ツイッターで正論「何かを始めるとき安いものから買うやつは馬鹿、段階的に買うと無駄に金かかる。一番高いのから買え」→1.5万いいね!
1: 名無しさん 2019/02/16(土) 19:11:32.21 0
C重油@cfueloil
1万円の道具と5万円の道具と10万円の道具があるとき、ステップアップのつもりで安いのから買うと計16万円かかりますが、最初から高いのを買えば10万円で済むしエクスペリエンスがゴージャスになる
2019/02/15 02:18:39
6: 名無しさん 2019/02/16(土) 19:13:15.64 0
飽きるかもしれないから最初は安いのでいい
534: 名無しさん 2019/02/17(日) 02:59:08.65 0
>>6
それな
それな
9: 名無しさん 2019/02/16(土) 19:15:48.73 0
自分だったら
まず1万の買って適正調べてから
続きそうなら10万の買うわ
まず1万の買って適正調べてから
続きそうなら10万の買うわ
44: 名無しさん 2019/02/16(土) 19:38:04.28 0
ショボい道具で始める奴は
何かに理由つけて向いてないとか言い出して途中でやめる屑が多そう
何かに理由つけて向いてないとか言い出して途中でやめる屑が多そう
関連記事
登山趣味な奴ってさ…
スポンサーリンク
59: 名無しさん 2019/02/16(土) 20:02:00.90 0
>>44
俺のことをよくわかってるね
俺のことをよくわかってるね
71: 名無しさん 2019/02/16(土) 20:07:05.20 0
高いの買っても初心者には使いこなせない道具とかもあるからな
74: 名無しさん 2019/02/16(土) 20:08:03.48 0
>>71
逆。
安物使ってたらいつまでも上達しないし、変な癖つくよ
逆。
安物使ってたらいつまでも上達しないし、変な癖つくよ
82: 名無しさん 2019/02/16(土) 20:10:28.47 0
物事をコスパでしか考えてないコスパ脳って怖いね
新しいものが欲しくなる喜びを失うってことだぞ
新しいものが欲しくなる喜びを失うってことだぞ
94: 名無しさん 2019/02/16(土) 20:14:01.32 0
知り合いの社長さんがカメラを趣味に初めて財力にものを言わしてバズーカみたいな望遠レンズとか上級の機材を揃えたけどFacebookには生まれたばかりのお孫さんの写真しかアップしてないw
カメラ歴の長い先輩はその社長が飽きて手放すのを虎視眈々と狙っているw
カメラ歴の長い先輩はその社長が飽きて手放すのを虎視眈々と狙っているw
101: 名無しさん 2019/02/16(土) 20:15:59.40 0
>>94
社長だから高いカメラを最初から買うのではなく、
最初から良いものを買おうとする人物が社長になれるという良い例だなそれ
社長だから高いカメラを最初から買うのではなく、
最初から良いものを買おうとする人物が社長になれるという良い例だなそれ
118: 名無しさん 2019/02/16(土) 20:22:56.82 0
>>101
クセがあって嫌う人もいるけど、年が離れてペーペーの俺にも気さくに話しかけてくれる人だから尊敬はしてる。
ただ、赤ちゃんやご家族の写真にこの機材は勿体なさすぎるw
空港や海が近いから良い写真撮って欲しいんだよな~w
クセがあって嫌う人もいるけど、年が離れてペーペーの俺にも気さくに話しかけてくれる人だから尊敬はしてる。
ただ、赤ちゃんやご家族の写真にこの機材は勿体なさすぎるw
空港や海が近いから良い写真撮って欲しいんだよな~w
520: 名無しさん 2019/02/17(日) 00:50:23.63 0
>>94
孫の写真を超高画質で撮りたいんだから
一生手放さなくね
孫の写真を超高画質で撮りたいんだから
一生手放さなくね
105: 名無しさん 2019/02/16(土) 20:17:14.61 0
ただの成金馬鹿の典型例じゃん
技術も経験もないのに金だけあるから高いの買ってドヤろうとする
いい笑いものだよ
技術も経験もないのに金だけあるから高いの買ってドヤろうとする
いい笑いものだよ
109: 名無しさん 2019/02/16(土) 20:18:35.99 0
>>105
勝手に笑っとけよw
そいつが金持ってるのは事実なんだから何も気にしないがな
勝手に笑っとけよw
そいつが金持ってるのは事実なんだから何も気にしないがな
141: 名無しさん 2019/02/16(土) 20:38:24.80 0
余裕があるのに安物を買うのはなんだかなーと思う
貧乏で安いのしか買えないのはしょうがない
貧乏で安いのしか買えないのはしょうがない
149: 名無しさん 2019/02/16(土) 20:44:58.02 0
最初から良いもの買うやつは結果的に金額的にも得をし、
安物から入るケチは結局損をするという
良い指摘だねこのツイートは
核心をついてるからコレだけいいねも貰えてる
安物から入るケチは結局損をするという
良い指摘だねこのツイートは
核心をついてるからコレだけいいねも貰えてる
153: 名無しさん 2019/02/16(土) 20:47:24.38 0
