244: 名無しさん 2016/05/19(木) 02:16:42.82 ID:xgIoKyQr0.net
にこにこおじさん
2005か6年くらいの話です。
山が高尾山な上、体験した自分たちは怖かったですが、読んで怖くなかったらすみません。(長いかも)
当時は高尾山も今より人気はなく、山ガールという言葉もあったかなぁというくらいでした。
大学卒業したてで、ある週末に同級生と女二人で高尾山に登り、低い山ですが達成感と、頂上で食べるおそばが美味しくて、それから天気のよい週末は高尾登山→そば食べる→足湯につかって帰る、というのが習慣になりつつありました。
だんだん慣れてきて一号路(ケーブルカーのある道)の往復では物足りなくなり、下山道を色々変えたりするようになりました。
たまに蛇を見かけるくらいで、道は細めだったりでなかなか楽しかったのです。 そんなある週末のことです。
いつも通り二時に高尾山口駅集合→登山→おそば。
そこで、滝のある道から帰ることにしました。
一号路とは違い、また私たちの登山時間が混雑を外してあるので、前にも後ろにも人は見えませんでした。30分ほど下りたところで、後ろに男の人がいるのに気づきました。
頭はバンダナ、普通の登山服にリュック。高尾山で一人登山の人はあまり見ませんが、まあ不思議には思いませんでした。
その人は私たちと30メートルくらいを保ち、曲がり道で見えなくなったりしながらも、同じペースで下りていました。
私たちは小川でキャッキャ写真を撮ったり、だらだら喋りたかったので抜かして欲しかったのですが、 ずっと同じ距離 を保たれるので、だんだん気持ち悪くなり、振り返って確認します。
その人は、満面の笑みでこちらを見ながら下りてきます。
友「気持ち悪いね、変な人かなー…」
私「やだね、あーでももうすぐ滝だ!そこでゆっくり写真とって、抜かしてもらおう!」
滝は、山道を少しだけ外れます。そこに入り、謎の像?とかがある場所で写真を撮りつつ男の人を伺いました。
その人は、私たちが見える場所で止まってこちらを見ていました。満面の笑みで。
友「ヤバいね、逃げよう」
大急ぎで下山道に戻り、無言、早歩きで引き離し、大分姿が見えなくなりました。
私「不審者だね、怖いわー」
友「暗くなってきたし急ごう。」
2005か6年くらいの話です。
山が高尾山な上、体験した自分たちは怖かったですが、読んで怖くなかったらすみません。(長いかも)
当時は高尾山も今より人気はなく、山ガールという言葉もあったかなぁというくらいでした。
大学卒業したてで、ある週末に同級生と女二人で高尾山に登り、低い山ですが達成感と、頂上で食べるおそばが美味しくて、それから天気のよい週末は高尾登山→そば食べる→足湯につかって帰る、というのが習慣になりつつありました。
だんだん慣れてきて一号路(ケーブルカーのある道)の往復では物足りなくなり、下山道を色々変えたりするようになりました。
たまに蛇を見かけるくらいで、道は細めだったりでなかなか楽しかったのです。 そんなある週末のことです。
いつも通り二時に高尾山口駅集合→登山→おそば。
そこで、滝のある道から帰ることにしました。
一号路とは違い、また私たちの登山時間が混雑を外してあるので、前にも後ろにも人は見えませんでした。30分ほど下りたところで、後ろに男の人がいるのに気づきました。
頭はバンダナ、普通の登山服にリュック。高尾山で一人登山の人はあまり見ませんが、まあ不思議には思いませんでした。
その人は私たちと30メートルくらいを保ち、曲がり道で見えなくなったりしながらも、同じペースで下りていました。
私たちは小川でキャッキャ写真を撮ったり、だらだら喋りたかったので抜かして欲しかったのですが、 ずっと同じ距離 を保たれるので、だんだん気持ち悪くなり、振り返って確認します。
その人は、満面の笑みでこちらを見ながら下りてきます。
友「気持ち悪いね、変な人かなー…」
私「やだね、あーでももうすぐ滝だ!そこでゆっくり写真とって、抜かしてもらおう!」
滝は、山道を少しだけ外れます。そこに入り、謎の像?とかがある場所で写真を撮りつつ男の人を伺いました。
その人は、私たちが見える場所で止まってこちらを見ていました。満面の笑みで。
友「ヤバいね、逃げよう」
大急ぎで下山道に戻り、無言、早歩きで引き離し、大分姿が見えなくなりました。
私「不審者だね、怖いわー」
友「暗くなってきたし急ごう。」
スポンサーリンク
245: 名無しさん 2016/05/19(木) 02:22:52.86 ID:xgIoKyQr0.net
謎おじさんを先に行かせるためのんびり歩いていたので、時間は17時近くなっていました 。
