1: 名無しさん 2019/02/02(土) 11:41:22.71 ID:BecI/n+d9
1

【モスクワ時事】ロシア最高検察庁は1日、旧ソ連時代の1959年2月にウラル山脈で起きた謎の集団遭難死について、雪崩や暴風など自然現象が原因という見方が強まったと最新の見解を明らかにした。
登山グループの若い男女9人が不可解な死を遂げ「ディアトロフ峠事件」と呼ばれ、出版物や映像作品で今も謎解きが続いている。

最高検報道官は「遺族やメディアが検察に真実究明を求めている」と述べ、地元検察が昨年9月から再捜査を開始したと説明。
死亡原因について75件の可能性の中から3件まで絞り込まれ、雪崩や暴風など「いずれも自然現象に関連するものだ」と語った。

犯罪の可能性については、証拠がなく「完全に排除されている」と指摘。3月に検事らが現場を訪問し、その後に最終的な鑑識作業を行って原因を特定する。

ソース:時事ドットコム(2019年02月02日)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020200296&g=int

【ミステリー】60年前、9人の若い男女が謎の遭難死を遂げた「ディアトロフ峠事件」 自然現象が原因か ロシア

スポンサーリンク
2
ディアトロフ峠事件 - Wikipedia
ディアトロフ峠事件(ディアトロフとうげじけん)とは、1959年2月2日の夜、当時のソ連領ウラル山脈北部でスノートレッキングをしていた男女9人が不可解な死を遂げたことで知られる事件である。事件は、ホラート・シャフイル山(Kholat Syakhl、Холат-Сяхыл、マンシ語で「死の山」の意[1])の東斜面で起こった。事件があった峠は一行のリーダーであったイーゴリ・ディアトロフ(ディヤトロフ、ジャートロフ、ジャトロフ、Игорь Дятлов)の名前から、ディアトロフ峠(ジャートロフ峠、ジャトロフ峠、Перевал Дятлова)と呼ばれるようになった。  当時の調査では、一行は摂氏マイナス30度の極寒の中、テントを内側から引き裂いて裸足で外に飛び出したとされた。遺体には争った形跡はなかったが、2体に頭蓋骨骨折が見られ、別の2体は肋骨を損傷、1体は舌を失っていた[2]。 さらに何人かの犠牲者の衣服から、高い線量の放射性物質が検出された。 
事件は人里から隔絶した山奥で発生し、生還者も存在しないため未だに全容が解明されず、不明な点が残されている[3][4]。当時のソ連の捜査当局は “抗いがたい自然の力” によって9人が死に至ったとし[3]、事件後3年間にわたって、スキー客や探検家などが事件の発生した地域へ立ち入ることを禁じた[2]。

5: 名無しさん 2019/02/02(土) 11:44:44.67 ID:1tk+mehH0
嘘でも宇宙人やUMAにやられたとかにしとけよ

163: 名無しさん 2019/02/02(土) 15:37:58.16 ID:V1BVOLJp0
>>5
観光としては大打撃だしな、飯の種が無くなる。
俺の頭のなかでは、事件を題材にした映画館、犠牲者をモデルにしたゆるキャラ、各予想のシナリオを題材とした町民劇場、いろんなアイデアがあの事件が知らされるたびに妄想逞しくおどったのに、残念だ。

7: 名無しさん 2019/02/02(土) 11:46:08.96 ID:xzZtL3F80
体が変色してたのはどう説明するの?

19: 名無しさん 2019/02/02(土) 11:54:19.05 ID:Ppcs1RBk0
>>7
半年近く遺体が収容されずに直射日光の紫外線を浴びていた。
体の変色は単純な「日焼け」

21: 名無しさん 2019/02/02(土) 11:58:15.77 ID:J7rqLAsF0
>>19
まぁこんなとこなんだろうな
放射線もたいした線量じゃなかったって話もあるし今となっては眉唾だわな
オカルトブームの時代だったのが原因

87: 名無しさん 2019/02/02(土) 13:02:09.30 ID:+UGuPWtI0
>>19
いや、捜索隊が入って遺体を発見したのは1週間後だし
マイナス30度じゃ腐らねーよ
野生動物に食われたにしちゃ不自然
裸足で走った足跡は500m以上も続いてたんだぞ

おそらく集団自殺だろ

91: 名無しさん 2019/02/02(土) 13:09:44.37 ID:3XI0RY3A0
>>87
舌を噛んだのか?

148: 名無しさん 2019/02/02(土) 14:30:29.27 ID:fp+b7rm80
>>91
違う
舌のない遺体だけ顔が川に浸かってた
だから川の中にいる微生物に分解されたっていうことらしい

150: 名無しさん 2019/02/02(土) 14:50:39.33 ID:jdWdJMtD0
>>148
あーそれなら眼球が無いってのも頷ける……のかなぁ
でもって、謎の消えたオッサンはなんだったんだ???

