1: 名無しさん 2019/01/29(火) 21:53:23.31 ID:nh8f52pb0● BE:423476805-2BP(4000)
昨年2018年に北米販売がスタートした新型RAV4が、日本発売される。2019年春の日本発売を予告するティザーサイトもオープンしている。
日本仕様に搭載されるエンジンは、2.0L NAガソリンと2.5Lハイブリッドの二種類で準備が進められている。いずれもFFと4WDが設定される。
3月頃には事前予約が開始され、実質的なセールスが始まる。
予想されていた3列シート車に関する情報が無く、これはモデル中期からの導入になるかもしれない。初期モデルは2列5人乗り仕様のみのラインアップとなるだろう。
https://car-research.jp/tag/rav4
新型RAV4発売日は2019年4月10日の見込み、5人乗り仕様のみ
スポンサーリンク
4: 名無しさん 2019/01/29(火) 21:59:46.03 ID:sEotEZ230
肥大化が激しい
5: 名無しさん 2019/01/29(火) 22:02:36.40 ID:JvYbyuFK0
ν速なんちゃって評論家が酷評すれば
全世界で確実に売れる
全世界で確実に売れる
20: 名無しさん 2019/01/29(火) 22:41:00.22 ID:QroEqaFQ0
かっけー
21: 名無しさん 2019/01/29(火) 22:43:16.22 ID:eDqfBuSo0
なんだこのデザイン
22: 名無しさん 2019/01/29(火) 22:43:35.77 ID:Bg25uhtv0
25: 名無しさん 2019/01/29(火) 22:49:15.22 ID:MRe+zYju0
当初予想されてたよりだいぶ高くなりそうだな
26: 名無しさん 2019/01/29(火) 22:49:32.56 ID:rLCQtXrY0
結局エスクードと同じ道か
28: 名無しさん 2019/01/29(火) 22:50:43.82 ID:LwpyCZeX0
スバルが作ったC-HR
29: 名無しさん 2019/01/29(火) 22:52:11.55 ID:Pypwv81k0
なんでこんなんなっちゃったの
30: 名無しさん 2019/01/29(火) 22:54:31.91 ID:NesapMkl0
新型フォレスターかな
33: 名無しさん 2019/01/29(火) 23:02:23.64 ID:ckEbwNcr0
背の高いフォレスター
34: 名無しさん 2019/01/29(火) 23:02:27.18 ID:tiKK3TJ70
この手の車はモノコックボディに大経タイヤ履かせて、ちょっと車高上げただけの生活4WDにすぎないからな
贅沢言うなよ
それがSUVだ
贅沢言うなよ
それがSUVだ
38: 名無しさん 2019/01/29(火) 23:12:59.38 ID:GEQbFrTX0
SUVには道具感がほしい
39: 名無しさん 2019/01/29(火) 23:13:07.90 ID:IVFOuhle0
デカくするならもっとデカく
コンパクトにするならコンパクトに
なんか中途半端
コンパクトにするならコンパクトに
なんか中途半端
43: 名無しさん 2019/01/29(火) 23:29:48.50 ID:Tb1S1Cwj0
>>39
敢えて中途半端なサイズでニッチな層を狙ったのでは?(苦しい擁護)
敢えて中途半端なサイズでニッチな層を狙ったのでは?(苦しい擁護)
41: 名無しさん 2019/01/29(火) 23:26:44.64 ID:m1eEBG+V0
オラついていらっしゃる…
こんなの乗りたくない
こんなの乗りたくない
42: 名無しさん 2019/01/29(火) 23:27:26.62 ID:+X0H3eho0
これじゃない キムタクのやつ
44: 名無しさん 2019/01/29(火) 23:30:45.55 ID:QZD6XQG3O
CHRでいいやん
45: 名無しさん 2019/01/29(火) 23:30:54.93 ID:Ryej9afh0
3列目のシートなんか殆ど使わんだろ
48: 名無しさん 2019/01/30(水) 00:29:18.55 ID:1hv8EapN0
なんかゴチャゴチャしてんな
もっとすっきりしたデザインにしろよ
もっとすっきりしたデザインにしろよ
51: 名無しさん 2019/01/30(水) 00:44:56.31 ID:AUrybdN60
でけえ
52: 名無しさん 2019/01/30(水) 00:50:03.94 ID:aPQpOEbH0
これ、ハリアー、プラドと被らんか?
