650: 名無しさん 2017/04/04(火) 02:35:40.94 ID:8c0Yrdjk
651: 名無しさん 2017/04/05(水) 01:28:49.67 ID:EiL3Nzt4
俺も好きだ。油すごいけどなw
652: 名無しさん 2017/04/06(木) 04:13:49.72 ID:Ey3Ex/0c
出汁が麺に付いてるんだから当然だわな
681: 名無しさん 2017/04/10(月) 23:12:47.05 ID:/bOWmjZ4
チキンラーメンだけは未だに美味しさがわからんわ
関連記事
スポンサーリンク
682: 名無しさん 2017/04/11(火) 01:08:10.37 ID:9kI6PsUt
たまにはチキラー旨そうだなと思って作って食べるけど毎回二口目で飽きる
美味しそうだけど実はあまり旨くないのがチキラー
サポ1味噌にはなれない陰キャ
美味しそうだけど実はあまり旨くないのがチキラー
サポ1味噌にはなれない陰キャ
685: 名無しさん 2017/04/11(火) 19:04:19.15 ID:K1ayCnvU
個人的にはチキンラーメンは一つのバロメーターだ
空腹なのにあればおいしく無いのならば、それは美食が過ぎる・飽食しすぎているのだと思う
空腹なのにあればおいしく無いのならば、それは美食が過ぎる・飽食しすぎているのだと思う
686: 名無しさん 2017/04/11(火) 20:47:05.39 ID:ZPeEWGOW
それはお前のバロメーターだ
他人に当てはまる訳ではない
他人に当てはまる訳ではない
687: 名無しさん 2017/04/11(火) 20:57:13.56 ID:54N2CbN2
どんな麺でも、旬の瞬間というのがある。
サッポロ一番ミソなんて言ってるのがいるが、時間がたって食べるタイミングを逃した
サッポロ一番ミソほど不味いものはない。その点、チキンラーメンはあらゆる時間に
わたって旨さの水準を維持している。
ただ、チキンラーメンは、やや芯残りの状態が最高にうまい。
サッポロ一番ミソなんて言ってるのがいるが、時間がたって食べるタイミングを逃した
サッポロ一番ミソほど不味いものはない。その点、チキンラーメンはあらゆる時間に
わたって旨さの水準を維持している。
ただ、チキンラーメンは、やや芯残りの状態が最高にうまい。
726: 名無しさん 2017/04/19(水) 15:57:58.22 ID:LGUYiVY3
752: 名無しさん 2017/04/23(日) 12:45:42.74 ID:7+OCP//1
765: 名無しさん 2017/04/25(火) 01:57:30.91 ID:KOUgPJw+
マルタイの某ラーメンまずい
かさばらないというメリットはあるけど、麺がどろどろしておいしくない
かさばらないというメリットはあるけど、麺がどろどろしておいしくない
768: 名無しさん 2017/04/25(火) 07:25:40.19 ID:nLE1Bn+E
>>765
伸びたソーメンみたいで破壊的にまずいよな。w
伸びたソーメンみたいで破壊的にまずいよな。w
766: 名無しさん 2017/04/25(火) 02:46:18.35 ID:AcfyKISF
どろどろしてもいい料理に使えばいいんだよ
初心者にはちゃんぽん風がお勧め
初心者にはちゃんぽん風がお勧め
773: 名無しさん 2017/04/25(火) 12:43:16.13 ID:fmdBF+Pr
3000mでマルタイ作ったら表面ドロドロ、中は芯が残って不味かった。
家で作ると旨いんだけどなぁ
家で作ると旨いんだけどなぁ
774: 名無しさん 2017/04/25(火) 15:32:35.75 ID:tP00KSar
まずいと思えることが羨ましい
俺は何を食っても美味いから困る
俺は何を食っても美味いから困る
775: 名無しさん 2017/04/25(火) 15:50:33.46 ID:zP1CDGVq
疲労、空腹、景色は最高の調味料だからな
満腹の時に何を食べても美味しく感じないのと一緒
満腹の時に何を食べても美味しく感じないのと一緒
