土地買ってそこでテント張って暮らすのってありなんか?
1: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:10:28.60 ID:XUrTjkWYa
最近のテントすごいし良いやつ買えば普通に暮らせるやろ
2: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:10:41.02 ID:XUrTjkWYa
何か法律上の問題ある?
4: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:10:57.68 ID:I2aOhBrna
それあかんやつや
6: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:11:14.03 ID:XUrTjkWYa
あかんのか
13: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:11:36.70 ID:JbF436F00
土地買う意味あるの?
関連記事
16: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:12:01.64 ID:XUrTjkWYa
>>13
買わなかったら上級ホームレスやんけ
買わなかったら上級ホームレスやんけ
15: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:12:01.41 ID:l9ZQymNS0
台風とか雪で死にそう
21: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:12:25.90 ID:XUrTjkWYa
>>15
そういうときはテント畳んでビジホに避難や
そういうときはテント畳んでビジホに避難や
17: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:12:04.22 ID:m4e2m7es0
構わんで
18: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:12:13.73 ID:nFi3LBcm0
プレハブでも長期はキツそう
23: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:12:58.90 ID:YcMVtIRu0
25: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:13:11.19 ID:XUrTjkWYa
>>23
金かかるやん
金かかるやん
27: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:13:34.75 ID:pTN+UFeod
そういう暮らししてるやつおったで
田舎の土地買って自分で家建てて暮らすみたいな
田舎の土地買って自分で家建てて暮らすみたいな
44: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:17:10.26 ID:veJuDZMs0
>>27
山の一部かって小屋建ててくらしとったやつおったよな
山の一部かって小屋建ててくらしとったやつおったよな
48: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:18:12.27 ID:pTN+UFeod
>>44
せや
なにで見たか思い出せんけど
半自給自足みたいなことやってるやつ
せや
なにで見たか思い出せんけど
半自給自足みたいなことやってるやつ
52: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:19:39.17 ID:veJuDZMs0
>>48
人とまったく接しなくなったから精神やられてやめたいうてたな
人とまったく接しなくなったから精神やられてやめたいうてたな
29: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:14:02.63 ID:CY7p732Ua
建物無い方が税金かかるんやなかったっけ?
74: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:25:13.88 ID:E1uMh9mpd
>>29
せやな
そのせいで空き家が多いんや
せやな
そのせいで空き家が多いんや
33: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:15:01.86 ID:kxsgt7ym0
難民やんけ
36: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:16:05.52 ID:dhMhYTjZ0
土地付きのふっるいふっるい家家ったほうが安上がり
43: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:17:03.10 ID:qufrGmoWa
自分ログハウスみたいの建てるのって水道電気とかどうするんや
50: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:18:22.02 ID:ZBoqUmcXp
>>43
ガソリンの発電機みたいなんあるやん
ガソリンの発電機みたいなんあるやん
54: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:20:38.79 ID:qufrGmoWa
>>50
普通の住宅街に単純な平屋を建てたいんや
普通の住宅街に単純な平屋を建てたいんや
71: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:24:21.46 ID:8IMWl+cR0
>>54
宅地なら業者に頼んで繋いでもらえばええやん
宅地なら業者に頼んで繋いでもらえばええやん
46: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:18:06.07 ID:1eEgMp4e0
まったく関係ないけど去年の台風で屋上のプレハブ吹き飛ばされたオタクの映像思い出した
テントよりやっすいログハウスのがマシやろ
テントよりやっすいログハウスのがマシやろ
47: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:18:10.09 ID:r30d7Y880
ワイもよく妄想するけど数人の悪い者たちに押し入られて
何度やってもならず者のねぐらになるわ
何度やってもならず者のねぐらになるわ
56: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:20:51.93 ID:XUrTjkWYa
山奥とかじゃなくて普通の住宅地でやれんのかな
山とかやと不便やろ
山とかやと不便やろ
57: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:21:23.84 ID:3mrg8Jg40
>>56
不気味すぎるやろ
不気味すぎるやろ
64: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:22:52.73 ID:8IMWl+cR0
電気はパネルでどうにでもなる
水も場所によってはなんとかなる
問題は排水と排泄物
水も場所によってはなんとかなる
問題は排水と排泄物
69: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:23:48.20 ID:g8TZxuct0
家賃数千円の過疎地のボロ一軒家の中でテント貼って生活してるボンビーガールおったろ
70: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:24:16.16 ID:XUrTjkWYa
>>69
何で家の中でテント張るんや
何で家の中でテント張るんや
96: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:37:02.09 ID:g8TZxuct0
>>70
築100年近い廃墟で直さんと住めんようなところにテント貼ってコツコツ自分でリファームとかやったと思う
築100年近い廃墟で直さんと住めんようなところにテント貼ってコツコツ自分でリファームとかやったと思う
78: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:26:43.77 ID:tY1HVx6pd
81: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:27:47.60 ID:XUrTjkWYa
>>78
こういうのじゃなくてしっかりした既製品のテントなんよなワイが言いたいのは
後山奥じゃなくて普通の平地や
こういうのじゃなくてしっかりした既製品のテントなんよなワイが言いたいのは
後山奥じゃなくて普通の平地や
79: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:27:10.82 ID:yJx/GjT20
移動出来る建物(トレイラーなど)は家として認められないから
住所登録出来ないはずだよ
土地だけ貸すとこも住居としては貸してないはず
住所登録出来ないはずだよ
土地だけ貸すとこも住居としては貸してないはず
84: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:28:49.91 ID:6S0TkjXQ0
ダメなんやね
ヒミツ基地みたいでワクワクするのに
ヒミツ基地みたいでワクワクするのに
112: 名無しさん 2019/01/09(水) 04:45:43.36 ID:MmCV/2t4M
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546974628/
カッコいい、不思議…国内外問わずとにかく山容が素敵な山を教えてほしい
深い山の中にある人がまったくいないテント場でソロ テント泊するの怖くないですか?
ツインバーナーモドキを作ってみた!
【百名山について語るスレ】今だったら高尾山とか選ばれそう…皇海山とか平が岳とか外されそう
永谷園のアルファ米食べてみた! 値段は高いがそれに見合う味と手軽さ
鳥や動物よく登山道歩いてるけどねやっぱり歩きやすいらしい…
山林買うって大変かな?
タケペグってさー あれみんな自分で作ってんの?
もうNATOベルトでしか我慢できないからチタンアルバに戻るわ…さよならプロトレック
イグナイタの性能の違いあるよな。あんなんでなにが違うんだろうって思うけど。
新品の靴って慣らし履きするものなのかね? 俺は冬靴でも縦走用でもしたことないけどな
登山好き無職ワイ、長野県に住みたいんやが…
『池の水全部抜く』を見なくなった理由教えて
毎年春に山菜採りの年寄り襲われる話は聞くが、ソロ登山者のそれは聞いたことが無い
ニートですが、山小屋で働けますか?
山歩いてると、たまーになんかここめっさ怖いと感じる場所はあるよ…
ただ、夜中まで騒いでいたらぶっとばすけど