そろそろビーフジャーキー100gの適正価格を決めようぜ
1: 名無しさん 2019/02/03(日)07:16:32 ID:y9I
参考としてテングビーフステーキジャーキー100gがAmazon価格で935円
ワイは200円がいいと思う
ワイは200円がいいと思う
2: 名無しさん 2019/02/03(日)07:17:05 ID:kSp
それだと死んだ牛が浮かばれない
3: 名無しさん 2019/02/03(日)07:17:56 ID:Rv3
358
4: 名無しさん 2019/02/03(日)07:18:14 ID:y9I
ワイらが美味しく食べてあげるから牛さんは思い残すことなく逝ってくれるはずや
5: 名無しさん 2019/02/03(日)07:18:44 ID:JII
もともとのお肉は半分くらい水分やろうから500円以上はするやろ
関連記事
6: 名無しさん 2019/02/03(日)07:19:38 ID:j5F
作れば安いで
冬なら難しくない
牛ももとかの赤身多いやつを単純に味付けして焼いたあとに暖房効いた部屋に放置するだけ
ストーブあるとこなら一晩
エアコンでももうちょい放置でできる
冬なら難しくない
牛ももとかの赤身多いやつを単純に味付けして焼いたあとに暖房効いた部屋に放置するだけ
ストーブあるとこなら一晩
エアコンでももうちょい放置でできる
8: 名無しさん 2019/02/03(日)07:20:24 ID:y9I
>>6
一回やってみたいよなこういうの
一回やってみたいよなこういうの
9: 名無しさん 2019/02/03(日)07:22:23 ID:j5F
>>8
まあ牛ももなら安いし手軽だから試してみるとええで
まあ牛ももなら安いし手軽だから試してみるとええで
7: 名無しさん 2019/02/03(日)07:19:47 ID:ZGB
メーカーによって味違い過ぎ
コショウの味しかしない
塩の味しかしない
牛肉の旨味が残されてる
大差ありすぎ
コショウの味しかしない
塩の味しかしない
牛肉の旨味が残されてる
大差ありすぎ
10: 名無しさん 2019/02/03(日)07:25:55 ID:z90
700なら嬉しいかな
11: 名無しさん 2019/02/03(日)07:26:53 ID:y9I
腐らせるの怖いわね
科学の実験と同じで全く同じ工程踏めば間違いなく出来るんだろうけど
でもスレ立てしながらやってみようかな
科学の実験と同じで全く同じ工程踏めば間違いなく出来るんだろうけど
でもスレ立てしながらやってみようかな
13: 名無しさん 2019/02/03(日)07:27:49 ID:ZGB
>>11
食えばわかる
腹下せば、あかんかった
うまけりゃ成功
食えばわかる
腹下せば、あかんかった
うまけりゃ成功
14: 名無しさん 2019/02/03(日)07:31:13 ID:y9I
>>13
ワイちゃんのお腹で遊ばないで!
ワイちゃんのお腹で遊ばないで!
12: 名無しさん 2019/02/03(日)07:27:34 ID:z90
ヒーター使うこの時期になるとワイたまに作るで
14: 名無しさん 2019/02/03(日)07:31:13 ID:y9I
>>12
まじ?
参考にしたレシピとかあるか?
まじ?
参考にしたレシピとかあるか?
17: 名無しさん 2019/02/03(日)07:35:24 ID:z90
醤油 大さじ3
赤ワイン 大さじ3
おろしにんにく
おろししょうが
黒こしょう
チリペッパー
に一晩浸けて、
ヒーターの前で程よく乾燥させたら薫製する
薫製するとまた水分飛んじゃうから、それを計算した乾き具合にしないと固すぎて美味くなくなっちゃうから注意な
赤ワイン 大さじ3
おろしにんにく
おろししょうが
黒こしょう
チリペッパー
に一晩浸けて、
ヒーターの前で程よく乾燥させたら薫製する
薫製するとまた水分飛んじゃうから、それを計算した乾き具合にしないと固すぎて美味くなくなっちゃうから注意な
19: 名無しさん 2019/02/03(日)07:36:20 ID:y9I
>>17
ちゅっちゅっ
シンプルでええやん
ワイでも頑張れそう
ちゅっちゅっ
シンプルでええやん
ワイでも頑張れそう
20: 名無しさん 2019/02/03(日)07:36:56 ID:z90
肉はローストビーフ用のを1cm幅くらいで切るとええで
あんま薄く切ると歯ごたえなくなっちゃう
あんま薄く切ると歯ごたえなくなっちゃう
21: 名無しさん 2019/02/03(日)07:39:21 ID:y9I
1センチって厚くない?
水分飛ぶといい感じになるのかしら
水分飛ぶといい感じになるのかしら
22: 名無しさん 2019/02/03(日)07:41:46 ID:z90
>>21
そういうことやね
思ってるより集めに切らないとテング位の厚さに仕上がらないんよ
そういうことやね
思ってるより集めに切らないとテング位の厚さに仕上がらないんよ
23: 名無しさん 2019/02/03(日)07:43:35 ID:y9I
さんくすこ
お肉と赤ワイン買ってきたろ
お肉と赤ワイン買ってきたろ
24: 名無しさん 2019/02/03(日)07:44:25 ID:z90
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549145792/
足骨折しても歩けって言われたら難しいけど、腕折れたくらいだったら半日程度なら歩くかも
"画質はスマホで十分" 世界中の大多数の人間がそう感じてるからコンテジは衰退した…けれど
ゴムでバチンと履くタイプのチェーンスパイク使っているんだけど、歩いていると雪が団子に固まって重く...
オスプレーのマンタAG36ってどう? オールシーズン低山日帰り用にほしいと思ってる。
縦走中雨に降られたりすると最終的には乞食と野良犬が混ざったような匂いを発してるわ…
黒戸尾根は道中の展望が悪いのが長すぎる…展望が開ける頃には体力的にキツくなってそれどころじゃない(笑)
公式に犬NGとは書いてないグレーゾーンの山について
山の中の鉱山跡について語らない?
【画像】小笠原諸島に行ってきたからマターリ写真貼っていく
JRO入った。低山メインの日帰りハイカーですが念の為。民間の捜索費用は払えないyo
ミリタリー系のザックで登山してる人いる? 普及してる登山用のはデザインや質感でどうにも好きになれない…
【山のトイレ事情】テント泊でトイレが遠い時は、本当に困る…
【山の怖い話】テント入り口に立つ赤いブーツを履いた女の子
テント泊用に60か65のザック見に行って来たけど、軽さで惹かれたグラナイトギアは見た目が…
今月初登山します。山頂でラーメン食べようと思うのですが、やはり最初はカップラーメンがいいんでしょ...
泡盛みたいに臭い強そうな酒ってどうやって山に持って行ってる? 容器に臭いついてえらいことなったりせんかね?
それを加工するんだから、298円より安くなることはない