nick-dunlap-746529-unsplash

土曜日にバイクでキャンプ行ってきたけど

1: 名無しさん 2019/02/11(月) 09:57:16.168 ID:HcWyPzj30
雪が降ってきてもなんとかなるもんだな

5: 名無しさん 2019/02/11(月) 09:59:55.986 ID:Orw9HwtF0
寝袋だけマトモならなんとかなる

10: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:02:58.310 ID:HcWyPzj30
>>5
最低使用温度0度のやっすい奴だったけどギリギリ耐えますた

11: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:03:53.473 ID:cxNcTs990
寒すぎてバイク今年一回しか乗ってねえわ…
関連記事

スポンサーリンク
16: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:05:54.981 ID:HcWyPzj30
>>11
絶対にオーバーヒートしないいい季節じゃん

17: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:07:33.947 ID:Orw9HwtF0
>>16
凍結コワイコワイやぞ

20: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:10:27.296 ID:HcWyPzj30
>>17
往路はところどころ凍結してたからコワイコワイだった
リア滑ったし死ぬかと思ったぞ

18: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:07:34.710 ID:b/MPVnH70
何乗ってんの?

21: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:10:54.358 ID:HcWyPzj30
>>18
VRSCDXって工 い子

19: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:09:09.209 ID:auNoOlGQ0
雪降ってても滑らない?この時期怖くて走れんのだが

23: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:11:56.048 ID:HcWyPzj30
>>19
よく滑る滑る
ずっと日陰の路肩とか、キラキラ光るぐらい凍ってるぞ...

32: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:17:41.016 ID:mDPwgMkz0
俺も行ってきたぞ
ここらへん

38: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:21:34.974 ID:HcWyPzj30
>>32
見晴らしめっちゃいいね!
どこだいここは

41: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:22:38.072 ID:LtK5k3Ec0
イベントでもないのにソロでやってる時話しかけてくるのマジで空気よんでくれって思うわ
なんで1人の時間邪魔されなきゃいけないんだ

45: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:27:33.898 ID:HcWyPzj30
>>41
そう思う人もいるよね

しかしバイク乗り同士だと結構話しかけられる気がする

49: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:31:25.267 ID:LtK5k3Ec0
>>45
あーバイク乗り同士だと話したいこと多いだろうしそんなイメージ

44: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:26:14.736 ID:mDPwgMkz0
ご飯は何食ったの?

47: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:30:19.545 ID:HcWyPzj30
>>44
見てくれ、自信作だ
お昼ごはんだが

56: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:36:10.479 ID:Qfl3EpQK0
SSで来てる人っている?

59: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:40:07.229 ID:HcWyPzj30
>>56
そこそこいるね
メガツーとかクラシックの方がよく見るけど

58: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:39:07.058 ID:C6hvsKit0
野外飯は美味いよな
アルコール制限をしなきゃダメなのが辛いけど
本当にご愁傷様です

60: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:41:09.041 ID:HcWyPzj30
>>58
ほんと美味しいよね
大好き、お酒はチビチビ飲んでゆっくり少量を楽しもう

死んでねぇつってんだろ!!!!

62: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:42:15.691 ID:mDPwgMkz0
手の込んだ料理してんな
そのウインナーとかじゃがいもを炒めてるのは何て料理だ?

64: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:44:16.538 ID:HcWyPzj30
>>62
ありがとう
適当に焼いただけだから料理名はないな....
でも美味しそうだろ!

66: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:47:07.118 ID:CuGJrB630
豪華すぎてなんだかなあ

69: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:51:16.473 ID:HcWyPzj30
>>66
ご飯作るの大好きなんだ、許してくれ

70: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:51:55.993 ID:HcWyPzj30
キャンプ5年目なんだけど、みんなどんな飯作るんだ?

71: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:52:41.328 ID:Orw9HwtF0
パエリアとかアヒージョ作ったり

74: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:56:21.981 ID:HcWyPzj30
アヒージョ美味いよね、大好き
パエリアとかクッッソオシャレだな
今度やってみたいな....

