1: 名無しさん 2019/01/16(水) 16:59:24.57 ID:YWB55DlW9
グヌンパルン国立公園

 シロアリが、危機に陥った熱帯雨林を守る「保険」のような役割を果たしていることが、最新の研究で明らかになった。

 シロアリは、森の掃除屋として落ち葉を食べ、トンネルを掘って土壌を換気し、生態系全体の「土木工事」を請け負っている。
しかし、森の健全な機能を維持するうえで、どれほど重要な役割を果たしているかは、これまで正確にはわかっていなかった。
英ヨーク大学の昆虫学者ハンナ・グリフィス氏の研究チームは、ボルネオ島、マリアウ盆地の特定の区域からシロアリを排除し、その影響を観察することでシロアリの役割を解明。研究成果を1月11日付けの学術誌「サイエンス」に発表した。

 グリフィス氏らが実験を始めたのは、偶然にも2015年から2016年にかけての時期。
エルニーニョ現象が発生し、森が極度の干ばつに見舞われていたときのことだった。研究チームが発見したのは意外な事実だった。
シロアリが例年の2倍近くに大繁殖し、干ばつに見舞われた森を健全に保つ役割を果たしていることがわかった。

 シロアリが多い場所では、土壌の湿度が保たれ、より多くの若木が芽吹き、長期にわたる厳しい干ばつにもかかわらず、生態系に異常が見られなかったのだ。
「シロアリは、生態系にとって保険のようなものです」と、グリフィス氏は話す。結果としてシロアリは、気候変動のプレッシャーから森を守っているという。


■シロアリのいない区画と比較

 シロアリの評判は悪い。米国では毎年、巨額のシロアリ被害が報じられ、インドの銀行では文字通りお金が食べられてしまったこともある。
業界全体をあげてシロアリ駆除を目指す産業もある。

 しかしシロアリは、多くの自然の生態系において重要な役割を果たしている。熱帯林の落ち葉や枯れ木を食べて分解し、栄養を生態系に還元して、他の動植物が利用できるようにしていることは、何年も前から知られていた。
だが、その役割を正確に解き明かすのは困難だった。森に積もった枯れ葉などを分解しているのは、シロアリなのか、あるいは土壌の微生物やアリなのか、またはそれらすべての共同作業なのかを判別できなかったからだ。

 グリフィス氏の研究チームは、シロアリ以外の生物は一切食べない毒入りのセルロースをまくことで、森の中から局所的にシロアリの数だけを抑制した。
「本当にトイレットペーパーのようなものです」と同氏は話す。このセルロースをまいた後には、シロアリがほとんどいない生態系が残る。
これを通常の生態系と比較することで、シロアリの正確な役割を解明した。

 干ばつが起きなかった年には、通常の区画とシロアリを抑制した区画との間に、大きな違いは見られなかった。
しかし、干ばつが起きると、その差は歴然だった。落ち葉を食べるシロアリが多い区画では、土壌は乾燥せず、若木が芽吹き、森は過去20年で最悪の干ばつにもビクともしなかった。

「シロアリは、気候変動の影響を軽減する緩衝材のような役割を担ってくれるのです」と、米プリンストン大学の生態学者ロブ・プリングル氏は話す。
なお、同氏は今回の研究には関与していない。