おじさんも姿が消え、また明るい雰囲気に戻って喋りつつ歩き、もうすぐアスファルトの道に合流、ゴールというときに、向こうから道を登ってくる男がいました。
20代後半くらいに見えました。
ただただ、異様でした。白いワイシャツにジーンズ、手ぶら、髪は長めで下を向いた顔があまり見えません。ガリガリに痩せていて、ボタン3つほど開けたシャツから覗く肌は真っ白でした。生きてないみたいに。
もう今から暗くなるのに今から登山?!しかも手ぶら?!山頂まで自販機はもちろん明かりもないのに。
その時、道は人がすれ違うのがやっとの細さで、私と友達はその男性を通すため端によけて少し止まりました。
男性との距離が10センチも開かない、 すれ違う瞬間に、
「○○○。」と男が言いました。内容は思い出せません。私も、友達もです。確か三文字でした。ものすごい悪寒がしました。幽霊とか見たことないですが、あれは普通の生き物ではない感じがしました。
すれ違った直後から私と友達は無言で、走るくらいの早さで下りて、5分ほどでアスファルトの道に合流したとき、初めて言葉を交わせました。
友「あの人、何…」
私「今から手ぶらであの道登るの無理だよね?てか何しに…」
友「何て言った?!あの人」
私「わからない…」
考えるほど怖くなります。足早に駅まで帰り、解散しました。
それから、どちらともなく高尾に誘わなくなり、それっきり高尾山に近づいていません。
毎週のように登っていたのに。あのおそばは食べたいですが 怖くて行けません。
一人目のにこにこおじさんはまだしも、二人目の男性は…一体何なのか。○○○って何なのか。
似たような体験をした方がいたら教えて欲しいです。
あんな観光地の高尾山で、こんな体験をするなんて、その日までは考えた事もなかったです。
長文失礼致しました。
おじさんも姿が消え、また明るい雰囲気に戻って喋りつつ歩き、もうすぐアスファルトの道に合流、ゴールというときに、向こうから道を登ってくる男がいました。
20代後半くらいに見えました。
ただただ、異様でした。白いワイシャツにジーンズ、手ぶら、髪は長めで下を向いた顔があまり見えません。ガリガリに痩せていて、ボタン3つほど開けたシャツから覗く肌は真っ白でした。生きてないみたいに。
もう今から暗くなるのに今から登山?!しかも手ぶら?!山頂まで自販機はもちろん明かりもないのに。
その時、道は人がすれ違うのがやっとの細さで、私と友達はその男性を通すため端によけて少し止まりました。
男性との距離が10センチも開かない、 すれ違う瞬間に、
「○○○。」と男が言いました。内容は思い出せません。私も、友達もです。確か三文字でした。ものすごい悪寒がしました。幽霊とか見たことないですが、あれは普通の生き物ではない感じがしました。
すれ違った直後から私と友達は無言で、走るくらいの早さで下りて、5分ほどでアスファルトの道に合流したとき、初めて言葉を交わせました。
友「あの人、何…」
私「今から手ぶらであの道登るの無理だよね?てか何しに…」
友「何て言った?!あの人」
私「わからない…」
考えるほど怖くなります。足早に駅まで帰り、解散しました。
それから、どちらともなく高尾に誘わなくなり、それっきり高尾山に近づいていません。
毎週のように登っていたのに。あのおそばは食べたいですが 怖くて行けません。
一人目のにこにこおじさんはまだしも、二人目の男性は…一体何なのか。○○○って何なのか。
似たような体験をした方がいたら教えて欲しいです。
あんな観光地の高尾山で、こんな体験をするなんて、その日までは考えた事もなかったです。
長文失礼致しました。
254: 名無しさん 2016/05/20(金) 02:41:40.31 ID:qxXYeuUi0.net
>>245
琵琶滝コースを下ったのかな。
調べれば分かると思うけど、あそこはすぐ隣に精神科病棟があって、
心の病の人が療養していたりする。
琵琶滝から分岐してすぐに病院まで戻れる短い周回コースがあるので、
誤って抜け出してしまった患者さんか、あるいは普通に外出中の患者さんに会ったのかもね。
琵琶滝コースを下ったのかな。
調べれば分かると思うけど、あそこはすぐ隣に精神科病棟があって、
心の病の人が療養していたりする。
琵琶滝から分岐してすぐに病院まで戻れる短い周回コースがあるので、
誤って抜け出してしまった患者さんか、あるいは普通に外出中の患者さんに会ったのかもね。
256: 名無しさん 2016/05/20(金) 21:15:43.62 ID:8NT/r2390.net
>>254
調べたらまさにそこでした。
ありがとうございます!!