72: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:53:02.468 ID:1lJHjRxU0
カップラーメンとか肉を焼くだけ

76: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:57:15.840 ID:HcWyPzj30
>>72
外で食うカップ麺ほど美味いカップ麺ないよね
焼肉もシンプルにうまいし満足感が違う

73: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:55:52.109 ID:CuGJrB630
お刺身パックいいぞ~
片付けめちゃ楽だし

75: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:57:07.094 ID:b/MPVnH70
>>73
夏なら腐りそうだし冬は冷たくて身体冷えちゃうだろ

79: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:59:18.748 ID:HcWyPzj30
>>73
お酒が足りなくなりそう...
片付けが楽なのは出来合いの特権だよね

77: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:57:39.683 ID:Orw9HwtF0
肉とかレトルト飽きてきて料理始めたら楽しくてハマる
バイクだと積載がキツイけど

81: 名無しさん 2019/02/11(月) 11:01:05.432 ID:HcWyPzj30
>>77
めっちゃわかる

78: 名無しさん 2019/02/11(月) 10:57:49.511 ID:T7CQwuwg0
ゴミ出したく無い時はインスタントラーメン
洗い物したく無い時はカップ麺

81: 名無しさん 2019/02/11(月) 11:01:05.432 ID:HcWyPzj30
>>78
あー、インスタントラーメンは試したことないかもしれない
いいですね、今度やってみ....るかな?

80: 名無しさん 2019/02/11(月) 11:00:24.106 ID:bhR6fSvu0
栃木群馬辺り?

82: 名無しさん 2019/02/11(月) 11:01:27.729 ID:HcWyPzj30
>>80
山梨に行きました

83: 名無しさん 2019/02/11(月) 11:06:28.326 ID:Orw9HwtF0
四国にも来てくれよな✌︎('ω')✌︎

84: 名無しさん 2019/02/11(月) 11:08:02.995 ID:HcWyPzj30
>>83
なんだここ、なんだここ!!!!!!
めっさ行きたい!!!!

85: 名無しさん 2019/02/11(月) 11:10:37.539 ID:Orw9HwtF0
>>84
四国カルストだ
夜音がすると思ったら脱走した牛に襲撃されたりするゾ

87: 名無しさん 2019/02/11(月) 11:12:51.592 ID:HcWyPzj30
>>85
878kmあるな、パッと行くのは無理や...
時間作ってフェリーで行って四国一周中に行くしかない

えぇ.....牛さん怖すぎるでしょ....

91: 名無しさん 2019/02/11(月) 11:15:51.738 ID:TcwVqpAl0
溢れ出すノースイーグル感

92: 名無しさん 2019/02/11(月) 11:17:38.059 ID:HcWyPzj30
>>91
安いくてそこそこのいいテント

95: 名無しさん 2019/02/11(月) 11:52:05.658 ID:zHQwfQbH0
俺はドッペルのワンポール
無計画ツーリングの為に自立するテントも欲しい…

98: 名無しさん 2019/02/11(月) 12:41:04.319 ID:7A0Ra+KH0

注目記事 (*゚∀゚)

田舎者にしかわからないガチの”田舎の闇”ってある?

エースコックとかいう”わかめラーメン”だけで成り立ってる会社wwwwwwwwwwwwwwwww

「趣味で充実してるから結婚しない」←これ

低山であればいきなり高額なウェア類を揃えなくても良さそうですね。

登山してると指定場所じゃないけど明らかにここでテント張ったなって場所があるんだよな…

多汗な自分は全部網(ドライナミック)にした、汗抜けが違いすぎるしやっぱり嵩があるからなのか冷えに...

業務スーパーの天然酵母食パンがほんと美味くてコスパ高い。山だとフライパンにマーガリンひいて小さめに切った天然酵母食パンを焼く感じ。

4月にTX5買ってこれまで3回登山(日帰り2 テン泊1)に行ったけど、少しソールがはがれ始めてた

サバイバルキットってなんか小物をちっさい缶にチマチマ入れてる印象なんだが…

【東京】立ち食い蕎麦屋を画像付きで紹介していく!

自宅の服装と山での服装が変わらなくなってきた...ベッド捨ててシュラフで良いような

低山だけど、景色が良いところに来たよー wwwwwww

【山の怖い話】登山記録用のスケッチブックに書き込んであった自分の遺書…

【怖い地名】 不帰の嶮、殺生河原…、行ってみたいけど、怖い…(´Д`;)

オクトスのニュー透湿防水ライト買ったわ。実測331gでファイントラックのだいたい半額で買えたから満足満足

出汁袋に挽いた珈琲入れて、口から零れ出ないように糸で縫うなりしてから水入れた水筒にただぶちこんでおけば、2~3時間で水出し珈琲完成。

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1549846636/

スポンサーリンク