9: 名無しさん 2019/02/02(土) 11:48:19.77 ID:ctKGuzrc0
クリフハンガーの監督がこれを映画化してたけどそこそこ面白かった
でも実際は雪崩に巻き込まれただけだと思う

16: 名無しさん 2019/02/02(土) 11:52:47.37 ID:4s8LtELm0
当時の調査では、一行は摂氏マイナス30度の極寒の中、テントを内側から引き裂いて裸足で外に飛び出したとされた。
遺体には争った形跡はなかったが、2体に頭蓋骨骨折が見られ、別の2体は肋骨を損傷、1体は舌を失っていた。
さらに何人かの犠牲者の衣服から、高い線量の放射性物質が検出された。


雪崩か

23: 名無しさん 2019/02/02(土) 12:01:22.23 ID:f9nhRWtF0
>>16
>一行は摂氏マイナス30度の極寒の中、テントを内側から引き裂いて裸足で外に飛び出したとされた。

低体温症による発狂だな
日本でも八甲田山やトムラウシ山の遭難で発狂者が出ている
矛盾脱衣(むじゅんだつい、英:paradoxical undressing)または逆説的脱衣とは、凍死者が裸の状態で発見されること、または寒い環境の中で脱衣してしまう異常行動のこと。
恒温動物である人間は、あまりに寒い環境下に長時間いると、体温の熱量は外気に奪われ、その結果体温が下がる。体温が一定以下に下がると、体は生命の維持のためにそれ以上の体温低下を阻止しようとして、熱生産性を高め、皮膚血管収縮によって熱放散を抑制することにより、体内から温めようとする働きが強まる。このとき、体内の温度と外部の気温(体感温度)との間で温度差が生じると、極寒の環境下にもかかわらず、まるで暑い場所にいるかのような錯覚に陥り、衣服を脱いでしまうといわれる。

20: 名無しさん 2019/02/02(土) 11:57:35.69 ID:GKfxR3QL0
遺体に放射能があったのはどうなったの?

136: 名無しさん 2019/02/02(土) 14:19:27.06 ID:R9ApE7Yl0
>>20
たしかランプに放射性物質つかってた

179: 名無しさん 2019/02/02(土) 17:35:52.73 ID:UzSbJy4+0
>>136
ああそれで納得した。骨折とか脱衣とかは八甲田山の映画で凍死は狂うって観たけど
放射線量がってとこだけ宇宙人が的な感じがしてたんだよね

28: 名無しさん 2019/02/02(土) 12:04:37.89 ID:pTVFaqxR0
全然謎でも何でもない
零下30度の極寒の場所で2週間も放置されたら気が狂う

31: 名無しさん 2019/02/02(土) 12:06:56.68 ID:e33jBkCc0
『死に山』で読んだ。
地形が原因で特殊な風が吹く場所にテントを張ったのが運のつきらしい。

40: 名無しさん 2019/02/02(土) 12:14:34.40 ID:NOX6k2X70
911と同じで本当の原因は隠したいから自然現象って事になにしたいんだろ

41: 名無しさん 2019/02/02(土) 12:16:58.79 ID:+15rpiP70
映画で見たが超絶駄作で悲しい気持ちになった


48: 名無しさん 2019/02/02(土) 12:20:38.20 ID:NTPeDB+j0
アンビリバボーは面白かった。
仲間割れ説、現地民襲撃説、UFO説、核実験の事故説、いろいろな可能性を排除していったのもよかったね。

52: 名無しさん 2019/02/02(土) 12:22:45.25 ID:SrkdyN2f0
死因が低体温症なら、事件性は無いわな。
確かに理屈で合わない点もあるけど、発見まで放置時間も長いし、死後に色々な事が絡んだんじゃないの?
動物とかさ

55: 名無しさん 2019/02/02(土) 12:23:40.07 ID:pCVvmKBt0
人間は簡単に錯乱するよ
熱くても寒くても餓えても錯乱する

121: 名無しさん 2019/02/02(土) 13:52:00.23 ID:OU6CqTTX0
>>55
一応素人じゃなくて色々行ったことある集団だったんだけどね
リーダー的なのがパニクって伝染したかな

3


58: 名無しさん 2019/02/02(土) 12:26:56.33 ID:7qfU23J90
1959年のソ連で若者がキャッキャ登山してたことがなんか驚きだった

66: 名無しさん 2019/02/02(土) 12:38:32.94 ID:f2cNrlUH0
>>58
全体主義の国ではスポーツだのアウトドア活動だのを国民に熱心に奨励するんだよ
ナチスもそうだったろ

63: 名無しさん 2019/02/02(土) 12:36:45.59 ID:U2o4MSmP0
テントを張った場所は分かってるんだから、同じ季節にそこに計測器かなんかを置いて
本当にヘヤピン渦やら竜巻やら低周波やら発生するのか観測してみたら一発なのでは? 
というのが先日のアンビリバボーを見た俺の感想

