たまにフェリーで旅行すると楽しいよな 視界360℃が海だとワクワクする
5: 名無しさん 2019/01/24(木) 21:39:26.87 ID:ezKHSGm40
小笠原行きたい
6: 名無しさん 2019/01/24(木) 21:39:33.58 ID:BY3w+w1r0
酔わへん?
8: 名無しさん 2019/01/24(木) 21:40:25.18 ID:TD7TNsM50
>>6
よっぽど波が高い日以外はたいてい大丈夫、だと思う。
よっぽど波が高い日以外はたいてい大丈夫、だと思う。
18: 名無しさん 2019/01/24(木) 21:44:00.76 ID:pHOmeK/e0
>>6
冬の日本海フェリーに一度でも乗ればもうどんな乗り物でも酔う事なくなるよ
冬の日本海フェリーに一度でも乗ればもうどんな乗り物でも酔う事なくなるよ
関連記事
スポンサーリンク
23: 名無しさん 2019/01/24(木) 21:44:58.16 ID:WyRXfDBR0
>>18
乗ったけど今も酔うよ
乗ったけど今も酔うよ
113: 名無しさん 2019/01/24(木) 23:19:05.37 ID:8dCFF3DC0
>>23
あれは体質だからな。釣り船やってる知り合いは20年船に乗ってるが今でも酔うとよ
あれは体質だからな。釣り船やってる知り合いは20年船に乗ってるが今でも酔うとよ
57: 名無しさん 2019/01/24(木) 22:01:25.60 ID:jl+A8MX90
>>6
波が高いと酔うよ
波が高いと酔うよ
210: 名無しさん 2019/01/25(金) 09:43:09.68 ID:Sxgo6QVz0
>>6
小学校の修学旅行の時に
サンフラワー号で酔ったことある
船で酔うと最悪
止まってくれないし降りれないし
小学校の修学旅行の時に
サンフラワー号で酔ったことある
船で酔うと最悪
止まってくれないし降りれないし
12: 名無しさん 2019/01/24(木) 21:41:24.55 ID:obx/JcFm0
WiFiあるの?
279: 名無しさん 2019/01/25(金) 17:50:58.43 ID:Jh7Nphde0
>>12
あるよ。ソフバンもう一社(事前申し込みが必要)
ソフバンはソフバン以外からの接続だと事前申し込みと料金がかかる。
あるよ。ソフバンもう一社(事前申し込みが必要)
ソフバンはソフバン以外からの接続だと事前申し込みと料金がかかる。
17: 名無しさん 2019/01/24(木) 21:43:19.13 ID:8+GhwU7t0
風呂がたのしい
163: 名無しさん 2019/01/25(金) 02:23:12.00 ID:9JKCXN8h0
>>17
湯船浸かって波に揺られてると出たく無くなるよな
湯船浸かって波に揺られてると出たく無くなるよな
42: 名無しさん 2019/01/24(木) 21:52:48.54 ID:/tYWjRdk0
奄美まで異動の時期だったので航空券が取れないで
鹿児島からフェリー
海は恐いや
鹿児島からフェリー
海は恐いや
95: 名無しさん 2019/01/24(木) 22:44:38.38 ID:IHD7avLH0
>>42
あのあたりは難所だからね。
黒潮がまともにぶつかるから大揺れになる。
あのあたりは難所だからね。
黒潮がまともにぶつかるから大揺れになる。
59: 名無しさん 2019/01/24(木) 22:02:24.05 ID:MBax6qbX0
なんで東京から北海道に行くフェリーがないの?
66: 名無しさん 2019/01/24(木) 22:05:25.65 ID:NZjQJ7mn0
>>59
採算取れなくて無くなりました
フェリー業界自体が長いこと景気悪くて色々なくなってる航路あるんだよ
採算取れなくて無くなりました
フェリー業界自体が長いこと景気悪くて色々なくなってる航路あるんだよ
91: 名無しさん 2019/01/24(木) 22:41:20.83 ID:lDzreCC40
>>59
東京湾が混みすぎで無理
東京湾が混みすぎで無理
108: 名無しさん 2019/01/24(木) 23:08:46.65 ID:ecROqKAr0
>>59
昔はあったんだけどね、有明~釧路、有明~苫小牧、室蘭とか
昔はあったんだけどね、有明~釧路、有明~苫小牧、室蘭とか
129: 名無しさん 2019/01/25(金) 00:15:51.54 ID:BcS8hdAy0
>>59
大洗まで行こうぜ!誤差だよ誤差!
大洗まで行こうぜ!誤差だよ誤差!