長年の疑問が解決しました!
幽霊じゃないっぽくて良かったです
もうあのコースには近づきませんが…
調べたらまさにそこでした。
ありがとうございます!!
長年の疑問が解決しました!
幽霊じゃないっぽくて良かったです
もうあのコースには近づきませんが…
753: 名無しさん 2016/09/09(金) 11:50:55.37 ID:808sF0eI0.net
悪意
三年前の初冬の話
知り合いと一緒に、靭帯切った友人のリハビリを兼ねて低い山に三人で登った
地図は用意してあったのだが、中級向けで且つ時間もトータルで4時間ぐらい
なので舐めてしまって、分かれ道の度に地図を見る手間を惜しんで分かれ道に
来た道を引き返せば問題ないので、地図をチェックしながら引き返した。
その際、地図を見ながらチェックしたのだが、標識が何か所も向きがおかしく
なっていたり、木に巻き付けるテープがより危険な方向に移動していたりと、
入山届を入れるポストに、状況や経緯を書いたメモ書きを入れておいたが、中級レベル
2000年から今までに20人以上亡くなっている山なのにそういう事をするやつが
未だに居るのが怖いわ
三年前の初冬の話
知り合いと一緒に、靭帯切った友人のリハビリを兼ねて低い山に三人で登った
地図は用意してあったのだが、中級向けで且つ時間もトータルで4時間ぐらい
なので舐めてしまって、分かれ道の度に地図を見る手間を惜しんで分かれ道に
ある標識を頼りに歩くとそのまま迷子になってしまった
来た道を引き返せば問題ないので、地図をチェックしながら引き返した。
その際、地図を見ながらチェックしたのだが、標識が何か所も向きがおかしく
なっていたり、木に巻き付けるテープがより危険な方向に移動していたりと、
明らかに「悪意」を持った人間がいる事が分かった
入山届を入れるポストに、状況や経緯を書いたメモ書きを入れておいたが、中級レベル
でも簡単に人は死ぬんだよな
2000年から今までに20人以上亡くなっている山なのにそういう事をするやつが
未だに居るのが怖いわ
757: 名無しさん 2016/09/09(金) 20:15:14.68 ID:1yD9MCd50.net
>>753
オカルトじゃないけどゾッとした、噂程度に聞いてはいたが本当にやる奴いるんだな
オカルトじゃないけどゾッとした、噂程度に聞いてはいたが本当にやる奴いるんだな
758: 名無しさん 2016/09/09(金) 20:37:16.30 ID:+Wb6KdgCO.net
>>753
心霊云々より現実的に恐ろしい話だね。やっぱり人間が一番怖いや。
心霊云々より現実的に恐ろしい話だね。やっぱり人間が一番怖いや。
776: 名無しさん 2016/09/12(月) 00:34:08.24 ID:Wrfn9jHe0.net
>>753
昔の2時間ドラマで、悪意を持って相手を殺すために偽の地図を渡したってのがあったな。
伊藤かずえ主演の山岳ミステリー。相手役は露口茂だった記憶がある。
昔の2時間ドラマで、悪意を持って相手を殺すために偽の地図を渡したってのがあったな。
伊藤かずえ主演の山岳ミステリー。相手役は露口茂だった記憶がある。
919: 名無しさん 2016/11/14(月) 18:03:36.85 ID:iLUoBqK30.net
山の神
かなり前に自分の遠縁の身内の話を書いた高知県のえんこう(猿猴)です。
最近 アウトドアに出かけることが多くて 嫁と2人でキャンプをやってます。
で 11月に入り O町のK瀬キャンプ場に泊まった時の話です・・・
このキャンプ場は、バンガローも水洗トイレもシャワーまで有るキャンプ場ですが、すぐ下に河原が有り
無料でキャンプをすることができます。
かなり前に自分の遠縁の身内の話を書いた高知県のえんこう(猿猴)です。
最近 アウトドアに出かけることが多くて 嫁と2人でキャンプをやってます。
で 11月に入り O町のK瀬キャンプ場に泊まった時の話です・・・
このキャンプ場は、バンガローも水洗トイレもシャワーまで有るキャンプ場ですが、すぐ下に河原が有り