783: 名無しさん 2017/04/26(水) 00:47:06.34 ID:BTJOErNi
棒ラーメンからサッポロ一番みそに変えたらうまいね
これでかさばらなければなおいいのだが
これでかさばらなければなおいいのだが
793: 名無しさん 2017/04/27(木) 00:53:29.36 ID:HzC/TWAp
パスタ(乾麺)とか棒ラーメンとか
クッカーに入りきらないから半分に折れとか言われるけど
麺はあの長さがあってこそと思うから断固として折らない、
なんとか下部分が柔らかくなって緩んでクッカーに入りきるまで耐える
耐えるったら耐える
クッカーに入りきらないから半分に折れとか言われるけど
麺はあの長さがあってこそと思うから断固として折らない、
なんとか下部分が柔らかくなって緩んでクッカーに入りきるまで耐える
耐えるったら耐える
794: 名無しさん 2017/04/27(木) 04:05:49.13 ID:SNEiy4wI
どうでもいいことに強情になるタイプやな
802: 名無しさん 2017/04/27(木) 23:51:30.03 ID:mWubXxID
オススメはやっぱりリフィルとジップロックの使い回し。
間違いなく最軽量で各味楽しめて合理的
間違いなく最軽量で各味楽しめて合理的
803: 名無しさん 2017/04/28(金) 00:07:53.64 ID:iCLkhSpQ
味はどれもそこそこ旨いとして問題は量だな
大盛袋麺はいつになったら発売されんだろうな
大盛袋麺はいつになったら発売されんだろうな
807: 名無しさん 2017/04/28(金) 03:49:23.84 ID:rRniN5/r
>>803
俺は体力が欲しい時は2袋とか3袋食うぞ
満腹感が欲しい時は汁増しで食うけど
俺は体力が欲しい時は2袋とか3袋食うぞ
満腹感が欲しい時は汁増しで食うけど
809: 名無しさん 2017/04/28(金) 05:12:26.32 ID:QhJGmdzm
>>803
マルちゃんダブルラーメン
マルちゃんダブルラーメン
815: 名無しさん 2017/04/29(土) 06:22:38.65 ID:Gj/5q9rW
>>803
マジレスしたもんかどうかだけど、袋麺というのはそれ自体が既に大盛りだ
カップ麺は標準60gにたいし、袋麺はだいたい90g
加えて調理することが前提なので、足りなければ具材を足せば良いものなので
マジレスしたもんかどうかだけど、袋麺というのはそれ自体が既に大盛りだ
カップ麺は標準60gにたいし、袋麺はだいたい90g
加えて調理することが前提なので、足りなければ具材を足せば良いものなので
813: 名無しさん 2017/04/29(土) 03:42:35.35 ID:SEAfY6kq
袋麺単体で食うヤツはあまりいないと思うが
山で食いたくなる率だとサッポロ一番だな
定番の味噌もいいが、自分は塩。
キャベツとセロリ、あとピーマン刻んで、乾燥大豆ミートと一緒に煮て
塩タン麺ウマーだよ
道の駅等で調達できた野菜ならなおウマー!
山で食いたくなる率だとサッポロ一番だな
定番の味噌もいいが、自分は塩。
キャベツとセロリ、あとピーマン刻んで、乾燥大豆ミートと一緒に煮て
塩タン麺ウマーだよ
道の駅等で調達できた野菜ならなおウマー!
814: 名無しさん 2017/04/29(土) 04:58:32.68 ID:KYsEJ3W8
819: 名無しさん 2017/04/30(日) 06:19:42.02 ID:uEh0wfQx
>>814
ナンプラーと砂糖足すと旨い
ナンプラーと砂糖足すと旨い
816: 名無しさん 2017/04/29(土) 08:53:53.23 ID:PY1Wpuir
山で食べるラーメンなら俺は味噌より醤油をオススメしたい。
トッピングとして唐辛子の効いた辛い肉味噌だな。
それにニラを乗せれば簡単に台湾ラーメンの完成!
肉味噌は自宅から持参したら楽だが現地で作ってもいい。
トッピングとして唐辛子の効いた辛い肉味噌だな。
それにニラを乗せれば簡単に台湾ラーメンの完成!
