彡(^)(^)「イノシシを素手でたおしたら100万やて?」
1: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:44:10.88 ID:1uc+NDXJa
2: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:44:37.44 ID:3eeQ+duS0
グッバイイッチ
3: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:44:55.49 ID:iQkRpefod
でかっ
5: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:45:10.24 ID:NWfzB2qr0
こんなデカイのは日本におらんやろ
6: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:46:05.53 ID:sBhzk5lH0
ドスファンゴやん
関連記事
7: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:47:43.84 ID:lb5p/eOz0
素手?
8: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:48:40.59 ID:yhicEjqb0
こんなでかくなくても普通に無理や
9: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:49:31.52 ID:+Tsrstwvp
ハマーで正面衝突したら勝てるかな
20: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:52:25.40 ID:/GGz1DnNd
>>9
150kmぐらいで追突すれば内臓まで損傷あたえれそう
150kmぐらいで追突すれば内臓まで損傷あたえれそう
10: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:49:40.67 ID:6pkArDq90
まず目を抉ってからそれから…
11: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:49:50.49 ID:6FiC6uQIK
ワナのワイヤー引きちぎってきた時は死ぬか思った
12: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:49:54.40 ID:Ew0WUdX90
オッコトヌシ様やん
13: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:50:03.35 ID:9pt3sCPKx
イノシシとクマってどっちが強いんやろな
16: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:50:45.20 ID:55XLlqba0
イノシシ熊より危険説を提唱したい
19: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:50:59.23 ID:2RH8noKV0
正面から跳び箱よけからのチョークスリーパーで余裕やわ
21: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:52:29.41 ID:wBd/jg+L0
>>19
まず首はどこなんですかね
まず首はどこなんですかね
24: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:53:53.03 ID:QiVD//+G0
こんなでかいのじゃなくて日本の山にいるようなサイズでも十分勝てへんのやけど、この前なんJで猪は真っ直ぐしか進まへんから楽勝やとか抜かしてるイキリオタクがおったな
28: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:54:59.40 ID:idAlxY0K0
そもそも豚相手に勝てるんか
30: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:55:23.23 ID:XkuhHtRb0
豚でも厳しいやろ実際
32: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:55:40.68 ID:GUUHoIUK0
普通の大きさのイノシシでも皮分厚くて攻撃なかなか通らんし牙がちょうど人の大腿骨の位置に来てでかい動脈切る可能性デカいし時速50キロで走るし勝てへんわ
34: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:55:52.81 ID:nIbQmeGE0
オッコトヌシまんまのでかさやけど日本のイノシシでも昔はこんなんいたんかな
36: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:56:29.86 ID:8o/VVVFDa
日本サイズなら素手やないけど傘で倒したで
登山道で婆さんが襲われそうになってたから
登山道で婆さんが襲われそうになってたから
43: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:58:15.82 ID:QiVD//+G0
>>36
だいぶ前に猪の前で傘をいきなり開いたらびっくりして撃退できるってテレビで見たな
だいぶ前に猪の前で傘をいきなり開いたらびっくりして撃退できるってテレビで見たな
37: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:56:33.72 ID:cxTA5xvX0
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549799050/
自宅の服装と山での服装が変わらなくなってきた...ベッド捨ててシュラフで良いような
低山だけど、景色が良いところに来たよー wwwwwww
【山の怖い話】登山記録用のスケッチブックに書き込んであった自分の遺書…
【怖い地名】 不帰の嶮、殺生河原…、行ってみたいけど、怖い…(´Д`;)
オクトスのニュー透湿防水ライト買ったわ。実測331gでファイントラックのだいたい半額で買えたから満足満足
出汁袋に挽いた珈琲入れて、口から零れ出ないように糸で縫うなりしてから水入れた水筒にただぶちこんでおけば、2~3時間で水出し珈琲完成。
足骨折しても歩けって言われたら難しいけど、腕折れたくらいだったら半日程度なら歩くかも
"画質はスマホで十分" 世界中の大多数の人間がそう感じてるからコンテジは衰退した…けれど
ゴムでバチンと履くタイプのチェーンスパイク使っているんだけど、歩いていると雪が団子に固まって重く...
オスプレーのマンタAG36ってどう? オールシーズン低山日帰り用にほしいと思ってる。
縦走中雨に降られたりすると最終的には乞食と野良犬が混ざったような匂いを発してるわ…
黒戸尾根は道中の展望が悪いのが長すぎる…展望が開ける頃には体力的にキツくなってそれどころじゃない(笑)
公式に犬NGとは書いてないグレーゾーンの山について
山の中の鉱山跡について語らない?
【画像】小笠原諸島に行ってきたからマターリ写真貼っていく
JRO入った。低山メインの日帰りハイカーですが念の為。民間の捜索費用は払えないyo