53: 名無しさん 2019/01/30(水) 00:51:05.57 ID:llQoKc0i0
これ良さそうだな
300~かなぁ
300~かなぁ
59: 名無しさん 2019/01/30(水) 01:24:06.54 ID:mdUTJ/CW0
C-HRよりいい形じゃん
63: 名無しさん 2019/01/30(水) 02:15:17.09 ID:yX371pjy0
初代ってカローラベースじゃなかったっけ?
これはデカクなりすぎ
はよサーフ復活させてくれや
これはデカクなりすぎ
はよサーフ復活させてくれや
70: 名無しさん 2019/01/30(水) 03:51:18.52 ID:fjY3eI9i0
昔の三菱っぽくね?
72: 名無しさん 2019/01/30(水) 04:55:14.68 ID:HCA5Ko0T0
こんなデカくなってたのかよ今
74: 名無しさん 2019/01/30(水) 06:25:14.25 ID:6Z8JI1u90
アウトランダーとフォレスター足して2で割ったみたいな感じやな。
ええやんけ
ええやんけ
77: 名無しさん 2019/01/30(水) 07:25:56.90 ID:4AVAAdTO0
ホンダっぽいな
81: 名無しさん 2019/01/30(水) 09:05:30.57 ID:X1SNI8SK0
デザインはいいけど幅1855mmはでか過ぎ
84: 名無しさん 2019/01/30(水) 09:32:46.93 ID:h9KUIi8O0
>>81
うわ
でけえな・・・
うわ
でけえな・・・
105: 名無しさん 2019/01/30(水) 13:43:08.16 ID:9OWGi6er0
前に日本で売ってたRAV4はショートバージョンで、7人乗りの設定もあったロングの北米RAV4 は日本名ヴァンガードだった
今回は北米RAV4そのままだから、日本で言えばヴァンガードの後継車みたいな感じ
今回は北米RAV4そのままだから、日本で言えばヴァンガードの後継車みたいな感じ
106: 名無しさん 2019/01/30(水) 13:49:47.95 ID:WHa/Af1X0
じゃあ値段もヴァンガード引き継いでほしいw
110: 名無しさん 2019/01/30(水) 17:17:41.21 ID:ffCnGpYc0
これ流れるウィンカー?
流れるウィンカーは嫌だな
流れるウィンカーは嫌だな
93: 名無しさん 2019/01/30(水) 10:34:14.63 ID:NbvLuf3L0
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548766403/
【山の怖い話】テント入り口に立つ赤いブーツを履いた女の子
テント泊用に60か65のザック見に行って来たけど、軽さで惹かれたグラナイトギアは見た目が…
今月初登山します。山頂でラーメン食べようと思うのですが、やはり最初はカップラーメンがいいんでしょ...
泡盛みたいに臭い強そうな酒ってどうやって山に持って行ってる? 容器に臭いついてえらいことなったりせんかね?
地元の標高200メートルの山登ってみたんだが、ガチできつかった。
トレラン覚えたら縦走も早くなるかな? 一日で新穂高から三俣蓮華小屋まで行ける体力がほしい…
登山中、歩く速度が違い過ぎるとどっちも苦痛だろ…
明日、蔵のある物件見に行くんだが古民家カフェでもやろうかなw
アライのトレックライズ1と、ニーモのタニLP2で迷ってるんだけど、どっちがいいとかある?
重いザック背負って走り込みするのは効果ありそうだけど、あんまりやってる人いないよね
かっぱは雨の日より防湿や保温や防風で着ることがほとんど…でも山の天気は変わりやすいから必ずザックには入れてる
グレゴリーではMとLの境目はおおよそ背面長46、48なら立派な胴長さん扱い…
若者がアウトドアしないのは何故なのか?どこ行ってもおっさんばかり…
誰もいない山奥でちょっと大きめの野性動物に遭遇したら害はなくてもやっぱり怖い (´・ω・`)
登山してみたいんやが、はたして何から始めればいいのか皆目見当がつかん…
4シーズン低山~3千m級まで色々なシーン試した結果、ジェットボイルは夏山低山用でしか使わなくなった
スポンサーリンク