お前ら山登りとかしないの?
1: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:04:55.089 ID:bqdNWn+2a
憧れるわ!
2: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:05:23.059 ID:IbUInS2Ea
谷川岳良かったや
3: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:06:17.175 ID:bqdNWn+2a
>>2
羨ましい
羨ましい
6: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:08:35.101 ID:ESCbe4BP0
車にひかれて
足が不自由になっちゃったから
もう無理
富士山に10回以上登ってたんだけどね・・
足が不自由になっちゃったから
もう無理
富士山に10回以上登ってたんだけどね・・
10: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:09:48.307 ID:bqdNWn+2a
>>6
嫌な事思いださせてすまん…
嫌な事思いださせてすまん…
関連記事
7: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:09:05.742 ID:IbUInS2Ea
まずは高尾山からどうぞ。
挫折してもケーブルカーがあるから
すぐに降りれる
挫折してもケーブルカーがあるから
すぐに降りれる
12: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:10:46.522 ID:bqdNWn+2a
>>7
俺北海道なんだよ~
俺北海道なんだよ~
14: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:12:53.406 ID:IbUInS2Ea
>>12
北海道なら函館山かなあ
北海道なら函館山かなあ
18: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:15:36.100 ID:bqdNWn+2a
>>14
函館山かぁー
遠いけど人沢山いそうだし挑戦してみようかな
函館山かぁー
遠いけど人沢山いそうだし挑戦してみようかな
16: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:13:36.265 ID:bqdNWn+2a
まわりに山登りしたい友達いないんだが
やっぱ初心者ボッチ登山だと危ないんかな?
やっぱ初心者ボッチ登山だと危ないんかな?
20: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:16:38.658 ID:wMplWDeCa
>>16
登山道しっかりしてれば平気
1000mくらいまでで人気ルート選べば危ない所も少ないし最悪の場合誰かいる
登山道しっかりしてれば平気
1000mくらいまでで人気ルート選べば危ない所も少ないし最悪の場合誰かいる
23: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:18:57.654 ID:bqdNWn+2a
>>20
なるほど!人気のルートやな!探してみるよ
なるほど!人気のルートやな!探してみるよ
22: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:18:48.789 ID:aDtHpgFwa
登山とかオタクじゃん
24: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:20:51.374 ID:bqdNWn+2a
>>22
好きなキャンプもアニメのせいでオタク扱いされて悲しかったわ…
好きなキャンプもアニメのせいでオタク扱いされて悲しかったわ…
31: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:24:14.300 ID:aDtHpgFwa
>>24
登山、ロードバイク、キャンプ、戦闘機など
アニオタが興味を持つ傾向のあるものがアニメになってる
登山、ロードバイク、キャンプ、戦闘機など
アニオタが興味を持つ傾向のあるものがアニメになってる
25: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:21:25.624 ID:RglsaqJHp
29: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:24:09.169 ID:bqdNWn+2a
>>25
あ~最高なんやろなー!
自分の足で行くと写真の何百万倍も景色が綺麗に見えるんやろな~
あ~最高なんやろなー!
自分の足で行くと写真の何百万倍も景色が綺麗に見えるんやろな~
27: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:22:18.189 ID:K1cBSNKEa
去年は北、中央、南アルプス全部登ったし御嶽山も行った
今年もいっぱいいくよ
今年もいっぱいいくよ
37: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:26:15.907 ID:bqdNWn+2a
>>27
いいな~
俺は北海道だから大雪山大縦走が目標や!
いいな~
俺は北海道だから大雪山大縦走が目標や!
38: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:26:36.503 ID:0vLqpO060
>>37
熊に食われるぞ
熊に食われるぞ
44: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:30:13.500 ID:bqdNWn+2a
>>38
渓流釣りとかやるんだけど
ヒグマって臆病だから出くわしてもすぐ逃げるんだよな…
渓流釣りとかやるんだけど
ヒグマって臆病だから出くわしてもすぐ逃げるんだよな…
52: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:34:47.051 ID:4Rub9EgOd
>>37
大雪山いいねぇ!
今年行こうと思ってるのでどこかで会ったらよろしくね
大雪山いいねぇ!
今年行こうと思ってるのでどこかで会ったらよろしくね
58: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:36:31.763 ID:bqdNWn+2a
>>52
よろしくー!
今年は絶対山登りはじめるよ!
よろしくー!
今年は絶対山登りはじめるよ!
30: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:24:12.782 ID:K1cBSNKEa
40: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:27:34.457 ID:bqdNWn+2a
>>30
気持ちいいんだろな~
あー行きたい!雪とけたら行きたい!
気持ちいいんだろな~
あー行きたい!雪とけたら行きたい!
43: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:29:38.743 ID:K1cBSNKEa
>>40
最高に気持ち良かったよ!
これは南アルプスの北岳と間ノ岳の中間地点辺りから北岳を写してるよ!
最高に気持ち良かったよ!
これは南アルプスの北岳と間ノ岳の中間地点辺りから北岳を写してるよ!