>>149
その高く買ったモンを使わなくなったりしたら目も当てらんねえなw
ただの損した人というかマヌケ
その高く買ったモンを使わなくなったりしたら目も当てらんねえなw
ただの損した人というかマヌケ
157: 名無しさん 2019/02/16(土) 20:48:50.84 0
>>153
そうやって使わなくなったらとかいう否定から入るからこそ
君はいつまで立っても貧乏なんだと思う
そうやって使わなくなったらとかいう否定から入るからこそ
君はいつまで立っても貧乏なんだと思う
154: 名無しさん 2019/02/16(土) 20:47:33.48 0
こういうやつはそもそも自分が買える中でという枕詞がつくだけだからな
何もかもコスパが基準
何もかもコスパが基準
179: 名無しさん 2019/02/16(土) 21:00:37.66 0
コスパ大正義な時代にこれがいいねされるんだな
182: 名無しさん 2019/02/16(土) 21:01:42.13 0
>>179
お金の面でも最初から道具にはお金かけたほうがトータル的にもお得ってことを
気づかないバカ
お金の面でも最初から道具にはお金かけたほうがトータル的にもお得ってことを
気づかないバカ
198: 名無しさん 2019/02/16(土) 21:08:20.91 0
日本人は安くも高くもない真ん中を選びがち
無難なところをゆくのだ
無難なところをゆくのだ
236: 名無しさん 2019/02/16(土) 21:24:26.05 0
安いもんだと飽きたらポイやるから無駄金なんだよ
高いもんだとそこそこ続けようとするから長続きしやすい
高いもんだとそこそこ続けようとするから長続きしやすい
313: 名無しさん 2019/02/16(土) 21:51:34.26 0
だからロードバイクはじめようかなって人に100万のを勧める人いるのかって話
専門店でもそんなバカいないよ
続けるか出来なくなるリスクもあるのに先ずはコレとかどうですか?ってお手軽なのを勧めるのが真っ当な人
専門店でもそんなバカいないよ
続けるか出来なくなるリスクもあるのに先ずはコレとかどうですか?ってお手軽なのを勧めるのが真っ当な人
506: 名無しさん 2019/02/17(日) 00:06:12.17 0
結果的に安いものから3つ手元に残る人のほうがお金を使ってるし
3種類のものの違いを体験できそれぞれの特徴も理解できる
趣味に使う金をけちるようではダメ
最初から全て買うつもりでスタートするのが正しい金の使い方
3種類のものの違いを体験できそれぞれの特徴も理解できる
趣味に使う金をけちるようではダメ
最初から全て買うつもりでスタートするのが正しい金の使い方
513: 名無しさん 2019/02/17(日) 00:11:51.22 0
>>506
そう言うのがバカで無駄という主張のツイートにこれだけ共感が集まってるって話。
そう言うのがバカで無駄という主張のツイートにこれだけ共感が集まってるって話。
527: 名無しさん 2019/02/17(日) 01:23:40.44 0
セールストークなだけのような
599: 名無しさん 2019/02/17(日) 13:37:06.08 0
最初から良いもの買ったらどの部分が良いのかわからないだろ
悪いのも経験しないと何が悪いかわからない
悪いのも経験しないと何が悪いかわからない
601: 名無しさん 2019/02/17(日) 13:58:58.52 0
注目記事 (*゚∀゚)引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1550311892/
【悲報】オオカミさん、人間に甘えまくってしまう
北海道旅行に来たゾゥ!!!!!
田舎者にしかわからないガチの”田舎の闇”ってある?
エースコックとかいう”わかめラーメン”だけで成り立ってる会社wwwwwwwwwwwwwwwww
「趣味で充実してるから結婚しない」←これ
低山であればいきなり高額なウェア類を揃えなくても良さそうですね。
登山してると指定場所じゃないけど明らかにここでテント張ったなって場所があるんだよな…
多汗な自分は全部網(ドライナミック)にした、汗抜けが違いすぎるしやっぱり嵩があるからなのか冷えに...
業務スーパーの天然酵母食パンがほんと美味くてコスパ高い。山だとフライパンにマーガリンひいて小さめに切った天然酵母食パンを焼く感じ。
4月にTX5買ってこれまで3回登山(日帰り2 テン泊1)に行ったけど、少しソールがはがれ始めてた
サバイバルキットってなんか小物をちっさい缶にチマチマ入れてる印象なんだが…
【東京】立ち食い蕎麦屋を画像付きで紹介していく!
自宅の服装と山での服装が変わらなくなってきた...ベッド捨ててシュラフで良いような
低山だけど、景色が良いところに来たよー wwwwwww
【山の怖い話】登山記録用のスケッチブックに書き込んであった自分の遺書…
【怖い地名】 不帰の嶮、殺生河原…、行ってみたいけど、怖い…(´Д`;)
スポンサーリンク
なお投稿はアイフォンじゃない定期(格安スマホ)
なんで、韓国製のスマホを使ってんだwって話になるね