肉味噌は自宅から持参したら楽だが現地で作ってもいい。
817: 名無しさん 2017/04/29(土) 12:12:48.87 ID:KYsEJ3W8
100均の小分けインスタント麺にフリーズドライのキノコスープやオニオンスープを投入
お湯若干多めがポイント
マグカップで食べられるので登山にはお勧め
お湯若干多めがポイント
マグカップで食べられるので登山にはお勧め
818: 名無しさん 2017/04/29(土) 23:54:55.33 ID:3TI7ZFd4
それ旨そう
820: 名無しさん 2017/04/30(日) 19:27:23.60 ID:jRxgT+BU
1袋じゃ少なくて2袋じゃ多い
1.5袋分の量で出してくれ
1.5袋分の量で出してくれ
832: 名無しさん 2017/05/01(月) 15:54:26.93 ID:pSKLToC7
今サッポロ一番塩にセロリ入れて食べてるが旨いな
835: 名無しさん 2017/05/02(火) 00:20:35.53 ID:iA+1U4u6
>>832
塩はトマトを入れるのが王道メニューであるよ
トマトと卵は相性いいからトマ卵は普通に合う
夏野菜のグリルをトッピングしてシャレオツ系ラーメンを気取るも良し
味噌派だがサッポロ一番は醤油や塩も普通に旨いね
塩はトマトを入れるのが王道メニューであるよ
トマトと卵は相性いいからトマ卵は普通に合う
夏野菜のグリルをトッピングしてシャレオツ系ラーメンを気取るも良し
味噌派だがサッポロ一番は醤油や塩も普通に旨いね
836: 名無しさん 2017/05/02(火) 00:28:25.49 ID:iA+1U4u6
837: 名無しさん 2017/05/02(火) 15:24:40.15 ID:xRLsNUuf
>>836
韮刻んだの入れたら旨かった!
韮刻んだの入れたら旨かった!
879: 名無しさん 2017/05/06(土) 07:31:35.09 ID:dAAvcbqS
長崎ちゃんぽん、かた焼きそばって商品名とかで
パッケージ内にフライ麺とスープ素が入ってる商品がある
普通の作り方だと具材を炒め、付属スープの素と水を入れて煮る
出来上がったあんを麺の上に掛ける
登山用にちょいとアレンジ
フライ麺を取り出し、割れないようタッパなどの容器に入れる
一緒にインスタントの中華丼の素を持っていく
中華丼の素を湯煎してタッパ内の麺に掛けるだけ
パッケージ内にフライ麺とスープ素が入ってる商品がある
普通の作り方だと具材を炒め、付属スープの素と水を入れて煮る
出来上がったあんを麺の上に掛ける
登山用にちょいとアレンジ
フライ麺を取り出し、割れないようタッパなどの容器に入れる
一緒にインスタントの中華丼の素を持っていく
中華丼の素を湯煎してタッパ内の麺に掛けるだけ
881: 名無しさん 2017/05/06(土) 08:00:31.74 ID:KJDJsm+Q
製品名についてでは無いが、オイラはラーメンに切り干し大根を入れるのが好きだ。
麺がほぐれた位のころに、ちょっと多い?くらいの切り干し大根を入れて少し煮こむ。
切り干し大根が麺と大差ないが、食感が麺と違いコラボレーションが楽しい。大根の甘みでスープもワンランクアップする。
おかわり! 山グルメ
麺がほぐれた位のころに、ちょっと多い?くらいの切り干し大根を入れて少し煮こむ。
切り干し大根が麺と大差ないが、食感が麺と違いコラボレーションが楽しい。大根の甘みでスープもワンランクアップする。
おかわり! 山グルメ
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1479692868/
『雪山賛歌』の歌詞を見た俺の感想
登山始める前は山でのんびり自然を満喫…なんて考えてたが実際は何一つのんびりできる要素がありませんでした(´・ω・`)
【トムラウシ山遭難事故】登山は自己責任が原則なのに、ガイド登山だと主体性がなくなり頼りっきりになるのが問題なのでは?
山ガールだけど絶対絶対許せない出来事が登山中にあったから報告する
8000m峰の死亡率ωωωωω
今までに登った山ベスト10 (´・ω・`)
人柱覚悟で新型タニ買ったんでキャンプ場だけどテストしてきたよ。
登山が趣味の彼女への誕生日プレゼントにリュックサックってどう?
寒いけど秩父で武甲山に登る
旅行ってどこか目的をもっていかないとあかんのか?
レインウェアって雨で濡れた毎に家に帰ってから洗濯しますか?
【島にある山を語る】八丈富士にはそのうち登ってみたいと思っています!
雪の峠道の下り坂、カーブで慎重に走ってたら後方からランクルが来たので道譲った、ランクル普通に走っててびびった
スポンサーリンク
って言うか不味いだろあれは