号所無しなら18.1km
らしいで
29: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:54:51.68 ID:qBBcSJa/p
そもそも実家から隣の家まで4.7kmあるし駅までなら9.6kmあるし隣の駅は30kmくらいはあるはず
死ぬでしょ
死ぬでしょ
34: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:55:47.47 ID:DQEDcvcR0
>>29
そういうやつが歩こうとするわけがないからな
どんなこじつけやねん
そういうやつが歩こうとするわけがないからな
どんなこじつけやねん
31: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:55:21.52 ID:RMiii3i2M
ワイカッペ、最寄り駅まで車で20分
32: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:55:26.82 ID:X2zk6nLqa
出来なくもないが2時間くらいかかるやろ
33: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:55:33.85 ID:zpNeS94D0
2駅隣だと15キロくらい歩くよな
ちな関東
ちな関東
42: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:57:40.30 ID:G6QBc/f/d
駅間にもよるよな
埼玉だと上尾から大宮で10kmくらいある
埼玉だと上尾から大宮で10kmくらいある
47: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:58:25.26 ID:mLLg1pka0
御茶ノ水から後楽園でも2駅やしな
54: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:59:43.79 ID:jCMyiIt30
うちやと20kmくらいかな
55: 名無しさん 2019/01/08(火) 12:59:52.26 ID:KAcf94Hw0
田舎はすぐ車使うからな
70: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:05:40.75 ID:PU1dHqbp0
ワイ総武線マン2駅歩いたら無事死亡
73: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:06:19.87 ID:Lr0zY4en0
>>70
総武線なら余裕やろ
総武線なら余裕やろ
99: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:13:40.18 ID:PU1dHqbp0
>>73
千葉土民だからきついぞ
都内なら普通にいけると思うけど
千葉土民だからきついぞ
都内なら普通にいけると思うけど
72: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:06:14.64 ID:Pjd2YjcQp
保土ヶ谷→横浜→新川崎
死亡
死亡
93: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:10:42.01 ID:tbAwsceld
>>72
軽く見積もって3時間はかかるだろうな…
軽く見積もって3時間はかかるだろうな…
77: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:07:06.63 ID:8UavhxABp
81: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:08:03.44 ID:6oLh/45Nd
>>77
路面電車ならそんなもんやろ
路面電車ならそんなもんやろ
78: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:07:07.96 ID:i09oWbp+0
山陽線の瀬野-八本松は駅間10km高低差200mやぞ
88: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:09:38.08 ID:aq2LUg9v0
都心は広い道多いし歩道も整備されてるから歩くの結構楽しいよ
田舎いくと道がガタガタで殺風景で糞つらい
田舎いくと道がガタガタで殺風景で糞つらい
90: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:09:51.73 ID:oIvjdB+y0
110: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:17:41.26 ID:sSTpMlfoM
>>90
ここに出会い厨誘導してたのホンマ草生えたわ
ここに出会い厨誘導してたのホンマ草生えたわ
95: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:11:51.48 ID:PN3jM98Xd
田舎の運動嫌いはガチで玄関から車までしか歩かないぞ
106: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:16:08.60 ID:DX7ZtTxld
飯田線大糸線だとごく一部除いて割合そうでも無いんだよな
115: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:19:20.14 ID:hUNhzT+u0
>>106
jrでも私鉄を買収した路線はわりと近いらしいやん
jrでも私鉄を買収した路線はわりと近いらしいやん
107: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:17:08.37 ID:oGcMFFrG0
私鉄の二駅とJRの二駅の差やな
ど田舎の第三セクターでも駅間は多少短い
JRはもっと駅作れやボケカス
ど田舎の第三セクターでも駅間は多少短い
JRはもっと駅作れやボケカス
128: 名無しさん 2019/01/08(火) 13:23:49.53 ID:V5N/IV9w0
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546919347/
【驚愕】チョモランマ登山者の死亡打率 .093 (1924打席179死)
【山の良書】よかった読み物があったら上げていってね!
ザック背負った状態でサイドポケットから水筒が取り出せなくて辛い…ナルゲンの1Lボトルが使い難くくて辛い……
MSRのFreelite1てどうですか? ダブルウォールの自立式で1kgなので気になってます。
登 山 以 外 の 趣 味 は?
写真春よ (´・ω・`)
俺が登山したときの画像をただ貼っていくスレ
【Petzl】ペツル初めて買ったけどアクティック。ベゼルで調整しなくていいライト初めてで凄く気に入った!
【画像】スウェーデンのクングスレーデンに4泊テント泊で110キロトレッキングしてきたから報告します
WHOが発表した危険な虫ランキングwwwwwwwwwwwwwww
「低山も高山もどっちも楽しい山はいい」と穏やかに話してくれておじ様に惚れかけた
寝るときって靴は前室に置いてますか? 先日テン泊した際に前室に置いておいたら靴が湿っちゃったんですが…
GWに松本から自転車(ミニベロ)旅行してきたので写真貼る
スポンサーリンク
ランランランッ♪
いくよぉおぉ~~♪