78: 名無しさん 2019/01/24(木) 22:24:01.33 ID:QF0sg81W0
112: 名無しさん 2019/01/24(木) 23:17:18.30 ID:+03MfLGe0
>>78
最近の船って港で横にスライドしたりして驚くよね
最近の船って港で横にスライドしたりして驚くよね
105: 名無しさん 2019/01/24(木) 23:02:59.10 ID:swvlXKRZ0
皆既日食をフェリーで洋上で迎えると面白いらしいね。
自分達は暗いのに、周囲は日が当たってる不思議な光景になるって。
自分達は暗いのに、周囲は日が当たってる不思議な光景になるって。
109: 名無しさん 2019/01/24(木) 23:09:04.52 ID:VeGPjqz00
>>105
小笠原丸で洋上皆既日食ツアー行ったなあ
皆既日食より
あの時、沖ノ鳥島を見れたことが今となっては貴重かな
小笠原丸で洋上皆既日食ツアー行ったなあ
皆既日食より
あの時、沖ノ鳥島を見れたことが今となっては貴重かな
110: 名無しさん 2019/01/24(木) 23:16:15.30 ID:wTkwenvY0
冬は天候が悪いのでよく揺れる
夏は太平洋高気圧が張り出してくるから奄美沖縄航路なんか
鏡みたいな海でほとんど揺れないけどね
夏は太平洋高気圧が張り出してくるから奄美沖縄航路なんか
鏡みたいな海でほとんど揺れないけどね
114: 名無しさん 2019/01/24(木) 23:23:15.17 ID:YPIasCg20
130: 名無しさん 2019/01/25(金) 00:16:37.53 ID:Vz3YYBLU0
記念メダルってまだあるの?
136: 名無しさん 2019/01/25(金) 00:28:22.93 ID:BcS8hdAy0
146: 名無しさん 2019/01/25(金) 01:05:20.82 ID:Vz3YYBLU0
>>136
ありがとうまだあるのか
昔は銀色だけだったような記憶があるけど金色もあるんだな
ありがとうまだあるのか
昔は銀色だけだったような記憶があるけど金色もあるんだな
137: 名無しさん 2019/01/25(金) 00:29:58.13 ID:NUtSv9HK0
船から目的の土地が見えてきた時の
ワクワク感は異常
ワクワク感は異常
178: 名無しさん 2019/01/25(金) 06:42:06.83 ID:Mfhfh2Ms0
阪九フェリーぐらいがちょうどいいな
高速を飛ばすのと実質時間も料金もそんなに変わらない
ジャンボフェリーは車を載せても格安だが露天駐車なので潮だらけになるから
あまり使いたくない
高速を飛ばすのと実質時間も料金もそんなに変わらない
ジャンボフェリーは車を載せても格安だが露天駐車なので潮だらけになるから
あまり使いたくない
183: 名無しさん 2019/01/25(金) 07:41:09.89 ID:3Y+TMIOW0
>>178
ジャンボは時間がない、高松神戸を4時間は無いわ。
休憩したいドライバーしか乗らないんじゃね
ジャンボは時間がない、高松神戸を4時間は無いわ。
休憩したいドライバーしか乗らないんじゃね
197: 名無しさん 2019/01/25(金) 08:07:04.31 ID:69r3RxSX0
太平洋上に出たら、イルカとマンボウを見た。
それと、船の上を横切ったアホウドリはデカかったw 小型飛行機かと思った。
それと、船の上を横切ったアホウドリはデカかったw 小型飛行機かと思った。
219: 名無しさん 2019/01/25(金) 11:59:19.84 ID:NOpCtAlj0
>>197
イルカの群れはよく見るよ
あいつらは遊び好きなんでわざわざ寄ってくるんだよ
イルカの群れはよく見るよ
あいつらは遊び好きなんでわざわざ寄ってくるんだよ
227: 名無しさん 2019/01/25(金) 12:18:49.89 ID:4wsFORgr0
甲板に出てデッキチェアに寝ながらペルセウス座流星群見てた最高の思い出
242: 名無しさん 2019/01/25(金) 12:49:56.35 ID:9RYq+IY80
>>227
それは良い思い出だなぁ。
やってみたい。
それは良い思い出だなぁ。
やってみたい。
233: 名無しさん 2019/01/25(金) 12:29:15.04 ID:54JiMhCa0
フェリーって乗ってる間何するの?