無料でキャンプをすることができます。
920: 名無しさん 2016/11/14(月) 18:12:24.83 ID:iLUoBqK30.net
この日は 天気も良く16時頃テントの設営も終わり その後炭火でのBBQを楽しみ
飲んだくれたので22時頃にシュラフに潜り込みました。
夜中の2時頃 急に突風が吹き始めました。
最初は遠くの方で葉のこすれあう音がし始めて 間もなくテントのすぐ横の竹藪が
大きく揺れ始めました。
ただ 不思議なのは、風が吹いている範囲が異様に狭いのです・・・・
まるで竜巻の様ですが渦は巻いていなく 夜の帳の中を意志を持った空気の塊が動いている感じです。
飲んだくれたので22時頃にシュラフに潜り込みました。
夜中の2時頃 急に突風が吹き始めました。
最初は遠くの方で葉のこすれあう音がし始めて 間もなくテントのすぐ横の竹藪が
大きく揺れ始めました。
ただ 不思議なのは、風が吹いている範囲が異様に狭いのです・・・・
まるで竜巻の様ですが渦は巻いていなく 夜の帳の中を意志を持った空気の塊が動いている感じです。
921: 名無しさん 2016/11/14(月) 18:18:18.67 ID:iLUoBqK30.net
テントを飛ばされるとやばいと思い 外に出てテントの張り綱を張り直したり
ペグを打ち直したりを強風の中でやっている時に 急に100m程離れた場所にその風の塊が移動しました。
まるで意志を持っているかのように・・・・
何じゃこりゃ?と思っているうちに、樹がざわめく場所があちこちへと飛びます。
右でざわめいたと思うと 後ろや山の上の方と脈絡が無い・・・
20分ほどすると全くの静寂に戻りました。
ペグを打ち直したりを強風の中でやっている時に 急に100m程離れた場所にその風の塊が移動しました。
まるで意志を持っているかのように・・・・
何じゃこりゃ?と思っているうちに、樹がざわめく場所があちこちへと飛びます。
右でざわめいたと思うと 後ろや山の上の方と脈絡が無い・・・
20分ほどすると全くの静寂に戻りました。
922: 名無しさん 2016/11/14(月) 18:30:18.92 ID:iLUoBqK30.net
そして テントの中へ入ると 嫁は全く意識なく寝ています・・・
あれだけ風と木の大きな音がしたのに、目を覚ましていない。
嫁に声をかけると 急におかしなことを言い始めました。
「この女は、連れて行く」と??何のことかは判りませんが 嫁を贄にするようです。
嫁は元々 霊媒体質で良く乗り移られることが有ります。
このままじゃマズいと思い、そのモノに声をかけました。
返事は「山の神である」との事で、「この女を守りたくば 夜が明けるまで守って見よ」
酔いが一発で覚めました。
清めて貰った鉈を手にして、意識のうつろな嫁の手を握りしめ テントの周りに注意を注ぎました。
あれだけ風と木の大きな音がしたのに、目を覚ましていない。
嫁に声をかけると 急におかしなことを言い始めました。
「この女は、連れて行く」と??何のことかは判りませんが 嫁を贄にするようです。
嫁は元々 霊媒体質で良く乗り移られることが有ります。
このままじゃマズいと思い、そのモノに声をかけました。
返事は「山の神である」との事で、「この女を守りたくば 夜が明けるまで守って見よ」
酔いが一発で覚めました。
清めて貰った鉈を手にして、意識のうつろな嫁の手を握りしめ テントの周りに注意を注ぎました。
923: 名無しさん 2016/11/14(月) 18:37:47.78 ID:iLUoBqK30.net
足音や人の気配などは全く無く 一安心です。
そして嫁の頬を手で叩き 名前を呼ぶと普段の嫁の声で返事が来ました。
怖がるので さっき起こったことは一言も話さず「うなされてたから起こしたよ」
と言うと「夢を見てた。大きな体の神様が現れて、神様の姿を見たものは連れて行く」
と言われて怖くて苦しかったと返事
そして嫁の頬を手で叩き 名前を呼ぶと普段の嫁の声で返事が来ました。
怖がるので さっき起こったことは一言も話さず「うなされてたから起こしたよ」