※続きはソースでどうぞ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/011300033/

【生物】シロアリに「森を守る保険」の役割、実験で解明 干ばつになると倍増して土壌の湿度を維持

スポンサーリンク
38: 名無しさん 2019/01/16(水) 17:54:47.03 ID:hELI21m80
>>1
やはりシロアリは必要だったか。

2: 名無しさん 2019/01/16(水) 17:00:57.77 ID:Qguy5dTh0
いや、シロアリ自身が生き残るためですから

5: 名無しさん 2019/01/16(水) 17:04:10.27 ID:2SXIjrBH0
「でも家の方が美味しいし…」

6: 名無しさん 2019/01/16(水) 17:04:14.73 ID:9t28NmF70
ナウシカのオームみたいなものか

7: 名無しさん 2019/01/16(水) 17:05:08.11 ID:nhfvKNoa0
シロアリですら役に立ってるというのに俺らと来たら・・・

43: 名無しさん 2019/01/16(水) 18:37:32.90 ID:KtjZk+V+0
>>7
お前も明日からトンネル掘って土壌を換気しろ。

8: 名無しさん 2019/01/16(水) 17:05:46.57 ID:zfdXR4Z50
蟲たちは その森を守っているってナウシカが言ってたろ

11: 名無しさん 2019/01/16(水) 17:09:13.53 ID:xdY9CIbm0
やはり白だったな

24: 名無しさん 2019/01/16(水) 17:26:37.95 ID:Hk2hjV7p0
逆じゃねーの?干ばつに強い場所に白アリがいるんじゃ・・・・

26: 名無しさん 2019/01/16(水) 17:30:59.55 ID:SfmzvcgN0
庭の朽ち木にめっちゃおるんですけど

28: 名無しさん 2019/01/16(水) 17:33:22.70 ID:GroZo9jd0
ごくたまに良いことするから不良は必要だよ理論

30: 名無しさん 2019/01/16(水) 17:36:06.44 ID:gL6i5TCg0
どこぞの大型哺乳動物とは大違いだな

33: 名無しさん 2019/01/16(水) 17:43:09.70 ID:OjKxMzDW0
自然は良く出来ているな・・・。

秩序を乱すのは、人間ばかりだな・・・。

自然の全ての生物に投票券を与えて多数決をしてみれば、「死ねよ、人間」が圧倒的多数で可決されるだろうな・・・。

40: 名無しさん 2019/01/16(水) 18:04:25.79 ID:sE33txiR0
>>33
ようつべに「地球から人類だけがある日突然全滅していなくなったら、その後地球はどうなるか」という動画があって、結論は、
「1万年後、地球は動植物の楽園となっていた」

44: 名無しさん 2019/01/16(水) 18:56:10.70 ID:PD1QrWWz0
>>40
今でもそうじゃん

46: 名無しさん 2019/01/16(水) 19:08:20.96 ID:4SPY2nPT0
>>33
でも人間世界に寄り添って生きてる生物もいるからなぁ。
スズメなんて人里にしかいないしさ。

47: 名無しさん 2019/01/16(水) 20:23:25.37 ID:epTH9Pzs0
そこで生きてるのには理由があるんだな きっとおまえらも

17: 名無しさん 2019/01/16(水) 17:18:10.22 ID:Wk5qK6m70
どんな生物だって生態系の大切な一翼を担っているだろうに。

森のシナリオ―写真物語・森の生態系

注目記事 (*゚∀゚)

【野外で電源調達するスレ】この数年で太陽電池が急に実用レベルになって来た!

知り合いがこの夏、地元の低山で単独行中に岩場で足を滑らせて足首を骨折…

【画像】宮島来たで!

登山者はやっぱり汚いものに耐性あるの? 自分は湧水とか飲めない…

暖かい地方ではヤブツバキが咲き始めた 遅い所では5月まで咲いている息の長い花だ

雪山ってフリースとソフトシェルどっち着ればいいの?

俺はコールマンの安物UVカット偏光レンズ付きがお気に入り

山登りしてるタイツ短パン男を良く見るけどさ、 山はギリギリセーフだとしても山から下りて自宅に着くまでの間どうすんの?

【 /^o^\フッジッサーン】本栖湖畔から富士山の写真撮ってきたったwwwwwwwwwwwwwww

俺はコールマンの安物UVカット偏光レンズ付きがお気に入り

カッコいい、不思議…国内外問わずとにかく山容が素敵な山を教えてほしい

深い山の中にある人がまったくいないテント場でソロ テント泊するの怖くないですか?

ツインバーナーモドキを作ってみた!

【百名山について語るスレ】今だったら高尾山とか選ばれそう…皇海山とか平が岳とか外されそう

永谷園のアルファ米食べてみた! 値段は高いがそれに見合う味と手軽さ

鳥や動物よく登山道歩いてるけどねやっぱり歩きやすいらしい…

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547625564/

スポンサーリンク