234: 名無しさん 2019/01/25(金) 12:31:47.61 ID:KVWpAQIW0
>>233
寝る
酒を飲む
うろうろする
寝る
酒を飲む
うろうろする
237: 名無しさん 2019/01/25(金) 12:41:09.37 ID:dWXrFeOw0
酒飲んでエイ!っと飛び込めば楽になりそう
240: 名無しさん 2019/01/25(金) 12:42:08.54 ID:KVWpAQIW0
>>237
下船時に人数合わないと色々迷惑かけるからやめておけ
下船時に人数合わないと色々迷惑かけるからやめておけ
321: 名無しさん 2019/01/26(土) 08:49:54.85 ID:cBS3Ra8l0
>>237
海に落ちたことがわかると
落ちた時間推定してその時点に船がいたとこまで戻って
4時間だったかな?捜索する義務があるんだぞ
まず遺体見つかることなんてあり得ないが義務だよ
航路場所によっては入港が1日ズレることもある
船から飛び込み自殺するとほんと多大な迷走がかかるんだぞ
海に落ちたことがわかると
落ちた時間推定してその時点に船がいたとこまで戻って
4時間だったかな?捜索する義務があるんだぞ
まず遺体見つかることなんてあり得ないが義務だよ
航路場所によっては入港が1日ズレることもある
船から飛び込み自殺するとほんと多大な迷走がかかるんだぞ
246: 名無しさん 2019/01/25(金) 13:00:21.65 ID:YUbFpLEF0
フェリーは未経験だわ
遊覧船でも酔うから無理そう
遊覧船でも酔うから無理そう
252: 名無しさん 2019/01/25(金) 13:21:34.28 ID:ucZirdPP0
>>246
小さい船のほうが揺れる
フェリーは大丈夫だが遊覧船では吐いた
小さい船のほうが揺れる
フェリーは大丈夫だが遊覧船では吐いた
273: 名無しさん 2019/01/25(金) 16:52:39.40 ID:tsA4OfVS0
274: 名無しさん 2019/01/25(金) 16:59:18.89 ID:IHOF1kzW0
>>273
甲板で食うと妙に旨いんだよな、リゾート補正っていうか
宇高連絡船の讃岐うどんも甲板ですするの旨かった
甲板で食うと妙に旨いんだよな、リゾート補正っていうか
宇高連絡船の讃岐うどんも甲板ですするの旨かった
284: 名無しさん 2019/01/25(金) 18:58:33.08 ID:BcS8hdAy0
>>274
自販機じゃないが、桜島フェリーのうどんもええで!
自販機じゃないが、桜島フェリーのうどんもええで!
288: 名無しさん 2019/01/25(金) 19:53:53.20 ID:0AESXPlZ0
宿毛佐伯フェリーが復活しますように!
293: 名無しさん 2019/01/25(金) 21:56:11.60 ID:7vHf2FUN0
306: 名無しさん 2019/01/26(土) 01:26:39.35 ID:tGfLED6c0
330: 名無しさん 2019/01/26(土) 10:27:37.59 ID:J+E2Y4x40
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548333485/
登山中、歩く速度が違い過ぎるとどっちも苦痛だろ…
明日、蔵のある物件見に行くんだが古民家カフェでもやろうかなw
アライのトレックライズ1と、ニーモのタニLP2で迷ってるんだけど、どっちがいいとかある?
重いザック背負って走り込みするのは効果ありそうだけど、あんまりやってる人いないよね
かっぱは雨の日より防湿や保温や防風で着ることがほとんど…でも山の天気は変わりやすいから必ずザックには入れてる
グレゴリーではMとLの境目はおおよそ背面長46、48なら立派な胴長さん扱い…
若者がアウトドアしないのは何故なのか?どこ行ってもおっさんばかり…
誰もいない山奥でちょっと大きめの野性動物に遭遇したら害はなくてもやっぱり怖い (´・ω・`)
登山してみたいんやが、はたして何から始めればいいのか皆目見当がつかん…
4シーズン低山~3千m級まで色々なシーン試した結果、ジェットボイルは夏山低山用でしか使わなくなった
65歳で年金暮らしが始まります、そこで嫁と二人で余生をどこかすぐに登山に行ける所へ移住しようか考えています。
家の中掃除してたら大昔になくしたと思ってたイムコのトレンチライターが出てきた。
流行雑誌みたいなの見て小屋泊で登山する女なんていんの?
雪の峠道の下り坂、カーブで慎重に走ってたら後方からランクルが来たので道譲った、ランクル普通に走っててびびった
レインウェアって雨で濡れた毎に家に帰ってから洗濯しますか?
漫画家『臼井儀人』の死怖すぎひんか?
スポンサーリンク
自走かフェリーがいかにも旅してるぞ!って気分になって好き!
日程的に飛行機も使うけど
雰囲気はフェリーがいいな