47: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:32:12.004 ID:bqdNWn+2a
>>43
アルプス縦走してみたいな~
孤高の人読んでから憧れたわー
アルプス縦走してみたいな~
孤高の人読んでから憧れたわー
35: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:25:45.225 ID:RglsaqJHp
39: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:27:29.274 ID:K1cBSNKEa
大雪山面白そうだし人少なさそう
北アルプスは人多すぎ
外人めちゃくちゃ多いよ
北アルプスは人多すぎ
外人めちゃくちゃ多いよ
46: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:31:55.777 ID:K1cBSNKEa
50: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:33:33.676 ID:bqdNWn+2a
>>46
そこで食べる握り飯はきっと世界一美味しい料理になるんやろな
そこで食べる握り飯はきっと世界一美味しい料理になるんやろな
60: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:37:56.327 ID:K1cBSNKEa
>>50
活火山の焼岳(北アルプス)だから、硫黄臭くてご飯どころじゃなかったよ!
景色は素晴らしすぎだよ
活火山の焼岳(北アルプス)だから、硫黄臭くてご飯どころじゃなかったよ!
景色は素晴らしすぎだよ
48: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:32:45.001 ID:0vLqpO060
仙丈ケ岳は綺麗だった
49: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:33:20.007 ID:K1cBSNKEa
仙丈ヶ岳は綺麗だね
51: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:34:12.343 ID:0vLqpO060
>>49
南北アルプス周辺でどこが良かった?
南北アルプス周辺でどこが良かった?
62: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:39:11.806 ID:K1cBSNKEa
>>51
選びがたいけど…
中央アルプスの空木岳、
南アルプスの北岳~間ノ岳は良かった
選びがたいけど…
中央アルプスの空木岳、
南アルプスの北岳~間ノ岳は良かった
66: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:42:33.183 ID:0vLqpO060
>>62
サンクス
サンクス
55: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:35:25.008 ID:bqdNWn+2a
テント泊して夜なんかは星とか眺めながら安酒でも飲みたいわ
57: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:36:07.047 ID:K1cBSNKEa
59: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:37:42.461 ID:RuWKVcf30
高尾山ばっかりもう100回くらい登ってる気がする
俺んちから半日で往復出来る距離だとやっぱ一番充実してるわあそこ
俺んちから半日で往復出来る距離だとやっぱ一番充実してるわあそこ
63: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:39:44.863 ID:bqdNWn+2a
>>59
もう高尾山専門ガイドになったらどうや?
もう高尾山専門ガイドになったらどうや?
64: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:41:44.117 ID:K1cBSNKEa
68: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:43:23.454 ID:bqdNWn+2a
>>64
うわ~
コレやコレ!こういうのを生でみたいんやー!!
うわ~
コレやコレ!こういうのを生でみたいんやー!!
70: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:47:42.783 ID:K1cBSNKEa
65: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:42:24.796 ID:bqdNWn+2a
よし明日勢いでまずは靴、ザック、雨具ポチるわ!!
69: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:46:44.866 ID:zTfgsNMa0
登山アプリ入れて低い山にハイキング感覚であっちこっち登ってる
便利な時代になったなーと思う
便利な時代になったなーと思う
72: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:51:20.247 ID:bqdNWn+2a
大好きや!マジ最高やん!夕暮れやご来光ブルーアワーや満点の星を山でたらふく見たい!
73: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:53:26.092 ID:K1cBSNKEa
今年はいっぱい楽しんでね
でも死んじゃダメだよ
熊にも気を付けてね
でも死んじゃダメだよ
熊にも気を付けてね
74: 名無しさん 2019/02/05(火) 00:55:42.507 ID:bqdNWn+2a
>>73
ありがとうございます!
超安全第一で楽しみます!!
ありがとうございます!
超安全第一で楽しみます!!
80: 名無しさん 2019/02/05(火) 01:12:11.891 ID:UqN2ysgt0
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1549292695/
未経験者なんですが、燕岳(北アルプス)に知識無しでいきなり登っても大丈夫でしょうか?体力には自信あります。
【山のトイレ事情】テント泊でトイレが遠い時は、本当に困る…
『雪山賛歌』の歌詞を見た俺の感想
登山始める前は山でのんびり自然を満喫…なんて考えてたが実際は何一つのんびりできる要素がありませんでした(´・ω・`)
【トムラウシ山遭難事故】登山は自己責任が原則なのに、ガイド登山だと主体性がなくなり頼りっきりになるのが問題なのでは?
山ガールだけど絶対絶対許せない出来事が登山中にあったから報告する
8000m峰の死亡率ωωωωω
今までに登った山ベスト10 (´・ω・`)
人柱覚悟で新型タニ買ったんでキャンプ場だけどテストしてきたよ。
登山が趣味の彼女への誕生日プレゼントにリュックサックってどう?
寒いけど秩父で武甲山に登る
旅行ってどこか目的をもっていかないとあかんのか?
レインウェアって雨で濡れた毎に家に帰ってから洗濯しますか?