maja-kochanowska-1193645-unsplash


766: 名無しさん 2018/12/21(金) 20:59:39.89 ID:2BubmdEx
山ならペンタックス一択だと聞いたのだが。
防滴防塵仕様が望ましいという話でさ。

770: 名無しさん 2018/12/22(土) 02:20:31.83 ID:ZEl6qYqB
>>766
登山してて、雨の中撮影なんかするか?って話
考えてみろ。山で雨ってことは視界が全然効かん状態だわ
しかも山で防滴性がないと不味いような雨って最早遭難一歩手前の状態よ
そんな状態ではさっさと安全地帯に避難する事を最優先に考えるべきで、撮影なんかしてる場合じゃない
沢屋でも無いのに「山で防水性ガー」とか言ってる奴は、大抵山なんか登らないエア登山者だと見て良いよ

ペンタックスなんてマトモなフル用レンズが全然無いのに 
あんな重くて低性能なカメラ持ってくだけ体力の無駄

774: 名無しさん 2018/12/22(土) 08:00:17.63 ID:rR4MLY7n
>>770は登山も写真もやってなさそうw

767: 名無しさん 2018/12/21(金) 21:05:52.60 ID:cDLimqQ/
今年の秋に、渓流を歩いていたら、甌穴にずっぽり頭まで落ちてカメラ壊れたよw
無茶寒かったが、耐えられない程じゃなかった。
やはり、防水のが欲しいなあ。
関連記事

スポンサーリンク
771: 名無しさん 2018/12/22(土) 04:11:50.67 ID:8Sc9t0MZ
まぁ各社ミドルクラス以上ならだいたい防滴くらいは標準装備してるので悩む必要ないのだ

774: 名無しさん 2018/12/22(土) 08:00:17.63 ID:rR4MLY7n
>>771
君の言うところのミドルクラス以上で揃えると重いんだよ
だからペンタは販売のシェア率からは想像もできないくらい山でよく見る
あと現像する人ならよく分かると思うけどペンタは緑を出しやすい
これは良し悪しではなく各メーカーそれぞれ力を入れてる分野が違うって意味ね

777: 名無しさん 2018/12/22(土) 11:02:05.37 ID:GgshAIND
>>774
現像する人ならよく分かると思うけど
それは単にペンタで現像慣れしてて、他社だと勝手が違うだけでは?

779: 名無しさん 2018/12/22(土) 16:36:10.49 ID:rR4MLY7n
雨で壊れたことがない
なぜなら雨で濡らしたことがないからだ

なんか格言ぽくてかっこいいなw

>>777(あざとい番号だな)
各社それぞれ勝手が違うというか癖がある
そもそもそういう話のつもりだったが

780: 名無しさん 2018/12/22(土) 17:08:11.41 ID:ZEl6qYqB
>>779
いやペンタ以外でも多少の雨で壊れる事は無いし
普通山で多少ではない雨が降ったら撮影なんかしないとしか書いてないけど
これがなぜ「雨に濡らしたことが無い」という話になるのかよく分からんね

789: 名無しさん 2018/12/22(土) 21:45:21.82 ID:PkR8UOgG
>>779
じゃあ特にペンタに優位性があるわけじゃないってことね。

790: 名無しさん 2018/12/22(土) 22:29:47.45 ID:rR4MLY7n
>>789
何に優位性を感じるかは人それぞれだからね
ただ前述の通り販売シェアの割に・・・ってことから登山においてペンタに優位性を感じている人が多いんじゃないのって話

781: 名無しさん 2018/12/22(土) 17:27:01.84 ID:9QmZmxwb
なお、ペンタックスには肝心のフル用ズームレンズが簡易防滴のタムロンOEMしかない模様

783: 名無しさん 2018/12/22(土) 18:58:53.27 ID:7jbhvSh9
>>781
私はK-3だけど使ってるレンズが非防滴w
雨が多少降ってきたらザックに仕舞ってあとはスマホで記録な感じです

尚フルサイズに興味はあるけど、貧乏なんで手がでないやw
数年で外観傷だらけにしてしまう、カメラ趣味の人からしたら多分外道に
なる様な使い方してるんで、新品20万とか財力無いしもったいなくてパス

買うとしたら6Dの中古とか良いかな~

784: 名無しさん 2018/12/22(土) 19:15:37.98 ID:ZEl6qYqB
>>783
防防謳ってるレンズにまともなのが無いからそうなるよね
結局良いボディだけ有っても意味が無い
なら他社中級機を選択した方が遥かに良いよ
6D中古にタムロンA032辺りを組み合わせればそれで良いと思うw

782: 名無しさん 2018/12/22(土) 17:29:48.08 ID:8Sc9t0MZ
山で雨だとザーザーというより風で流されて細かい雨粒が横から張り付くようなのが多い

785: 名無しさん 2018/12/22(土) 20:18:21.18 ID:KaIwVsqz
防水、結露を考えると、防水コンデジのほうがいいなぁ

794: 名無しさん 2018/12/23(日) 12:27:12.30 ID:kR1/mXiV
多少の雨では壊れない
なぜなら多少の雨であっても決して濡らさないからだ

799: 名無しさん 2018/12/23(日) 19:20:32.70 ID:AyamOt0o
>>794
多少の雨で濡らしても、だ。

797: 名無しさん 2018/12/23(日) 17:45:39.40 ID:ozQb+Y61
防水防塵もだけど低温耐性が冬は重要

800: 名無しさん 2018/12/23(日) 19:42:21.48 ID:61Kv2SAt
>>797
冬はロープの要らない場所(寒いときで-15℃位)しか歩いてない程度ですけど同意
なお防水コンデジは屈曲光学系が残念な感じで、耐低温目当てで数台買いましたけど
今は全く使ってないやw

結局スマホとAPS-C機を併用体制で落ち着く

絶景 山岳写真入門

注目記事 (*゚∀゚)

『雪山賛歌』の歌詞を見た俺の感想

登山始める前は山でのんびり自然を満喫…なんて考えてたが実際は何一つのんびりできる要素がありませんでした(´・ω・`)

【トムラウシ山遭難事故】登山は自己責任が原則なのに、ガイド登山だと主体性がなくなり頼りっきりになるのが問題なのでは?

山ガールだけど絶対絶対許せない出来事が登山中にあったから報告する

8000m峰の死亡率ωωωωω

今までに登った山ベスト10 (´・ω・`)

人柱覚悟で新型タニ買ったんでキャンプ場だけどテストしてきたよ。

登山が趣味の彼女への誕生日プレゼントにリュックサックってどう?

寒いけど秩父で武甲山に登る

旅行ってどこか目的をもっていかないとあかんのか?

レインウェアって雨で濡れた毎に家に帰ってから洗濯しますか?

【島にある山を語る】八丈富士にはそのうち登ってみたいと思っています!

雪の峠道の下り坂、カーブで慎重に走ってたら後方からランクルが来たので道譲った、ランクル普通に走っててびびった

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1524040905/

スポンサーリンク