と言うと「夢を見てた。大きな体の神様が現れて、神様の姿を見たものは連れて行く」
と言われて怖くて苦しかったと返事
925: 名無しさん 2016/11/14(月) 18:49:35.62 ID:iLUoBqK30.net
「どんな姿だったか 家に帰ったら書いてみるよ」と言ったのだが、その後 急に意識を失いました。
トランス状態の様で、子供のような声で「パパ?僕だよ」と私に呼びかける。
夫婦の間には、子供は居ないのに「パパ」って呼ばれたので子供に話すように
「どうしたの?」と聞くと、「神様がママの代わりに僕を連れて行く」と返事をしました。
「僕はママの飲んでる薬のせいで、手のない子なんだ。だから 生まれちゃいけないから 神様がママの代わりに連れて行くって言ってるよ」
と言うので思わず泣いてしまいました。
そして「さよなら」と言って 子供のトランス状態は解けて 嫁は眠りに落ちました。
次の日 家に帰って来て 嫁が調子が悪いので病院へ行くと 流産が判明・・・
本当に 山の神様が連れて行ったのではないかと思っています。
本当に不思議な体験をしました。
トランス状態の様で、子供のような声で「パパ?僕だよ」と私に呼びかける。
夫婦の間には、子供は居ないのに「パパ」って呼ばれたので子供に話すように
「どうしたの?」と聞くと、「神様がママの代わりに僕を連れて行く」と返事をしました。
「僕はママの飲んでる薬のせいで、手のない子なんだ。だから 生まれちゃいけないから 神様がママの代わりに連れて行くって言ってるよ」
と言うので思わず泣いてしまいました。
そして「さよなら」と言って 子供のトランス状態は解けて 嫁は眠りに落ちました。
次の日 家に帰って来て 嫁が調子が悪いので病院へ行くと 流産が判明・・・
本当に 山の神様が連れて行ったのではないかと思っています。
本当に不思議な体験をしました。
926: 名無しさん 2016/11/14(月) 19:42:08.23 ID:KYveLzvP0.net
▽注目記事
【問題】世界一高い山は「エベレスト」ですが、「世界一低い山」はどこでしょう?????
自宅の服装と山での服装が変わらなくなってきた...ベッド捨ててシュラフで良いような
涸沢でテント泊したいと考えている夫婦ですが、モンベルの”ステラリッジ3型”だと大きすぎでしょうか?
アトモス50買って満足してるけど、イーサーみたいに取り外した雨蓋がリュックとかになればなお良かった
山歩きのペースが分からん…登りでゆっくり歩くのが苦痛そしてバテる
登山中は谷側を歩くと足で石を落とす可能性があるので注意を!
ハイキングに毛の生えたようなの好きだな。
ずっと日帰りの低山しかしないなら雨を避けるのも有りだと思う…でも、悪天候を避け続けていたら悪天候スキルが身につかない
【THE NORTH FACE】クライムライトかベリーライトかで迷っている。ベリーライトは丈が短いんだよね。
登山中、歩く速度が違い過ぎるとどっちも苦痛だろ…
引用元:http://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1456036738/
自宅の服装と山での服装が変わらなくなってきた...ベッド捨ててシュラフで良いような
涸沢でテント泊したいと考えている夫婦ですが、モンベルの”ステラリッジ3型”だと大きすぎでしょうか?
アトモス50買って満足してるけど、イーサーみたいに取り外した雨蓋がリュックとかになればなお良かった
山歩きのペースが分からん…登りでゆっくり歩くのが苦痛そしてバテる
登山中は谷側を歩くと足で石を落とす可能性があるので注意を!
ハイキングに毛の生えたようなの好きだな。
ずっと日帰りの低山しかしないなら雨を避けるのも有りだと思う…でも、悪天候を避け続けていたら悪天候スキルが身につかない
【THE NORTH FACE】クライムライトかベリーライトかで迷っている。ベリーライトは丈が短いんだよね。
登山中、歩く速度が違い過ぎるとどっちも苦痛だろ…
スポンサーリンク