76: 名無しさん 2019/02/02(土) 12:46:10.03 ID:liKSMPs40
ググったら遺体写真掲載してあった、女性の顔が何か恐怖に怯えてる表情だった

94: 名無しさん 2019/02/02(土) 13:14:26.40 ID:78EZU5DK0
>>76
恐怖で死のうが死んだ後は筋肉が弛緩してのっぺりしたお公家さん顔
その後死後硬直で険しい顔になる、その状態で凍ったんだろう

77: 名無しさん 2019/02/02(土) 12:47:24.10 ID:AYqxQlxP0
低周波で発狂じゃなくて、ヘアピン渦っていう特殊な気流で一時的な暴風状態になったのと、特殊な気圧による振動で雪崩が起こったと誤認して命からがらテントを飛び出した、という説が有力 らしい

123: 名無しさん 2019/02/02(土) 13:55:30.26 ID:EpL5RPPIO
ロシアで謎の行方不明になった人なんて山ほどいそうだが

126: 名無しさん 2019/02/02(土) 14:03:05.45 ID:avMMKTPn0
ロシアの場合陰謀論もけっこう信憑性がでちやうな
何しろ最近でも政権批判してた記者が核物質で暗殺されるところだし

151: 名無しさん 2019/02/02(土) 14:52:52.94 ID:XxDBmg9r0
放射性物質は事件と関係ない
テントを切り裂いてパニック状態になってただけなら分かる
しかしクルマに衝突したような骨折や挫傷、目玉や舌がくり抜かれてたのが謎

156: 名無しさん 2019/02/02(土) 15:05:02.70 ID:nw9N37uY0
>>151
雪崩跡が確認されている。
テントから逃げようとしたのもそれの可能性大。
目玉や舌は鳥ってのも分かってる。

164: 名無しさん 2019/02/02(土) 15:48:24.05 ID:f9zP4z+10
謎も何も真冬のウラル山脈なんて死にに行くのと同じだわ(´・ω・`)

170: 名無しさん 2019/02/02(土) 16:17:31.18 ID:PPOBgThp0
>グループの多くはウラル科学技術学校、現在のウラル工科大学の生徒か卒業生だった。
つまり普段から放射性物質を雑に扱ってたやつが何人かいただけという話だろうな
現場で汚染されたんじゃなくて元々汚染された服を着てた

178: 名無しさん 2019/02/02(土) 17:29:23.46 ID:OZYpI7R70
全員登山のプロなのに発見時のテントがおかしかった(素人が後で建て直したような跡があった)とか

遺体の位置に動かされた跡があった(何十メートルも)とか

雪崩説は当時真っ先に否定されている(痕跡もないし起こりにくい地形の所にキャンプしていた)とか

最後の写真の謎とか

全部無視して幕引きしたいんかね

189: 名無しさん 2019/02/02(土) 18:37:14.48 ID:Ei3F1TDK0
>>178
>最後の写真の謎とか

有名なコティングリーの妖精写真もただのいたずら写真なのが確定してるけど
最後の一枚だけはいまだに謎のままなんだよね

192: 名無しさん 2019/02/02(土) 18:42:20.14 ID:85ARmGSo0
Wikipedia見てる限りはただの大量遭難にしか見えんな

197: 名無しさん 2019/02/02(土) 18:56:23.71 ID:SF9fOVQM0
マジレスすると雪男の正体は毛髪のDNA鑑定で熊だと判明してる

183: 名無しさん 2019/02/02(土) 18:05:26.60 ID:taxs42ND0
自然現象で全て説明がつくって、テレビでやってたな。UFOやロシア軍関与説の方がロマンあって好きだけど。

死に山: 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相

▽注目記事

涸沢でテント泊したいと考えている夫婦ですが、モンベルの”ステラリッジ3型”だと大きすぎでしょうか?

アトモス50買って満足してるけど、イーサーみたいに取り外した雨蓋がリュックとかになればなお良かった

山歩きのペースが分からん…登りでゆっくり歩くのが苦痛そしてバテる

登山中は谷側を歩くと足で石を落とす可能性があるので注意を!

ハイキングに毛の生えたようなの好きだな。

ずっと日帰りの低山しかしないなら雨を避けるのも有りだと思う…でも、悪天候を避け続けていたら悪天候スキルが身につかない

【THE NORTH FACE】クライムライトかベリーライトかで迷っている。ベリーライトは丈が短いんだよね。

登山中、歩く速度が違い過ぎるとどっちも苦痛だろ…

【マット】登山では快適性やコンパクト性より確実性重視だからクローズドセル一択

チョッとだけ登山に興味を持ち始めたんだが・・・

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549075282/

スポンサーリンク